X



中央大学長距離ブロックを応援するスレpart265

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スポーツ好きさん (ワッチョイ 030b-lB9F [106.167.208.114])
垢版 |
2020/01/12(日) 14:39:47.47ID:Pw1aJGxj0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

楽しく使ってね(´・ω・`)
仲良く使ってね(´・ω・`)

前スレ
中央大学長距離ブロックを応援するスレpart264
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1578054635/


継続スレ立て時、本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」 ※「」は除く
を書くとワッチョイに対応し、
荒らし対策のIP表示となります。

次スレを立てるときは、先にスレが立っていないか
(検索等で)確認して重複を避けましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005スポーツ好きさん (ワッチョイ 8b55-58Ip [121.1.204.9])
垢版 |
2020/01/12(日) 15:23:57.80ID:BH/X0zBr0
手島が68分もかかってしまい、最低限のまとめができなかったのが残念。
そりゃ常にベスト更新は無理だけど、悪いときにどれだけ堪えられるかは重要。安定性につながるしね。
明日以降の監督コメントが気になるな
0006スポーツ好きさん (ササクッテロ Spf1-elwi [126.35.147.42])
垢版 |
2020/01/12(日) 15:27:40.21ID:eyUPYZ4Rp
とにかく加井の今日の記録は嬉しい結果だ
もし丸亀に森、三浦、池田が出るのなら2分台を、また大森、川崎、千守、若林がでるのなら3分台以内を期待
高速コースだけに、加井に刺激を受けて、結果を出してほしい
0008スポーツ好きさん (ワッチョイ e3b1-0RaW [141.0.9.7])
垢版 |
2020/01/12(日) 16:04:54.99ID:p2/K5n+J0
ハーフのタイムで加井を上回るのは畝だけか

三浦や森凪よりも上、川崎や矢野よりも上

本番での強さも重要だけど、客観的数値としての大会でのタイムも追い続けてほしい
それが選手のモチベーションにもつながる
0010スポーツ好きさん (ワッチョイ 65b8-Uzpw [126.12.153.244])
垢版 |
2020/01/12(日) 16:15:42.77ID:NnXMLEO50
箱根の登録メンバー外の1年生が2分代を出しまくる青学はちょっと異常だし、何がここまで強くさせているのかよく分からない。
0011スポーツ好きさん (スッップ Sd43-y0HZ [49.98.140.2])
垢版 |
2020/01/12(日) 16:31:05.19ID:1l05cWKzd
>>10
加井や倉田はよく走ったが、青学とうちの1年と早くも大きな差ができてる。
来年は仕方ないが、3年後も青学と差が詰まってないんじゃないかと思わせる結果だった。
0012スポーツ好きさん (ワッチョイ 5b0e-p1dq [223.216.194.91])
垢版 |
2020/01/12(日) 16:32:58.93ID:c+6/CX+w0
青学の育成システムはかなり高次元の領域に突入しているな。うちの新入生たちも来年のこの時期には全員ハーフ2分台出させるくらいの意気込みで育成しないとダメだろう。
0013スポーツ好きさん (ワッチョイ 8b55-58Ip [121.1.204.9])
垢版 |
2020/01/12(日) 16:38:40.47ID:BH/X0zBr0
>>10
青学も2年と3年は63〜64分台なんだけどね
高校時代13分台出していて来年以降は東海のレギュラーになるだろう本間も62:58で加井とあまり変わらない
今年の青学の1年だけ異常な感じ。
0014スポーツ好きさん (スッップ Sd43-y0HZ [49.98.140.2])
垢版 |
2020/01/12(日) 16:41:51.87ID:1l05cWKzd
>>13
まあ、うちで63分台だと主力だからな。
そもそもうちの1年は満足に試合も出られない選手が多すぎだな。
0015スポーツ好きさん (ワッチョイ 0bec-elwi [153.163.138.92])
垢版 |
2020/01/12(日) 16:44:35.83ID:ile4ztbB0
>>9 二井は加井と仲が良かったみたいだから。
二井も嬉しいんだろうね。
0016スポーツ好きさん (ワッチョイ e3b1-0RaW [141.0.9.7])
垢版 |
2020/01/12(日) 16:46:47.78ID:p2/K5n+J0
青学ね

