X



背番号について語るスレ 45番
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スポーツ好きさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:09:30.37ID:Vg5iOZmr
ここは背番号について語るスレです。

※注意※
・このスレはsage推奨です
・原則として荒れる原因となるので個人的な予想(いわゆる妄想)は禁止にします。
・スレの性質上全球団のファンが来るので、なるべく建設的に。煽りはスルーで。
・次スレは>>980が立てること。もしホスト規制等で立てられなかったら他の人に頼むこと。

■前スレ
背番号について語るスレ 44番
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1479820356/
0597スポーツ好きさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:42:05.51ID:CskFo6a4
NPBもMLBみたいに1軍とファームを別チームにして背番号も別にすればいいのに
0598スポーツ好きさん
垢版 |
2021/01/17(日) 10:53:27.37ID:u662ITk3
>>594
すまんが全部違和感しか感じない、特に大竹って長身細身の左腕だろ?
迎合しても10で投手なら新人王平良みたいな後ろの剛腕右腕しか受け付けない
0599スポーツ好きさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:18:33.61ID:bzwMKhSy
>>593
実父が講演会の事務局長だった北方が育成で入団した時は解禁の最大好機と思ったが…
結局イップスで支配下上がれずにクビになっちゃったのは残念
0601スポーツ好きさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:38:18.61ID:zEnso8ER
>>598
10とか1桁で投手ってのは誰がつけても違和感があるなぁ

付けてる選手に対しては、「投手というポジションをバカにしてんのか」とまで思う。
0602スポーツ好きさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:26:14.76ID:DEsHTuSl
>>598
大洋に移籍した後の木田勇が左腕で10番だったなぁ
ちなみにそれ以降の大洋の10番は駒田のFA移籍まで3人投手が続いていたりする

>>600
その後、打者に転向してしっくりきちゃったケース
0603スポーツ好きさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:36:32.31ID:EF4fgBEb
ハム入団時のウルフも10だったな
0604スポーツ好きさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:38:58.34ID:QTv8/2RF
西武・ダーモディ98
0605スポーツ好きさん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:30:07.95ID:J9ig7oT4
>>599
なぜ北方?とか思ったが藤井の親族だったんかいな知らんかったわ

スチュアートが15解禁の好機だとおもた。米ドラ1級とか前代未聞だしこんなんSBにしかできないし
0606スポーツ好きさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:33:53.89ID:vGXDNLEo
ソフバンはかつて90もあっさり外人にやって解禁してるしな。
王さんの89は別格としても15は外人で一度茶濁せばいいと思うけどね。
0607スポーツ好きさん
垢版 |
2021/01/25(月) 07:12:48.78ID:jzSy6PeF
ソフトバンクは90番はあぶさんの連載終了と同時に水島新司御大の功績を称えて永久欠番にするという粋な計らいをすべきだった。
何故スアレスに与えるというKYなことをしたのか。
パンドラの箱が開いてしまった気がした。
0608スポーツ好きさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:23:16.62ID:ERaie7oR
>>605
親族っつーか、藤井と北方父が元チームメイトで後に藤井後援会の事務局長って関係やね
後腐れない禅譲にはこれ以上ないシチュエーションだったわけよ

檻の41が解禁になったケースも取りざたされるけど、鷹の15はむしろ球団のほうが解禁
を渋ってるっぽいので、その辺どうにかならんかなと思う
藤井の前に15つけてた江口が去年限りで球団辞めたあたりも解禁に影響を与えないかな?
0609スポーツ好きさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:36:45.21ID:zy2iHhfY
むしろ15は永久欠番にすべきだと思うけどね。
今まで永久欠番的な扱いをされてきたわけだし。

ここでいきなり誰かが付けちゃ気まずいでしょ本人も周りも。
0610スポーツ好きさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:02:47.27ID:+1wiIsws
15だしもったいない気もするけど永久欠番ならそれはそれで明確になる
0611スポーツ好きさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:25:59.82ID:CLz6XgVN
>>610
もったいないほどいい番号で、皆が付けたくなるほどの番号だから永久欠番の意味があるんだよ。

