X



高校長距離選手の進路Part425
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0754スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 10:28:22.99ID:+akiGIjX
タイムを伸ばしてくる選手もいるし
中には伸び悩む選手もいるし
0756スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 10:37:41.87ID:QiJMWV0K
去年5月のスレ

01 13:53.61 田澤  廉(青森山田)  駒澤
02 14:00.46 井川 龍人(九州学院)  早稲田
03 14:06.29 飯澤 千翔(山梨学院)  早稲田?
04 14:11.08 梶山林太郎(世羅高校)  
05 14:11.48 松崎 咲人(佐久長聖)  未決定
06 14:12.93 小指 卓也(学法石川)  東国
07 14:14.98 國分 駿一(学法石川)  東洋
08 14:15.91 横田 俊吾(学法石川)  青山
09 14:16.48 葛西 潤(関西創価)  創価
10 14:16.65 濱野 将基(佐久長聖)  東海
11 14:17.17 岸本 大紀(三条高校)  青山
12 14:17.18 前田 義弘(東洋大牛久)  東洋
13 14:17.37 山谷 昌也(水城高校)
14 14:17.77 及川 瑠音(一関学院)  駒澤
15 14:17.79 荒生 実慧(酒田南高)  未決定
16 14:18.43 安田 博登(市立船橋)  早稲田
17 14:18.51 櫛田 佳希(学法石川)  創価
18 14:19.00 伊豫田達弥(舟入高校)  順大
19 14:19.43中村 唯翔(流経大柏)  青山
20 14:19.76 八木 志樹(倉敷高校)  日本
21 14:19.86 宮坂 大器(埼玉栄高)  東海
22 14:21.17 富山 直弥(京都外西)  法政
23 14:21.51 中澤 雄大(学法石川)  中央
24 14:21.83 西久保 遼(鳥栖工業)  青山
25 14:22.32 大澤 佑介(樹徳高校)  青山
26 14:22.32 樋口 翔太(佐野日大)  日本
27 14:22.65 野村 優作(田辺工業)  順大
28 14:22.92 小倉 朝陽(一関学院)  駒澤
29 14:22.94 鈴木 創士(浜松日体)  中央
30 14:23.72 平  駿介(白石高校)  順大
31 14:24.07 小澤 大輝(韮山高校)  明治
32 14:24.83 大沼 翼(東海大山形)  東海
33 14:25.23 杉本 龍陽(札幌日大)  明治
34 14:25.31 小島 慎也(大阪高校)
35 14:25.38 内田 隼太(法政二高)  法政
0757スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 10:38:28.45ID:QiJMWV0K
712 俺に任せろ♯& ◆ac6/i437tE 2018/05/12(土) 20:22:51.74 ID:yb45AlfR
進路やりますか。
梶山は青山ではありません。
山谷も。
青学大補強に間違いはありません。
コーチのらしき人?
が相当、頑張ったとは聞きました。
ただ、井川くんは青山ではありません。
この投稿には自信があります。
覚えておいてください。

このコテの最初の投稿
いきなりミスってるけど大丈夫かね
ワッチョイあれば自演と見抜けたんだが。



井川が〜東海に〜くる〜
やっぱり井川は東海だってよ

おーい?
井川が早稲田って言ってるやつは誰だ?
東海だってよ。
関係者が言ってるぞ。

後3ヶ月くらい待てばある程度わかってくる
井川、松崎、飯沢そろって日大なのは驚いたが
0758スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 10:38:54.53ID:QiJMWV0K
早く証拠出してよ〜
井川が早稲田って言ってるやつ

