https://news.yahoo.co.jp/articles/c3a215f7d433ca68c939a7be0c9bbfd6a182a916

最終的に選手層が厚いところが優勝するでしょう。
当然、強いのは青学大、中大、国学院大、順大。
往路優勝を目指してきているそのあたりと戦わないといけない」と警戒。
駒大のV確率を聞くと「勝負はやってみないと分からないが、優勝に近いところにはいると思う。
80、90%近くまでは。残りの10%は体調です」と仕上がりに自信を見せた。

絶対エース田沢廉(4年)以外のカギになるのは
「やっぱり佐藤でしょうね。佐藤と篠原がどこまで走るかでしょう」。伸び盛りの1、2年の名前を挙げた。


大八木監督の見立てでは3番手か
なんとか先頭での勝負がしたい