鉄剤注射とかそういうのを除くと、他の大学との違いは腕の振りなんだよね
青学はとにかく腕を振るのが特徴

ヴェイパーでより大きな反発力を得るには大きな蹴り
大きな蹴りを生むにはダイナミックなフォームというか、腕振りが一役買ってる
0017スポーツ好きさん (ササクッテロ Spf1-elwi [126.35.147.42])
垢版 |
2020/01/12(日) 17:00:04.49ID:eyUPYZ4Rp
>>16
フォームはバラバラのやつ多いけどな 
能力のリミットを考えると青学はこの後たいして伸びないよ
4年生、3年生でしっかり伸びれば、追いつけるし追い越せる
そのメソッドをしっかり作りあげてほしい
何より理想は東洋の相澤や、明治の阿部、東海の館沢のような精神的な強さを育むこと
彼らは大学で振り切っていない強さを持っている
OBで言えばまさに監督、山本コーチ、大石、中山のような強い選手を作ることができれば勝てる
0018スポーツ好きさん (ワッチョイ 8b55-58Ip [121.1.204.9])
垢版 |
2020/01/12(日) 17:05:11.02ID:BH/X0zBr0
三須岩原高木中澤梶山黒須はまだ怪我かな
0019スポーツ好きさん (ワッチョイ b526-elwi [118.105.247.210])
垢版 |
2020/01/12(日) 17:11:53.46ID:3E8D2ufj0
助川も最近見てない
0020スポーツ好きさん (ワッチョイ 15b8-elwi [60.132.30.156])
垢版 |
2020/01/12(日) 17:12:53.63ID:bzmMcFqq0
梶山のインスタのストーリーにあがってたけど、小林、助川の3人でどのフォームが好きかランニングマシーン走ってる姿あげてたな。
怪我明けのランニングマシンなのか遊びでのランニングマシンかわからないけど。
0021スポーツ好きさん (スッップ Sd43-y0HZ [49.98.140.2])
垢版 |
2020/01/12(日) 17:20:37.19ID:1l05cWKzd
>>17
そのメソッドが現状ないし、作り上げるのはなかなか大変。
浦田時代よりは厳しくなったものの、まだまだ緩い
0022スポーツ好きさん (ササクッテロレ Spf1-elwi [126.245.1.28])
垢版 |
2020/01/12(日) 17:23:10.14ID:nOeDucQ4p
>>17

OBで言えばまさに監督、山本コーチ、大石、中山のような強い選手を作ることができれば勝てる

おねげえーします
0024スポーツ好きさん (ササクッテロ Spf1-elwi [126.35.147.42])
垢版 |
2020/01/12(日) 18:02:22.18ID:eyUPYZ4Rp
>>23
おっしゃる通り限界値は分からん
ただし
日本人の身体能力が飛躍的に伸びたとは思えんし、厚底でタイムがインフレ状態であることを除けば限界にあげる時期が早まっているとしか思えん
何よりOBの実績が物語っている

偉そうに中村友が別府で藤原監督の大学記録狙えるとか訳わからんこと言うから
売り言葉に買い言葉だよ
0025スポーツ好きさん (ワッチョイ 5574-elwi [220.216.70.245])
垢版 |
2020/01/12(日) 18:05:46.97ID:nL0Gdywc0
青学とうちの違い
やはり体幹トレが徹底している。
フォームが、靴にあっている。
しっかり考えさせている。
人参🥕の与え方がうまい。
数年前から言い続けていることだが
青学の真似して何になる
0026スポーツ好きさん (ワッチョイ 5574-elwi [220.216.70.245])
垢版 |
2020/01/12(日) 18:07:22.12ID:nL0Gdywc0
>>25
ていう人がいるが
現に違いが出ている
0028スポーツ好きさん (ワッチョイ 0d10-AFO5 [24.53.205.151])
垢版 |
2020/01/12(日) 18:15:09.62ID:Jymnc5we0
藤村にしても去年までの実績からしたらよく伸びている
来年は倉田化することと思う
倉田は中山の背中が見えている感じだな。これからの2年が大切だが
0029スポーツ好きさん (ワッチョイ 8b55-58Ip [121.1.204.9])
垢版 |
2020/01/12(日) 18:19:56.71ID:BH/X0zBr0
>>27
別にみんな気づいてるでしょ
高根沢ハーフ
加井 1:03.07 PB ← 1:06.26
倉田 1:04.26 PB ← 1:05.44
藤村 1:05.35 PB ← 1:08.53
藤井 1:06.08 PB ← 1:06.22
谷澤 1:06.30(PBは65:48)
手島 1:08.53(PBは64:35)
0030スポーツ好きさん (ワッチョイ 2320-tgR8 [123.222.130.118])
垢版 |
2020/01/12(日) 18:21:11.08ID:hfq2vYuK0
選手個々の能力は決して他校に比べて劣っているわけではないから、できる限り継続して練習を積んで定期的に試合に出て着実に記録を縮めていく選手を多くしていくしか打開策はないんじゃないかな
言うは易し行うは難しだが
0031スポーツ好きさん (ワッチョイ dd18-lB9F [160.86.179.247])
垢版 |
2020/01/12(日) 18:42:19.65ID:C6ExGihY0
>>25-26

