>>930
視点が違うだけ
五輪を否定なんてしてないわな
他の記事も絡めるとわかりやすい

原監督は「今年、オリンピックイヤーですけれども、日本の陸上の強化に箱根駅伝っていうのは役立ってる?」という質問に対して当然役立ってると思ってるが
もっと視野を広げて箱根駅伝をとらえよと訴えてるに過ぎないんだな



青山学院大学・原晋監督がモノ申す「箱根駅伝は五輪のために走るのではない。日本は発展途上の国」
https://www.asagei.com/excerpt/297733



【箱根駅伝】2年ぶり7度目Vの青学大・原晋監督「野球、サッカーの組織がライバル」と力説する真意とは?
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/287866
>その真意は長距離界の強化を見据えているから。
>「誰が長距離を志すかっていう話なんですよ。ただ、この箱根駅伝という文化をもっともっと社会的知名度のある、魅力あるステージに持っていかないと若者が帰ってこない。
>だったら、これ、アマチュアと言いながらも、あの各大学がこの箱根駅伝を通じて、資金的にも自操するようなあの仕組みを作っていかないと、発展はない」と強調した。
> 箱根駅伝をより魅力的にしていくことで、才能あふれる人材が競技を選ぶ可能性が広がる。
>その結果、五輪のマラソンなどで再び日本がメダルを獲得できるようになれる日もやって来るかもしれない。