X



羽生結弦を冷静に語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/21(水) 14:07:39.16ID:qs+3jsLe
エキシはクレイジー希望だわー
このまま終わらせるにはもったいなさ過ぎあのプロ
0751スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/21(水) 17:18:41.26ID:SI0Xs1Ra
さすがにバラ1を3回やるってどうなんだろうな
新鮮味は全然ないし守りに入りすぎてる気がしなくもない
ジャッジの心証が気になるところだ
0752スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/21(水) 17:47:12.64ID:/BMvh0Du
バラ1に限らず、羽生は洗練されているされていない以前に基礎を知らないという感じかな
ソチくらいまでなら若さ、独特、個性などといってもらえたもの
四肢を制御できていないといえばいいか
ステップの終盤とか凍てた道でツルッとすべってるひとみたいな足元になってる
0754スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/21(水) 17:52:20.69ID:OUU+7SQZ
何でも片っ端から否定すればいいってものじゃない
0755スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/21(水) 17:53:48.54ID:/BMvh0Du
オペラ座は羽生にこれが身に付けばというものを身に付けさせてくれるプロだったようにおもう
(だからといって再演はいらないが)
0756スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/21(水) 17:58:34.96ID:/BMvh0Du
>>751
どうだろうな
早稲田卒業できなかったこと
新プロじゃなかったこと
本音は残念でも本音をころして嘘でしか語り合えなくなってるから難しいな
0758スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/21(水) 18:33:01.08ID:7Or77Iez
>>752
バラ1に限らず、羽生に負けた宇野は洗練されているされていない以前に基礎を知らないという感じかな
ソチくらいまでなら若さ、独特、個性などといってもらえたもの
四肢を制御できていないといえばいいか
ステップの終盤とか凍てた道でツルッとすべってるひとみたいな足元になってる
0759スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/21(水) 18:33:26.50ID:7Or77Iez
>>744
バラ1に負けた死期三シーズンのなかで最も雑だな
二シーズンめは海外オタや解説者もステップのバタバタ感がなくなったといっていたが
いまのところ、いまが最もガチャガチャで稚拙
ガチャガチャとかバタバタと表現すると他スレではアンチダー!と泡吹いて倒れる勢いだから言わないが
実際そうだからそう言うしかない
あれを美しい洗練された綺麗なものというなら
美しく洗練された綺麗なものを汚いといわなきゃいけない
0760スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/21(水) 18:33:44.34ID:7Or77Iez
>>745
相変わらずよれよれの印象だが
五輪まで半年くらいだからいまからしっかり身体づくりをしてほしいな
晴明に勝ったホプレガのときくらいの身体に
そうすれば滑りもまた重厚になってバラ1に負けた死期のせわしなさも軽減されるとおもう
0761スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/21(水) 18:34:04.55ID:7Or77Iez
>>748
>>745
バラ1に負けた死期忙しないって1番自分が恐れてたパターンだわ…これからブラッシュアップして洗練されてくものと信じたいが…
なんかなー あんなに詰め込まないといけないものかなー…
0764スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/21(水) 18:35:07.94ID:7Or77Iez
>>751
さすがにバラ1を3回やるのに負ける死期ってどうなんだろうな
新鮮味は全然ないし守りに入りすぎてる気がしなくもない
ジャッジの心証が気になるところだ
0765スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/21(水) 18:35:27.90ID:7Or77Iez
>>764
>>756
>>751
どうだろうな
早稲田に負けた中京卒業できなかったこと
新プロじゃなかったこと
本音は残念でも本音をころして嘘でしか語り合えなくなってるから難しいな
0769スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/23(金) 01:26:35.80ID:TsF+sA6g
>>751
オーサーがどう思っているのかも気になる
相談して決めたのだろうか
0770スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/23(金) 03:22:56.43ID:pUKG9A5f
>>748
飛び抜けた詰め込みプロでありながら優雅なのが羽生
そのレベルをベースにさらに磨かれていくのであって
詰め込んだから忙しなくなったという段階はない
まるで詰め込んだら忙しなくなるレベルといってるように受け取れるから気をつけて
0771スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/23(金) 03:44:41.88ID:pUKG9A5f
>>769
逆に相談していないとおもうか?
