X



Jリーグ開催スタジアムについて語る

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/07/30 10:44ID:jpz3excs
陸上競技場、専用スタジアム、ラグビー場、野球場
過去にも未来にも、Jリーグ開催したスタジアムを語ろう。

スタジアム売店、トイレ、椅子、照明、思い出、可愛かった人
アクセス、大型映像、芝生、音響、事件、事故、試合の具合
なんでも語ろう。どうせ人いないし。
02467列74番
垢版 |
2012/08/03(金) 02:01:45.44ID:oWQrdBwT
Jリーグ開催スタジアムで人工芝のグランドがあっても良いと思う
02477列74番
垢版 |
2012/08/11(土) 23:27:59.79ID:4Hu6P964
>>201
信州の場合は、長野ビッグハットで良いんじゃないの?
また(三重県出身の)西野カナが三重サンアリーナより今秋ライブを始めるが、京都のホームとするべきなのかとなると…。
その場合なら、京都から三重へ移転する必要性があるし。ファンからの反対意見に遭いそうだ。
また京都は関西なのに対し、三重は東海だもんな…。近隣とはいえ、地域性が違うから無理かも。
02487列74番
垢版 |
2012/08/12(日) 01:15:38.29ID:YLFoqCQ6
>>247
NPBじゃないんだし、三重にいきなり移転しても不透明過ぎてリーグが許可しないとオモ
福岡の二の舞は御免だとリーグも思ってるだろうし
02497列74番
垢版 |
2012/08/12(日) 08:44:56.53ID:4GrkliUS
>>201
仙台は市体育館が良いよ。
セキスイアリーナは確かにデカいけど交通手段がかなり不便。
まあ、シーズンに一回位は開催して欲しいと思うが。
02507列74番
垢版 |
2012/08/12(日) 15:40:02.11ID:PZ82qJFv
日本人は、戦争に負けた。
でも何時から奴隷になった?
あなた達は今目覚めないと、二度とその目は開かない。
歴史というのはいつも編集されている。平清盛がとても優しい人だった。
『江談抄』で平安を生きた公家が鎌倉期にそれを階述してる。でも『平家物語』では悪役にされるんだよ。
日本人が守ろうとしてきたものを大切に。
今の教育に足りないのは思想。これは学ぶための根源。何のために学ぶのか。学びたいと思うのは自分で世界を見つめなおすためだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=7QQzmAQ7wEc&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=QNNeu1BZ_yY&feature=related
02517列74番
垢版 |
2012/08/29(水) 10:21:19.83ID:ZxRDw1O2
http://www.kawanakajima.co.jp/engineer/img/13b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/katsuzobebizo/imgs/8/8/88e2cb25.jpg

南長野運動公園のJ1仕様改修費80億円 長野市が示す 08月29日

当初は60億円と試算したが、1万5千人収容などJ1仕様とするための
スタンド増設などで事業費が大幅に膨らむと見込んだ。

計画ではメーン、バックスタンドをそれぞれ約5千人収容の観客席に改修。
現行の同球技場グラウンドは縦154メートル、横80メートルだが、
縦を約130メートルに狭め、その分、ゴール裏に計5千人収容のサイドスタンドを増設する。
Jリーグの基準に沿って、メーンスタンドを覆う屋根も設置。
現在約900台収容の駐車場は再整備し、約1400台分を確保する。

 概算総事業費の内訳は、同球技場の本体工事費に69億円、
外構整備費に7億円、駐車場再整備や設計委託費などに4億円。


工事は15年度にかけ、約1年8カ月を予定し、16年シーズンからの使用開始を見込んでいる
http://www.shinmai.co.jp/news/20120829/KT120828ATI090028000.php
02537列74番
垢版 |
2012/12/20(木) 13:58:07.27ID:SypNVCBu
Jリーグスタジアム新基準はこうしろ。
 
 
▼J2参入規格【 球技専用:メインスタンド・個席7000席以上、ゴル裏・芝生/立ち見席可能 】
http://hiyohayato.tk/nijiura/img/bird/1330675515787.jpg
 
 
▼J1昇格基準【 球技専用:メイン・個席7000席以上、ゴル裏個席3000席以上・屋根付け推奨 】
http://hiroshima-kop.under.jp/wp/wp-content/uploads/2008/04/ehime03.jpg
 
 
▼Jプレミア昇格基準【 球技専用:メイン/バック/ゴル裏・各個席7000席以上・全屋根必須 】
http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/wc_kasima2.gif
02547列74番
垢版 |
2012/12/20(木) 14:01:59.01ID:SypNVCBu
>>1
今、問題なのは、47年に一回の国体開会式や、
Jリーグ入りを目指すチームに使わせれば良いという考えで、
各自治体が、1万5千人以上収容の立派な
客席スタンドつきの陸上競技場を建てて
建設費と維持費や使用料が高騰しまくってることが重大。
 
ここで、Jリーグのスタジアム基準に、球技専用なら10000人収容以下でも
将来的に増改築計画が可能ならば、現状で芝生席や立ち見席があったり
トイレが古く少なかったり、屋根無しでも認めるというような
「専スタ優遇条項」があれば、別の選択をする自治体が出てくるだろうに。

例えば、国体に向けて運動公園を新しく整備するにしても、
陸スタは、メインスタンド以外のバック・サイドは仮設スタンドにして
国体開催後は仮設席を全て撤去するとか、
5000席程度収容のメインスタンドがある球技場を隣りに建設して、
国体サッカー・ラグビー会場にして、国体終了後は
Jリーグ入りを目指すチームに使ってもらって、必要に応じて
チームが昇格した時などにスタンド増築していくという選択肢も可能になる。

でも単純に、「個席で1万席収容以上」という基準だけを
ずっとJリーグ側が条件付けているから、結局、国体開催と抱き合わせで、
立派なスタンドを備えた陸上競技場を建設する自治体があとを絶たないわけ。
02557列74番
垢版 |
2012/12/27(木) 11:50:01.73ID:FdNf0X+1
【サッカー/Jリーグ】京都新スタジアムは亀岡に・・・京都府が方針
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1356481757/
http://livedoor.blogimg.jp/domesoccer/imgs/5/3/533d573d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/domesoccer/imgs/1/b/1b04cc6c.jpg

> 亀岡は京都駅から亀岡駅まで20分、駅からも
>徒歩3分とアクセスがよく、基礎工事費の見込みが最も低い。
>今後予定される京都第二外環状道路の開通や
>京都縦貫自動車道の全線開通などで、誘客する条件も整う。
02567列74番
垢版 |
2013/01/26(土) 00:37:29.81ID:ZrZ2wE23
【Jリーグ】「J3」設立 全会一致で賛成・・・参加は10クラブ程度・セカンドチーム参戦案も
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358997705/

112 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2013/01/24(木) 12:57:52.21 ID:h2svPaoDP
専スタ持ちを条件にしてほしいわ

140 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2013/01/24(木) 13:04:53.03 ID:nnFoDd/Q0
>>112
理想はわかるけど、トラックも大事だよ。
競技場の運営側のことも考えてやれ

163 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2013/01/24(木) 13:11:27.74 ID:h2svPaoDP
>>140
トラックあると無いとでどのくらい収入が変わるんだろう
トラック無ければ敷地面積少なく出来るし維持費もだいぶ違うと思うけど

298 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2013/01/24(木) 14:00:39.69 ID:yp0zeTw70
>>140
陸上は客呼んで開く興業ではないので収益はあまり関係ないよ
じゃあなんで陸上トラック付けたがるかと言えば、
陸トラ付けると陸連がスタジアムからライセンス料貰えるから
構図でいうとこんな感じ

    ライセンス料        税金
陸連←−−−−−−陸スタ←−−−−−−役所
|                          ↑
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
             天下りポスト

302 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2013/01/24(木) 14:02:01.14 ID:qe1osNVQP
>>298
ほんと歪な構造だよなぁ
こういうの政治家は正していけよ
02577列74番
垢版 |
2013/02/15(金) 08:43:57.29ID:0Q7+K3js
長野や金沢のサッカー場を専用スタジアム化する計画を見てると、陸スタ改修を決めた草津が残念すぎてならない。