後世へと続く背番号の系譜に、ぽっかりと途絶えた番号がある。
50年100年後の人々が、あらためてそこに名選手の偉業を知る。
0612スポーツ好きさん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:25:08.34ID:U3kPwPin
というか、同じように現役中に亡くなった久保寺の7はあっさり解禁したくせに
なんで15はなかなか解禁しないんだというジレンマ
親会社が違うと言われちゃそれまでだけど
0614スポーツ好きさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:31:06.97ID:ovWvXrOr
田中マー18

まあ予想通りだが
0620スポーツ好きさん
垢版 |
2021/01/31(日) 07:52:42.41ID:ltrFMk6+
ロメロは42
今日発表無けりゃ澤村は未定のまま球春到来
0623スポーツ好きさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:06:25.05ID:HbMpiSbA
あとは緊急の外人補強やトレード、育成からの昇格とかか
0624スポーツ好きさん
垢版 |
2021/02/03(水) 08:13:57.43ID:C5qCg+cK
佐藤輝の8は意外と似合うな
8は右の主力打者のイメージが強いからピッタリだわ

山本浩二や有藤、原や広沢の系譜に連なって欲しい
0625スポーツ好きさん
垢版 |
2021/02/03(水) 08:15:41.60ID:C5qCg+cK
>>624
と思ったら佐藤は左だったわw

なんで右と勘違いしたんだろう?
体格でなんとなく右だと思ったのか?
0626スポーツ好きさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:21:30.58ID:cieCxEyP
>>625
他球団の8は仰る通りだが虎の8はどういうわけか左打ちが多いので佐藤輝でもOKかと
(吉竹、田尾、久慈、佐々木、片岡、福留が左、浅井が右)
0627スポーツ好きさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:46:49.83ID:mSQIuMXw
>>626
吉竹、田尾、佐々木は確か投げる方も左だったはずだから、阪神の8はなおのこと左左してるなw
0630スポーツ好きさん
垢版 |
2021/02/06(土) 04:57:13.32ID:Ky4Jk8Sp
そうか、コービーは遠井リスペクターだったんだ…なわけないか
0632スポーツ好きさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:34:11.72ID:F7H53qRX
梶谷とか平沢の現役世代野手10番代のルーツってA.ロッドとか?
岡田や山倉の現役時代はまだ生まれてなさそうだしw
0633スポーツ好きさん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:35:19.80ID:M4XKZdRG
メジャーとかどうでもいい俺としては澤村14の方が話題性あったんだがな
0634スポーツ好きさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:16:24.59ID:PouDTgsu
名鑑見てて気づいたんだが、今年は「47番の高橋」が三人いる
なかなかの確率だと思うのだが
0637スポーツ好きさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:55:57.39ID:URMCSbrp
八尾板51
0639スポーツ好きさん
垢版 |
2021/02/17(水) 04:55:45.76ID:lo/Uhawq
>>635
45ってパッとしない40番台でも特にパッとしない番号だな。

思いつくのがパンチ佐藤くらいw
0640スポーツ好きさん
垢版 |
2021/02/17(水) 10:46:52.97ID:75L4HPrZ
>>636
ところが「巨、燕の高橋」は確かに左腕なのだが、「鷹の高橋」は右腕なのだ
監督がつけていた番号なのに

あと惜しいのが「鯉の高橋」が46番。こちらも左腕
0641スポーツ好きさん
垢版 |
2021/02/17(水) 10:50:54.98ID:75L4HPrZ
>>639
41、44、47、49(主に外国人で42も)と良番も多いので、「40番台全体がパッとしない」
は言い過ぎかと
ただ45はそれ以外の数字の中ではパンチがいただけマシなほうじゃないのかな
0643スポーツ好きさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:13:44.69ID:bCQkB3cl
>>640
難しく考えるな。背番号関係無しに読売と阪神の高橋を指してた
一時巨人阪神戦の実況で全然ウケてないけどネタで言っとる奴おっただけだ
0645スポーツ好きさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:34:36.33ID:7AfAI9Y9
週ベの背番号特集について触れるヤツはおらんのか
0646スポーツ好きさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:29:38.16ID:QV5FP1Xh
45と言えばトレンティーノやろ
0651スポーツ好きさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:15:39.53ID:uISehiv8
後で週べ立ち読みしてくるわ
ここ数年週ベの特集には裏切られてる感強いから買うかどうかは内容で決めたいトコ
0652スポーツ好きさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:12:37.02ID:zy54ztsM
>>651
とは言っても週ベなんて安いもんじゃないか

