X



【こちら総合スレ】 箱根駅伝 107スレ目の継走

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スポーツ好きさん (スップ Sdca-6c8n)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:01:25.82ID:B+jzRw+Ed

東京箱根間往復大学駅伝競走
(とうきょうはこねかんおうふくだいがくえきでんきょうそう)

関東学連加盟大学のうち、前年大会でシード権を獲得した10校と、
予選会通過の10校、及び関東学生連合チームを加えた計21チームが出場。
東京・読売新聞東京本社前〜箱根・芦ノ湖間を往路5区間(107.5Km)
復路5区間(109.6Km)の合計10区間(217.1Km)で競う
学生長距離界最大の駅伝競走である。

東京箱根間往復大学駅伝競走
(とうきょうはこねかんおうふくだいがくえきでんきょうそう)

関東学連加盟大学のうち、前年大会でシード権を獲得した10校と、
予選会通過の10校、及び関東学生連合チームを加えた計21チームが出場。
東京・読売新聞東京本社前〜箱根・芦ノ湖間を往路5区間(107.5Km)
復路5区間(109.6Km)の合計10区間(217.1Km)で競う
学生長距離界最大の駅伝競走である。

箱根駅伝公式
http://www.hakone-ekiden.jp/
箱根駅伝の記録
http://www13.plala.or.jp/jwmiurat/

前スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1514531626
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【こちら総合スレ】 箱根駅伝 106スレ目の継走
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1514539283/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0763スポーツ好きさん (ワイモマー MMc1-5DbF)
垢版 |
2018/01/21(日) 09:21:27.72ID:KPZb+0zCM
>>749
青学OBです。
国学院って渋谷にあるの?
本気で知らない。
0765スポーツ好きさん (ワッチョイ 2361-faai)
垢版 |
2018/01/21(日) 11:40:57.27ID:SfcUlowQ0
渋谷から青学へバスで行くときに嫌でも國學院大学前を通るのにな
0767スポーツ好きさん (スププ Sd43-wiTc)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:03:24.34ID:1CEDjAvid
>>760
青学の選手を記録会にピークを持って行く形にしたら主力7〜8人くらいはそのレベルで走れると言うこと
原監督に取っては13分50、28分30台までなら育てるのはなんてこと無いんだろうな
トラックでそれ以上を育てるのは東洋の方が上手いかもしれないけど
0769スポーツ好きさん (ラクッペ MM91-sz7K)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:53:44.01ID:SNa56IvhM
>>764
763とは別の経営卒のOBだけど、普通に国学院の場所なんて知らなかったよ。
なんか田舎の方ってイメージがあった。
まあ国学院とか日東駒専までレベルが下がると受験の検討すらしないのでどこにあるか知らなくても問題無いし、卒業してからもこの辺の出身者と関わることは無いので話題にもならん。
0775スポーツ好きさん (ワッチョイ 25b8-RCZ8)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:12:54.24ID:ZLvD1LZK0
7区は
1位設楽37:12
2位西山38:01
3位高橋38:08
東洋そろいぶみだったな。
0777スポーツ好きさん (スッップ Sd43-UumK)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:23:38.41ID:cO5v6/vRd
>>774
でも不細工だよね
0778スポーツ好きさん (ワッチョイ 23b0-7zNB)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:28:42.08ID:sM+mGDr30
女子は都道府県>>>都大路だが男子は都大路>>>都道府県だからね
都道府県にそこまでのステータスは無いな
0781スポーツ好きさん (スプッッ Sd03-YJ0r)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:29:58.81ID:cJ8WxDwId
>>769
結局、周りが見えない無知なやつだな。
恥ずかしいな。
0783スポーツ好きさん (ワッチョイ d5b8-sP6+)
垢版 |
2018/01/22(月) 00:16:44.88ID:q/1WUMsx0
続報箱根駅伝やってたのにまったくスレ進んでないのな
0784スポーツ好きさん (スッップ Sd43-pWB4)
垢版 |
2018/01/22(月) 09:51:57.60ID:ETVoA51+d
>>773
え?!前からじゃん何言ってんだ
ブサイクだから強いんだよ!イケメン揃いになったら弱体化必至
0785スポーツ好きさん (JP 0Hd1-u7a9)
垢版 |
2018/01/22(月) 23:13:31.89ID:ZcvLeVcVH
>>783
ツイとかの評判ではかなり面白かったらしいが、
G+見られないので自分から話題が振れぬ