●長野
http://www.kawanakajima.co.jp/engineer/img/13b.jpg
http://park-green.org/html/npo-hojin/npohojin-picture/minaminagano.jpg
 ↓
http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/132643902-1360794985_l.jpg

●金沢
http://stat.ameba.jp/user_images/20100401/19/kuroton7/0c/92/j/o0800060010477273900.jpg
 ↓
http://stat.ameba.jp/user_images/20120825/00/i-7pixy/37/32/j/o0324048712153495670.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120830/18/i-7pixy/4a/c3/j/o0300018012163206931.jpg

●J2・ザスパ草津、本拠地・正田醤油スタジアムをJ1規格に改修
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328087936/

12 :名無しさん@恐縮です:2012/02/01(水) 18:28:18.05 ID:BrHEtRHc0
  すぐ隣のサッカー場改修すりゃいいのに

22 :名無しさん@恐縮です:2012/02/01(水) 19:10:54.12 ID:kEceQcNk0
  醤油スタの隣の群馬県立敷島公園サッカー・ラグビー場の敷地には、
  J1大宮アルディージャのNACK5スタジアムが入りそうな土地の広さが一応あるな。
  http://www.gunma-ct.ac.jp/Gakusei/taiku-kai/tizu.files/image008.gif
   ↓
  http://i.imgur.com/biQEk.jpg
  (テニス場の規模縮小or移転必須)

24 :名無しさん@恐縮です:2012/02/01(水) 19:18:54.80 ID:BrHEtRHc0
  >>22
  おお、なんとかいけそうなスペースだな

91 :名無しさん@恐縮です:2012/02/01(水) 21:43:41.21 ID:2UEDD5VV0
  >>22
  北側のテニスコートは数を半分に減らして、東西に横向きに配置するようすれば良いな。
02587列74番
垢版 |
2013/02/15(金) 23:42:24.78ID:8XxUGdcp
【ソニー報道資料】
カシマサッカースタジアムにJリーグ初のテレビ中継設備を構築 [ソニービジネスソリューション株式会社]
http://www.asahi.com/and_M/information/pressrelease/N2U201302150021.html

2013年02月15日
スタジアムビジネスの拡大に向けて映像制作ソリューションを展開
− カシマサッカースタジアムにJリーグ初のテレビ中継設備を構築 −
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201302/13-021/
02597列74番
垢版 |
2013/02/27(水) 01:27:23.78ID:LgVxp/5J
いよいよ、新基準で「専用スタジアム条項」が組み込まれるのか?



◆沖縄・ 那覇市、奥武山にサッカー専用スタジアム建設へ

市によると、Jリーグは新たな施設を整備する場合、
サッカー専用を条件とし、陸上競技場との兼用は
Jリーグに加盟するクラブのホームスタジアムとして
認めない方針を打ち出している。
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-02-26_45775
02617列74番
垢版 |
2013/03/11(月) 22:04:14.52ID:8UH/pjeO
>>260
トラックが無ければ雰囲気はフクアリに似てるな
最近芝が荒れてるスタジアムが多いから、これだけきれいな芝は新鮮
02627列74番
垢版 |
2013/03/23(土) 00:57:25.32ID:C8815VjU
age
02637列74番
垢版 |
2013/03/29(金) 06:09:05.00ID:1dgCpHY4
山形新スタジアム構想で焦点 Jリーグのクラブライセンス制度・・・洋式トイレの数も規定、屋根基準は半数のクラブが満たさず
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/03/20130328t55018.htm

 基準達成に向け、主体的に行動するクラブの存在も浮かび上がった。

 J1広島は、広島市中心部への専用スタジアム建設を目指している。
1月に37万人分の署名を県と市に提出し、検討協議会の開催を実現させた。
担当者は「ありとあらゆる手段で行政に思いを伝えた」と話す。

 「施設基準を満たさないままのクラブは甘い」と言うのはJ1磐田。
施設を所有する民間企業と協議し、トイレなど屋根以外の改修を
10億円で行うことを決めた。「Jリーグの一員でいたいなら相応の
ロビー活動をすべきだ」と語る。

 「B等級の基準未充足」のクラブのうち、5クラブは新スタジアム建設や大規模改修により
基準達成の見通しが立っている。現時点でB等級の基準を充足するのが5クラブ、
屋根の基準を満たすのがJ1仙台など14クラブあり、これらを合計すると
リーグの半数以上の24クラブが屋根の基準を達成することになる。

 新スタジアムの完成時期が最も近いのはJ2G大阪。立地場所の吹田市には
一切の負担を求めず、建設費140億円の大半を個人や企業からの募金で
賄う新しい試みで、既に約76億円が集まっているという。

 北九州市が80億円で新スタジアムを建てるJ2北九州は、
クラブ関係者が講演などで施設の必要性を説いて回ったという。
「クラブが行政を動かす材料になるので、Jリーグはもっと厳しい基準を設けていい」と語る。

 B等級基準では洋式トイレの数も規定されている。J1仙台は洋式トイレが
40台ほど不足しているため「市に要望していく」としている。

 取材を通じ、Jリーグへの要望も多く聞かれた。栃木県の手で宇都宮市に
新スタジアムが建設されるJ2栃木は「急ピッチで基準が上がるとクラブ単独では対応できない。
Jリーグはクラブと一緒に育っていく感覚を持ってほしい」と求める。

 J2熊本は「クラブと自治体はまちづくりのために長いスパンで協力することが大事だ。
Jリーグもクラブ任せにせず自ら動いてほしい」と注文を付けた。
02647列74番
垢版 |
2013/04/20(土) 11:13:08.30ID:qqnqtWnu
積極的な女だよ。必ず、返信メールが来る。
会ってあげれば、食事代と交通費は女が支払ってくれる。
腹がすいたときに会えば、飯代が浮き、旨い物が食えるぞ。
 http://www.acchan.com/

   麻奈さん
会員番号 2332573
女性 50歳 
メル友/趣味友/恋人/結婚相手募集
160cm やや細身  餃子
千葉県在住
大学卒  長女 ×1子有
先生・教育関係 
0265PUL
垢版 |
2013/05/05(日) 21:39:03.00ID:7YaKogmZ
新スタ欲しい
02677列74番
垢版 |
2013/09/20(金) 12:28:06.28ID:ydZlNMVq
41 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 00:54:22.53 ID:GFfV1FUY0 [3/4]
陸連の関係者は国体用の二万人規模
もちろん屋根無しのスタジアムで神奈川県と合意してたのに
神奈川県サッカー協会とマリノス関係者が強引にロビーイングして
60000人規模の屋根付きスタジアムにして

今頃になってマリノスサポーターが
「糞スタ横酷w」「あれは横浜国体の施設でうちらに関係ないし」
「みなとみらいに二万人規模のサッカー専用の
屋根付きスタジアム作れ!」
と、日産スタジアムを陸連に押し付けようとしてる

713 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:57:38.22 ID:P+MU+TWt0 [3/9]
>>41
横国があんなに馬鹿でかくなったのは、
オリンピックのメインスタジアムにしようとした為。

横浜オリンピック構想で、国内候補地を
大阪と張り合って、あんなに馬鹿でかくなった。
ちなみに、大阪はオリンピック用に、
舞洲に10万人収容のメインスタジアムを計画していた。

国体での使用だけなら3万人、ワールドカップ開催を考慮しても
4万人程度の収容能力で十分だった横浜国際総合競技場が
7万人の巨大スタジアムになった事で、横浜市は
建設費と維持費の負担が巨額になった。


・横国が着工したのが1994年、
  五輪の決戦投票で大阪に負けたのが1997年、
  かながわ・ゆめ国体が1998年

・2002年のW杯が日韓初の共催となることが決まったのが1996年。
02687列74番
垢版 |
2013/11/16(土) 18:10:08.30ID:wtSAPAv9
山形にも新スタジアムが早くできますように
02697列74番
垢版 |
2013/11/16(土) 18:10:40.07ID:wtSAPAv9
山形にも新スタジアムが早くできますように
02717列74番
垢版 |
2014/01/16(木) 14:06:46.10ID:OTd1mok5
北九州市、事業者公募に向けて新スタジアムの整備方針発表・・・7月までに事業者選定へ - NHK福岡 NEWS 01月16日

