>>923
ここ数年のクワドの進化はルール変更のからくりで起きたともいえる
バンクーバー五輪時よりSP FSともにステップが減らされて体力が温存できるようになった
ジャンプの練習に割ける時間増えた 回転不足の減点も緩やかになった
スケーティングスキルの点数が本来のスケーティングより高難度ジャンプを跳ぶと
高めに出る傾向になった

もともとステップは大した得点源じゃなかった上に
スケーティングそのものがあまり評価してもらえなくなるとすれば
選手はどうしたって高難度ジャンプに向かわざるをえなくなる

でもそういった経緯をテレビもスケート連盟関係者でさえも言及しない
それどころか進んで バンクーバー頃はクワドを跳ぶ選手がいなかったことにしようとしてる
たった八年前のことだよ
伊藤みどりさんの3Aがいまだに語り伝えられてる状況で何が起きてるのか