たしかに「違い」とやらは大幅に出てるよなぁ

正月の群馬、コントラスト鮮やか、箱根駅伝の代名詞たる中大との大差
ブラック青学の喪黒福造監督の大野望は、とほほのほとw

どさくさで教授にまでしてもらったわけだし、
大八木みたいに私腹を肥やしてあーだこーだで解任話が浮上する前に
政治屋か何だかにスタコラ逃げ切れば、さらに大作戦成功かもしれんけどな
0032スポーツ好きさん (スッップ Sd43-y0HZ [49.98.140.2])
垢版 |
2020/01/12(日) 18:46:41.21ID:1l05cWKzd
>>31
現状、6年間で5度の箱根制覇。一方、うちはその間シードすら取れず。
ここでは、駅伝以外の話は関係ない。
0033スポーツ好きさん (ワッチョイ b526-elwi [118.105.247.210])
垢版 |
2020/01/12(日) 19:00:42.17ID:3E8D2ufj0
青学意識するのはまだ早い
シードラインの大学を見ていこう
0034スポーツ好きさん (ワッチョイ e3b1-0RaW [141.0.9.7])
垢版 |
2020/01/12(日) 19:04:19.48ID:p2/K5n+J0
まあ、中大もなぜか青学の出るハーフの大会にでるようになった
意識しているのは間違いない

奥武蔵のような半分息抜きのような大会にでるよりもいいとおもうぞ
0035スポーツ好きさん (ワッチョイ 0530-5a3P [180.9.134.47])
垢版 |
2020/01/12(日) 19:08:19.61ID:m1DydgyO0
青学の箱根駅伝とハーフに特化した圧倒的強さはまぎれもないホンモノ。
しかし、卒業生がマラソンや日本選手権で期待される活躍ができていないのも事実。
外野は信者として寄付をするしかない。
異論があれば、教義に不満を言うのではなく、宗旨替すればいい話。
0036スポーツ好きさん (ワッチョイ 0d10-AFO5 [24.53.205.151])
垢版 |
2020/01/12(日) 19:23:20.15ID:Jymnc5we0
やる気のない奴はやめた方が良いというのは前スレにあったがこれは批判されることではないと思う
但し今の3年生以下の選手でそれに該当する選手がいるとは思っていない
基準としてはタイムではなくタイムの伸び・後退・練習への意欲・日常生活など多くの項目があり15分を切れない選手は大部というのは早計過ぎる気がする
0037スポーツ好きさん (ワッチョイ 0d10-AFO5 [24.53.205.151])
垢版 |
2020/01/12(日) 19:30:02.51ID:Jymnc5we0
>>29
昨年末のハーフ上位10人の平均タイムに今年度のうちに
1-3年生で優っておきたいところだな
0038スポーツ好きさん (ワッチョイ 15b8-5aCC [60.116.126.239])
垢版 |
2020/01/12(日) 19:51:58.59ID:mZNrPleL0
今年は一般入試組の入部あるかなあ〜高校ランキング見てみたけど
長田の佐々木君 日野台の佐々木君あたり受験してくれるといいな
0039スポーツ好きさん (ワッチョイ e3b1-0RaW [141.0.9.7])
垢版 |
2020/01/12(日) 19:58:23.63ID:p2/K5n+J0
青学のここ半年くらいの伸びはちょっと異常
去年の夏まではたいしたことなかったのに