俺はメクラ買いするぞ
今から本屋行く
0653スポーツ好きさん
垢版 |
2021/02/27(土) 13:09:06.92ID:l6xjkmfI
>>652
本屋行けずにタイミング逃した..コンビニで見かけた時メクラ買いすりゃよかった
0654スポーツ好きさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:50:11.15ID:tEjzNA/G
ヤクバンデン井納に用意してた15
楽天池田とハム横尾のトレード公式きてないけどたぶん旧番号同士?
0656スポーツ好きさん
垢版 |
2021/03/01(月) 08:29:19.67ID:4JHSC5Jw
あぶさんの背番号90をスアレスに着けるとかソフバンはクソだな
日陰時代のパ・リーグの象徴として粋な計らいで永久欠番にしても良かっただろうに
0657スポーツ好きさん
垢版 |
2021/03/01(月) 14:50:42.86ID:x2GFETH1
さて、ヤクルト廣岡とG田口のトレード成立ですな。
背番号はお互いの空き番着用かな?
0665スポーツ好きさん
垢版 |
2021/03/09(火) 22:21:28.21ID:OcOmnJhL
内川にはヤクの7が恐ろしく似合わない><!
長年一桁つけてたレジェンドだけどイメージで受け入れられるのは若い1〜5までだな
0666スポーツ好きさん
垢版 |
2021/03/09(火) 23:13:44.31ID:CH4tk5Ju
>>665
一桁に対してそういうランク付けしてる人初めて見たw
前半が価値が高くて後半が価値が低いという
0668スポーツ好きさん
垢版 |
2021/03/12(金) 08:51:39.24ID:iFIOD6mE
>>666
長身右打ち鈍足一塁手でレジェンド級巧打者などスペック経歴考慮でのイメージだ
言ってること7は左打ちイケメンリードオフマンじゃないとダメ!とかと同じ自覚はある
だから一桁後半が価値低いってのはちょい違う8なんかも似合いそうだし
0669スポーツ好きさん
垢版 |
2021/03/12(金) 10:24:55.03ID:I6Hum3Y3
これ書くと大荒れになるのはわかってるがあえて書く。

1=3 > 7 > 5=6 > 8 > 9 > 2 > 4

今までのプロ野球において、選手の背番号に対するこだわりやさまざまなコメントから1ケタ番号をランク付けすると大体こんな感じ。

※1と3は同格だが、7についてはそれらよりほんの少しだけ下、あるいは1や3と同格かもしれん。
0670スポーツ好きさん
垢版 |
2021/03/12(金) 11:59:12.51ID:2jdGiFnw
>>669
微妙なニュアンスの違いはあると思うけど「チームによる」としか
たとえば最上位に置かれた1と3にしたって例えば「虎の3」は大山がつけるまで
レギュラー番じゃなかった。「虎の1」も鳥谷が長くつけるまでは投手やら外国人
で使いまわし
檻も1の扱いはあまり良くない。あそこは7もだけど

「鷹の9」は小久保と柳田のおかげで他チームより価値が上がったし、逆に「鷹の7」
は中村が定着させるまではそれはひどい扱いだった
「鴎の7」「竜の7」は今後下がりそうな気配。「鯉の7」も危ないところだった

イコールになってる5と6にしても巨人だと「外人、FA専用番」5と「坂本が価値を
上げ切った」6じゃ比べものにならんし
0671スポーツ好きさん
垢版 |
2021/03/12(金) 15:40:56.04ID:I6Hum3Y3
>>670
個々のチームの歴史や事情を極力廃した格付けのつもり。
チームごとではいろいろ事情が違うからね。
0672スポーツ好きさん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:43:55.39ID:ivK+Oqu5
まぁ全体的には概ねその流れになってはいるね。


チームの歴史や事情をさらに細かく紐解いてみると

広島・ホークス・ロッテは9番のステータスが高めで、
ヤクルトの7番がやや低めの傾向があると思う。

確かに4番に関しては必然的に低くなるのは仕方ない。
鳴り物入りでドラフト1位入団の新人選手に着用というイメージが全く思い浮かばなくて、
ドラフト2位〜3位の新人選手が着けるイメージが強いんだよね。
0674スポーツ好きさん
垢版 |
2021/03/20(土) 11:59:57.61ID:5L/esmp6
ヤク近藤52
ロッテ本前49
ハム長谷川43

