X



中央大学長距離ブロックを応援するスレpart265

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スポーツ好きさん (ワッチョイ 030b-lB9F [106.167.208.114])
垢版 |
2020/01/12(日) 14:39:47.47ID:Pw1aJGxj0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

楽しく使ってね(´・ω・`)
仲良く使ってね(´・ω・`)

前スレ
中央大学長距離ブロックを応援するスレpart264
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1578054635/


継続スレ立て時、本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」 ※「」は除く
を書くとワッチョイに対応し、
荒らし対策のIP表示となります。

次スレを立てるときは、先にスレが立っていないか
(検索等で)確認して重複を避けましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005スポーツ好きさん (ワッチョイ 8b55-58Ip [121.1.204.9])
垢版 |
2020/01/12(日) 15:23:57.80ID:BH/X0zBr0
手島が68分もかかってしまい、最低限のまとめができなかったのが残念。
そりゃ常にベスト更新は無理だけど、悪いときにどれだけ堪えられるかは重要。安定性につながるしね。
明日以降の監督コメントが気になるな
0006スポーツ好きさん (ササクッテロ Spf1-elwi [126.35.147.42])
垢版 |
2020/01/12(日) 15:27:40.21ID:eyUPYZ4Rp
とにかく加井の今日の記録は嬉しい結果だ
もし丸亀に森、三浦、池田が出るのなら2分台を、また大森、川崎、千守、若林がでるのなら3分台以内を期待
高速コースだけに、加井に刺激を受けて、結果を出してほしい
0008スポーツ好きさん (ワッチョイ e3b1-0RaW [141.0.9.7])
垢版 |
2020/01/12(日) 16:04:54.99ID:p2/K5n+J0
ハーフのタイムで加井を上回るのは畝だけか

三浦や森凪よりも上、川崎や矢野よりも上

本番での強さも重要だけど、客観的数値としての大会でのタイムも追い続けてほしい
それが選手のモチベーションにもつながる
0010スポーツ好きさん (ワッチョイ 65b8-Uzpw [126.12.153.244])
垢版 |
2020/01/12(日) 16:15:42.77ID:NnXMLEO50
箱根の登録メンバー外の1年生が2分代を出しまくる青学はちょっと異常だし、何がここまで強くさせているのかよく分からない。
0011スポーツ好きさん (スッップ Sd43-y0HZ [49.98.140.2])
垢版 |
2020/01/12(日) 16:31:05.19ID:1l05cWKzd
>>10
加井や倉田はよく走ったが、青学とうちの1年と早くも大きな差ができてる。
来年は仕方ないが、3年後も青学と差が詰まってないんじゃないかと思わせる結果だった。
0012スポーツ好きさん (ワッチョイ 5b0e-p1dq [223.216.194.91])
垢版 |
2020/01/12(日) 16:32:58.93ID:c+6/CX+w0
青学の育成システムはかなり高次元の領域に突入しているな。うちの新入生たちも来年のこの時期には全員ハーフ2分台出させるくらいの意気込みで育成しないとダメだろう。
0013スポーツ好きさん (ワッチョイ 8b55-58Ip [121.1.204.9])
垢版 |
2020/01/12(日) 16:38:40.47ID:BH/X0zBr0
>>10
青学も2年と3年は63〜64分台なんだけどね
高校時代13分台出していて来年以降は東海のレギュラーになるだろう本間も62:58で加井とあまり変わらない
今年の青学の1年だけ異常な感じ。
0014スポーツ好きさん (スッップ Sd43-y0HZ [49.98.140.2])
垢版 |
2020/01/12(日) 16:41:51.87ID:1l05cWKzd
>>13
まあ、うちで63分台だと主力だからな。
そもそもうちの1年は満足に試合も出られない選手が多すぎだな。
0015スポーツ好きさん (ワッチョイ 0bec-elwi [153.163.138.92])
垢版 |
2020/01/12(日) 16:44:35.83ID:ile4ztbB0
>>9 二井は加井と仲が良かったみたいだから。
二井も嬉しいんだろうね。
0016スポーツ好きさん (ワッチョイ e3b1-0RaW [141.0.9.7])
垢版 |
2020/01/12(日) 16:46:47.78ID:p2/K5n+J0
青学ね

鉄剤注射とかそういうのを除くと、他の大学との違いは腕の振りなんだよね
青学はとにかく腕を振るのが特徴

ヴェイパーでより大きな反発力を得るには大きな蹴り
大きな蹴りを生むにはダイナミックなフォームというか、腕振りが一役買ってる
0017スポーツ好きさん (ササクッテロ Spf1-elwi [126.35.147.42])
垢版 |
2020/01/12(日) 17:00:04.49ID:eyUPYZ4Rp
>>16
フォームはバラバラのやつ多いけどな 
能力のリミットを考えると青学はこの後たいして伸びないよ
4年生、3年生でしっかり伸びれば、追いつけるし追い越せる
そのメソッドをしっかり作りあげてほしい
何より理想は東洋の相澤や、明治の阿部、東海の館沢のような精神的な強さを育むこと
彼らは大学で振り切っていない強さを持っている
OBで言えばまさに監督、山本コーチ、大石、中山のような強い選手を作ることができれば勝てる
0018スポーツ好きさん (ワッチョイ 8b55-58Ip [121.1.204.9])
垢版 |
2020/01/12(日) 17:05:11.02ID:BH/X0zBr0
三須岩原高木中澤梶山黒須はまだ怪我かな
0019スポーツ好きさん (ワッチョイ b526-elwi [118.105.247.210])
垢版 |
2020/01/12(日) 17:11:53.46ID:3E8D2ufj0
助川も最近見てない
0020スポーツ好きさん (ワッチョイ 15b8-elwi [60.132.30.156])
垢版 |
2020/01/12(日) 17:12:53.63ID:bzmMcFqq0
梶山のインスタのストーリーにあがってたけど、小林、助川の3人でどのフォームが好きかランニングマシーン走ってる姿あげてたな。
怪我明けのランニングマシンなのか遊びでのランニングマシンかわからないけど。
0021スポーツ好きさん (スッップ Sd43-y0HZ [49.98.140.2])
垢版 |
2020/01/12(日) 17:20:37.19ID:1l05cWKzd
>>17
そのメソッドが現状ないし、作り上げるのはなかなか大変。
浦田時代よりは厳しくなったものの、まだまだ緩い
0022スポーツ好きさん (ササクッテロレ Spf1-elwi [126.245.1.28])
垢版 |
2020/01/12(日) 17:23:10.14ID:nOeDucQ4p
>>17

OBで言えばまさに監督、山本コーチ、大石、中山のような強い選手を作ることができれば勝てる

おねげえーします
0024スポーツ好きさん (ササクッテロ Spf1-elwi [126.35.147.42])
垢版 |
2020/01/12(日) 18:02:22.18ID:eyUPYZ4Rp
>>23
おっしゃる通り限界値は分からん
ただし
日本人の身体能力が飛躍的に伸びたとは思えんし、厚底でタイムがインフレ状態であることを除けば限界にあげる時期が早まっているとしか思えん
何よりOBの実績が物語っている

偉そうに中村友が別府で藤原監督の大学記録狙えるとか訳わからんこと言うから
売り言葉に買い言葉だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況