新スタジアムは、Jリーグやラグビートップリーグの試合に加えて、
コンサートや市民のスポーツ大会など1年を通じて
幅広く市民に活用してもらえるものにするということです。
また、臨場感を感じられるよう観客席とフィールドとの距離を近づけ、
観客席には屋根を設けて太陽光発電パネルを設置するとしています。

建設は、設計から管理・運営までを事業者に一括して任せる
PFI方式で行うことにしていて、事業者の公募を前に16日、整備方針を発表しました。
建設にあたって地元製品を活用するほか、建設後も周辺のまちづくり団体などと
協力してまちのにぎわいづくりに取り組むことも求めています。
http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20140116/4522551.html
02727列74番
垢版 |
2014/01/16(木) 14:09:10.34ID:OTd1mok5
長野市の南長野運動公園球技場整備・・・県、財政支援に前向き

事業費71億円余を見込んでいたが、人件費や資材費の高騰などもあり、
現在は80億円に膨らんでいる。市はこのうち6億円を市民らからの寄付で賄う計画だ。
2019年ラグビーW杯の試合誘致もアピールして県の支援を求めた。

阿部知事は「パルセイロは県と連携し、地域活性化にいろんな協力をしてもらっている。
スポーツで県全体が元気になるようにソフト面も含めて考えなければならない」と述べ、
課題となっている観客動員も含め、県として支援する考えを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140115-00000033-san-l20
02737列74番
垢版 |
2014/01/22(水) 18:41:01.76ID:BbyhrWQv
http://i.imgur.com/FqfAvYx.jpg
・ユアテックスタジアム (仙台市) 完成年度:1997年
観客席数:19,694席  建設費用:130億円
敷地面積:4.6ha
建築面積:1.7ha
延床面積:2.8ha
最高高さ:27.5m

・フクダ電子アリーナ (千葉市) 完成年度:2005年
観客席数:18,500席  建設費用:81億円
敷地面積:6.8ha
建築面積:1.6ha
延床面積:3.4ha
最高高さ:25.0m

・レベルファイブスタジアム (福岡市) 完成年度:1995年
観客席数:22,563席  建設費用:85億円
敷地面積:5.9ha
建築面積:1.4ha
延床面積:2.3ha
最高高さ:28.0m

・ベストアメニティスタジアム (鳥栖市) 完成年度:1996年
観客席数:24,490席  建設費用:67億円
敷地面積:3.6ha
建築面積:1.0ha
延床面積:2.1ha
最高高さ:29.5m

ソース:( 北九州市新スタジアムの事前評価資料・ページ12 他スタジアム事例より)
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000099542.pdf
02747列74番
垢版 |
2014/01/29(水) 16:23:54.99ID:FWpzvIt2
基本的に、総合運動公園とかによくある
サッカー・ラグビー球技場の敷地スペースがあれば、
J1大宮アルディージャが使ってるNACK5スタジアムみたいな
1万5000人収容クラスの専スタが建てられるよ。

秋田市八橋運動公園球技場にナクスタを置いてみた。
http://i.imgur.com/6zgv2Gj.jpg
↑バックスタンドを大きくすれば2万人収容ぐらいにはなりそう。
 
 
こっちも参考に。
群馬県、J2・ザスパ草津の本拠地「正田醤油スタジアム」をJ1規格に改修へ(2012/02)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328087936/
12 :名無しさん@恐縮です:2012/02/01(水) 18:28:18.05 ID:BrHEtRHc0
  すぐ隣のサッカー場を改修すりゃいいのに。

22 :名無しさん@恐縮です:2012/02/01(水) 19:10:54.12 ID:kEceQcNk0
  正田醤油スタジアムの隣の群馬県立敷島公園サッカー・ラグビー場の敷地には、
  J1大宮アルディージャのNACK5スタジアムが入りそうな土地の広さが一応ある。
  (テニス場の規模を縮小必須だが)
  http://i.imgur.com/biQEk.jpg

24 :名無しさん@恐縮です:2012/02/01(水) 19:18:54.80 ID:BrHEtRHc0 [2/2]
  >>22
  おお、なんとかいけそうなスペースだ

53 :名無しさん@恐縮です:2012/02/01(水) 19:52:50.85 ID:p+X/pRXp0
  陸スタの芝生部分に座席スタンドを作るなら、
  隣の球技場の芝生部分に作ればいいのにな。
02767列74番
垢版 |
2014/03/10(月) 06:56:51.43ID:O4HCMeem
秋田も八橋陸上競技場をホームスタジアム登録すればいいのに。

J開催経験あるんだし。
02777列74番
垢版 |
2014/03/15(土) 05:25:40.18ID:Dx7XwtyO
619 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/03/14(金) 22:02:49.69 ID:lBvgZGlVO
これは恐らく、広島のメディアが報道しない問題であるので是非、報告させていただく。
本日、広島市議会で開催された予算特別委員会総括質疑に於ける石橋竜史議員の質問で出た発言。

石橋議員が調査会社に依頼して独自に調査した結果、
・旧市民球場跡地に3万人規模の複合スタジアムは可能...
・エディオンスタジアムをサッカー専用スタジアムに改修した場合、150億円必要。

と発表。つまり一部報道は完全な誤報だったことになる。
更に先月のサッカースタジアム検討協議会に提出された日本政策投資銀行が作成した資料について。石橋議員が「これは誰が依頼したのか?」
と質問したら広島市スポーツ振興課長は
「会長が個人で依頼した。政策投資銀行が無償で提供した」
と答弁。つまり広島市の見解は全て三浦会長の独断だというもの。

恐らく1週間以内には市議会ホームページにアップされるはずだが、どんどん拡散していただきたい。
02787列74番
垢版 |
2014/03/15(土) 10:07:21.58ID:i46eHWYM
>>276
「球技場」にこだわってて、J2にあがるために安易に陸上競技場にホームを移そうという考えは持ってないらしい
JFLで優勝争いに加われなかったし、数年はJ3で揉まれることを覚悟してる上での発言なんだろうけど

これは盛岡も同じで、やはり球技場ありきで今後の構想を練っている
まあ、盛岡は陸上競技場の老朽化が凄くて、下手したら球技場増改修より高くつきそうだが
02797列74番
垢版 |
2014/03/16(日) 03:03:40.03ID:sjFYQIEy
 
60億円あれば立派なJ1基準のスタジアムが建ちます。

 ▼南長野の新スタジアム建設コンペで優秀賞をとった設計案
http://i.imgur.com/BL6nNe2.jpg  
 

ちなみに陸上競技場のトラックが、どれだけ無駄スペースを生んでるかが分かる比較画像。
 
 ▼万博競技場とガンバ大阪 新スタジアム  
http://i.imgur.com/KY1Qm2K.jpg

 ▼日産スタジアムとガンバ大阪 新スタジアム 
http://i.imgur.com/ScmwuHB.jpg

ガンバ新スタのゴ−ル裏席の最後列が、日産の最前列席になるw
02807列74番
垢版 |
2014/03/29(土) 00:31:18.91ID:7IMouT/F
これマジ?

160 :U-名無しさん 投稿日:2014/03/28(金) 16:14:15.21 ID:ake5DRZB0
  川崎と新潟はおそらく一生陸スタだろうね。

181 :U-名無しさん 投稿日:2014/03/28(金) 23:30:21.75 ID:WmzYR6NE0
  >>160
  川崎はあと10年くらいで周辺敷地の編入により
  等々力緑地に球技場を建てられるスペースができるらしい

182 :U-名無しさん 投稿日:2014/03/29(土) 00:12:29.35 ID:XeO3X5EJ0
  >>181
  もしそれが本当なら、現行の等々力競技場は
  今やってるメインスタンドの改修(70億円)までで止めておいて、
  余った建設費を、公園の敷地拡張後に建てる専スタ整備で使った方が賢いと思う。
  フロンタサポも「10年したら専スタになる!」と思えば我慢できるだろうし。