ここ一二週間の育成上がり
0676スポーツ好きさん
垢版 |
2021/03/20(土) 13:00:26.73ID:lx6oNa5q
>>675
まあ育成は2桁になっておめでとうとしか

番号自体を考えるのはもっと活躍してからの話で、今は冴えない番号でも十分嬉しいでしょう
0677スポーツ好きさん
垢版 |
2021/03/22(月) 10:53:56.48ID:6/10ar6U
巨人の田中みたいなケースもあるし、育成上がりにいきなり良番はリスキーだな
0678スポーツ好きさん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:48:48.51ID:XKdhZRxw
>>677
たいした番号じゃなくても番記者がいちいち付加価値つける球団なのに
たまたま番号不足で19与えるハメになったとか

ネタとしてはサイコーです
0680スポーツ好きさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:46:42.25ID:CsGCgaOn
実は鷹の千賀は育成上がりでいきなり21を与えられたものの期待はずれで一年で岩嵜と交換
41になってからブレイクしたという経緯がある
これは慧眼だったのか、それとも育成上がりに良番与えて失敗したケースか、判断に困るな
0684スポーツ好きさん
垢版 |
2021/03/30(火) 11:03:26.92ID:s8lYoVa+
左腕で12と20だとなんか違和感
他の偶数に違和感ないのはやっぱ過去に名選手がいたからなんだろうけど
0685スポーツ好きさん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:02:14.70ID:KukwNHPu
>>684
左腕でおかしいのは
11
18
20
かな。

12は事実上、10番台の扱いを受けていないのでどっちでもいい
0687スポーツ好きさん
垢版 |
2021/03/30(火) 22:53:48.80ID:SUFElAgc
>>685
11は左右そんな気にならないけどローテ級か勝利の方程式の一角であってほしいかな
18はヤクハム藤井では違和感なくその後の杉内で違和感ありあり
まぁエース級でチームの看板であって欲しいよね
0689スポーツ好きさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:54:57.81ID:xKFFHqrs
広島:コルニエル#98
オリ:佐野如#60
中日:近藤#70

今日までの育成上がり
田口クラス含む3対3の大型トレードとか来てくれるとこのスレ的にも盛り上がるんだが
0690スポーツ好きさん
垢版 |
2021/04/07(水) 09:13:06.51ID:4nVMxAun
>>687
11は古くは別所から村山、斎藤、野茂、川上、ダル、大谷といった大投手が背負ってきた花形番号で、ここにあげた面々は全員右ということあって、やっぱり左投手は違和感あるなぁ。

左で11っていうと角くらいしか思いつかない
0691スポーツ好きさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:45:55.81ID:t7fCZAXt
>>690
実はホークスは南海以来、畠山準を除いて左腕でつないできた歴史があって
特にダイエー時代は吉田豊彦と小椋真介、二人の左腕しかつけていないこともあり
「11と言えば左腕」のイメージがあったりする

ちなみに11の代表として挙げられている別所の南海時代の背番号は22と12
0692スポーツ好きさん
垢版 |
2021/04/08(木) 14:23:31.14ID:HZ3HLl5W
現在進行形で左腕22の違和感を払拭中の大野雄は江夏や工藤は言い過ぎにしてもノーミサンくらいは評価されていいはず
0693スポーツ好きさん
垢版 |
2021/04/08(木) 14:26:22.20ID:9NmaNJVi
ベタイメージ

00:亀山 02:松永 09:サンティアゴ 037:林昌勇 0:川相
1:王 2:城島 3:長嶋一 4:大石 5:新庄 6:落合 7:宇野 8:原 9:小久保
10:駒田
0695スポーツ好きさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:14:15.62ID:AObvM2Gu
>>692
まあ22は捕手番号だと思うから投手が付けると違和感があるが、まあその中では左が特におかしいとは思わないなぁ

ヤクルトの安田がある意味有名になったからね
0696スポーツ好きさん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:32:34.77ID:44EXgADg
>>695
> まあ22は捕手番号だと思うから投手が付けると違和感があるが、

意外と捕手番号として定着しているのが、NPBだとGとMくらいな件
あとのチームは捕手→投手だったり、逆に投手→捕手だったりで安定していない印象
特に大野のD、藤川のT、佐々木以来のDB、安田と高津のSなんかはもう完全に投手番号だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況