X



羽生結弦を冷静に語るスレ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スポーツ好きさん
垢版 |
2019/12/31(火) 12:56:25.81ID:2xSR79Pu
信者の度を越した称賛とアンチの罵倒にはもううんざり
スケオタ的目線で羽生の演技を語りませんか?

※盲目オタと各選手アンチは立ち入り禁止
※オタ批判や競技に関係ない話題はスレチです
※次スレは>>980が立ててください

前スレ
羽生結弦を冷静に語るスレ4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1543486894/
0619スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:19:57.39ID:KEbq/0zE
今シーズンのワールドはクワド4本構成でいくのだろうけれど
北京五輪を目指すなら、クワド3本前半固め打ち戦法も視野に入れてもいいと思う
北京五輪は27歳だもんなー
0620スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:27:03.67ID:uIzvjAui
なんかプログラム戻した意味が全く感じられなかったんだけど…
本人的にはなんか成果あったのかな

年齢的な衰えとか、そこまで言われるほどの問題ではなくて
単にピーキングの問題だったのではないかとも思う
0621スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:39:08.71ID:KEbq/0zE
全日本に引き続き、四大陸でもピーキングの失敗?
それはそれで問題だと思うけどなあ
0622スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:40:09.25ID:91k6hEzU
まあまだ30秒短縮版SEIMEIに慣れてなくて
ワールドには調整してくるのかもね
0623スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/09(日) 19:01:22.76ID:BcVz9MD1
うーん
年齢的、ピーキング、精神的なもの、まだ滑り込めていない
ってところじゃないかな
ワールドはどんなコンディションで出来るのか
自分はネイサンに勝つのは難しい気がしてならない
だったら4Aが見たいなぁ
0624スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/09(日) 19:11:17.06ID:T5FbQrE0
例年ならGPFの頃にピークが来て全日本で落ちてまたワールドに向けて上げて行くって感じだったけど
今シーズンは例年とは違ってたね
全日本でどん底なのは同じだけど

オリジンだってスケカナでは良い演技が出来たんだから我慢してあと2試合続けたら良かったのでは…
いくら馴染んだプロでも突貫工事の新SEIMEIじゃワールドで勝つのは難しそう
0625スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/09(日) 19:17:43.98ID:e8T5dADx
>>624
ごめん、全日本でピーク落ちてって何年も前の話?今シーズンは出たけど例年って?
0627スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:11:46.93ID:L104zVk5
練習するにも内発的動機が全くないと言ってるからやっぱりモチベーション保つのが難しいのかな
0628スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:12:08.58ID:02LJma2N
もう若くないし体力厳しいから後半にコンボ固め打ちは博打になってる
かといってセイメイの前半もジャンプかなりキチキチだしな
ネイサンのプロはよく考えられてるわ
0629スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:35:33.28ID:/4wQRQ66
改めてTVでみるとスピードもあるし動きは悪くなかったな
0632スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/09(日) 22:29:30.38ID:OENveppS
>>622
これであって欲しい
単純版、忙しない印象だったけど
滑り込んで余裕ができたら解消するかな