  「メインスタンド改修後の等々力競技場」
  http://www.frontale.co.jp/info/2012/images/120910-p18-01.jpg
  「全スタンド改修後の等々力競技場」
  http://i.imgur.com/cH1QmnI.jpg
02827列74番
垢版 |
2014/04/24(木) 00:40:28.97ID:1UP6sWmp
708 名前:U-名無しさん@実況・転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/04/23(水) 23:35:55.97 ID:q1zK8T0L0 [5/6]
 仙台=新幹線仙台降りて地下鉄乗り換え20分徒歩5分
 大宮=新幹線大宮降りて徒歩20分
 埼玉=新幹線大宮降りてからJR乗り換え埼玉高速鉄道乗り換え33分徒歩20分
 国立=新幹線東京降りてJR乗り換え13分徒歩5分
味スタ=新幹線東京降りてJR乗り換え京王線乗り換え37分徒歩5分
等々力=新幹線品川降りてJR乗り換え10分徒歩20分
 日産=新幹線新横浜降りて徒歩15分
 瑞穂=新幹線名古屋降りて地下鉄乗り換え20分徒歩5分
西京極=新幹線京都降りて地下鉄乗り換え阪急乗り換え20分徒歩5分
亀スタ=新幹線京都降りてJR乗り換え20分徒歩5分
 万博=新幹線新大坂降りて地下鉄乗り換えモノレール乗り換え27分目の前
新スタ=上記下車徒歩15分
 長居=新幹線新大阪降りて地下鉄乗り換え28分徒歩5分
神戸ウ=新幹線新神戸降りて地下鉄26分徒歩5分
広島ビ=新幹線広島降りてJR乗り換えアストラムライン乗り換え45分徒歩5分
 博多=新幹線博多降りて地下鉄乗り換え5分徒歩20分
02837列74番
垢版 |
2014/04/26(土) 15:06:31.77ID:xoQUDnlI
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
02847列74番
垢版 |
2014/04/29(火) 14:19:49.76ID:t2+QUf1F
813 :U-名無しさん:2014/04/26(土) 12:12:24.58 ID:PWgi2Zkt0
何故ガンバとベアスタ鳥栖はコストダウンできたの?

818 :U-名無しさん:2014/04/26(土) 12:43:53.81 ID:0R8yn4K10
>>813
ガンバは施工者・設計の竹中工務店が利益度外視なのと、
その竹中がガンバのスポンサーだから
鳥栖は鉄骨や柱が剥き出しで外観を何も手を加えてないから

852 :U-名無しさん:2014/04/28(月) 16:29:57.95 ID:gxlFvaC0O
>>813
ガンバはパナソニックが内装、水まわりや音響等設備全て出来るから安くなると思ってた。

854 :U-名無しさん:2014/04/28(月) 16:57:40.25 ID:6EUmn7JE0
例えばガンバの特徴的な屋根が竹中の特許で
あの形にすることで鉄骨量を3割削減している
02857列74番
垢版 |
2014/06/21(土) 13:50:03.97ID:S/+5D/MT
埼スタの周りだけ交通が不便なのだが誰か何とかしてくれ
02867列74番
垢版 |
2014/07/29(火) 12:35:27.35ID:JFQCZHFP
今後も、毎年各県に新しく整備されていく国体用スタジアムとの共存を受け入れるかわりに、
Jリーグスタジアム基準に、新設の場合は
「新国立の可動席スタンド」導入を必須条件にするというのを追加するのはどうか。 

陸上界もサッカー界もお互いが妥協する形

新国立・可動スタンド色付けgifアニ
http://i.imgur.com/zWKxpzO.gif
陸上モード
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/351413/slide_351413_3792751_free.jpg
球技モード
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/351413/slide_351413_3792750_free.jpg
陸上モードでの可動席は10段    →球技モードでは19段
陸上モードでの可動席は6916人分 →球技モードでは13382人分
http://i.imgur.com/KyW2xmu.jpg
02877列74番
垢版 |
2014/08/02(土) 10:24:16.89ID:gTRfA89F
FOOT×BRAIN 【理想のサッカースタジアムとは?】
http://www.dailymotion.com/video/xxiam5_foot-brain-%E7%90%86%E6%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%81%A8%E3%81%AF_sport

スタジアムの未来〜欧州へ〜
http://www.youtube.com/watch?v=OHO8CFG4eSs

世界の街のサッカースタジアム ♯3 ベルン・ヤングボーイズ (スイス)
http://www.youtube.com/watch?v=JR87iKUC224

世界の街のサッカースタジアム ♯2 FCバーゼル (スイス)
http://www.youtube.com/watch?v=mg_Tby3QZXU

世界の街のサッカースタジアム ♯6 ストーク・シティFC (イングランド)
http://www.youtube.com/watch?v=SlOB1hhygX8

世界の街のサッカースタジアム ♯7 アストン・ヴィラFC (イングランド)
http://www.youtube.com/watch?v=VCR1H9E9Q3Y

世界の街のサッカースタジアム ♯1 RCDエスパニョール(スペイン)
http://www.youtube.com/watch?v=4K_VJDTkPsk

世界の街のサッカースタジアム ♯8 1.FSV マインツ 05 (ドイツ)
http://www.youtube.com/watch?v=4w8Q8VbLg5M

サッカー先進国 欧州スタジアム探訪
http://www.youtube.com/watch?v=6GP4scRf1Gg
02887列74番
垢版 |
2014/08/07(木) 12:38:57.95ID:SisnMhyV
ロシアの国立ルジニキスタジアム(1980年・モスクワ五輪メイン会場)は、
2018年サッカーW杯ロシア大会の決勝戦会場のために、陸スタから専スタに全面改修へ。
スタジアム外周基礎を残して、スタンド客性内部は撤去してから新スタンドを設置する。

 【現在】
http://static.sportskeeda.com/wp-content/uploads/2014/07/luzhniki-stadium-1405424730.jpg
 【改修後】
http://www.info-stades.fr/uploads/stades/moscow-luzhniki-stadium-renovation-52017.jpg
 【改修前、陸スタ断面】
http://i.imgur.com/QjlUlNd.jpg
 【改修後、専スタ断面】
http://i.imgur.com/SsF6kij.jpg
・改修工程図 旧スタンド解体
http://i.imgur.com/k0YMnNz.jpg
http://i.imgur.com/hoL8PL1.jpg
http://i.imgur.com/dgVFGkt.jpg
http://i.imgur.com/yvaFEfu.jpg
http://i.imgur.com/UfuK2Mg.jpg
新スタンドと内屋根追加設置
http://i.imgur.com/f1vAZe0.jpg
http://i.imgur.com/1NCjfM6.jpg
http://i.imgur.com/Sosb72F.jpg
http://i.imgur.com/eR5ys5M.jpg

現在、スタンド解体進行中
http://stroi.mos.ru/uploads/user_files/images/Sport/Lugniki/xronologiya/luj_xronologia2.jpg
http://cs618425.vk.me/v618425470/e440/c3u6feQ0LQ4.jpg
http://file-many.ru/uploads/posts/2014-06/thumbs/1403073528_rekonstrukciya-bsa-luzhniki1.jpg
http://cs619129.vk.me/v619129916/8845/8ADl8M_t2mE.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=luXETr9n3rw
http://www.youtube.com/watch?v=N93PtamIZ4I
02897列74番
垢版 |
2014/08/23(土) 14:16:16.29ID:QEuG1Lan
2019・ラグビーW杯の静岡エコパ誘致 陸上界が不満
http://www.yomiuri.co.jp/local/shizuoka/news/20140822-OYTNT50488.html

色々と陸上界のエゴだらけ。【簡単記事まとめ】
------------
W杯期間中だけラグビー基準の芝面積確保のために静岡エコパの陸上トラックを一部撤去するため
2019年は毎年5月の「静岡国際陸上大会」を開催できない可能性。
 
静岡には「草薙陸上競技場(国際規格)」があるが、
「風が吹いて記録が出にくい。古くて国際大会にはふさわしくない」と陸上関係者が不満。
高校陸上関係者は「エコパは全国的にも記録が出やすい。好記録で選手を伸ばしたい」と若手育成への影響を心配。
さらに「ラグビー数試合のために何億円もかけて改修する必要があるのか。」とも口にした。
これらの流れから、静岡陸上競技協会顧問の鈴木修・スズキ自動車会長らが川勝知事に、
浜松市営四ツ池公園陸上競技場を国際規格に改修するよう要望を出したという。

