二宮清純コラム銀盤のカーテンコール
2024年3月18日(月)更新
羽生結弦、アイスショーに新地平 女優・大地真央と“異次元コラボ”
https://www2.myjcom.jp/special/tv/thema/figureskate/column/detail/20240318.shtml

プロフィギュアスケーターの羽生結弦選手が座長を務める「notte stellata2024」が3月8日から10日にかけて、セキスイハイムスーパーアリーナ(宮城県利府町)で開催されました。元宝塚歌劇団月組トップスターで女優の大地真央さんとの“共演”は大きな話題を呼びました。

“コの字型”の客席

 宝塚歌劇団で男役のトップスターとして人気を博した大地さんは、退団後も舞台やテレビで大活躍されています。

 演目は「カルミナ・ブラーナ」。羽生選手は、このプログラムで少年を、大地さんは“運命の女神”を演じました。

 淡いパステルカラーの衣装に身を包んだ羽生選手はリンクを縦横無尽に滑り、トリプルアクセルも披露しました。パステルカラーの衣装を選んだのは、「まだ世界をちゃんと知らない少年。草花に触れたり幸せに生きている少年」を視覚的に表現したかったからもしれません。

 ところが後半、大地さん扮する“運命の女神”が現れると、少年は“操り人形”と化してしまいます。

 大地さんと羽生選手の距離は25メートルほど。アリーナの面積は3740平方メートル。テニスコート約15面分の広さです。高さは39メートル。羽生選手はともかく、大地さんにとって“コの字型”の客席は初めてだったはずです。

 しかも、2人が一緒に練習を始めたのは公演初日の、わずか2日前。いくら2人が斯界のトップとはいえ、呼吸を合わせるのは容易ではないでしょう。

 それをノーミスでやり遂げるだけではなく、最上のエンターテインメントに仕立て上げるのですから、会場が割れんばかりの拍手に包まれたのも当然です。