>>283
そんなに言うんなら井川東海の信憑性ある情報をまず先に出して

>>304
お前がここまで早稲田っていうならちゃんと証拠だせ。
こっちは学校関係者から聞いてる話だ。
この早稲田妄想野郎が。

>>304
井川東海大はT大(東海大ではない)の指導の方から聞きました。
0759スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 10:40:17.25ID:QiJMWV0K
5月のIPスレでもこんなもん
話1/5くらいで聞いてりゃいいよ
0760スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 11:40:50.67ID:+qcykP9V
進路と関係ありませんが
菖蒲、児玉、三浦、白鳥、花尾、林田、服部、松山、喜早、佐藤一辺りは来年14:00切れると予想。
というより来年はレベルが高すぎて楽しみです。
もしかしたら新大学4年を超える世代になると思います。
0762スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 11:59:16.49ID:cV5KsFk3
年末、早稲田の集中練習を見にいった人からの又聞きだけど
「来年もなかなかいいよ。3000m障害のトップクラスとインターハイ5000m
の出場者から2人決まってる。あと、3000m障害の強いもう一人の子を他校と
奪い合いの最中」
これが本当なら、三浦君はWを含む2~3校でまだ悩んでいるということになるね。
(洛南はあちこちに散るから「他校」が絞り切れない)
0763スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 12:21:10.00ID:K+T3NOyG
ランキングでみるとリークされてない人もいるから的中率低いけど毎年リークは結構当たってるからなあ
どこから情報仕入れてるんだろ
0764スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 12:24:48.73ID:lT0065LX
これだけ複数人トップクラスを獲得しても優勝できないのが早稲田
0765スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 12:27:34.93ID:gDNpp+TS
>>747
それちょいちょい言われてたけど、今年横田が行くのと、接触情報があったってだけで大した根拠じゃないしなー
最近東洋に学石から行ってないから消去法的な面もあるだろ
接触はどの大学もしてるだろうしたまたま青学の場面が漏れただけかもな
0767スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 12:33:02.95ID:hWF//6gy
>>764
早稲田の現2年のリクを知っているのか?
優勝争いする大学との数の差も
0769スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 12:52:14.41ID:1dWxKckt
この前も言ったけどこの時期に進路の予想してもほぼ意味なしだよ。
初心者の人は間に受けないで、ロード、トラック、全日本予選あたりまではレースを楽しんで夏合宿あたりからちょろちょろしなよ。
0771スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 12:53:56.01ID:ajsp11u9
>>767
10秒台の吉田と渕田、40秒台の森田の三人だっけ
吉田はまだしも渕田でさえあまり有名じゃなかったな
しかも3人っていうのが絶望的
0772スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 13:07:38.75ID:vKWSm+CE
白鳥東海大有力説があるが、なにかソースがあるの?
0773スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 13:09:31.64ID:v2TJ6C3Z
早稲田は数取れないのは致命的
高校で世代トップクラスの力があったとしても大学で全員が順調に育つかといえばそうではないということは他大みても明らかだしねー
10秒台とかの選手が世代トップクラスまで強くなることもよくあるしそういう将来性を見込んでのスカウトをできないのはかなり痛い
0774スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 13:23:40.30ID:GrX1ZTr2
大東・山梨・城西・国士舘・上武・神奈川の名前は上がりませんね(汗)
0775スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 13:31:11.68ID:f9yI1j5I
>>760

花尾は無理と思うけど。
この中から駒澤1人いたら奇跡。

その下のランク選手、複数これば中の上のスカウトかな
0776スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 13:50:46.82ID:LV6i2+rs
>>775いやー
学石が渡辺君で千葉が松永君だとしたら松山、佐藤一が違いそうだし、その他は駒澤考えられないのでむしろ可能性あるのは花尾君しかいませんよ。笑
確かに誰か一人は来てくれたら直接(ありがとう)言う位嬉しいです。
0777スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:02:51.21ID:vKWSm+CE
>>776
学石の渡辺と、千葉の松永が駒澤というソースは?
0778スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:08:13.55ID:DvuXhJgx
高校10000mの記録お願いします。
0779スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:10:26.08ID:gma3zqhP
競合が多すぎる数人に人と時間のコストをかけるより、タイムが無いだけでポテンシャルは同等と
判断した選手を多く採用する。
あとは確率論。駒澤はこの方法にシフトしてる。
超絶に突出してる選手だけが例外。
0781スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:16:13.88ID:D+tijHiu
>>764

(ヒント)
推薦入学の人数が少なすぎる
0782スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:29:03.27ID:imhmWxlq
>>777
渡辺に関しては日体大で接触あったらしい
0783スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:41:02.78ID:JfN0tN/m
>>769
春には上位殆ど決まってるから
春に情報落とす奴を本物かどうか見極める時期になるから
本格始動は夏じゃなく春のトラックシーズンから
0784スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:54:33.49ID:K+T3NOyG
岸本の記事載ってるな原監督が2年の12月に三条を訪ねて勧誘したのが決めてだと
0785スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:10:01.06ID:+VfdV7Lf
>>784
初めは瀧コーチがスカウトして、最後に原監督直々に出て行って落としたっ感じかな?
0786スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:14:15.59ID:cV5KsFk3
岸本は時期は忘れたけど、ローカル新聞に
「早稲田に行きたいです」って明言してたんだよね。
とすると、かなり早い時期で「お断り」されたのか?
0787スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:54:54.96ID:gma3zqhP
>>777
松永か八千代の佐藤のどちらかが駒澤であることはほぼ間違いない
まあ信じろ。
0788スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:17:21.90ID:WfEYfLtB
A AかJか実業団かK
I TかC
H WかK
H JかY
K AかW
S T
I T
T T
E CGかYか?
K 多分C
0789スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:26:30.94ID:6mhAPy4Y
樹徳北村は東海
0790スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:35:32.36ID:WUmeuMds
進学校の生徒にはMARCH以上かつ学部選択の自由が効くんだとか
0791スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:37:23.12ID:C4+Z3MDD
総じてAは小粒のようだな
0792スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:41:30.35ID:GrX1ZTr2
箱根駅伝上位の大学はいい話が多いですね。