ここは冷静スレだぞ
落ち着いていても頭が悪いレスは発狂してるのと一緒
0772スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/23(金) 06:55:09.38ID:q9iP5Ohw
>飛び抜けた詰め込みプロでありながら優雅なのが羽生


それがそうでもないときがあるからね
本人も一期一会の演技というように、優雅で美しい日もあればバタバタで忙しそうに滑る日がある
詰め込んでもいつでも優雅で美しく安定した演技ができれば強いんだろうけど
0773スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/23(金) 07:04:08.49ID:WNVmwsYi
>>769
2シーズン目のバラ1の時は「素晴らしいプロなのにまだ素晴らしい演技が出来ていないのが
勿体ないから続行を決めた」ってなこと言ってたよね>オーサー
今回はどういう戦略?からなのかは気になる
0774スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/23(金) 10:58:41.68ID:2/ORYlYN
普通にいいプロだし勝ちプロだからでしょ
深く考えなくても五輪だもん
連覇したいじゃん
0775スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/23(金) 18:07:54.15ID:PxmBEjK6
荒川のトゥーランドットも途中から変更とはいえ3期目だったしそこはいいんじゃないの
アスリートは験担ぎも重視するし良いイメージで滑れるプロで勝負したいって理由だけでも別によくね
0776スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/23(金) 18:09:50.66ID:S4+yNHKz
FaOI神戸か新潟のパンフのインタビュー読むといいと思う
0777スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/23(金) 19:57:51.29ID:HcOO10HK
城田さんの発言だと実際はプリンスを持ち越そうと思って作ったけど思った以上にハマらなかったからだと読み取れる
0778スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/25(日) 16:51:09.09ID:REToa+s8
>>756
オイオイ演技のことはともかく早稲田を卒業できなかったことが本音では残念だけど語れなくてってあーた
0779スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/25(日) 17:15:59.13ID:REToa+s8
あーまーでもそう感じたんだってのに何か言っても仕方ないか
それでも一応書いとくと二月ごろには既に「忙しすぎてあまりクラスをとれないが
深く学ぶようにしてる」って海外インタがあっただよ
0780スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/25(日) 17:29:38.07ID:Q6q4Esr7
大学は通信なんだし自分のペースで学んで卒業すればいいじゃない
そもそも競技に直接関係ないのにここで話題にするのもなぁ
0781スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/25(日) 17:49:59.89ID:REToa+s8
ヨガスピンのポジションが足頭の上に上げてないように見えるけど
これまでもアイスショーではそうだったっけ?
0782スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/26(月) 02:18:09.49ID:f144MdEp
バラ1にしたのは五輪で金を取る為それ以外にある訳ないじゃん
ファンの為に新プロをなんて考えてる余裕なんてないよ
SPかFSどちらかを滑り込んだプロにすれば2つ滑り込んでいくより負担が少ない
今シーズン独走出来るぐらい突出してれば両方新プロもあったかもしれないけど
若手勢力の勢い特に宇野ネイサンに負けたのは意識してると思う
0783スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/26(月) 07:08:08.82ID:3b9w3tZz
>>777
まあ普通に考えればプリンス持ち越しが最良の選択だよね
それをしなかったってことはよっぽどしっくりこなかったのかもな
0784スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/26(月) 09:10:04.24ID:f144MdEp
>>783
一回もノーミス出来なかったからこのプロに対して苦手意識が出来てしまったのと
イマイチPCSが伸びなかったジャッジの評価が割れた
だから持越し辞めたのかなと思った
バラ1は世界最高をとった縁起のいいプロだし羽生にクラシックは合ってるからこの選択で良かったと思う
0785スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/26(月) 09:41:24.57ID:kxKmWxTK
プリンスGPFまではむしろFSより断然評価評判良かった気がするんだけどね
二試合連続で4Sコンボ決まってたのが大きかったんだろう
後はクリーンに4Lo決まったらと思ってたら全日本四大陸でまた4Sコンボ決まらなくなって
あっという間にやっぱアカン…って感じになってしまった
0786スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/26(月) 09:44:34.35ID:vUbArnxm
プリンスはジャンプ決まらないとイライラするのか
細かいフリがおざなりになるのが分かりやすかった
電話のこととか
0788スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/26(月) 16:05:33.27ID:kxKmWxTK
あほんとだゴメン
これじゃ出てない全日本に出てることになってるじゃんって素で気づかなかった
0789スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/26(月) 16:56:05.28ID:BQ3itWRT
>>786
そうそう
プリンスは細かく振り入ってたしノらなきゃいけない曲調だから出来てないノれてないのが分かりやすかった
0790スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/26(月) 20:26:31.16ID:56GrmO6T
プリンスは羽生の殻を破るのには成功したのかもしれないけど
競技プロとして本人にあってるか点数出るのかってなるとやっぱ違うと思うんだよな
客とコネクトするって競技の中ではさほど重要ではないんじゃないかと思うのは自分だけかな?