忙しいけど継ぎ接ぎ的違和感は無かった
流石シェイリーン
それとも曲繋ぐ人が上手いのか?
0634スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:13:17.49ID:BcVz9MD1
>>629
自分はショートがいい点数出たけどあまりスピードなくて戻して欲しくなかった
フリーは確かにこけたり色々あったけどこっちは良かったと思う
それにしてもプロ変更はしちゃったんどからワールドはこれでまとめて欲しい
ネイサンに勝つにはまずはノーミスだろう
0635スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:19:33.26ID:02LJma2N
氷に穴があいてて集中出来なかったことや通し2週間でこれから滑り込んでいくとしてもどこまで出来るかな
SPに関しては跳びやすさ優先で難度落とした構成だからノーミスして出来そうだけど
ネイサンに勝つにはミス待ちでしか無理のような気がする
0636スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:37:34.63ID:iWzocxPg
>>631
でも穴を気にしながら演技したんじゃなくて、直してもらってからスタートできたんでしょ?
0637スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:47:14.92ID:KEbq/0zE
穴だの内発的動機だの言っているけど
そもそも羽生がフリー4クワド構成でノーミス演技したのは何回あったっけ
0638スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:47:32.55ID:UIhgRrGW
SPARKの最後の帰りがけの羽生インタ
憑物が落ちたみたいだった
0639スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 00:44:09.62ID:9pF9/rnu
>>637
内発的動機ってのはモチベの事で別にノーミスどうのには関係ないのでは?
0640スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 00:53:37.13ID:HK5dMQO8
近年で五輪2連覇してそのあとまだトップグループにいる選手ってのがいないから何が正しいのかもわからないよね
0641スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 01:07:43.89ID:XDW9WyIy
厳しい意見の人もいるけど五輪2連覇してフィギュアとしての旬を越した歳になっても
なおトップ選手として存在し続けてるのは本当に凄い事で凄い努力してるんだよね
世界選手権に向けて後半に全部コンビネーション入れてるのを前半に少し入れるとか
思い切ってクワド3本前半にするとかやらないんだろうか
後半で体力落ちて失敗する確率高くなってる気がする
0642スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 01:28:09.48ID:9pF9/rnu
年齢的にいったらもう好きやっていい立場なんだろうけど未だに1位か2位だから結果求められるしアレコレ言われる立場にはあるし難しいね
フィギュアでは経験者もいないしなあ
0643スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 02:27:56.29ID:XDW9WyIy
周囲から勝つことが当たり前のように思われてるのも辛いだろうなと思う
張本からネイサンがいないから90%優勝とか言われてたけど
いつも勝ち続けられる訳じゃない
正直体力的な部分ではかなりしんどい歳になってるのに
0644スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 02:43:11.81ID:xLNPuZPD
羽生自身がその気持ちになってないから観ている方も複雑なのでは?
やっぱり勝ちたいと強く願う、というかどこからそんなモチベーションが湧き出るんだ?って驚愕するくらい金メダルにこだわってる人だから急に言い始めた「楽しく滑りたい」や「自分のスケートをしたい」はものすごく違和感
それなのにポロっと出た発言や行動そのものが点数や勝ちに拘ってるのが見て取れるんだよなぁ

本人がまだ勝ちたいと結果にこだわるならメディアも一般も期待をかけると思うよ
自分は憑物が落ちたよりもはっきりと一位を口に出してた頃よりも歪さを感じた
どういう身の置き方にするかまだ定まりきっていない様な
難しいのは分かるけど、らしくない自分のスケートとか言っちゃうよりは、どれだけの伸び代があるのか分からないPチャンに立ち向かって行ってたあの頃みたいにとにかく貪欲に勝ちにこだわって欲しいな
自分のスケート云々は後輩たちに任せて
そんなキャラやモチベーションじゃないでしょ
0645スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 03:36:46.67ID:Kyqpc58d
羽生に近いのはそれこそプルじゃないの?
同じではないけどいい年齢まで試合に出て成績も残す
0646スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 03:56:55.34ID:J954ApF3
>>642
結果を求めてるのは誰よりも羽生だと思うよ
なりふり構わず過去のプログラムに戻すとか
0647スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 04:05:30.92ID:wTh4gL19
>>628
ネイサンは技術の幅が広くて複数高難易度クワド装備だからうまいこと構成組めるんだよね

