>>98
どうも、「あの夜のリンクの水」という設定と、職人が手作りしたガラス瓶の見場のよさと、「氷解水」なるパワーワードとが、作り手が思う以上にコチラには刺さっているような気がします。「甲子園の土」だって最初に「甲子園聖遺土」って書いてあったらもっとありがたい感じになったでしょう?「リンク水」だったら特に何もイメージしなかったものが、「氷解水」だと氷の棺で眠りつづける女神が流した涙の雫みたいな感じがしてしまうのです。しかもそこに「キー」とか「リング」とか魔法っぽいワードがくっついているという総合力の高さ(※「入り」は魔法力低かったのでシレッと外した)。

狙ってやっているのかはわかりませんが、「氷解水キーリング」はコチラにとっては完全に魔法のレアアイテムになってしまったのです。普通にSNSで「聖水」とか呼ばれ始めてますしね(※もちろんイヤらしい意味ではない)。心が感じているわけですよ、神性を。これさえあれば幸せになれるし、奇蹟が起こるし、全部の扉が開くし、戦闘中に使えば氷の召喚獣シヴァが出てきてダイヤモンドダスト吐くし、チカラ尽きた仲間も含めてパーティ全員のHPとMPと状態異常が完全回復する使用回数無限のアイテムなんですよ、もはや!

↓アヤしい水じゃないですよ!この奇跡の夜を演じたリンクの水なんですから!
https://imgur.com/ecR3xDg

あと、装備者がチカラ尽きるときに身代わりで砕ける効果もあると思います!

のちに勇者が「あのとき私は魔王の攻撃でチカラ尽きるはずでした。しかし、氷解水キーリングが私の代わりに砕けたのです」とか語るヤツ!

もし、神社仏閣などにお勤めの方で氷解水キーリングが当たった方がいましたら、身勝手なお願いとは承知しつつも、どこかに氷解水キーリングをお祀りいただきまして、拝んだり触ったりさせていただけないものかと思います。あまり神様関係に詳しくないのでやっちゃっていいのかよくわかりませんが、聖剣とか祀っているところもあるんですから、氷解水キーリングがご神体でもいいんじゃなかろうかと思うわけです。僕らがそこに神性を感じるのなら。