ランキング上位の選手が集まるから…。
0793スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:44:10.08ID:K+T3NOyG
立教には有望株こないのかな
0794スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:44:46.42ID:/hIeQcvV
MARCH未満のゴミ大行くやつって障害あるよなw
0795スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:54:51.33ID:WUmeuMds
国立でさえ地方は合併が予想される時代だからな
学校の存続自体が危ぶまれる地方の零細私立に行くのはよほどの条件がないとな
0796スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:56:40.52ID:sbbMNTsi
>>771
早実の宍倉いなかったから本当に終わってた
0797スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 17:17:05.47ID:JfN0tN/m
>>793
強化始めますって言ってそんな直ぐ来るほど甘くない
5年くらいは有力どころは来ないやろね
0798スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 17:44:40.71ID:D7EUUwS6
岸本の三条高校は、地元ではそこそこの進学校だから、早稲田か青学かってはあったねー
0799スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 17:48:36.04ID:WUmeuMds
2019年立教は大学ブランドに加えて陸上の最新設備付に有名監督
2004年青学は大学ブランドだけしか無かったのが監督の情熱でここまできた
この違いがどう出るか楽しみだ
0800スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 17:49:48.79ID:ElbUAaHI
早稲田か明治なら分かるけど早稲田か青学で迷う理由が分からん
明治と青学って相当差がある印象だけど、そんなことないの?
青学、法政はお荷物な印象
0801スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 17:59:16.12ID:0NGCSVjX
>>800
明治と青学なら女でない限り明治一択だわ。
0802スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:05:32.46ID:mVaNqXiZ
>>800
学歴話はしたくないけど明治も青学も大差ない
一般学生が仮に早稲田と明治と青学受かったら普通はみんな早稲田行くよ
早稲田志望の岸本が青学選んだ理由は早い段階で早稲田の枠が埋まってしまっていて一般以外で早稲田進学の可能性が無かったか、
早稲田志望ではあったがスポ科は嫌でそれよりは青学の一般学部を選ぼうと考えたかのどちらかだと思う
あと中学時代のライバルの横田の青学進学も多少影響したのかも
0803スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:05:52.27ID:TBwsO0tD
学歴のこと言ってるなら早稲田と明治で迷うわけないだろ
明治と青学なら普通は明治だけど迷う人はいる

陸上のことなら早稲田と明治は迷う
明治と青学ならすぐ出れそうか強くなりたいかの考え方の違いだな
0804スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:09:55.94ID:K+T3NOyG
スポーツ推薦で学歴なんて全く関係ないけどMARCH早稲田選ぶ人は世間体気にする意志の弱い人なイメージ
0805スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:10:50.67ID:TBwsO0tD
早稲田と青学は学歴なら早稲田だけど陸上なら考え方の違い
一般論の話で事情はそれぞれあるだろうけど
0806スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:12:33.00ID:IMikKgAP
今のマーチ序列は
明治、立教、青学、中央、法政だな
ちょっと前まで立教がトップだったが勢いのある明治に追い越され、その焦りもあり箱根を目指すことになったと思われる
中央は法学部以外はかなりお荷物で法政以下、ニッコマの中で勢いのある東洋の上位学部とは差が無くなってるほど落ちぶれてる
0807スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:25:13.32ID:7F0l2noz
立教は筑波くらい人数採るか、東国くらい学校がマジで金掛ける所から始めないとね
慶応みたいに中途半端が一番いけない
0808スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:28:05.97ID:CuX6hXV5
進学校の生徒は体育教師を低く見る傾向にあるから
早稲田でもスポ科は進路として考えない生徒もいる
0809スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:52:19.33ID:Mb/YQcan
>>787
八千代の佐藤君も可能性あるのですか?確か青学の瀧川コーチがフォローしてて、青学だと思っていたのですが...本当なら嬉しいです。
0810スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:55:33.93ID:id5zogvi
スポ科が体育教師になるという風潮
0811スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:57:07.06ID:tEQiaSR1
>>806 東洋はmarch仲間入りの前に成蹊、成城、明学の壁がある。
世間の評価は日大以下。
0812スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:09:53.81ID:WUmeuMds
青学は慶応蹴り出せるくらい固定ファンが多いからな
明治は早慶蹴りは出せない
国立落ちは明治だが富裕層とかは青学好む
0813スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:13:24.62ID:WUmeuMds
立教も青学の都心回帰でやられたからな 異文化とか経営、社会以外は劣勢気味 もともとブランドは青学のが上田だったが偏差値でも下回る
東洋も都心回帰と箱根効果と日大の実態で日東駒専のトップと成城明学蹴りが目立つようになった
0814スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:25:51.82ID:cV5KsFk3
>>807
東京国際が初年度10億投資、亜細亜は新寮に5億だっけ?
金が全てではないけど、新興校はスカウトに好条件を付けたり生き残りに必死だからなあ。
「立教ブランドがあるから大丈夫!」なんて過信してたら、5年後も未出場でしょう。