羽生は高難易度ジャンプ一つしか持ってなくて
基礎点でネイサンに張り合うために無理して後半に入れてるから歪になる
後半のコンボで助走にたっぷり時間取るために、前半の3Aと3Fをシークエンスっぽくして無理やり縮めてる
後半に無理したコンボ持っていってジャンプに必死になるから繋ぎも少なくなってプログラム盛り上がるはずの後半に間延びする
最後の3Aも平昌の頃より繋ぎが簡素化されちゃってるんだよね
オリジンもだったけど、後半コンボで無理してるせいか得意の3Aでも繋ぎ省いてて勿体無いと思う
0648スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 04:48:56.68ID:ZvQCE1ls
いろんな発言聞かずにやってることだけみてると彼は結局今も変わらず一貫して勝ちたいんだと思ったけどな
プログラム変更もそう
今回フリーはうまくいかなかったけどこの先勝つために模索してるんだと思う
ただ難しいし実際なかなか上手くいかない
一方で近い未来に訪れるであろう幕引きがなるべく綺麗な印象でありたいとも葛藤してる
ブレる発言はその葛藤の副産物かなと
0649スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 08:00:57.84ID:FRlzYSJz
後半コンボやめればと思うけど羽生がそこに少しでもモチベーション感じてるならやったら良いと思う
結局オタはぬくぬくした部屋だああしろこうしろ言うだけしねw
0650スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 11:22:48.36ID:4CMVLYWJ
スケート感は経験を経て変わるものだし若い時はみんな怖いもの知らずでしょう
10年間も一貫性を求めるのはオタのエゴだよ
勝って辞めるのもよし負けて辞めるのも人生
0651スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 11:41:45.98ID:irUkbJ7n
過去のプロに戻すのはよほどのことだろうね
今まで他の選手の成績や失敗を嘲笑って叩いてたり
過去の栄光にしがみついてるとか散々貶してたファンを見てきたから
今の状況は何とも言えないわ
羽生は埼玉で引退。誰かのように無様なことはしないと豪語してた人たちは今何と思ってるんだろう
0652スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 12:01:45.97ID:jmFSi+pb
>>639
モチベは大いに関係あるよ
今シーズンの坂本さん見てごらんよ
シーズン前半はロシア選手に気圧されて心ここにあらずだった
四大陸選手権でようやく自分を取り戻した感じ
モチベが下がると成績にも関係すると思うけどね
羽生の場合はグランプリファイナルから何かが変わったように見える
0653スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 12:11:02.15ID:jmFSi+pb
羽生は、フリー4クワド構成のノーミス演技って2017年のヘルシンキワールドだけだったっけ?
忘れている人がいるかもしれないけど、平昌五輪はコンボ付けられずREPやってしまったし
モチベーションに関係なく、今の羽生にはフリー4クワド構成ですらもキャパシティオーバーなのではと思う
0654スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 12:14:13.75ID:jmFSi+pb
ああ、失念していた、4クワド構成、今シーズンのスケートカナダがあったね
世界選手権であれくらいの演技ができれば本当にいいのだけれど・・・・
0656スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 12:54:36.44ID:1bInJ0zr
>>654
スケートカナダも4Loオーバーターンでクリーンでは無かったしね
それを4クワドとしても、4クワド試行回数に対して成功率は低い
4クワドがキャパオーバー気味なのは間違い無いと思う
0657スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 13:37:00.95ID:PDLlAHx8
>>652
モチベは大事とはいえ坂本さんは元々よくやらかす選手で例に出されてもピンとこないけどね
0658652
垢版 |
2020/02/10(月) 20:53:24.15ID:dN6Rzl2C
まあ、坂本さんの例は確かに適切な例ではなかったね

