お疲れ様です。
みなさん、甲佐の結果で絶望的感情になってますね!
でも、そこまで悲観的になるのはどうかなって個人的には思っています。
甲佐に関しては、どの程度の調整でレースに望んでたのかってのもあるし‥
塩尻は 万全でなくてもあの結果は出せる実力持ってると思うし。
野口に関しては、長い距離で課題を見つける走りになったと思うし。失敗レースは必ず今後の教訓になるし、何より長い距離での経験が無かったわけで、
箱根予選会で好走しただけで、いきなり1区だの言う方がどうかしてると思います。
今もだけど、昔は2区,9区はエース区間,4区、7区は準エース区間とコースのタフさにそう呼ばれていました。
スピード駅伝になりつつ今、多少の変化はあると思いますが、選手の現状の実力を適正に配置すればシードどころか上位に食い込める力は十分に持っていると思います。
個人的には1区は3,4年生の上級生、6区は下級生でもスピードあるなら覚醒する可能性があると思いますが。