強豪校のマネ級を獲って、根気強くパイプ作りもしないとね。
0815スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:38:14.59ID:WUmeuMds
立教はMARCHの中でも地方での知名度が低いからな
どこも力を入れてる今となっては優勝争いレベルになるまでは果てしない道のりがありそう
0816スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:46:35.68ID:GrX1ZTr2
大東の名前が出てこないのが、残念でなりません。

今名前が上がっている上位の選手が大東を選んでくれる事を願っています。
0817スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:49:23.21ID:xopPJ0z3
高校(公立)の体育教師は、公務員だから、一般のリーマンより給料が良い。
東海、順天堂、日体等は、人によってはマーチより価値が高い。
0818スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:52:13.32ID:tEQiaSR1
>>806 東洋大学の人って色々なスレで定期的に自分の大学は
最近偏差値が上がったって書き込んでるけど止めたほうが良いよ・・・
恥ずかしいから
0819スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:21:45.16ID:yRa+dOFO
根拠ないけど、八千代の二人のどっちかは青学行きそうだけどなぁ 東海と取り合う感じ?
富田は怪我で大成しなかったけど、飯田は順調だし
0820スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:16:49.90ID:QAlc27Ui
駒澤

スカウトも4位から7位争いか。

現状では。
0821スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:18:59.82ID:Mb/YQcan
>>787
疑ってばっかりで申し訳ありませんが、その2選手の根拠はありますか?都道府県で接触あったとか?駒澤関係者から直接千葉から強い選手来ると聞いたとか?
0822スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:29:16.88ID:BWTKb0Ra
>>814
どれだけ本気か掴めないんじゃね
難関大でどれ程の特特が出せるのか
入試免除くらいで予選落ち校に優秀な選手が殺到するとは思えん
先ずは新座の強化が先かも
0823スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:38:54.90ID:ppI+OjHy
>>806
中央は理工学部は悪くなくね?
0824スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:24:24.48ID:hwHw7UhO
>>823
中央理工は後楽園の抜群の立地にも拘らず明治青学の理工より分が悪い 法政理工よりはいい
今後中央は法学部が都心回帰して学部は強化されるだろうがその他の多摩の文系学部が見捨てられた形となり大学全体としては法政より下になるかもしれない
現に最近はやたらMARCHにかわりSMART押しの記事が増えてきた
0827スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:12:36.22ID:9YE2CJD9
>>824
推してるが全く浸透しないよ。上智は別格だし理大は別物。
0828スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:25:26.16ID:DWFynu83
よほど早慶上理のが無理があるけどな
実際上智も理科大も看板学部以外はかなりMARCHに蹴られてるしすっきりくる そもそも30年くらい前までは早慶、JAR、法中明だった
0829スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:39:03.95ID:piq6gsbn
日中駒専も定着しそうでしないね
0830スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/26(土) 01:17:10.25ID:KM5unbud
青海洋