それはそうと、フジのインタビューで羽生が答えていたけど
SEIMEIの曲編曲について、切っただけじゃなくて
テンポも変えているみたいなことを言っていたね
ジャンプ跳びにくくないのかな?
羽生ってかなり曲のリズムに敏感だから
残り1ヶ月ちょっとで新しい編曲に慣れるのかちょっと疑問だ
0659スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:58:42.05ID:4TMAoQX5
って言ってもネイサンのほかに4クワドを安定させられてる選手がいるわけでもあるまいし羽生がやらなくて誰がやるのって思うけど
怪我した時を考えると未完成とはいえ試合にルッツ入るのが驚くべきことだしたぶん苦しさの理由のひとつだったプロは絶対に今のほうがいいしミスできないSPを安定できる構成にする選択とか収穫のある試合だったなーと思うとくに羽生のメンタル的に
0660スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:08:02.11ID:+zDwtU4I
>>658
敏感って表現は微妙だよね
センスよく音楽捉える人なら、どんな音楽もセンス良く乗りこなすんだろうけど
羽生君は頑張って頭で音楽を追っちゃうけど不器用で上手く音楽を捉えて合わせられないんだろうね
だから新しい音楽に合わせるのが苦手で、長年慣れ親しんだ自分に合う音楽でやりたくなってしまう
0661スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:18:42.59ID:CcO7TTry
バラ1はいいけどSEIMEIは前からそこまでいいプロだと思っていない派
あと思い入れ強くなるんだろうけど曲は自分で選ばず他の人に選んで欲しい派
まあもう新プロは無いかもしれないけどさ
0662スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:26:12.31ID:CcO7TTry
ジェフの選曲は偉かった
羽生を引き出してくれた
レックレはテンポ早くてちょっと羽生には難しかったのかもしれんが
0663スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:29:14.30ID:ViRrwQTj
>>659
ずいぶん楽観的だなー
正直、自分は期待してたほどの収穫は無かった
ベストプロの再演という、なりふり構わない策に打って出た割に実際のところ改善はほとんどなかったと思う
まあ曲変えただけで技術的課題が解決するわけもなく、当たり前ではあるんだけど

ショートはもちろん良かったけど、ショートは変更前も十分良かった
加点の伸びで僅かに歴代最高更新したけど、GOEなんて大会毎に平気でばらつくし
四大陸は羽生に限らず高めの傾向があるイメージだからワールドで同じような点が出るかは確信が持てない
リスクから逃げた守りの構成で加点を僅かに伸ばしてもフリー強いネイサンに対してアドバンテージは微々たるもの

フリーは冒頭の高難易度クワド、後半コンボ、ステップという技術的な課題は全く改善せず
ネイサンに負けた後、ショートにルッツ投入も視野に入れるみたいなこと言ってたけど、練習でも成功率低いみたいだしとてもそんなレベルに無いっぽいし
0664スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:34:12.37ID:PR+Kjp2k
取るもんとったしいつ引退してもおかしくないけど
今シーズンは出られる試合は全て出場して四大陸は優勝したし
後は世界選手権で出来れば4A入れて優勝して引退するつもりなのかもと思ったりする
それならバラ1とSEIMEIにしたのも分かる
エキシで過去の競技プロを披露したり
6年振りのSOIに出るのも
0665スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:37:46.47ID:KA8Gn5m1
>>664
確かにエキシまで過去プロってのはかなり気になるよね
逆に特別な意味がないんだとしたらちょっと創作活動手抜き過ぎない?とも思うけどw
まあ名プロなんかも持ってるから出来ることだしファンは間違いなく嬉しいから良いんだけど
0666スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:40:13.60ID:dN6Rzl2C
今シーズンで引退なら、競技については「好きにすればいいさ」という感想になるんだがなあ
ただ、引退ならどうしてファンのために新しいエキシビションプログラムを作らなかったのかという疑問もあるわー
0667スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:42:15.72ID:9pF9/rnu
そもそもソチ終わってから事故や怪我やらで実はもうずっと前からモチベーション落ちたてましたっのでも驚かないな
ずっと綱渡り状態なのかなと感じる事もあるし
0668スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:47:53.94ID:CcO7TTry
ワールドで引退なら最低条件はネイサンに勝つことかなあと思っている
4Aはどうかな
今シーズンまだムリそう
来シーズンたとえ試合に負けても4A成功までやり続けるモチベーションはどのくらいあるかな

