今更だが>>829です。非常に不愉快な思いをしたので二度とレスするつもりもなかったが
こんな流れになってるとは知らず、俺に間違えられた方がいるので黙っているのはどうかと思い少し書くことにする
自分の意見を書いた俺とは違い>889は一般論とそれに基づく見解を書いてるだけなので憤りは俺の比ではないと思う
本当に申し訳ない

帰国につい ては>>843でも書いたが、帰国してはいけないなど一切書いてないし思ってもない
ただアメリカを主戦場に選び、メジャータイトルを目指すのが松山のゴルフ人生なら
その第二の故郷でリフレッシュ出来る術 を早く見つけて欲しいと思っている
MLBの日本選手はスプリングトレーニングが
始まる2月からポストシーズンが終わる
10月末まで帰国はできない
ゴルフはスケジュールに自由度はあるし、短いオフも帰国も自分で組み込める
そこを工夫してライバルたちとのハンデの差を縮めて欲しいと思って書いた

>>897への誤解が解けたのはとにかく良かった
同時に「血が通ってない、人間味が感じられない、自らの意見を押し通すために誰彼構わず突っかかったりする攻撃性の強さ、回りへの配慮の欠ける人、思いやりがない」の雑言の大半が俺に向けられていた事も確認した
断じてそんな人間ではないとだけ言っておく
ここへは金輪際来るつもりはない
松山は今のやり方でも勝つチャンスはあると思う。高い能力でハンデをカバーしてくれることを祈って今後も応援するつもりだ