駒帝法

・・・

早体中日

・・・

西武梨
0831スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/26(土) 05:53:04.16ID:hq1N7LhI
>>741
あと中野、石原
明治は北海道からくる
0832スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/26(土) 06:50:27.22ID:QYywY8o+
青学 原監督 テレビ出演予定
1/27 TBS 19:00〜消えた天才
1/30 TBS 8:00〜ビビット
1/31 日テレ 22:00〜ダウンタウンDX
0833スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/26(土) 08:37:25.01ID:fM12uaWV
>>825
なるほど。来たらラッキーだと思うことにします。
1回千葉県駅伝で大八木監督が八千代の監督と話していたと聞いたので、佐藤君をスカウトしてたら嬉しいですね。彼は青学の可能性が高いと思いますが。
0834スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/26(土) 10:40:56.31ID:LhzWB4lS
>>831
近年の流れ見たら石原は日大一択だろ

北野→八木宍戸だぞ。二年連続ナンバーワンにおまけに主力も取ってる
0835スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/26(土) 10:44:43.63ID:o21GW6gx
>>779
御意
それで昨年のスカウトになったのか。納得した。
0836スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/26(土) 10:49:11.64ID:epQ7r4Cz
>>834
逆に日大ないと思うよ。
流石にエース3年連続なら倉敷が敬遠されて隣県に流れる。
畝兄までは毎年エースはバラけてたのに北野八木の2年連続は異例だよ。
新監督が日大出身が影響してるんだろうが
0837スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/26(土) 10:54:04.44ID:fM12uaWV
北野、八木選手がどこまで日大を強くかにかかっていますかね?
0838スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:11:24.33ID:hQQdGKFw
消えた天才 佐藤清治
0839スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:47:05.66ID:MUlairNf
八千代松蔭の監督と大八木監督は、関係は悪くはないんかな
0840スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/26(土) 13:04:35.41ID:ImG1zMxE
海老沢がサンショーに専念したいって言ったのを大八木さんが断ったって噂があったな
ただ、断る理由がよくわからないんだよなぁ。実質的に専念してるようなもんだったし
0841スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/26(土) 13:19:47.63ID:WjaYke48
>>807
東国は0からやれること全てやった稀なケース。
大成功した青学や再強化打ち出している慶應、筑波、立教だとそれなりに施設はすでにあるからね。
それはそれで難しいんだけど。
選手の獲得が一番難しい。有名校だろうと著名指導者だろうとはじめは高校側に相手にしてもらうまでがまず大変。
0842スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/26(土) 13:22:03.16ID:Pjt/ImCf
お前たちどこでそんなガセネタ掴まされてるんだよ。
八千代には熱心に勧誘しに行ってるぞ。
0843スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/26(土) 14:08:35.50ID:Azq1MjGN
当の本人海老澤が大手町の駒澤反省会にいたくらいだし
0844スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/26(土) 14:09:19.11ID:XdPM1fe5
>>841
上野さん、感じは良さそうだけど指導者としては未知数だしね。
まずは強豪校のおこぼれ・マネージャー級を引き取るところから地道にやっていくのでしょう。
0845スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/26(土) 14:19:12.55ID:kk3ctj8I
5年目が勝負でしょう
予選会4年続けて走りたい有望選手は居ない
強豪どこの5番手6番手取って当たりを引くのを待つ
0848スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:45:07.96ID:fM12uaWV
>>847
そんなに簡単にはいかないかもしれませんが、頑張って欲しいですね。選手兼監督も興味深いです。
0849スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:48:29.49ID:fM12uaWV
>>842
なるほど。関係悪くないようで何よりです。ならば、青学がスカウトしてそうで厳しいかもしれませんが、佐藤君を獲得してほしいです。
もし佐藤君来たら花尾君来なくてもスカウト大成功ですね。(私の頭の中では)
0850スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/26(土) 16:14:49.17ID:HVFui9N7
駒澤で千葉だと市船ってイメージ。
八千代は青学、東海、法政、明治って感じ。
0851スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/26(土) 16:22:10.20ID:csci+gr+
駒澤は何人か書いてるけど、大八木がどうなるかでガラリと変わるから
選手は駒澤に行きたいではなく大八木に指導してもらいたいから駒澤だから
大八木が解雇ならかなり変わるよ

後は日体が全然話題に上がらないな
かなり動いてるのに
監督候補はこのスレでは書けないが今年は日体の逆襲の年になる
元に戻ると言った方が良いか
高校の監督も東海から今度は日体に協力しようと団結している
0852スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/26(土) 16:46:42.18ID:O0zjKIEK
>>851
大八木の一件は駒澤はどうするんだ、、今のままだと、黒に近いグレーだから、選手というより選手の親が反対するわ。東洋よりまずいぞ。
不正があったら何らか処分だし、なかったらなかった、で終わりだわ。駒澤のことは別になんとも思っとらんが、いいスカウトできるようには思えんなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています