X



國學院大學陸上競技部(国学院大学) Part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0528スポーツ好きさん (ワッチョイ 223.132.86.26)
垢版 |
2019/11/05(火) 00:22:34.47ID:0c/al8Bo0
連投すまん。
自己レスだけど

>>525
一度良いタイムで走っちゃうと、それを基準に次回以降期待をしてしまうので、次遅かったらやらかしに見えるけど、
何度も繰り返すのは実はピークアウトした選手だったりすることも考えられるね・・・。
一年次は良かったけど、あとはずっと駄目だったなんて選手もいるけど、
それはもうやらかしじゃなくて、残念ながら実力が落ちて、速く走れなくなってしまったのかもしれない・・・。
0529スポーツ好きさん (アウアウエー 111.239.100.79)
垢版 |
2019/11/05(火) 00:32:39.10ID:xXv/ejjSa
今年は無理だろうが来年は箱根で臼井が見たいな
0531スポーツ好きさん (ワッチョイ 118.83.198.92)
垢版 |
2019/11/05(火) 02:54:01.82ID:gDVQf6W80
自分の意見と違うと何もわかってないとか。 茂原7区と言うなら自分の考えをどうぞ。
青木はスピードタイプだが1500の選手じゃないし箱根で好走もしてる。
ハーフ早い遅いとか山が得意不得手とかはその水準の速さなければなんの意味もないよ。
浦野が5区で早いのは山適正に加え元々速さあるから。
自分の意見言わず知った被りはやめよう。 
0532スポーツ好きさん (スププ 49.96.43.21)
垢版 |
2019/11/05(火) 03:19:23.33ID:fcpJ9YEnd
>>531
横からだけど、あなたは素人の方ですか?駅伝には流れがあるのはわかる?
単純に長い距離に早い人を置けばいいってもんじゃない
もしそうならどこの大学も7区8区にエースを投入する
でもそうしてない時点でわかるでしょ
青木もあの区間だから力を発揮して区間賞とれたかもしれない
走る前に区間賞とるなんて誰が予想してたの?7区でも同じように好走したかどうかなんてわからない
あなたが言ってることは全部結果が出た後にしか言えないことでとても卑怯なことだと思うよ
0533スポーツ好きさん (ワッチョイ 153.216.237.181)
垢版 |
2019/11/05(火) 04:26:49.75ID:xGfiY2390
いや、茂原7区は危ないのではないかというのはレース前から指摘されてたでしょ。
それでレース前は大丈夫と言い切っておいて、レース後にその言い方はおかしいのでは。
基本的には力の劣る選手ほど長い区間でやらかした時の傷が深くなるから、
流れ重視して、長いところを格下の選手で間に合わせようとして大けがなんて、
他大含めれば毎回腐るほどあるのに、そこまで流れ絶対論に固執する理由がわからない。
(流れが全くないとまではいわないけど、出遅れても後半型でひっくり返す例も
いっぱいある。)
0534スポーツ好きさん (ワッチョイ 36.14.15.160)
垢版 |
2019/11/05(火) 05:53:36.50ID:4sSgM4uy0
所詮出雲で優勝しただけなんだよ。謙虚に行きましょう。
まだトップ校とは差がありすぎる。
0535スポーツ好きさん (ワッチョイ 210.158.181.166)
垢版 |
2019/11/05(火) 06:24:52.64ID:wao7Tr5C0
>>521
それは幼稚な揚げ足取りでなく正論でしょ。
0536スポーツ好きさん (ワッチョイ 124.144.120.11)
垢版 |
2019/11/05(火) 13:09:34.38ID:5dV7r3qj0
>>530
青学の出岐を思い出した
0537スポーツ好きさん (ワッチョイ 118.18.79.155)
垢版 |
2019/11/05(火) 14:10:00.01ID:pw/wwonV0
>>533
確かにレース前からここの人が7区浦野8区土方の方がいいのでは?という意見はあったよ
ちなみ自分は3区浦野7区茂原と予想してた、浦野は結果的に2区だったが前半

