都合悪いのは無視するのかなぁ

いろは
@
実際の投稿内容依頼は窺い知れませんが、それが良いコメントであれ、悪いコメントであれ、金銭の授受が発生し、言葉を書く、というのはインターネットで行われているという事例ですね。
自身の意見ではなく、金銭により増幅された意見というのは、その数の多さが脅威になり得ます。

↓引用
いろは
@
以前、羽生結弦選手への誹謗中傷を募る案件がクラウドワークス等に掲載されていましたが同社には掲示板等への投稿、そしてヤフコメのコメントからブログを書く、といった案件も掲載されていました。当時非難を受け、現状ここまで露骨でなくとも同社以外でもSNS等への投稿を募集は行われています。

https://imgur.com/WZzxxd0.jpg
https://imgur.com/SsmouIX.jpg
https://imgur.com/PuEeAcP.jpg


https://crowdworks.jp/public/jobs/8791879
https://i.imgur.com/uHuKJ2s.jpg
https://i.imgur.com/O2l7EzM.jpg