>>51
そこはとても重要

2区終了時に2桁順位でもその後大砲がカバーしてくれると考え出すと、ある大学のように外国人に頼り切って選手が伸びなくなる
日大や山学が低迷しだした頃の原因がそれ

安心感が慢心に繋がり、チームの長期低迷期入り
中大も万年3位の時代の頃に芽生え始めた慢心が浦田時代に悪い結果に

1区も2区も攻めて攻めて、それでしょうがなく8位くらいなら何とか大丈夫かと
できれば2区終了時に5位以内でないと

攻める姿勢を選手の意識に植え付けている藤原監督なら大丈夫だろうけど、慢心で予選会ギリギリ10位通過というのが中大の実情だったからね