今の國學院の主力ギリギリのチーム状況、選手の特徴や実績を考えたら監督は必ずそうすると思ったから、そしてその通りになった

じゃあ仮にあなたの言う茂原を6区にして7区に青木を置いた場合、成功したという保証はどこにあるの?茂原が6区の場合青木より悪い位置で7区に渡ることになるよね?それでホントに青木がこの距離で力を発揮できたとレース前に言い切れるか?
襷をもらう位置が悪ければ悪いほどエースは力を発揮できないリスクがあるのがわからない?今回の土方もそう
しわ寄せをどこかで解消しても代わりに必ずどこかに回るだけ
レースが終わった後に試せもできないことをどや顔で言われたら卑怯と言われても仕方ないよ、そしてそう言うやつが1番腹立つし嫌い

外野がわかることは1番近くて選手の特徴、調子、実力を見ていた監督がこう判断したということだけ、それで勝負して負けたんだから仕方ない
0538スポーツ好きさん (ワッチョイ 61.210.229.233)
垢版 |
2019/11/05(火) 14:12:42.27ID:MnxHRKXG0
>>532
私は茂原選手何で7区なの?と思ってましたよ。
流れも1区から3区は早い選手揃えて問題ないですよね。
藤木選手残念でしたが。 全日本は7区8区が他区間比べて
ウェイトが非常に高いです。 
1年除くと最もタイム劣る選手置くのは走る前から不思議でしたけど。
0539スポーツ好きさん (ワッチョイ 118.18.79.155)
垢版 |
2019/11/05(火) 14:18:44.66ID:pw/wwonV0
>>538
それは國學院の主力の層がギリギリの人数だから仕方ないんです
もう1人柱がいれば後半にエース2人並べることもできた
あと選手の特徴やタイプにもよる
そういったすべての要素がからんで区間というものが決まる
茂原が前半区間に回ってたとしてもそこで脱落してただけのことです
藤木であれが精一杯だったんだから想像つくでしょ
0540スポーツ好きさん (ワッチョイ 42.125.167.131)
垢版 |
2019/11/05(火) 14:24:34.44ID:KRYmc8qY0
5強は言い過ぎだとしても強豪校の1校として扱われるのは嬉しいな
0541スポーツ好きさん (ワッチョイ 61.210.229.233)
垢版 |
2019/11/05(火) 14:30:08.33ID:MnxHRKXG0
>>537
前田監督が前回箱根で浦野選手5区   あれ?大丈夫かい。
殿地選手抜擢                  それはないだろ
と思ったら大当たり。 前田監督の洞察力に敬服しました。
出雲も同様です。  
しかし今回は藤木選手失速は予期できませんでしたが茂原選手7区は
変だなと思いました。 
この方が良かったんじゃないの?という意見に対し
腹を立て嫌いになり怒りをあらわにする言い方。
少し冷静に反対意見も聞きましょう。 
前田監督は人望あるし長期でお願いしたいです、今回は残念でした。
0542スポーツ好きさん (ワッチョイ 118.18.79.155)
垢版 |
2019/11/05(火) 14:37:18.39ID:pw/wwonV0
>>541
レース前に反対意見を言うのは別にいいけど終わってからこっちの方が良かったとか言うのは普通に醜いでしょ
負けは負け、今回は総合的な勝負に負けた
次の箱根に切り替えるでいいでしょ
むしろ出雲優勝しただけでもすごいんだから
欲は出しすぎない方がいい
0543スポーツ好きさん (スププ 49.96.41.132)
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:40.87ID:4x+YlyK8d
青木や中西大が7区の方が良かったと言ってる人はそれだと優勝できたとでも思ってるのかな?

批判するべき視点がレベルが低すぎる
茂原は結局どこかでは走るんだから仮に僅かに変わってたとしとも7位が6位になるくらいでしょ
0544スポーツ好きさん (ワッチョイ 124.144.120.11)
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:18.86ID:5dV7r3qj0
青木浦野土方茂原藤木島崎殿地中西弟中西兄はほぼ決まりでしょう
高島藤村森河東の中からひとりは、高島なのかなぁ、往路優勝は絶対事項
マスコミも国学院に対し目を逸らしてくれるからありがたい、
またアッと言わせましょう
0545スポーツ好きさん (ワッチョイ 118.18.79.155)
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:04.11ID:pw/wwonV0
>>544
出雲優勝できたように5区間しかない往路なら優勝は十分可能
6区がどうなるかで起用される選手が変わってくるかな?高嶌とか走れるのだろうか
あと殿地は見かけないけど走れてるのだろうか
0546スポーツ好きさん (アウアウウー 106.161.146.238)
垢版 |
2019/11/05(火) 15:25:12.42ID:NXi8PSD1a
>>544
「ほぼ決まり」は直前まで無しだな
メンバーは固定は競争を阻害する
直前に風邪ひいたりインフルエンザにかかったりする恐れもあるわけだし、最後の最後まで油断は許されない