>>784
それどこを想定して言ってるんだ?
0786スポーツ好きさん (ワッチョイ 5553-mvgU)
垢版 |
2018/01/23(火) 02:19:02.95ID:KlNq/93C0
青学は5連覇は可能性大だけど
その次は小野田に代わる山下り育てられるかどうかかな
まあ59分台で走れるレベルには仕上げれるだろうけど
0789スポーツ好きさん (ワッチョイ 25b8-T44B)
垢版 |
2018/01/23(火) 10:23:30.20ID:XY2n7tBo0
山本を復路に回せる配置が出来たら東洋強いだろうな。
西山、相澤の1と2は据え置き
3区にルーキーや初出場の力のある選手を起き4区は吉川が大逃げ
0791スポーツ好きさん (ワッチョイ c5ad-tTNg)
垢版 |
2018/01/23(火) 12:44:14.95ID:u+AIAs/e0
蝦夷森や橋本なら入学時の吉川くらいの強さだし、台頭しないこともないと思う
0792スポーツ好きさん (ワッチョイ 25b8-T44B)
垢版 |
2018/01/23(火) 13:23:33.39ID:XY2n7tBo0
東洋が勝つためには大逃げした4人を復路に1人回さなきゃダメだな。回して青学竹石に逃げられてもおじゃんだからな。酒井さんの腕の見せ所
0794スポーツ好きさん (ササクッテロル Spb1-QV1c)
垢版 |
2018/01/23(火) 16:51:30.22ID:MCEyJDxdp
やっぱり林は次回も7区くる?
来期の台所事情によるとしか言えないけど
0796スポーツ好きさん (ワッチョイ d5b8-CuTh)
垢版 |
2018/01/23(火) 16:58:17.15ID:PxY9hxfh0
原は7区よりは8区重視だから8区区間記録狙わせるために8区走らせるかもね。
やはり復路のエースとして置いておきたいから往路には出さない可能性高いかと。
0799スポーツ好きさん (ワッチョイ 4d4e-9ALc)
垢版 |
2018/01/23(火) 18:46:20.83ID:k/H5I8b40
山本相澤西山吉川渡邊小笹以外で1区を走れるのが出て来たら東洋の優勝だと思う
0803スポーツ好きさん (オッペケ Srb1-i28P)
垢版 |
2018/01/23(火) 18:55:23.81ID:W9Chowu+r
東洋は去年とは別チーム状態で往路優勝して、2位になったのは評価できる
あとは大森大澤とか育てばな
優勝は青学でもいいが、独走は防いでほしい
0804スポーツ好きさん (スプッッ Sd03-mtWj)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:32:08.03ID:xl24Jyymd
1区大森で6区中村駆を配置出来れば今西も復路の重要区間に当てられる。
中村駆、奏太、修二、小笹、今西で復路が並べば強いと思う。
0808スポーツ好きさん (ワッチョイ 5b30-tTNg)
垢版 |
2018/01/23(火) 22:56:31.59ID:75T3E9ZI0
>>803
確かに青学も予想以上の走りをしたがそれと同じかそれ以上に予想以上に走ったのは東洋だろう
0810スポーツ好きさん (アウアウウー Sad9-QV1c)
垢版 |
2018/01/23(火) 23:30:59.82ID:8fuNa2lUa
修二以外で12分台で登れたら…!
0812スポーツ好きさん (ワッチョイ d5b8-htyL)
垢版 |
2018/01/24(水) 00:50:56.00ID:dA6edlgG0
何のための田中だよ。
0813スポーツ好きさん (ワッチョイ 03a7-0rd/)
垢版 |
2018/01/24(水) 01:32:11.12ID:FYcJZ1YW0
橋本1区、田中5区で青学とほぼ互角が前提条件だと思う
後は2区相澤、3区渡邊、4区吉川、6区今西、7区西山、8区山本で
とにかく力が落ちる区間を1分差で凌いで4、7、8で勝負する事を前面に出して、原監督にウイニングラン構想をさせないようにする事
0814スポーツ好きさん (ワッチョイ 75b5-UrTw)
垢版 |
2018/01/24(水) 02:09:50.27ID:zbKhdu2a0
東洋は中村駆と大森の覚醒が来年の箱根制覇のカギになる
0815スポーツ好きさん (ワッチョイ 756b-weOF)
垢版 |
2018/01/24(水) 07:23:03.70ID:jyr2fGh50
東洋の1年から駅伝走った選手は柏原世代以降ほとんどの選手が伸びてるので中村駆、浅井、田中には成長を期待したいところ
というか今年は小早川と今西以外は全員1年から駅伝走ってるな
0816スポーツ好きさん (スップ Sd03-mtWj)
垢版 |
2018/01/24(水) 09:00:27.35ID:7xdegStFd
>>815
伸びてるね。市川と田口はのびしろ十分だったけど柏原、宇野、啓太、悠太、勇馬、弾馬は実績もあったけどしっかり伸ばして学生トップクラスになってる。
そう考えると同じ実力だったら一年から経験積ませる酒井監督の考えも解る
0817スポーツ好きさん (ワッチョイ 25b8-tTNg)
垢版 |
2018/01/24(水) 11:52:47.18ID:wDiSLDxh0
>>812
2014年の成瀬と同じ感じゃない?
酒井監督のコメント見る限り、本当は5区で山本を使いたかったけど、3区に田村がきたから山本をそこに使った。
酒井監督としては田村が1区にきて欲しかっただろうね。
0819スポーツ好きさん (スプッッ Sd03-mtWj)
垢版 |
2018/01/24(水) 18:24:05.60ID:i6Nj/MiCd
>>818
宇野の箱根へのピーキングは抜群だったよ。自分のレベルも考えて決して無理せずレースを作るからね。確かに他の面子に比べると地味だけど。
0820スポーツ好きさん (スッップ Sd43-oRq4)
垢版 |
2018/01/24(水) 19:29:58.82ID:joG+r6kHd
>>819
文面が学生トップクラスになってるから…他が正に大エースだから宇野の場違い感半端ない。今の小笹とかもだけど実力者ではあってもエースではないわな。
0821スポーツ好きさん (スププ Sd43-HB7p)
垢版 |
2018/01/24(水) 22:03:24.08ID:x33Ztxwyd
6区小野田、7区林をワンセットとした場合に他校は青学に3分以上の差をつけて往路優勝する区間配置が必要になる。

