>>441
横から失礼
別件で経験あるんだけど、その「理解しない人」が、自分の両親や祖父母、叔父叔母等の年長親族だと、「子供の言うことだから(笑)」と軽く思われて信じて貰えないことが多いのよ
この場合、”子供”が既に成人してようが結婚して家族がいようが、会社で管理職してようが関係ないのね

うちも母親が頑なに変なことを週刊誌で読んで信じこんでて、アラフォーの私や姉がどう説明しても聞く耳持たなかったのに、法事にふらっとやってきた姉の旦那の兄がそのことを話したら、瞬時に考え変えたわw
母とはほぼ初対面なのにw
だからその「理解しない人」から見て赤の他人くらいの人で、尚且壮年の男性に説明してもらうのがいいんじゃないかしら