静岡県側は「工法を工夫して工事期間を短くするなどし、なるべく陸上競技に迷惑がかからないようにする」としている。
エコパへのW杯招致を巡っては、ラグビー界と県、自治体、経済界を巻き込んだ招致委員会が発足している。
ラグビーヤマハ発動機ジュビロ監督が「W杯は悲願。日本をいかに元気にするか」と力説した。W杯の試合会場は来年3月に選定される。
------------
 
静岡エコパの赤字運営はいつもサッカー新スタ議論でマスコミなどから批判材料にされてるが、
陸上界が静岡エコパを好記録が出やすいと重宝してるなら赤字を補てんしろよ。
 
都合が良いよな。静岡国体のために立派な陸上競技場を建設させといて、
普段はサッカーW杯のせいにしてマスコミと一緒にサッカー批判してるくせに。
02907列74番
垢版 |
2014/08/31(日) 02:10:29.18ID:l+zfabr9
国内の主なサッカースタジアムの敷地面積と収容人数
 埼玉スタジアム2002    :65,000u  63,700人
 カシマスタジアム      :43,000u  40,728人
 豊田スタジアム       :40,700u  40,000人
 ノエビアスタジアム神戸   :31,700u  30,132人
 レベルファイブスタジアム  :30,500u  22,563人
 ユアテックスタジアム仙台 :29,700u  19,694人
 フクダ電子アリーナ     :28,500u  18,500人
 キンチョウスタジアム    :28,000u  20,500人 
 IAIスタジアム日本平     :23,000u  20,281人
 ベストアメニティスタジアム :23,000u  24,490人
 ヤマハスタジアム      :22,800u  15,165人
 日立柏サッカー場      :21,400u  15,349人
02917列74番
垢版 |
2014/09/07(日) 15:42:25.82ID:TynT/OHM
47 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/07(日) 14:23:48.40 ID:62iOamYB0 [1/2]
そもそも味スタって何であんな巨大にしたんだろ
W杯会場でもないし
只の国体スタなら3万くらいだろ上限
デカくても今までの施設見る限り
老巧化してた国立の代替を想定してたんかな

49 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/07(日) 14:44:40.20 ID:Bvq/HURO0
おこぼれ期待してだろ
完成時W杯にも対応してますとか言ってたし

51 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/07(日) 15:36:08.42 ID:NP+1JqGc0
時系列からして、味スタで東京都が
日本W杯を誘致していたというのは、ほとんどないよ。
味スタは当初から2013東京国体や
Jリーグ誘致を主目的として建てられてた。 

1993年01月、日本W杯誘致活動で国内15か所の候補地を選定
   ※東京都は国立競技場があったり、味スタ建設計画は未定だったので辞退
1994年08月、東京都は民間企業と共に陸上競技場の建設・運営のための第三セクターを設立
1995年02月、日本と韓国の2国のみが正式に立候補を表明
1996年05月、日韓共催が決定
1996年12月、日本国内の開催地10都市が正式決定
1997年09月、東京ガスがJ2加盟申請・・・東京都はホームタウン,ホームスタジアム等について協力表明
1998年03月、東京都が「武蔵野の森スタジアム」の事業認可を取得
1998年06月、「武蔵野の森スタジアム」建設着工
1998年10月、FC東京の運営主体となる東京フットボール(株)設立
2000年10月、「 東京スタジアム」の建設工事が完成
2001年03月、「 東京スタジアム」開業

2014年現在、なぜか味スタWikiに
「2002 FIFAワールドカップを日本で開催する為に作られたサッカースタジアムの一つである。」
という表記が残る。
02927列74番
垢版 |
2014/09/22(月) 10:07:48.36ID:fWYPAyLl
建設費まとめ。

・1995年 レベルファイブスタジアム (福岡市)
 観客席数:22,563席 
 建設費用:85億円

・1996年 ベストアメニティスタジアム (鳥栖市) 
 観客席数:24,490席 
 建設費用:67億円

・1997年 ユアテックスタジアム (仙台市)
 観客席数:19,694席 
 建設費用:130億円

・2005年 フクダ電子アリーナ (千葉市)
 観客席数:18,500席
 建設費用:81億円  
http://i.imgur.com/FqfAvYx.jpg


・2013年 北九州新スタジアム
 観客席数:15,000席
 建設費用:80億6500万円(+15年間の維持管理費15億円)=96億円
 ※2014年消費税8%・円安建築資材輸入高・震災復興・東京五輪建築ラッシュ・人手不足などの影響により高騰して「107億」

 ※南長野新スタジアムも、当初は71億円から80億円に修正されてる。
  (ちなみに南長野は、既存球技場のメインとバックスタンド6000席に増設改修するので「新設」ではない)
02937列74番
垢版 |
2014/09/30(火) 13:47:55.46ID:xl/AFA2M
専スタ促進策でtoto助成の新制度として、
Jチームのホーム地で専スタに限って
J2基準専スタで年維持費2500万円を補助、
J1基準専スタで年間5000万円ぐらいを補助するとかやってほしいな。
02947列74番
垢版 |
2014/10/02(木) 11:56:54.20ID:U3j0EAVi
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
02957列74番
垢版 |
2014/10/04(土) 12:39:54.73ID:5SJqQk2v
47 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/03(金) 17:09:56.76 ID:4HuI/rKU0
  さっさとクラブライセンスに専スタor球技場を盛り込めば解決

48 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/03(金) 17:55:03.34 ID:Enl4veTT0
  >> 46
  全クラブは難しいだろうからJ1クラブだけは義務化すべきだと思う

49 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/03(金) 17:57:52.22 ID:KkGHHLBG0
  専スタ義務化より観客席との距離の規定を変える方が良さそう

50 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/03(金) 18:10:45.73 ID:EiWmrbWp0
  >> 49
  それでいいね。等々力の陸スタ改修は、バックとゴル裏スタンドの詳細設計は2018年頃なんで、
  そのときに、新国立が採用した陸上トラックの上までせり出す可動席を採用して欲しい。

 【 新国立の可動席・参考画像 】
  可動スタンド色付けgifアニ
  http://i.imgur.com/zWKxpzO.gif
  陸上競技モード→フットボールモード
  http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/351413/slide_351413_3792751_free.jpg
  http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/351413/slide_351413_3792750_free.jpg
  陸上モードでの可動席は10段で6916人分 →球技モードでは19段に引き伸ばして13382人分に増える
  http://i.imgur.com/KyW2xmu.jpg
  専スタの埼玉スタジムと新国立・フットボールモードの比較画像(それほどの大差がない)
  http://i.imgur.com/rbcqVxz.jpg

65 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/03(金) 20:41:57.55 ID:fMvgU5Pg0
  >> 58
  15mで高さ3.4m・・・、傾斜12度でユルユルってレベルじゃねえな

69 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/03(金) 21:41:30.93 ID:rIfnNG2v0
  >>65
  その傾斜だと、たぶん柏の日立台バックスタンド低層席と同じなので、まともに見られないわけではない。
  http://i.imgur.com/ny02hzL.jpg

73 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/03(金) 22:05:25.67 ID:H+iFabp/0
  新国立の可動席は子供だましという印象しかないな。
  サンドニみたいに下層スタンド全体がスライドするならともなく、
  前列が間延びして隙間埋めるだけだからね。

75 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:14/10/03(金) 22:13:26.16 ID:rIfnNG2v0
  >>73
  サンドニは、その「可動」させるだけでも多額予算や時間を費やすから
  世界陸上とか国際大会の時だけ数年に一度、陸上モードに戻す。あとは基本ずっと球技モード。
  新国立は年に何回も陸上競技で使うことを想定されてるから、
  サンドニのような大掛かりな可動スタンドは採用できなかった要因。

88 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:14/10/04(土) 10:08:32.53 ID:wcDZecPa0
  >>75
  何回も陸上とか言ってるけど、公式戦なんて開けないだろ?サブトラック解体するんだからww

89 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:14/10/04(土) 11:16:56.34 ID:JNQQB5SZ0
  >>88
  サブトラがない今でも大きな陸上大会は、毎年開いてるんだよ。
  これは陸連の基準が曖昧なのか知らんけど、第一種とか第二種とか認定が関係ないなら、
  全国津々浦々にサブトラも必ず作らせてるのはなんなんだって話。
   ・日本学生陸上競技対校選手権
  http://www.iuau.jp/ev2013/82ic/82ic.html
   ・「セイコーゴールデングランプリ陸上」
  http://www.sports-tokyo.info/eventblog/2013/05/BM_1363245554566.html
02977列74番
垢版 |
2014/10/22(水) 02:32:56.15ID:tSIKojKJ
全国にもっとサッカー関連の施設を増やすためには、
高校サッカーの公式戦を学校施設で試合せずに
全て県や市などの行政の専用球技場でやるようにすればいい。