勝つこと
4A
自分のスケート←new

今主張してるこの3本柱盛り込むの大変そう
0669スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:52:30.15ID:CcO7TTry
あ、発言的には一応勝つことは今前面に出してないか
でも自分のスケートと4Aの掛け合わせもなかなかだよね
0670スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:55:34.00ID:PR+Kjp2k
確かに新しいエキシ用プロをなんで作らないんだろうとは思う
2016-2017シーズンのノッテステラータ以来ないもんね
それもタラソワさんがこれで滑って欲しいってCD渡したんだっけ?それがなければどうなっていたのか
0671スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 22:06:11.44ID:G2WqOZrk
>>664
4A入れて優勝なんて夢のまた夢じゃない?
どちらかになっちゃうと思うな
4A諦めて優勝狙うか、優勝諦めて4A狙うか
目標に当然文句は言えないけど二兎を追う者は…になるのが心配
0672スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 22:46:44.54ID:4v3wIhQ4
実際のところ、4Aの拘りってそんなに無いと思うよ
少なくとも勝ちたいと言う欲求に比べたら比較にもならないと思う
ワールドではGPFみたいに、ショートで大差付けられてほぼ負け確定した中で
敗者としてのプライドを見出すためにトライする以外は無いと思う

というか新SEIMEIって4Aどころか5クワドにも非対応な気が
やっぱり本人もなんとか4クワドノーミスしてネイサンのミス待ちってのを勝率の最も高い作戦として考えてると思う
0673スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:34:09.53ID:DERSPwU7
なり振り構わない策に出たことはアスリートとしては評価出来るけど
これで負けたら、昨季の昌磨状態になるね
昌磨がボロボロに耐えられたのを観て羽生も何も怖くないと学習したとか
(あのフランスの声援の温かさは羨ましかったかも)
羽生なら「神々の黄昏」という壮大な衰退劇も様になる
化石なんかじゃない生身の葛藤のドラマは美しいに違いない
(もちろん勝ち逃げもあるかも知れないけど、相当足掻いたっていいと思う)
0674スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:34:55.59ID:XDW9WyIy
>>672
自分もそう思ってる
世界選手権で入れるつもりだけど確証ではないと言ってた
成功していないものを入れるほどの無謀な賭けには出ないと思った
やっぱり本音としては勝ちたいんだよ
だからSPとFSノーミスで後はネイサンのミス待ちで優勝狙うのかなと
0675スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:41:45.75ID:XDW9WyIy
昔の羽生だったら自分がSPとFSノーミスしたらネイサンにも勝てるという自信があったと思うけど
4CCのインタビューの端々に今のジャッジ達からネイサンより自分の方が評価が低いと悟ってる感じで
優勝狙いますとか圧倒的に勝ちたいとかそういう強気発言なくなったね
0676スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:46:38.88ID:DO6hH3v4
>>675
うーん
なんかジャッジが云々言いたげだけど
ジャッジの評価以前の技術面でハッキリと負けちゃってるからそれは見苦しい負け惜しみだわ
ハッキリと言ってるわけじゃ無いけど、羽生はこういう匂わせの言い訳が多いのが嫌
フィギュアスケート選手としては素晴らしいけど負け慣れてないのか敗者になった時の言動が見てられないほど見苦しいことが結構ある
厳しい意見で申し訳ないけど
0677スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:54:33.29ID:G2WqOZrk
そんなこと言ってた?
伝統芸能持ち出した事でアンチじゃない人らにもちょっとどうなの的な意見言われてるのはいくつか見た
ジャッジに関してはどうだろう
加点は付けられるところには最大限付いてると思う
PCSが低いのも納得だよ
正直やっつけ仕事感あったもん
これを課題として出されたと思って更なるブラッシュアップに着手してもらいたい
0678スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:04:39.77ID:zhJw9UfR
クリケは羽生に構ってる暇はないのでは
いや、もうみんな辞めちゃったか…
0679スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:11:30.15ID:+RTDJ7fz
前に羽生はテレビ朝日の修造との対談で、矢吹丈を引き合いに出していたけど
勝とうが負けようが、最後はジョーみたいに真っ白に燃え尽きるのが理想なんかな?