しかしそれに固執すると復路が手薄になる。
0822スポーツ好きさん (ワッチョイ 4d4e-9ALc)
垢版 |
2018/01/24(水) 22:18:12.77ID:+qpjtRs/0
今年は5〜7の3区間で6分やられてるんだよな
5区72分、6区58分台、7区62分台で走らないと簡単にひっくり返される
0823スポーツ好きさん (スププ Sd43-OLsu)
垢版 |
2018/01/24(水) 22:38:38.10ID:iZMffGned
林が3か7かは分からないけど、3、4、7、8の最低2区間は青学も手薄になると思う
その変わり9、10の層は少し厚くなるかもしれないけど、だからこそ7区西山、8区山本を置けると往路が多少手薄でも逆に勝負できる
それでも相澤、吉川、渡邊は置けるはず

往路に傾倒するのは上位狙いなら必須だが、優勝するにはプラス復路が重要な時代に戻りつつあることを原監督は良く知っているはず
だから逆に東洋側が優位に立って揺さぶれる戦力でなければ何も始まらない
ただし山が前提で有ることには変わらないが…
0824スポーツ好きさん (スップ Sdda-V6vC)
垢版 |
2018/01/25(木) 02:10:10.33ID:V/3aPD9Pd
青学 梶谷or岩見-森田-橋詰-鈴木-竹石
東洋 橋本or浅井-相澤-西山-吉川-田中

