二宮清純コラム銀盤のカーテンコール
2024年1月9日(火)更新
https://www2.myjcom.jp/special/tv/thema/figureskate/column/detail/20240105.shtml

羽生結弦、佐賀で「サーガ」を
プロデューサー、演出家の顔も

 2023年末、テレビはどの局もロサンゼルス・エンゼルスからロサンゼルス・ドジャースに移籍した大谷翔平選手の話題一色でした。個人的に注目したのは大谷選手のゼネラル・マネジャー(GM)としての役割でした。同学年の羽生結弦選手も、“スケータープラス”の顔を持っています。


GM大谷翔平

 驚いたのは大谷選手の報酬です。10年総額7億ドル(約1015億円)。契約年数が異なるものの、サッカーのリオネル・メッシ選手(4年6億7400万ドル、2017年バルセロナ時代)を抜き、プロスポーツ史上トップに躍り出ました。

 さらに驚いたのは、報酬の約97%の6億8000万ドル(約986億円)を、契約期間終了後の後払いにしたことです。

 ではなぜ、大谷選手サイドは、このような前代未聞の支払いスキームを球団側に提案したのでしょう。

 メジャーリーグは97年から課徴金制度を導入しています。既定の年俸総額を超えた球団は、1年目は超過額の20%、2年連続は30%、3年連続なら50%といった具合にラグジュアリータックス(ぜいたく税)をメジャーリーグ機構に納めなくてはならないのです。

 報酬のほとんどを後払いにすれば、球団側は超過額が目減りし、浮いた資金を、他の大物選手獲得につぎ込むことができるようになります。20年以来のワールドシリーズ制覇を狙う球団にとって、大谷選手の提案は渡りに舟だったと言えるでしょう。

 実際、この1週間後、ドジャースは23年オフにトレードで獲得したタイラー・グラスノー投手と5年総額1億3500万ドル(約192億円)で契約延長に合意しました。大谷選手はグラスノー投手に「キミのためにホームランを打つよ」とビデオメッセージを送ったそうです。

 大谷選手は日本で3年連続沢村賞に輝いた山本由伸投手(元オリックスバファローズ)のドジャース入りにも一役買いました。こちらは12年総額3億2500万ドル(約463億円)。入団会見で山本投手は「大谷さんがドジャースを選んだというのは決断理由の1つになりました」と明かしました。