夏のインターハイや冬の全国大会やプリンスリーグなど
予選の下位試合から会場を学校施設でやらずに専用球技場でやるようにすればいい。
02987列74番
垢版 |
2014/10/25(土) 14:40:35.00ID:jjyveJWZ
学校施設か専用球技場かの2択じゃないだろw
国体のお陰で各地に「陸上競技場」があるからな
0299 【東電 60.4 %】
垢版 |
2014/10/29(水) 05:20:26.28ID:EsjhuArz
>>296
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em



まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。
03007列74番
垢版 |
2014/11/16(日) 22:32:39.47ID:Yr1l1zG1
5万とか7万人収容スタジアムの最上層席から見たら、
選手がどっちも豆粒のように小さく見えるけども、
専スタと陸スタとじゃ、やっはりその見え方も違うね。
http://i.imgur.com/Zo2J7jt.jpg
03027列74番
垢版 |
2014/11/19(水) 21:05:49.18ID:UWdK75OK
やっぱり埼スタの一層目は糞だと判明。

埼玉スタジアム 設計断面図  スタンド傾斜角度: 約15°〜30°
http://www.taiyokogyo.co.jp/img/wc/fig_d_04.gif
http://www.taiyokogyo.co.jp/wc_stadium/saitama.html
 
ガンバ新スタの傾斜角度
1階前列席は19度、中段席21度、後列席で27度
2階3階席で34度
http://pbs.twimg.com/media/BsWfnM0CAAAxtp4.jpg

ガンバ新スタと埼スタとの断面図を合成比較
http://pbs.twimg.com/media/BgyDHXHCAAATxjC.jpg

※傾斜15度は、あの横酷こと日産スタの1層目と同じ。

日産スタジアム:1階席15度から17度、2階席30度
http://www.nissan-stadium.jp/qa/detail.php?m=1&;a=7#Q7
03037列74番
垢版 |
2014/11/20(木) 19:05:30.20ID:591l3RfT
ナクスタの2階席もカシマの2階と同じぐらい傾斜がありそう


ナクスタ2階席からの眺め
http://blog-imgs-60-origin.fc2.com/s/e/m/semilla/DSCN1813_1280.jpg
http://carol-london.up.n.seesaa.net/carol-london/image/oomiya09a00.JPG


比較参考として、カシマスタの2階スタンドが33度
http://www.watchannel.net/old/images/kasima1.jpg
http://mumeitou.up.n.seesaa.net/mumeitou/image/CA380048.jpg
鹿島スタジアム:1層が29度、2層が33度
http://www.so-net.ne.jp/antlers/kashima-stadium/equipment/index.html


たぶんナクスタ2階も33度前後はあるね。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/022/797/18/N000/000/000/130358596876616124681.jpg
http://www.antlerskyoshika.server-shared.com/jpg/kansen/20071201-05.jpg
http://yellow.ap.teacup.com/yameroon/timg/middle_1293154209.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200511/13/53/e0074253_17323398.jpg
03047列74番
垢版 |
2014/11/25(火) 11:18:45.73ID:jEpR3Z29
山口国体 開会式
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/gyosei/kokutai/img/title.gif
http://www.shotoku.ac.jp/el/event/images/111001_132148.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/41/09e6b2a1254b85b98450de6c6d47ad86.jpg
http://img.47news.jp/PN/201110/PN2011100101000439.-.-.CI0003.jpg
http://www.yamaguchi-pu.ac.jp/contents/000017964.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/o/s/p/ospreymanta/P1080145.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mjssk/imgs/a/c/ac769007.jpg

このために、毎年どこかの県で100億円以上もかけて立派な陸スタを整備させて
あとはJリーグ入りを目標にするサッカーチームがあればそこに丸投げ。
03057列74番
垢版 |
2014/11/25(火) 11:31:49.66ID:jEpR3Z29
長崎国体 開会式
http://www.hasetai.com/03gexp/141005/01.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201410/12/48/b0181748_15435121.jpg
http://simohama.b1388.jp/image/1413159722114.jpg
http://img01.ikora.tv/usr/w/i/n/winds/KC4A0930.jpg

東京国体 開会式
http://images.keizai.biz/chofu_keizai/photonews/1380611761_b.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3b/20b2850b4a1bb27cb909a669c0a61226.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1d/72d63e8183a482a479b740a72f6d0405.jpg
http://tamapre.jp/ex/wp-content/uploads/2013/10/DSC03426.png
http://kobaken-komei.com/wp-content/uploads/2013/10/DSC_0256.jpg
03067列74番
垢版 |
2014/11/26(水) 09:24:42.31ID:JTS1gzIs
野球は戦前からアメリカに追いつけ追い越せで
日本の財界や行政と結びついて、
全国津々浦々に野球専用スタジアムを整備させてきた。
 
いまは、そこに少しずつサッカーが割り込んできただけの話。
自治体が球技場や野球場を建てるのは
行政が必要と判断したから。
それをサッカーのみ乞食だなんだと批判する資格は野球にはない。
03087列74番
垢版 |
2014/12/04(木) 21:14:35.20ID:Z7DdffdU
.

ガンバ大阪 夢の三冠へ
http://youtu.be/K_4U51CrFWI


ガンバ大阪 4万人収容 新スタジアム寄付金状況

12月2日時点(前回12月1日)
法人 95億8017万4822円(+10万円)
個人  4億3996万9266円(+260万1457円)
TOTO助成金 32億5495万円

合計 132億7509万4088円(+270万1457円)



スタジアム建設募金団体公式ホームページ
http://www.field-of-smile.jp/

募金受付
2014年4月1日(火)〜2014年12月31日(水)

募金はこちらから
http://www.field-of-smile.jp/contribution/index4.html

いくらからでも募金OK
1回のお申込みで5万円以上の寄付をした個人・法人はスタジアム内にネームプレート掲載可能
http://www.field-of-smile.jp/contribution/img/img_royalty.jpg
http://www.field-of-smile.jp/contribution/img/index_fig01.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B3nQ7AtCcAAIpfN.jpg
0309 ◆XEt1nraFOcTd
垢版 |
2014/12/05(金) 19:11:03.20ID:0EAAqylV
無から有が生まれた
これが全ての真理
03107列74番
垢版 |
2014/12/06(土) 14:16:33.11ID:UBTTg+ln
673 名前:U-名無しさん@実況・転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/12/06(土) 07:07:25.49 ID:2UUDHszK0
DCユナイテッドの新スタ建設 議会でおk決議?英語よう分からんが
http://sports.yahoo.com/news/washington-city-council-oks-stadium-d-c-united-232253309--business.html;_ylt=AwrTWVWyKoJUgVsABr7QtDMD
完成イメージ
http://mayor.dc.gov/sites/default/files/dc/sites/mayor/DC%20United%20Stadium.jpg
http://www.dcunited.com/sites/dc/files/image_nodes/2014/06/CAMERA-5---projector.jpg

今は野球場でやってるらしい でもこれ結構近いなバクスタ 稼動席か
http://www.dcunited.com/sites/dc/files/imagecache/620x350/image_nodes/2012/10/_DSC8343-620.jpg

678 名前:U-名無しさん@実況・転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/12/06(土) 14:14:49.61 ID:G6c+Cuvn0
>>673
こっちはホームベースの位置がわかる写真
http://www.stadiumguide.com/wp-content/gallery/rfkstadium/rfkstadium2.jpg
http://www.baseballpilgrimages.com/national/rfkstadium.jpg

3塁側スタンドが、サッカー時に稼働して「バックスタンド」化してるね
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2d/RFK_Stadium_baseball.JPG/1024px-RFK_Stadium_baseball.JPG
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/85/Rfkstadium.png/1024px-Rfkstadium.png

http://www.andrewclem.com/Baseball/Diag/RFKStadium.gif
http://www.dcunited.com/sites/dc/files/image_nodes/2014/02/2014SeatingMap.jpg
03117列74番
垢版 |
2014/12/06(土) 17:58:56.79ID:rCI+xohH
>>310
そこの住人はNFLのスタだったのを知らんのか・・・