世界選手権でクワドアクセルに挑戦するとしたら
それはショートプログラムでやらかして1位と10点以上差がついた時だと思う
0680スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:17:50.84ID:+RTDJ7fz
伝統芸能云々よりも、チーズとワインの方が自分は気になったなw
いやいや、4分版SEIMEIは仕込み始めたばかりでチーズとワインどころか
まだカッテージチーズとブドウジュースだから!突っ込みを入れたい
0681スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:56:30.46ID:xBj5Jy6c
>>677
うん
あの4LzにGOE-1しかつけてないジャッジがいたり、全体的にも-3で済んでたのはかなり良い方かと

PCSに関しては内容以前にシリアスエラー複数で本当は各項目8.75〜9.25の上限があるはずなのに
それ超えて高めのPCS出してるジャッジかなりいたし
十分過ぎるほどしっかり点出して貰ってるんだよね

自分もブラッシュアップ期待
そのためにもジャンプに必死になっちゃうような構成の上げ方はして欲しく無いな
本人もこの辺は言ってたんで期待したい
0682スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 01:35:34.33ID:AlVFadTs
負けたときのいい加減なインタビュー態度はどうかと思う
勝ったときはやり過ぎくらいにあざといこともあるのに
0683スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 01:42:49.53ID:X5bK9LyF
>>682
それくらいは許してやれ
負けた時は誰だってしゃべりたくないだろ
0684スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 02:39:34.66ID:y/PtYtWT
逆に必要以上に喋らないほうがいいと思う
試合後の気持ちが高揚してるときは特に
辛い時期だから思いをしゃべりたくなる気持ちも解るけど

実績も残してきたし凄く努力もしてきたあれだけの選手なんだから
せっかくの功績が余計な発言で反感持たれて曇っちゃうのもったいないよ
競技後の人生のほうが長いんだし

大きなお世話だろうしスレチだろうけど見てて心配になる
0685スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 04:20:36.61ID:YtEAY38l
何言っても崇め奉ファンがいるからね
他の選手だったら若い頃に多少「それはどうなの」って言われてたところをもう本人の耳に入らないと思うよ
昔はビックマウスなんか珍しくなかったしようやく日本にもこのタイプが出て来たかーって嬉しかったけど、今はもう成人して大分経つから客観性は欲しいね
まだシニア上がってすぐの頃はおいおいーとか言いながらみんなで見守ったりしてたけどあの頃の人たちですら今は容易にツッコミ入れづらくなってるんじゃない?
全日本で負けた時のインタビューなんかはやっぱり感じ方が独特だけど性根は優しいし、頭も決して悪くないと思ったけどな
今回の四大陸はちょっとスイッチ入っちゃってるからやたら擁護して褒めそやすファンと相まって裸の王様感
0686スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 07:35:11.01ID:eqsmhXNa
引退決めたんだね
世界選手権最後に優勝してくれ!
0688スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:16:40.52ID:PbPhrqBG
スーパーグランドスラムは達成したけど、フリーの得点が187.60では
アンチじゃなくても辛辣な意見が多くなるのは当然でしょう
ユーロ選手権で優勝したアリエフのフリーの得点が184.44だから、
それを考えると褒めるべき点は少ない
羽生は本来ならば200点近く出せる選手だよ
0689スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:33:24.96ID:0SXzJcgr
このスレずっと眺めてるとネイサンのいない試合で勝った後は
ちょっと楽観的な意見が増えるから揺り戻しが来たってだけでは
まぁ中には言い方にアンチ臭感じる人もいるのは否定しないが