これくらいにしといた方がチームの為にもなるでしょう

アクシデントや不調でなければ走る
青木、浦野、土方、藤木、中西唯、中西大

有力だが、コンディション次第で決める
島崎、茂原、殿地、高嶌、藤村、森、河東、川崎、坂本
0547スポーツ好きさん (スプッッ 1.75.238.11)
垢版 |
2019/11/05(火) 15:29:35.06ID:TH58AaEnd
殿地はどうかな
前回の10000mも途中棄権と聞いたが
0548スポーツ好きさん (ワッチョイ 221.67.56.57)
垢版 |
2019/11/05(火) 15:38:51.08ID:k7awJCKs0
>>546
ここで「メンバー決まり」は問題ないだろ
ここの書き込みが監督の采配に影響を与える事なんかないんだから
それに故障体調その他諸々、実際完全固定なんてあるはずもない
0551スポーツ好きさん (ワッチョイ 126.3.209.136)
垢版 |
2019/11/05(火) 15:52:05.77ID:NyblYCki0
>>546
ボーダー前後のメンバーを有力扱いするのは変だよ
「有力」なのにさいてい5人は落ちることになる
16人エントリーという意味なら有力で問題ないけど
0552スポーツ好きさん (ワッチョイ 126.3.209.136)
垢版 |
2019/11/05(火) 15:56:09.98ID:NyblYCki0
>>546
ついでに言うと監督がほぼ決まりを宣言しようがするまいが
選手の中でも誰がほぼ決まりかなんてのはわかりきったこと
10人全て今決めてしまわない限りは入り込む余地はあるのだから
競争の阻害にはならないと思うけどな
0555スポーツ好きさん (スフッ 49.106.210.30)
垢版 |
2019/11/05(火) 17:27:46.91ID:UIpBcSHKd
>>527本当結果論だよね
現状ではチームとして力が及ばなかっただけ
0556スポーツ好きさん (スプッッ 1.75.238.11)
垢版 |
2019/11/05(火) 17:39:10.04ID:TH58AaEnd
箱根は6区を誰にするかが一番の問題の気がする
0557スポーツ好きさん (ササクッテロラ 126.199.76.92)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:34:17.98ID:yYunHmBGp
もう誰も箱根の優勝候補とは言わないだろうから、気楽に走って欲しいです。
0559スポーツ好きさん (アウアウウー 106.161.153.226)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:56:27.93ID:V2DguqjUa
実力で言えば茂原が現時点では少しリードしてるのかもしれないが、それよりもメンタルが心配だわ

同じくらいの実力なら未来を見据えて伸び代のある下級生を出した方がいいよ
特に一年生は伸びるのが早いから、11月の時点では実力で負けてても、正月の頃には逆転してる可能性もあるし
0560スポーツ好きさん (オッペケ 126.208.247.30)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:56:28.10ID:/vXJjA6Ir
6区は誰が走るのだろう?
島崎? 中西唯?
0561スポーツ好きさん (ワッチョイ 210.158.181.166)
垢版 |
2019/11/05(火) 19:00:21.59ID:wao7Tr5C0
>>556
私も同意見です。
現在往路に起用が予想されている選手以外で適任者がいて欲しい。
0563スポーツ好きさん (アウアウカー 182.250.241.3)
垢版 |
2019/11/05(火) 19:40:25.72ID:35NDztSqa
>>562
茂原より良い結果って…63分〜少なくとも64分前半

そんな1年生がいたら、とっくに全日本使ってるでしょ
昨年の藤木、今の中西兄弟クラスだぞ

現段階でハーフに対応できる力があるかどうか試してるような選手、怖くて箱根は使えない
夏に選抜組にいた選手は、そもそも対応できる練習をやってきてるから、走れないってのは絶対に無い