アメリカでよくあるアメフトと野球の兼用球場だからアメフト観戦用に客席が動くんだが
03147列74番
垢版 |
2014/12/17(水) 10:27:09.70ID:TmK2rP+b
長野の新スタは、J3チームが使用することになって
凄い贅沢みたいに言われてるけど、
これって仙台ユアスタの開業時とそう変わらんのよね。
 

仙台スタジアム・1997年(平成9年)6月1日 会場
ベガルタは当時存在せず、前身の「ブランメル仙台」がJFLに在籍
03157列74番
垢版 |
2014/12/17(水) 23:14:45.51ID:av6oy7sx
>>314
ハコを作るのが切っ掛けになってプロクラブの機運が高まったんだっけか
そういう意味では長野より松本に近いのかな>仙台
03167列74番
垢版 |
2014/12/18(木) 12:54:47.33ID:/OPV4O4t
ロシア 2018・W杯用 ルビン・カザン 新スタジアム 45000人収容 約300億円
http://www.sochiadm.ru/kalendar-meropriyatiy/chempionat-mira-2018/3%20Kazan.jpg
http://www.airfoto.cheb.ru/foto/airfoto.cheb.ru-85586.jpg
http://i1.eurosport.com/2014/08/16/1295445-27901771-1600-900.jpg

外壁が全面ディスプレイ
http://i.ytimg.com/vi/amZCA4_Fpfk/maxresdefault.jpg
http://static4.aif.ru/pictures/201307/DSCN1798.JPG
http://s15.radikal.ru/i189/1307/6b/d9c26b7a89b7.png
http://prokazan.ru/userfiles/picitem/img-20130608091733-621.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=_WjGn92qqsg

夜は映画館ドライブインシアターとして使用
http://cs619118.vk.me/v619118808/1d6eb/yNmYSehb5Iw.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=YMehavVLndg

2015年世界水泳ロシア・カザン大会で、
仮設プールと客席を増築して一部の競技で使用予定
http://31.13.130.206/photo/f/2735/3.jpg
http://31.13.130.206/photo/d/2733/1.jpg
http://31.13.130.206/photo/c/3460/hot_01_04_%D1%80%D0%B5%D0%B4_2.jpg
03177列74番
垢版 |
2014/12/20(土) 23:53:27.54ID:WaCzJgnR
キンチョウスタジアムは、
バックスタンドとホームゴル裏が
ほぼピッチレベルの客席。
http://i.ytimg.com/vi/n3lTRr6l_uM/maxresdefault.jpg
http://nihondaira.cocolog-nifty.com/blog/images/2013/07/19/zp1790574.jpg
http://www.j-league.or.jp/stadium/osaka_02/img/photo_03-b.jpg
http://nishinakajima.up.seesaa.net/media/DSC_72550101.jpg
http://nihondaira.cocolog-nifty.com/blog/images/2013/07/11/zimg_3273.jpg
03197列74番
垢版 |
2014/12/21(日) 10:56:31.95ID:pSCHq9Xc
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
03207列74番
垢版 |
2014/12/22(月) 17:25:07.08ID:U/ZeHW+C
新国立の可動席は現状ではベストな選択。

フランスの「サンドニ」スタジムのように、一階スタンド全体をスライドさせる方式だと
毎回の可動経費や維持費も高くなるし、陸上トラックへの荷重負担や損傷も強くなる。
サンドニは開場1998年だけど、陸上モードは「世界陸上」などわずか数回しか使ってない。

それを回避するために、新国立はあえて「簡易」の可動方式に切り替えたわけで
一年に何回も陸上大会などで使用予定だから、サッカーも陸上もお互いが妥協した形になる。

参考画像
新国立・可動スタンド色付けgifアニ
http://i.imgur.com/zWKxpzO.gif
陸上モードでの可動席は10段    →球技モードでは19段
陸上モードでの可動席は6916人分 →球技モードでは13382人分
http://i.imgur.com/KyW2xmu.jpg
陸上モード
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/351413/slide_351413_3792751_free.jpg
球技モード
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/351413/slide_351413_3792750_free.jpg

※比較用
静岡エコパスタジの可動席を出した写真
http://4.bp.blogspot.com/_bW2tc1wKM3E/SdGCsZETVEI/AAAAAAAADtk/Jqx_hoxRHm0/s1600-h/2009-03-21+12-33-54.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/urawa_comeon/imgs/2/b/2b8f42d5.jpg
03227列74番
垢版 |
2014/12/23(火) 18:01:58.37ID:LH3V2sBa
Jリーグのスタジアム基準が、国際FIFAのSクラス基準に合わせすぎてる気がする。
 
国内の2万人収容レベルなら、もう少しVIP席とかトイレ数とかの基準を下げてもいいのでは。
そしてtoto助成を専スタなら積極支援できるようにすれば、
南長野クラスの新スタでも60億円ぐらいに抑えられて、
もっと地方都市の自治体が専スタ建設に乗り出しやすくなると思う。
03237列74番
垢版 |
2014/12/24(水) 13:06:59.51ID:z0lkpSdt
ユアスタ仙台のように全周のスタンド席で囲まれて、全周の張り出した屋根で覆われて
全体が包まれるように設計されたスタジアム空間の演出効果はデカい。
http://i.imgur.com/7J4j4TI.jpg
03247列74番
垢版 |
2014/12/26(金) 03:05:57.61ID:BnR+c99H
セレッソが増改築しながら使っている「キンチョウスタジアム」は
アウェー側のゴール裏にスペースが一杯余ってるから、
将来的にここを二層式のスタンドに建替える改修をして入れ替えても良いと思う。

http://i.imgur.com/cRdbfKi.jpg
http://www.cerezo.co.jp/upload/contents/2013416193621fc5ic.jpg
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/w/a/l/walkosaka/20091161342271xp4w.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/c/e/r/cerezohooligan/kincho_sta5_convert_20110428165411.gif
03257列74番
垢版 |
2014/12/26(金) 17:10:17.56ID:t/iGDpIV
菅長官、「沖縄振興予算がどう使われたかチェックする」
〜野球界に飛び火か! 奥武山野球場70億円のうち50億が防衛相の補助で建設
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1419566847/
0327靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト
垢版 |
2015/02/01(日) 00:43:24.95ID:JFcyEgEI
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
....
03287列74番
垢版 |
2015/02/01(日) 14:00:19.92ID:2ZCQfY7q
在日韓国人の岩城滉一がサッカー日本代表を中傷 「日本の選手見てると猿なのか、オランウータンなのか・・・」
http://gensen2ch.com/archives/14545192.html
03307列74番
垢版 |
2015/02/16(月) 23:12:57.82ID:fWRgsOOE
新しい長野パルセイロのスタジアム
http://soccernow.jp/wp-content/uploads/2014/11/25781.jpg


昔の南長野球技場
http://i.imgur.com/u4vdP3T.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/017/856/39/N000/000/000/129427564105016208561.png
http://livedoor.blogimg.jp/sukoshimatome/imgs/5/7/572761e4.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mawaru123-stadiumguide/imgs/e/a/ea11dff5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mawaru123-stadiumguide/imgs/5/e/5ee75c7c.jpg

基本的にラグビー兼用の広いゴル裏があれば
立派な専スタが建てられるんだね。
03357列74番
垢版 |
2015/02/20(金) 18:46:56.87ID:xbaxeo/V
専スタへの移行を促すJリーグスタジム標準ライセンス改定案
「陸スタNG」を大々的に唱えるのではなく、
「やんわりと実質的に専スタだけになる」という項目を追加するのがべすと。


a; 「陸上競技場をホームにするクラブはJ1へは昇格出来なくする。
  (現在J1在籍チームは免除 ※降格したら専スタ整備計画がないと昇格できない)」


b; 「約15年後をめどにJ1は陸スタで試合開催できなくなる」(猶予期間を設ける)


c; 「選手の安全確保のためにフィールドの周囲5m以上(115×78m以上)は”天然芝”で囲むことを条件にする」
 これで陸上トラックを設置するスペースがとれなくなる(陸スタのフィールドは基本107×71m)。
03367列74番
垢版 |
2015/02/22(日) 05:30:42.66ID:ZHR7mYs2
>>1
では、専スタへの移行を促すための「Jリーグスタジム標準」ライセンス改定案です。