今回の優勝で本人のメンタルが元気になったのはいいとしても
「対ネイサン」という視点で見たら状況は殆ど何も変わってない
あれこれ危惧が語られるのもやむなしだと思う
0690スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:33:06.10ID:2zxApQR0
>>689
ここは冷静に語るスレですよね時々見てます
羽生をソチ前から見てきた者としては応援しつつ疑問を覚える時があり
他のスレでは内容に関わらずすぐにアンチ扱いされる
羽生の演技は好きだけど全てのプロが好きという訳ではない人もいるかと思うよ
羽生の演技の分析など他のスレでは語られなくなってるから感覚が少し違ってるくらいで
アンチ扱いしないで欲しいな
本音で冷静に語れるスレはここだけなので
0691スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:43:23.80ID:Dpyg0T23
冷静を越えて羽生に物申すスレになってなければいいんじゃない?
自分達の思い通りに動かない羽生にストレスぶつけてる発言みたいなのじゃなければ
0692スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:52:14.32ID:pOknXJ1j
まあ冷静というなら自分達は身体を痛める事もなく未だに台落ちすらしたことない羽生に対してアレコレ言ってる時点で冷静とは言いがたいしなw
あと、明確に五輪金を目指してた時とは違って羽生のモチベーションが切れればもうそこで終わりなんだから羽生が一番やりがい感じられるやり方でないと意味がないんだよね
0694スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:02:42.33ID:PbPhrqBG
表向きは羽生は「勝ちたい」とずっと言っていたからね
じゃあ、勝てるためにはどうすればいいのかを考えるスレだと思っていたんだが違うのかいな?
0695スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:12:12.90ID:PbPhrqBG
まあ、五輪プロという最後の切り札も出してしまって
将棋でいう「詰んだ」感があるからストレス溜まっている人も多いだろうね
0696スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:21:28.96ID:X5bK9LyF
4CC後のインタビュー見ても羽生自信もうネイサンに勝てるという自信ないように見える
ネイサンについて聞かれてもさこまで見えてない
そこまでの余裕はないとネイサンについて話すことを避けたし
世界選手権について聞かれて胸わ張れる終わり方をしたいと言ってる
本人がもう体力や技術の限界を感じてるように見える
あのインタビュー聞いたらもう羽生の好きなようにすればいいという気持ちになった
0697スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:21:44.66ID:pOknXJ1j
>>694
勝つにも色々あるじゃん
簡単に言うなら出来る限りリスク減らせとなるけどその勝ち方に羽生がモチベーション見出せないならやる意味もない状態
0698スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:37:39.21ID:X5bK9LyF
まだトップ選手としての力は持っているから
後半に固め打ちのコンビをもう少し全体的にバランスよくしたり
体力がある前半にクワド3つ持ってくるとか繋ぎを少なくして
ジャンプに集中するとかやってみたらとか思うんだよね
本人はもう辛くなってるように見えるけど
競技者としての羽生が大好きだからもう少し見続けたい見守りたいんだよね
0699スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:47:34.72ID:YirqhM0j
>>689
そうなんだよね
プログラム変更したから何かが変わった様に錯覚してるけど
内容、良かったところもミスの仕方も実はほぼ同じ
プログラム変えても技術的なものは変わるわけじゃ無いから当たり前なんだけど
0700スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:50:08.38ID:AWiZxYrA
もう好きにやればいい
健康であればいいならこのスレご卒業すればいいのでは
語ることないでしょ
それはそれで良いこと
0701スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:52:11.63ID:Dpyg0T23
>>700
別にここ物申すスレじゃないよ
好きにやればいいってのも普通に話していい
0704スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:56:21.23ID:YirqhM0j
>>697
勝ち方にこだわりはほぼ無いと思うよ
過去プロまで持ち出してなりふり構わず勝ちに行ってるのは明らかだと思うけど
リスクを犯してるのは今の羽生の技術レベルで安定してやれる範囲の構成ではノーミスでもネイサンに勝ち目が薄いからであって
リスクを犯してでも無理してネイサンに食らいつこうとしてるわけで
羽生は技術的チャレンジというよりも勝つという目的を達成するためにリスクを犯してるんだと思うよ
技術的チャレンジがしたいならショートからクワドルッツやクワドループ入れてきたり、コンボも前半にしたりはしないはずだし