先週、渡辺康幸がテレビで言ってた
「東海の黄金世代は青学のこれ以上の一極集中の歯止めのために高校の監督が有力選手を東海に送った」

事実、最近は青学に高校上位の選手が行かなくなってる
にもかかわらず育成で伸びてる

今回6区山下りを担当した谷野とかいうのは日野台とかいう日野市の高校
無名校ですら戦力化するなんて見習うべき点はある
0040スポーツ好きさん (ワッチョイ fd2a-++Jg [112.69.203.214])
垢版 |
2020/01/12(日) 20:03:33.84ID:BZNujvBp0
>>21
何でないの?
0041スポーツ好きさん (アウアウウー Sa19-0Fwo [106.181.202.239])
垢版 |
2020/01/12(日) 20:15:55.91ID:hSCjDrO7a
もうひとつの箱根駅伝見たら
國學院はタイムや順位じゃなくてスカウト早めに目星つけてて
で前田があれだけ熱いから生徒もついてくるだろ
今日の番組見たら志願者増えそう
あんな感じにできないもんか
0043スポーツ好きさん (ワッチョイ 5574-elwi [220.216.70.247])
垢版 |
2020/01/12(日) 20:25:21.02ID:EOl1bGWP0
トレーナーの差だな
ジェームズ中野は走る仕組みがわかっている
0044スポーツ好きさん (ワッチョイ 5574-elwi [220.216.70.247])
垢版 |
2020/01/12(日) 20:26:36.25ID:EOl1bGWP0
うちなんて
塩谷んが指南役だった
0045スポーツ好きさん (スッップ Sd43-y0HZ [49.98.140.2])
垢版 |
2020/01/12(日) 21:37:48.98ID:1l05cWKzd
>>42
就任当初より熱さを感じない。
練習の方向性の転換も学生に相談してみたいな発言が多いし。
0046スポーツ好きさん (ワッチョイ b526-elwi [118.105.247.210])
垢版 |
2020/01/12(日) 21:54:03.32ID:3E8D2ufj0
藤原監督は最初熱かったけど空回りしてる感もあったから今くらいでいいよ
むしろ今の方が選手と向き合ってるように見える
0047スポーツ好きさん (スッップ Sd43-y0HZ [49.98.140.2])
垢版 |
2020/01/12(日) 21:58:36.15ID:1l05cWKzd
>>46
自分は前の方が変えてくれるという期待感があって良かった。
まだ、スカウト向上以外は何の結果も出してないんだから。
0048スポーツ好きさん (ササクッテロ Spf1-elwi [126.35.147.42])
垢版 |
2020/01/12(日) 22:05:27.18ID:eyUPYZ4Rp
覚悟したという言葉を信じる
0049スポーツ好きさん (ワッチョイ 8d0e-tgR8 [114.187.112.22])
垢版 |
2020/01/12(日) 22:19:18.08ID:5RzclHdC0
大手町報告会の映像見たけど、監督もわざわざ田母神・舟津のいる前で
1500mを捨ててでも長距離をやっていかないと、とか言わなくてもいいのにね。
彼らを1年生主将に選んでおいて、4年間兼業は無駄でしたと捉えられかねない発言だし。
本当に監督としての真価が問われる一年だと思う。
0050スポーツ好きさん (アウアウウー Sa19-0Fwo [106.181.202.239])
垢版 |
2020/01/12(日) 22:26:48.87ID:hSCjDrO7a
>>46
最初の舟津キャプテンは流石にやり過ぎたと反省してるんじゃ
結局舟津はキャプテンの割には勝手にやって駅伝関係で貢献しなかったし
方や1500m中心でキャプテンやってた館澤は区間新だし
0052スポーツ好きさん (ワッチョイ ebee-kyap [113.42.148.209])
垢版 |
2020/01/12(日) 22:40:35.72ID:kz4eB/Va0
厳しく、論理派の筈だったけど、
結果が上手く出ないから、
実は温情派で、自主性に任せてます、
って逃げてる感じがするのが、納得出来ない。
0054スポーツ好きさん (ワッチョイ 5b0b-ixJq [175.134.225.154])
垢版 |
2020/01/12(日) 22:48:48.63ID:ZUBA3M2X0
>>51