それに、上尾にエントリー無いでしょ
今年は中西兄弟以外の1年生は箱根の出番は無いと見る
0565スポーツ好きさん (ワッチョイ 118.18.79.155)
垢版 |
2019/11/05(火) 19:58:00.82ID:pw/wwonV0
>>563
自分もそう思うよ
でも1年生を使えばいいという意見があったからもし使うならと条件を言ったまで

実質ハーフにエントリーがないとしたらその時点で可能性ないと思う
0566スポーツ好きさん (スプッッ 49.98.16.128)
垢版 |
2019/11/05(火) 20:21:34.63ID:7NljghlId
上尾や世田谷のエントリー後に伸びてきた1年生は
仕方ないからどこかで力量を計るしかないだろう
0567スポーツ好きさん (スプッッ 1.75.238.11)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:50:56.40ID:TH58AaEnd
上尾ハーフはエントリー変更出来ないのかな
藤村、川崎、坂本には走って欲しいね
0568スポーツ好きさん (ワッチョイ 126.3.209.136)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:54:15.13ID:NyblYCki0
>>567
エントリー変更って...
チーム戦じゃないんだから
0569スポーツ好きさん (スプッッ 1.75.238.11)
垢版 |
2019/11/05(火) 22:01:54.75ID:TH58AaEnd
丸亀ハーフは茂原と藤木がエントリーしてて
森と藤木が走ったよね
上尾も出来るのでは
0571スポーツ好きさん (ワッチョイ 126.3.209.136)
垢版 |
2019/11/05(火) 22:38:19.21ID:NyblYCki0
もっとも、本当にハーフの力を見るだけなら
失格になろうが公認されなかろうが
出場さえできればいいから
替え玉でも何でもいいかもしれないね

あんまり酷すぎたら後々問題にされるかもしれないけど
0572スポーツ好きさん (ワッチョイ 223.132.86.26)
垢版 |
2019/11/05(火) 22:54:15.30ID:0c/al8Bo0
中西兄弟は双子なのにタイプがだいぶ違うんだね
0573スポーツ好きさん (ワッチョイ 223.132.86.26)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:05:29.69ID:hIINkLa20
昨日まで賑わってたのに、今日は誰もいない、、
0574スポーツ好きさん (ワッチョイ 223.132.86.26)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:06:05.89ID:hIINkLa20
みんなどこへ行ったー?
0576スポーツ好きさん (ワッチョイ 61.198.77.46)
垢版 |
2019/11/07(木) 02:38:14.48ID:jak2Hps70
中西ツインズを彷彿させる勧誘は今年は出来てるのかな?
0578スポーツ好きさん (ワッチョイ 223.219.177.145)
垢版 |
2019/11/07(木) 14:55:48.78ID:djztrIrl0
東国は、2トップの使い方を見ると國學院を意識していたようだね。

7区は、土方だったね。
ダミーを使えば3位以内できたかもね。
0579スポーツ好きさん (ササクッテロ 126.33.98.194)
垢版 |
2019/11/07(木) 19:06:55.47ID:5BKwILZUp
茂原の誤算を除けば俺の計算では4位
世間が言う程土方が山下に対してアドバンテージがあるかと聞かれれば俺はイーブンだと思ってる
0580スポーツ好きさん (ワッチョイ 118.18.79.155)
垢版 |
2019/11/07(木) 20:17:49.67ID:OF+TvqSJ0
茂原はおそらく定方の力を見誤ったところがあるかもしれない
ある程度付いていけると思ったが予想以上に速くて、後半失速した可能性がある
吉田圭太と同じ記録で走れるとは思ってなかったんだろう
土方ももらう位置が悪かったから焦りなどから腹痛を起こし力を出せなかった
藤木もエースになろうとする責任から相澤のペースに惑わせれた
浦野もどうやら本調子ではなかった

結局はいろいろな経験値や調整力のなさなどの条件が重なったのと全日本で勝てる実力がまだなかったということ
0581スポーツ好きさん (ワッチョイ 42.125.167.131)
垢版 |
2019/11/07(木) 20:30:55.07ID:DYBSPhTh0
調整レースだったと思いたい
ここから再びピークに持っていくはず
0582スポーツ好きさん (ワッチョイ 153.137.171.94)
垢版 |
2019/11/07(木) 22:01:48.11ID:PnJbMAOr0
青学の竹石は練習だと速いらしいけど、原監督もよくすっぱり切れたな
0583スポーツ好きさん (スプッッ 110.163.10.254)
垢版 |
2019/11/07(木) 22:16:41.28ID:6g5YHI0kd
>>582
あれだけ立て続けにやらかせば
本人も納得せざるを得ないよ