お互い復路に残しても他大とは勝負にならないだろう
小野田がいる限り青学有利かな
0825スポーツ好きさん (スププ Sdda-McNu)
垢版 |
2018/01/25(木) 09:05:29.61ID:qIdaibZUd
まだ先は長いが、往路で渡邊が使えるかどうか…だと思う
梶谷然り安定性に欠ける実力者は、優勝争いなら往路に使う博打に勝たなければならないと思う
神奈川の越川みたいなもので、まだ今西を7区に回した方が信頼できそう(その場合西山4区で、6区土壁、8区吉川、9区山本とか)

逆に青学は神林や橋詰を3区、4区に起用して林を復路に回せるか?下田も卒業する以上、7区林は最強のピースとして残したい
0826スポーツ好きさん (ワッチョイ b7d8-Dk1L)
垢版 |
2018/01/25(木) 10:22:46.97ID:YoY7zixx0
林の7区は区間新を出したのでもうお役御免
復路はすでに十分なメンバー、林は往路に行くだろう
青学先行時の強さは手がつけられなく、1区投入もあり
また層厚い4年から梶谷使うと学年バランス悪くなるのでない
下田の後釜は吉田祐也、世田谷でも2年連続好結果出せる素材
森田の後釜は鈴木、森田同様2区の前に4区を経験させる

林-森田-橋詰-鈴木-竹石
小野田-神林-吉田祐-岩見-橋間
0827スポーツ好きさん (ワッチョイ ae49-rgA5)
垢版 |
2018/01/25(木) 10:37:14.15ID:PBq038P00
>>826
原監督は成功体験を重視するから区間賞取った選手は原則として動かさない。
ここ数年見ても田村(旧4区)・小椋・秋山・下田など。
計算できる区間に別の選手を入れるリスクは高いから森田と林は今年と同じでしょ。
特に2区鈴木だと相澤に1分やられる可能性もある。
0828スポーツ好きさん (ワッチョイ b7d8-Dk1L)
垢版 |
2018/01/25(木) 10:38:25.52ID:YoY7zixx0
1.区から先頭に立ち、2区で突き放す、3区からは一人旅も
3区で仮に追いつかれても、鈴木はタフな4区の方が得意
5区で完全に勝ち切る展開にいけるだろう
復路は6区で先行し、7区以降は自然に流れる
0829スポーツ好きさん (ワッチョイ b7d8-Dk1L)
垢版 |
2018/01/25(木) 10:47:31.76ID:YoY7zixx0
>>827
原監督は成功体験を大切にしつつ、非常に負けず嫌い
出雲プロジェクトを立ち上げるほど
今回は往路優勝を奪還するため最初から全力で行くだろう
そのために林は欠かせないかと
ただ林は3区、4区もあると思う
0831スポーツ好きさん (ワッチョイ b3b8-CTcU)
垢版 |
2018/01/25(木) 11:13:21.31ID:f2rxK0Jl0
出雲プロジェクトを作ることで短い距離に適正のある選手にもチャンスが巡ってきて部全体のモチベーションも上がる
0833スポーツ好きさん (ワッチョイ e36b-W10G)
垢版 |
2018/01/25(木) 11:26:55.83ID:Dh2fON3a0
出雲プロジェクトとか言っておきながらあんまり箱根メンバーと変わってなかったら笑う
過去に箱根メンバー以外を主力にして出雲出た大学ってどれくらいあるんだろうかね
0834スポーツ好きさん (ワッチョイ bbb8-mN84)
垢版 |
2018/01/25(木) 11:27:38.65ID:NYEZl8pz0
相澤、山本、田中は西山が終盤独走してタイムが伸びた感じがあるから西山1区かな?
青学に最低20秒は離せるリードオフマンは西山以外思いつかない。
0835スポーツ好きさん (スプッッ Sd7a-JOEm)
垢版 |
2018/01/25(木) 11:36:04.02ID:gqRmwSrQd
>>820
エースっていうとどうしてもゲームチェンジャーっていうイメージがあるしね。
小笹は大きなビハインドを引っくり返すよりもトラックのタイムで負けてる相手でもアドバンテージ確実にを守るレースが出来るタイプだと思う。
0836スポーツ好きさん (ワッチョイ 5630-n2Vf)
垢版 |
2018/01/25(木) 13:38:48.13ID:R5w21SvO0
>>831
でもそれって選手の覚悟も大事だよな
下手したら箱根を諦めるみたいなもんだろ、箱根に出たい選手もいるだろうし
0837スポーツ好きさん (ワッチョイ 4fb8-5tx/)
垢版 |
2018/01/25(木) 15:27:06.26ID:AeTRUgat0
>>836
箱根に出たいのは誰でも思うだろうが、現実は全く駅伝に出られないまま卒業していく選手も多い。
それならせめて出雲だけでも出られる方がいいと思うが。
0838スポーツ好きさん (スプッッ Sd7a-grVD)
垢版 |
2018/01/25(木) 15:37:59.95ID:Cgn4iv42d
中途半端に出雲だけ出るならトラックで良いだろと思ってしまう
この距離しか使えないとニューイヤーでも使いにくいしごく一部の実業団以外は魅力的じゃないよな
0839スポーツ好きさん (スププ Sdda-Dk1L)
垢版 |
2018/01/25(木) 15:47:39.75ID:4THiXdNVd
出雲プロジェクトは選手たちに歓迎されるだろう
選択肢は増えた方が有難いし、スピード磨きたい選手もいる