305 スポーツ好きさん (ワッチョイ 5b0b-ixJq [175.134.225.154])[] 2020/01/12(日) 22:04:19.35 ID:ZUBA3M2X0
青学は練習用ドーピングと箱根用ドーピングを併用してる説が最有力

海外から日本では摘発されにくいものを精査し、尚且つ検査係を買収して難を逃れているとかなんとか

箱根になると青学の選手のテンションがおかしくなって急に発言が生意気なクソガキみたいになるのは薬の副作用です


308 スポーツ好きさん (ワッチョイ 5b0b-ixJq [175.134.225.154])[] 2020/01/12(日) 22:32:09.16 ID:ZUBA3M2X0
逆に薬を拒否して努力し続けた田村は箱根では振るわなかったけどトラックで力をつけて社会人になっても活躍してるね 

神野一色下田はみんなポンコツ化した 箱根ドーピングをせずに努力をした橋本が一番活躍してるという皮肉

林森田もどうせ腐って終わるよ
0055スポーツ好きさん (ワッチョイ 8303-Uzpw [101.55.245.200])
垢版 |
2020/01/12(日) 22:50:05.62ID:uchEDaat0
>>49
インカレポイントの兼ね合いじゃないかな?
陸上競技部の中の長距離部門だから、箱根だけを重視する訳いかないのでしょう。
短距離、跳躍、投擲さんには、箱根を含め補助員として協力して貰ってる訳でしょうし。1部の大学だけに難しい問題でしょ。
0056スポーツ好きさん (ワッチョイ db07-XQHS [119.238.46.132])
垢版 |
2020/01/12(日) 22:51:47.06ID:FrdPTbPh0
>>51
通報します
0057スポーツ好きさん (ワッチョイ 23c3-0Bhl [219.115.71.46])
垢版 |
2020/01/12(日) 22:54:10.96ID:0D9+l4Xo0
3年生の63分台でそこまで褒めてるから強くならないんだろうな。着順上位でゴールしてるならともかく。メンバー外の1年生に30秒以上も離されてるんだぞ。
0058スポーツ好きさん (アウアウウー Sa19-0Fwo [106.181.202.239])
垢版 |
2020/01/12(日) 22:55:24.94ID:hSCjDrO7a
>>55
駅伝要員でなくても
萩原みたいに関カレでポイント稼ぎで貢献するならいいかと
森智眞田とかは関カレ中距離要員になるか
どっち付かずが一番問題だが
0059スポーツ好きさん (ワッチョイ b526-elwi [118.105.247.210])
垢版 |
2020/01/12(日) 23:02:01.84ID:3E8D2ufj0
舟津田母神除けば
駅伝でるようなメンバーはもともと1500出てないからあんまり影響ない
インカレも眞田森智山田が出るだろうし彼らは箱根の距離はやらないでしょ
0060スポーツ好きさん (スッップ Sd43-y0HZ [49.98.140.2])
垢版 |
2020/01/12(日) 23:02:25.84ID:1l05cWKzd
>>57
それは言えている。
結局他大との比較を軽視しているように見える。加井は3分以上、タイムを縮めて素晴らしいんだが、箱根でシードを取るための選手としてはまだまだ。世田谷や上尾の時も同じで、自分達のタイムだけ見て、喜んでる感じがある。
0061スポーツ好きさん (ササクッテロ Spf1-elwi [126.35.147.42])
垢版 |
2020/01/12(日) 23:05:49.44ID:eyUPYZ4Rp
今日の結果をリマインドするが
加井が1°3分7秒
倉田が1°4分27秒
この2人の結果は評価すべき
これまでこの時期あまり結果が出なかったチームに刺激を与えた

今A、Bにチームを分けて練習をしているのであれば加井、倉田をAに、手島ともう1人をBに落とし競争心を煽るとかやればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況