そういえばちょっと別な話になるけど
一昔前は日体な森とか、早稲田の矢澤とか、駒澤の撹上とか
何回も1区やってても1回失敗したらすぐに1区クビになってたんだよな
日体の鷲見は3回チャンスもらってたけど
で、1区請負人が他の区間で全然ダメかと言えばそうでもない
島崎はまだまだ走る機会はあるけどこれからも1区で行くのかどうなのか
0584スポーツ好きさん (アウアウウー 106.161.146.62)
垢版 |
2019/11/07(木) 23:23:22.15ID:yNIuThVDa
>>450にも書かれてるけど、原は選手を切ったりする判断が早いよ。
0586スポーツ好きさん (ワッチョイ 59.146.77.183)
垢版 |
2019/11/07(木) 23:55:24.10ID:SEw21Oyf0
茂原には2区を走ってほしい
きっといい仕事すると思う






土方の給水係として
0587スポーツ好きさん (ワッチョイ 153.137.171.94)
垢版 |
2019/11/08(金) 00:26:55.60ID:LGND1riL0
茂原の人間性とかこういうエピソードとか好きなんだけどなぁ
https://sawasaura.net/2019/01/01/mobara/

勝負事はまた別の話だからね
非情だろうがベストな選択をしなければならないし
0588スポーツ好きさん (ワッチョイ 118.83.198.92)
垢版 |
2019/11/08(金) 02:06:45.24ID:y/PUEMbw0
茂原はエース区間きつかったと思うが藤木は何で失速したんだろうか?
去年の全日本から良い走りしか見てないから不安だ。
0589スポーツ好きさん (スププ 49.96.10.140)
垢版 |
2019/11/08(金) 02:11:24.51ID:e/ie3WJqd
箱根スレにこんなのがあった

277 ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2019/11/07(木) 20:42:58.49 ID:cMXTrS7O
4years読んだかぎり藤木は相澤に抜かれてから走りがおかしくなったらしい

あといろんな専スレ巡回してたら気になる発言見つけた

>相澤に抜かれた國學院藤木の時計を見る仕草が
>箱根で相澤に抜かれた岩見の時計を見る仕草と完全に同じだった

速く入ったはずなのに簡単に相澤に抜かれて焦って
ペース上げてもどんどん相澤の背中が遠くなって潰れる
國學院の藤木も青学岩見みたいにぶっ壊れた可能性が
0591スポーツ好きさん (ササクッテロ 126.33.98.194)
垢版 |
2019/11/08(金) 09:36:11.58ID:+XktlGx+p
相澤は驚異的ペースだから抜かれた時に自分のペースが遅いのか確認するから誰でも時計をチェックするから普通の行為
0592スポーツ好きさん (ワッチョイ 118.83.198.92)
垢版 |
2019/11/08(金) 10:37:31.34ID:y/PUEMbw0
藤木が相澤のハイペースに乱されたなら茂原も同じだったような気がする。
抜かれ方が悪かったり次から次へ抜かれれば精神的ダメージあるしマイペースは厳しい。
浦野も藤木も箱根で一気に出てきた選手、中西兄弟以外にもう1人覚醒してくれないと
総合3位はムリそうだな。
0593スポーツ好きさん (ワッチョイ 126.64.108.177)
垢版 |
2019/11/08(金) 14:01:54.40ID:WvIlVI6Y0
乱されたというかちょっと慌てすぎだね。ビデオ見返したらチラチラ定方の顔を見ること20回以上。前に行けという手の仕種もよくわからないし。そこから粘るも10km以降はキロ17秒ずつ離された。

やはりある程度勝負の決まった10区起用がいいな。10区他大は4年が走るケース多いし
0595スポーツ好きさん (アウアウウー 106.161.138.142)
垢版 |
2019/11/08(金) 16:26:41.99ID:eeAuo2ZAa
今年の明治の坂口みたいにならなきゃ、10区でもいいと思うけど、基本的にはその時の状況に応じてかな?
明治の坂口も國學院の茂原もスポーツ推薦と言えどもそこそこな進学校出身で、性格のタイプが似てる気がする。
勝手なイメージだけど、明るくて頭が良くてリーダーシップがあって責任感が強い人格者