青学はトラックやハーフ平均も全大学2位の実力
また優勝回数は箱根4回、出雲3回、全日本1回で
青学はもともと出雲を得意としてきたからね
0840スポーツ好きさん (スププ Sdda-McNu)
垢版 |
2018/01/25(木) 16:40:19.31ID:qIdaibZUd
青学は田村みたいな選手を輩出して欲しい
下手にハーフの距離を走れても実業団ではそこまで需要ないから、5〜15kmくらいまでが強い選手が望ましいと思う
その分では出雲プロジェクトは推進すべき

あと、箱根のエース達が実業団でも伸びる為には全ての距離で強くなろうとしないと駄目だと思う
下手にトラックやマラソン中心とか打ち出すと、そこで限界が来たらほぼ終わるし、本当に強い選手は何をやっても強いと思う
0841スポーツ好きさん (スプッッ Sd7a-grVD)
垢版 |
2018/01/25(木) 16:56:02.71ID:Cgn4iv42d
青学は何でも良いからまず実業団で実績作らないと
どの距離でも活躍してないし何故卒業後に活躍できないのかの分析も原監督にはして欲しい
ニューイヤーですらろくに活躍してないのは何か原因があるはずだよ
0842スポーツ好きさん (スップ Sd7a-n2Vf)
垢版 |
2018/01/25(木) 17:12:25.29ID:1fjoy7MNd
実業団は大学時代と違ってチヤホヤされなくなるからモチベ保てないんだよ
で大学時代の栄光にすがるしかない
箱根の時原の奥さんにくっついてた連中が最たる例だよ
0843スポーツ好きさん (アークセー Sxab-xFWs)
垢版 |
2018/01/25(木) 17:28:51.63ID:CG811Hfhx
田村はニューイヤー、都道府県で活躍するだろ
あとは、GMOの一色下田がどれだけ伸びるか
あれだけハーフ走れるの育成してるんだから、マラソンのサブテンランナー出てこないとな
0844スポーツ好きさん (スッップ Sdda-9VnS)
垢版 |
2018/01/25(木) 17:48:22.15ID:raOuV0x6d
そいや、東洋にも渡辺和也っていたよな

92回でアンカーだった
0845スポーツ好きさん (スププ Sdda-YCmb)
垢版 |
2018/01/25(木) 17:53:32.29ID:VV1gFOpPd
実業団で伸びないところまで大学の責任ってのも謎理論でしょ
例えば設楽兄弟は今じゃとんでもなく差がついてるけどそれは酒井監督に問題があるのかって話になる
0846スポーツ好きさん (ワッチョイ e36b-W10G)
垢版 |
2018/01/25(木) 17:53:47.77ID:Dh2fON3a0
実業団で区間上位出したのが出岐(引退)、藤川で神野はそこそこ
青学は他と違って初優勝の大会新記録を始め色々でっかいことやったんだからもっと活躍してもよさそうだが
実業団は奮わなくても大迫世代のような世陸や五輪出場者が出れば箔が付きそう
0847スポーツ好きさん (エムゾネ FFda-Dk1L)
垢版 |
2018/01/25(木) 18:09:57.06ID:XruysJBVF
>>841
おいおいw
卒業後に伸びないのは実業団監督の問題
大学で伸びないのを高校監督のせいに出来ないだろ?
下田は花田監督から、指導合わなければ原監督の元に戻っていいとさえ言われてる

