文春電子版読んできたので要点だけ落とすね

・仙台市長は「新たな拠点としてご活用もいただける」とまるでヅラリンクであるかのような物言いでヅラもそれにのっかる形
・宮城スケ連は一昨年前春ヅラにに『公営リンク開設に向けて8月に県知事に陳情書を出す。力を貸して欲しい』と申し入れたがヅラ父本人が考えるリンクの方向性とは違うので一緒にはできないと回答
・しかしマチャアキが税金を投入する以上「税金を投じるなら一般市民も利用できるリンクとするべき」と反論 「70億円もの税金が投入される以上新リンクはヅラではなく、市民のものである

宮城スケ連の結論「「ゼビオリンクがプロスケーターやショーでしか使えないという事は羽生さんらプロ選手だけが仙台市から優遇されているようにも映る。羽生さんが自分のことしか考えていないようにも見え、彼にとっても良くないのでは」