ファンとして、勝ち負けに拘らず新プロで新しい表現目指したり
難易度落としてでも完成度高い演技を目指して欲しいって勝手な気持ちもあるけど
0705スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:00:21.47ID:blc64f8t
>>698
後半や課題のジャンプのところは既に繋ぎ結構少なくしてるし、やれることはやってると思う
(個人的には3Aまで後半だと繋ぎ減らしてるのは残念だけど)

後半のコンボ固め打ちは確かに技術体力の現状、実績見てても無理してる感じだから
一つくらいは前半に持っていった方がと思うけど、1stで転倒したり乱れることも多いからあんまり意味無いかも
0706スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:07:39.94ID:z86joh1R
技術も身体表現も他選手たちの成長や円熟みが凄かった大会だけに、羽生だけ時が逆行している感がある大会に感じた
0708スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:09:41.69ID:z86joh1R
>>707
まあね
その素人で盲目な人たちがジャッジ批判しまくっているのが現在の状況
0709スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:26:19.13ID:X5bK9LyF
羽生は4Loと4Lzが安定しないのが厳しい
今のネイサンは着氷のおっとと的なのはあってもどのジャンプも失敗しそうにない安定感があるよね
宇野も今シーズン前半は悪かったけど自信さえつけばジャンプミス少なさそう
この3人の中で一番ジャンプに不安があるのは羽生かなと思う
0710スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:32:25.91ID:pOknXJ1j
>>709
ネイサンは流石の安定感だが転倒数考えたら宇野は羽生よりミス多いよ
0711スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:41:56.12ID:aNFm4IRp
>>704
スケートに詳しくない自分から見ても、過去のプログラムまたやるの(ちょっと飽きた)って感じ
気分転換?リフレッシュ?
オリンピック2連覇したんだからもういいじゃん
高橋大輔さん好きじゃないけど、道には感動して何度も見た。羽生さんもジャンプにこだわらないで、観客を感動させるプログラムを探して新しくやってほしい。4回転アクセルって成功率どれだけなんだろ
若さも体力もネイサンにはかなわないんだし、ジャンプの数では負けるんだよね?負けたっていいじゃん
以上、書き逃げ
0713スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:16:03.95ID:X5bK9LyF
新プロは見たいね
やっとリスペクトプロはカバーみたいなものと納得してオトナルとオリジンからは卒業してくれそうだけど
来シーズンも続けてくれるとしても今度はバラ1とセイメイをやり続けそうなのがね
まぁ来シーズンはSOIとか東京五輪とかで新プロ作る余裕なさそうだから
引き続きかなという予感がしてる
0714スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:34:43.11ID:PbPhrqBG
なんでクリメモとマスカレードを滑らないのかな
コラボプログラムをエキシビションで滑ってはいけない決まりはないよね?
タイムトラベラーは他でも滑っていたよね
0715スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:35:59.87ID:AlVFadTs
助走レス3F!と言われてるけどサードで3Fつけれるくらいだから
トップ選手なら普通だよね
0716スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:38:09.27ID:Y8glHqls
ここまで持ち越ししたら来季は両プロ新プロだよね?
てか新プロにするしかないだろ
それはそれで超楽しみ
0717スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:48:45.41ID:n+P447nx
羽生は実際のところ北京オリンピックを目指すつもりはあるんだろうか?
もしも出るとして来季両方新プロにしたもののしっくりこなかった場合
北京でもバラ1とSEIMEIを滑ることになりそう
0718スポーツ好きさん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:56:44.34ID:Dpyg0T23
>>717
一試合一試合モチベ保つのも大変みたいだから本人すらよくわからないのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況