会議ごっこアホじゃないか

ゆゆゆーゆ
@
あと、これ想像してみてほしい
(もし見てくれてたら大谷君ファンにも)

『ファンに喜んでほしい、喜んでもらえたら嬉しいな』って気持ちで
彼らが商材写真撮影で素敵な笑顔を見せてくれていることを

meiling
@
私はどちらもファンだからなんでもめてるのか分からない、なんで何の咎もない大谷くんが敵扱いされなきゃならないの?
コーセーさんは今女性用化粧品の売り上げ減少に苦しんでいて路線の変更を迫られている。男性用化粧品が伸びて一息ついてるのは本当だと思うし、これには羽生くんも貢献してるよ。

ゆゆゆーゆ
@
私もほぼ同じ感覚でこの問題を見てるの
二人は敵じゃないし、ファン同士も敵じゃない
企業戦略として男性購買層を伸ばしたいって
KOSEさんの理想も、さもありなんだと思うしね

KOSEさんがジェンダーレス商品としてのコンセプトをきっちり路線化するための
正念場だと思うのよね

ysysys
@
羽生さんのジェンダーレスは見た目からも言動からも分かりやすいけど、大谷さんの男性性の権化、みたいなイメージからはイマイチ…
野球、というスポーツからして未だに女性を排除しているから、ジェンダーレスとは相容れないと思う
そこをどうにかすり合わせていければ…

ゆゆゆーゆ
@
スポドリのストロー付きマイボトルみたいな
ああいう「スポーツアイテム」イメージが必要だと思うのよ
こんなやつ。こういう属性のイメージが加味されたら
絶対普及する

https://pbs.twimg.com/media/GGXFnmHaYAAFqqc.jpg(尼画像パクリ)

ysysys
@
カッコイイ👍
アウトドアインドア問わずスポーツアイテム的な要素を
付加したら普及する!
美麗ラインはみやびに任せれば良い

ゆゆゆーゆ
@
でしょ!?
やっぱり、イメージって大きいと思うのよ
常に持ち歩いて使いたくなるもの、使い心地が気持ちいいものが欲しい
これって自然なことだもん🥰