スポニチ
復興への道「ここからがスタート」羽生、被災地に“金の輝き”届けた
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/02/16/kiji/K20140216007596290.html

日本の金メダル1号は氷上のプリンスだ。14日の男子フリーで羽生結弦(ゆづる、19=ANA)が、ジャンプでミスがありながらトップの178・64点をマーク。合計280・09点でフィギュア日本男子初の金メダルを獲得した。19歳69日での戴冠は、18歳202日で48年サンモリッツ五輪を制したリチャード・バットン(米国)に次ぐ若さで、男子史上2人目の10代王者になった。金字塔を打ち立てた宮城・仙台出身のニューヒーローが、東日本大震災の被災地に黄金の輝きを届けた。
死力を尽くしたから、スケートの女神が優しくほほ笑んでくれた。演技を終えた羽生が10秒以上、立ち上がれない。少し悔しそうに、でも、どこか誇らしげに大歓声に応えた。不完全燃焼な自身の演技後、一騎打ちになっていたチャンの演技を映像で見た。重圧に負けた世界王者は、羽生を上回れない。戴冠が決まった瞬間、口をついた「Oh my God!」。19歳のニューヒーローが、日本フィギュア界に金字塔を打ち立てた。

「ホントにビックリしている。終わった後は金メダルは駄目かなと思った。五輪で金メダルを獲って言うのも何ですけど、ちょっと悔しい」

前日(13日)のSPで101・45点の世界最高得点をマーク。ロケットスタートを決めたが、緊張から一睡もできずにフリーを迎えていた。冒頭の4回転サルコーで転倒すると、ほとんどミスをしない3回転フリップでも転び、スピード感も欠けた。「全然、動かなかった。ただ、一生懸命やろう、どんな状況でも全力を尽くそうと思った」。後半はトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を決めるなど持ち直し、日本男子初の快挙につなげた。