こういう場面だと逆に心配なんだわ〜
0597スポーツ好きさん (アウアウカー 182.251.47.124)
垢版 |
2019/11/08(金) 20:06:28.59ID:ILKyc2VOa
臼井の復帰が現実的になってきた
練習は出来ているんだろう
トラックではなく上尾や甲佐にエントリーしたあたりを見ると、箱根出走の可能性を探っているんだろう
0598スポーツ好きさん (ワッチョイ 119.173.157.107)
垢版 |
2019/11/08(金) 20:48:17.38ID:anNBErdN0
伊野の復帰嬉しい。それと木付はかなり期待されているのかよく顔を出すようになった。臼井が箱根でるなら7区くらいしかなさそうだけど期待通り走れるなら心強いね
0600スポーツ好きさん (ワッチョイ 182.20.21.116)
垢版 |
2019/11/09(土) 00:43:41.52ID:0CNeghlu0
上尾ハーフエントリー

田中、稲毛、原子、小杉、小賀、稲田
河東、藤村、高嶌、木下、田川、森
石川
中西大、中西唯、川崎、坂本

変更あった
Aチームでやってた浅間、山城は上尾、甲佐にもエントリーされず
0601スポーツ好きさん (アウアウカー 182.251.47.124)
垢版 |
2019/11/09(土) 01:23:03.42ID:1mYNZXkra
だいぶメンバー変えてきたね
中西兄弟は上尾出走って言ってたな
主力以外は16人枠の候補として残ってる選手と考えて良さそう
0603スポーツ好きさん (アウアウウー 106.154.126.8)
垢版 |
2019/11/09(土) 04:14:47.44ID:fk1agcQ1a
本番(箱根)の前に失敗を経験したのが良かった、と思う結果になってほしい。
0604スポーツ好きさん (ワッチョイ 126.3.209.136)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:11:34.96ID:1cLLNxWB0
>>602
中西兄弟は確定だろ
0605スポーツ好きさん (ワッチョイ 126.3.209.136)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:12:45.56ID:1cLLNxWB0
下手したら箱根は3年生ゼロになるのでは?
0607スポーツ好きさん (ワッチョイ 1.21.144.97)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:50:52.38ID:ufwXXk5N0
茂原7区は失敗したが本来の実力は中西兄弟入れても7番手位の実力はあるハズ。
精神面をコントロールして箱根に出て欲しい。 臼井の実力認めるが今から調整して
間に合うのか? 殿地は箱根好走したのにタイムでないのは気になる。藤木でリスク
とる必要ない、前で勝負するタイプだし1区ならトップと10秒差くらいで走れる。
川崎覚醒してくれ。
0609スポーツ好きさん (スプッッ 1.75.215.74)
垢版 |
2019/11/09(土) 15:39:47.16ID:kB1ygkMhd
>>608
12km以上のレースは初めてですからね
去年の藤木の1時間3分37超えたら凄いけどね
練習では30km走もしてるだろうからハーフもいけるでしょう
0611スポーツ好きさん (ワッチョイ 124.144.120.11)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:15:56.37ID:fVpJEjvI0
見た感じで言えば、茂原は後ろに付かれるのがイヤだったのかな、と。
村山謙太も箱根2区で3,4人の集団で後ろ付かれてイヤがってたことあったような・・・
0613スポーツ好きさん (ワッチョイ 59.146.77.183)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:17:00.46ID:6i6Tngwq0
ほんと茂原は周り見ないで自分の
走りに集中しろ、無駄な動きは
必要ない
0615スポーツ好きさん (ワッチョイ 1.21.144.97)
垢版 |
2019/11/09(土) 23:34:52.54ID:ufwXXk5N0
オレは茂原の「どうぞぞうぞ」みたときプレッシャーが大きいのだろうと嫌な予感
したよ。 本来そんな事する選手ではない。
周囲はエースか準エースクラス、冷静に考えれば茂原の後ろについて走る事はあり得ないと誰でもわかる。
0617スポーツ好きさん (ワッチョイ 126.3.209.136)
垢版 |
2019/11/10(日) 11:52:35.09ID:fZjzyAmt0
>>616
3年生にとっては心折れやすい環境ではあるよな
0618スポーツ好きさん (ワッチョイ 119.173.157.107)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:53:36.23ID:jN1SiN6r0
臼井や高嶌くらいしかいないしねえ
森も木下もダメだしそれ以下だと
駅伝走れない可能性が、大きいからね
0619スポーツ好きさん (スプッッ 49.98.17.124)
垢版 |
2019/11/10(日) 14:52:23.00ID:ud0HHcyrd
逆に1年生が川崎や坂本まで勢いづいてきたのは
中西兄弟の活躍に刺激を受けてるのかもしれないね
さらに続く同級生が出てきてもおかしくない