青学は神野世代が黄金期一期生で大迫や設楽悠は2歳上になる
まあオリンピックまでには結果を出すだろうけど
ニューイヤーニューに魅力はない
0848スポーツ好きさん (ワッチョイ d6b8-BbAe)
垢版 |
2018/01/25(木) 19:23:01.86ID:ka3rMDw20
大迫も設楽もどの距離も強いからな
色んな距離やって結果的にマラソンに行き着いたとかならいいけど
まだ色んな可能性のある学生の段階で出雲専用機作るのはどうかと思うな
あとニューイヤーで結果出してくれないなら世界大会に出れるレベルじゃないと
企業は必要としてないと思うぞ
0850スポーツ好きさん (エムゾネ FFda-pIay)
垢版 |
2018/01/25(木) 19:40:57.37ID:VBH6RQe4F
卒業後云々っていうが青学って総合力で勝つタイプだしこんなもんじゃね?
一色神野田村が全然伸びないなら問題だが
0852スポーツ好きさん (ワッチョイ 5697-wZ8O)
垢版 |
2018/01/25(木) 20:33:34.88ID:9fvSgc6H0
数少ない期待できそうだったあの人がアレだったからな。
0854スポーツ好きさん (スププ Sdda-McNu)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:14:52.60ID:qIdaibZUd
>>851
一色はそれなりに強かったと思うけど同年代が…
長距離適正は低いと思ってたからせめて1500mだけは…と思ったが、打越、安齋、荒井、秦等、誰一人として今年のベスト8には居なかったはず
三武が800mで3位だったくらいか
弾馬もニューイヤーでは良かったが、都道府県で1区走者の戦績は全体的に微妙だったから、単にレベルの問題かなと思った


そんな中、密かに5000mで8位に居る平さん
0855スポーツ好きさん (ワッチョイ 7a5b-AM9q)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:19:06.67ID:EOMlqQ6r0
>>851
やっぱニューイヤーや日本選手権よりも箱根駅伝で活躍した選手のほうが記憶に残るよね
0856スポーツ好きさん (ワッチョイ e3b5-qDc1)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:58:17.83ID:ObzkiQjX0
>>884
渡邊一磨な
0857スポーツ好きさん (ワッチョイ e3b5-qDc1)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:58:44.92ID:ObzkiQjX0
>844だった連投すまん
0858スポーツ好きさん (ワッチョイ eb64-n2Vf)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:21:25.53ID:5ZWVnFI30
>>844
渡辺一磨
0859スポーツ好きさん (ワッチョイ 8725-Yt4D)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:39:13.25ID:lHBp18Ek0
実業団で伸びないのはやはり大学時代の指導にも原因があるだろ
東洋卒は例外はあるにしても、どの実業団でも満遍なく伸びてる印象があるが、青学卒は逆に停滞してる印象がある
高校でも学石はタイム番長なんて言われながらも、大学に入ってロードでもしっかり伸びている
やはり高校、大学での育成は大事だと思う
0860スポーツ好きさん (ワッチョイ bbb8-kyqu)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:53:24.54ID:Pw7yQwMq0
青学陸上部は早稲田野球部(笑)
早稲田野球部も鳥谷敬や青木宣親が化けたから青学陸上部も化けるの出るよ
0861スポーツ好きさん (エムゾネ FFda-Dk1L)
垢版 |
2018/01/26(金) 00:38:23.05ID:XL1/gXDgF
>>859
やかましいわ、アホ東洋ヲタw

大学卒業後、実業団監督に才能を伸ばして貰ったという感謝はないのか?それとも実業団監督より酒井の方が上だとでも言いたいのか? それは傲慢。

東洋卒が無条件に伸びる訳でもないのは、勇馬、弾馬、櫻岡を見てれば分かるだろ?
ここが丁度、青学の神野一色と同じ世代なの。

東洋大が優勝出来ないからって、OB自慢に問題を摩り替えて、青学への嫉妬攻撃は大概にしてくれよな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況