※いきなり「陸スタNG」を大々的に唱えるのではなく、
「やんわりと実質的に専スタだけになるよ」という項目を追加するのが賢明。


a; 「陸上競技場をホームにするクラブはJ1へは昇格出来なくする。
  (現在J1在籍チームは免除 ※降格したら専スタ整備計画がないと昇格できない)」


b; 「約15年後をめどにJ1は陸スタで試合開催できなくなる」(猶予期間を設ける)


c; 「選手の安全確保のためにフィールドの周囲5m以上(115×78m以上)は”天然芝”で囲むことを条件にする」
 これで陸上トラックを設置するスペースがとれなくなる(陸スタのフィールドは基本107×71m)。


d: 「観客席をフィールドから15m以内に近づけることを最低条件とする」
これで陸上トラックの上まで可動席を出さないと陸スタでは試合ができなくなる。
03377列74番
垢版 |
2015/02/28(土) 23:46:47.44ID:eOd+kLNg
Jのクラブがある地域でさえ専スタ建設に四苦八苦してるのに
クラブすら存在しなかった当時の松本市がいかにしてアルウィンを建設できたのか謎すぎる
03387列74番
垢版 |
2015/03/02(月) 02:57:15.28ID:xk3ZMZHF
東京五輪建設ラッシュや人件費高騰で、
青森県の新陸上競技場の建設費が126億円から188億円に引き上げ。
http://www.japandesign.ne.jp/design-tokyo/2014/img/photo/tdw_architecture/01.jpg
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/500/35/95/99/500_35959932.jpg

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359470429/
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1298499142/485

https://archive.today/NWb7E

J1基準の新設要件(全ての屋根必須)を満たしてないと判明している陸スタ計画らしい。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201403/20140307_21001.html
03397列74番
垢版 |
2015/03/11(水) 21:32:52.23ID:pHYqVWA9
長崎新スタ構想は、駄目もとでも場所を決めて模型まで作って活動してる
http://i.imgur.com/5JQJwK2.jpg

長崎の専スタ構想、10万人の署名(7割は長崎市民)を1月に提出
http://www.data-max.co.jp/politics_and_society/2015/03/32477/0311_ib1718_01/


ラグビーW杯の誘致に時を重ねて、長崎市で盛り上がっていたのが、「(仮)茂里町スタジアム」プロジェクトだ。

JR浦上駅近くにある下水処理場が2023年度に閉鎖が決まっており、その跡地にフットボール専用スタジアムを建設しようという計画である。
昨年7月から、長崎県のサッカー協会やラグビー協会、商工会議所青年部が中心となって
署名活動を行い、10万1,890人の賛同署名を集め、今年1月26日に長崎市長あてに届けた。
同プロジェクト実行委員会事務局によると、賛同署名のうち約7割は長崎市民。

 「(仮)茂里町スタジアム」の建設予定地となる中部下水処理場の土地は、バスターミナルと連結した
複合商業施設「ココウォーク」、コンベンション機能も備えた「長崎ブリックホール」と長崎新聞本社などメディアとも隣接している。

掲げられたプロジェクトのビジョンは、「スタジアム創りは街づくり」。多機能複合型スタジアムとして、
サッカー、ラグビーの試合だけではなく、高齢者スポーツの開催やコンサート会場、行政、福祉、介護などの施設設置も想定されている。
スポーツの振興と文化・交流の集客拠点として生まれたアイディアと言えるだろう。
03417列74番
垢版 |
2015/03/14(土) 14:17:02.54ID:CdWlbeOp
ちなみに、スタンドが1階席から急傾斜で、かつピッチレベルにしてあって、
トラックぎりぎりまで詰めて2層式でフィールドに近い客席を持つ陸スタ画像
http://i.imgur.com/Z7nQdrG.jpg
http://i.imgur.com/qQjULeQ.jpg
http://i.imgur.com/mHJPcKN.png

それでも座席からの眺めはこんな感じ。
http://i.imgur.com/WWozaSD.jpg
http://i.imgur.com/p6pROUD.jpg
http://farm7.static.flickr.com/6006/6201089127_26aaf91d2c_b.jpg
http://www.info-stades.fr/uploads/stades/cluj-cfr-stadium-86083.jpg
http://ziuadecj.realitatea.net/Images/Articole/00075830/00054096_large.jpg
http://ziuadecj.realitatea.net/Images/Articole/00075328/00053280_large.jpg
動画
https://www.youtube.com/watch?v=XK0J91nVkaQ

結局トラックのせいで、どこぞの陸スタと大して変わらん。
「そこの赤茶色い邪魔なものをどけろ!」と言いたくなる。
03427列74番
垢版 |
2015/03/21(土) 01:55:23.48ID:qkCVRBWh
参考

埼スタのゴル裏は約20m弱 → 新国立は約27m
埼スタのバクスタは約15m → 新国立は約17.5m

専スタの埼玉スタジムと新国立・フットボールモードの比較画像
http://i.imgur.com/rbcqVxz.jpg

新国立の可動スタンド色付けgifアニ
http://i.imgur.com/zWKxpzO.gif
新国立 陸上競技モード
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/351413/slide_351413_3792751_free.jpg
新国立 フットボールモード
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/351413/slide_351413_3792750_free.jpg

埼スタ ゴル裏
http://livedoor.blogimg.jp/stdphoto/imgs/8/4/84c15ce9.jpg
埼スタ バクスタ
http://sistadium.web.fc2.com/saitama2002006a.jpg
03437列74番
垢版 |
2015/06/09(火) 15:36:58.99ID:J2rsFSK3
女子W杯カナダ大会の「BCプレース」スタジアムは、ゴール裏が伸縮型の可動席なんだね。

サッカー試合時に客席を引き出してピッチとのスペースを埋め有効利用。
http://i.imgur.com/z4nvHR5.jpg
アメフト時は収納。
http://i.imgur.com/Lk2UVwI.jpg


サッカーからアメフト仕様に変更するときの定点撮影動画
BC Place 5-day Conversion Time-Lapse
https://www.youtube.com/watch?v=kZlyiIefMHY
03447列74番
垢版 |
2015/07/07(火) 23:42:02.76ID:faQiQCa3
日本のスタジアムが、欧米で良くあるようにチームカラーで統一されてないのは
地方自治体が税金で立てた施設を1つの営利団体に肩入れしてしまうと、
「公共施設なのにJリーグの為に税金使いすぎ」とすぐ批判される土壌ができてるから。

2002W杯後の国体スタジアムの赤字をサッカーのせいにされまくったようにね。
03457列74番
垢版 |
2015/07/27(月) 22:05:21.18ID:ZnSWmwU0
【サッカー/Jリーグ】 FC東京、「10年以内に東京にサッカー専用スタジアムを」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437997770/
 
 
205 名前:名無しさん@恐縮です:2015/07/27(月) 21:34:15.55 ID:SXwE
東京五輪のあとに「秩父ラグビー場」の建て替え構想があるから、
球技専用として新スタジアムを建設して併用するのが一番無駄遣いにならない。


■神宮外苑・・・五輪後へ再開発、都、球場など建て替え、店舗誘致へ(15年4月1日 日経)
>東京都と明治神宮、JSC、区画内に本社がある伊藤忠商事など
>地権者6社・団体が覚書を交わし検討開始へ・・・総事業費は1千億円規模に
http://i.imgur.com/ndODIWc.jpg
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB01H0B_R00C15A4MM0000/
03467列74番
垢版 |
2015/08/03(月) 10:55:19.17ID:CEzZPbVZ
●より理想に近い客席傾斜の専スタは
最下段の最初から角度が大きく急こう配に固定されたスタンド客席
http://i.imgur.com/qxBVSIv.jpg


●少し残念な専スタ
→最下段が緩い傾斜になってるせいで上層階の席がピッチから遠くなるスタンド客席
http://i.imgur.com/xbMPmSz.jpg

●理想な傾斜スタンドとのgif比較画像
http://i.imgur.com/wmYADys.gif
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況