でも学年全体で盛り上がるのは良いことだけど
最終学年でしわ寄せが来たりするから気を付けないと

東海の4年は酷使され過ぎてボロボロだし
中央の4年も1年からキャプテンやらなにやらやって来ての最終学年で
どうもパッとしない
土方とかよく潰れなかったなと思うよ
0620スポーツ好きさん (ワッチョイ 119.173.157.107)
垢版 |
2019/11/10(日) 17:26:35.32ID:jN1SiN6r0
>>619
東海の鬼塚や關は期待されてたし、上が湊谷くらいしか計算できなかったのもあったんでしょ
防ぐには藤木たち大黒柱で臼井らが脇を固めるしかない
舟津の場合は藤原が潰したようなもんだし
土方と決定的に違うのが同学年でレースの負担の分散ができなかったこと。これで精神的にやられたんだと思う
0621スポーツ好きさん (アウアウウー 106.161.141.37)
垢版 |
2019/11/10(日) 18:27:41.23ID:PwoPlt37a
東海を酷使と言うなら、浦野土方はもっと酷使されてる事になるぞ

東海は控えも強いのだから、主力を休ませたりして調子の良いやつを使う戦略が通用したはずだし、それでも入学時の上位陣が何人も伸び悩んだのは、練習のやり方や体調管理などに問題があったとかかな?
0622スポーツ好きさん (ワッチョイ 1.21.144.97)
垢版 |
2019/11/10(日) 20:04:37.24ID:1pbj8s9I0
東海青学東洋駒沢などの強豪校は早くても出れない恐怖があるから4年間いるだけで
疲弊するよ。
0623スポーツ好きさん (ワッチョイ 221.67.56.57)
垢版 |
2019/11/10(日) 20:23:12.77ID:aZoOpmq10
1年の時好きなように競わせてたのがその後色々な場面でダメージとして現れるようになってきた
高校の時からやり込んできてるからその時の影響もあるのかも
0624スポーツ好きさん (アウアウウー 106.161.146.32)
垢版 |
2019/11/10(日) 20:31:37.67ID:SZa02BdSa
>>622
疲弊ってのは精神が疲弊するって事か?
そのロジックよく分からんなぁ
出場機会が少ないならば、疲弊するんじゃ無くて、大舞台の経験がないから能力が伸び悩むんじゃないのか?

スポーツでの疲弊って単語は、一般的に肉体の疲弊のことであり、
例えば「人数が足りないから回復が十分じゃないまま出場させて、肉体が疲弊する」ってような感じで使用するのが一般的じゃないか?
0625スポーツ好きさん (アウアウウー 106.161.146.32)
垢版 |
2019/11/10(日) 20:35:56.83ID:SZa02BdSa
>>623
何それ全然分からない
競争が激しければ切磋琢磨するから一般的に伸びるとされてるけど、
どう言うロジックでそれがダメージとして現れるのかさっぱり分からん
競争の無い世界でのほほんとやる方が伸びるって事か?

高校や下位学年時に肉体を作りすぎて、のびしろを削ってしまい伸び悩んだと言う論理なら分かるが
0626スポーツ好きさん (ワッチョイ 61.198.77.46)
垢版 |
2019/11/10(日) 20:59:07.61ID:DtTIr3Z20
いまや育成の國學院の評判が定着
0627スポーツ好きさん (アウアウウー 106.154.126.54)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:37:22.38ID:LH9WtXGZa
“往路優勝”のタイトルが欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況