ノれていない時
確かに分かりやすかったなw
0791スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/26(月) 21:31:36.07ID:envghcp7
自分はプリンスはバラードTよりは羽生の本質を表現しているし
合っていると思うけどな
ただし、あのジャンプ構成では細かな表現面まで気を配るのは難しい
アンコールの演技は良かったのに競技では消化不良で終わった
願わくば、今シーズンのエキシビションプログラムで見たい
0792スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/28(水) 00:57:31.31ID:/88mgDOd
>>790
PEに関わってくるでしょ
The skater radiates energy resulting in an invisible connection with the audience.
0793スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/28(水) 09:33:40.43ID:tYuUybEX
>>792
790だけど
PEに関わるとのご指摘を受けて過去3シーズンのPEをざっと見てきたんだけど(SPのみ)
2014〜15は軒並み8点台(まあ怪我の影響があったのもあるけど)
2015〜16はSC以外9点台後半(ファイナルは満点ワールドも9.93でほぼ満点)
2016〜17はSC以外9点台だがファイナル、ワールドでかろうじて9点台後半
来季もしプリンス持越ししていたならどれくらいのPE出るかは興味深い
結果自分はプリンスでの観客とのコネクトの手段?があまり好きではないだけで
点数はしっかり取れるということがわかったわ
ご指摘ありがd
0794スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/29(木) 10:50:57.16ID:E3PHzKCl
プリンス好きなんだけど、体の動かし方が浅いから中途半端に見える
あれが限界なのか、もっと大きく動けるのかよくわからない
バルデ、ミーシャ、リギー二は得意分野なんだろなーとか思ってみちゃう
ただ踊り得意な選手はジャンプがあんまりっていうのがあるね
0795スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/29(木) 13:10:22.37ID:kzsro192
>>794
練習とかでステップだけやってる時とかは試合に比べて身体を断然大きく使っていると感じる
だから本来はできるんだろうけど、試合だとペース配分やスタミナの問題で浅くなるんだと思うな
ずっとそこが課題だよね
良くなってきたと思うとさらに難度とつなぎあげるから追いつかなくての繰り返し
2015国別でパリ散をやった時は良かったな
でも平昌まではとにかく難度あげないと金メダル取りにくくなるから仕方ないかな…
0796スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/29(木) 18:53:19.66ID:E3PHzKCl
なんとなく羽生には完璧をもとめちゃうからか、出来ないことは無いはず・絶対克服するはず…と思ってしまう勝手なファン心理がある
プリンスの動きも動けてるけど体が細ーく長いから浅く見えちゃうのかなとか、上半身が硬いのかな?とか勝手に色々考えてしまう
関節は柔らかいけど、動きは滑らかでもない不思議なとこがある
0797スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/30(金) 09:12:43.51ID:G1BXRasD
例えば身体が柔らかいでもジェイソンみたいに身体を大きく使えてないんだよね
高難度構成で犠牲になってる部分なのか元々の資質の違いなのかはわからないけど
練習やアンコールのステップだけだと結構いいから試合でももっと一つ一つのポーズやタメを大事にしてくれたらもっともっと良くなると思う…けど余裕ないだろうなと
0798スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/30(金) 23:14:30.68ID:ljWXG2mO
ななみ先生に時には上半身大きく動かすの出来てたきがするんだけど、認識変かな?
新ロミジュリ見た時に、どうしてこんな手だけ振り回す演技するようになっちゃったのかと
びっくりしたんだ (福岡ファイナルはだいぶ良くなってて好きな演技だけど)
今のほうが格段に滑りも何もかもうまくなってるけど…
やっぱり高難度構成になったから最後まで滑りきるには体力奪われるし

やっぱりこんな選手2度と現れないって思うから期待も要望も大きくなっちゃう
796さんに同意
0799スポーツ好きさん
垢版 |
2017/06/30(金) 23:23:40.66ID:ljWXG2mO
すいません
ななみ先生に→ななみ先生の

やっぱり体力奪われるしの続き
無理なのかな
後半ジャンプに集中しだすと、左手ぶら〜んになっちゃうときもあるよね
四大陸とか それも気になる
0800スポーツ好きさん
垢版 |
2017/07/01(土) 00:14:52.44ID:EdlFNaH5
んー自分も専門家でもなんでもないからこうだと言い切るわけじゃないけど
阿部コーチは基本弱点を隠す振付でしょ、宮本先生も。ウィルソンは弱点矯正型
ジャンプ構成以外でもプログラム自体の難易度がやっぱ一段も二段も違う
羽生自身が言ってた「(仙台にいたままだと)プログラムもジュニアのままだった」
ってやっぱ当たってんだと思うよ
旧ロミジュリはあのフランス解説で言われてたこともあるし…
腕上げる回数カウントしてたあれw
0801スポーツ好きさん
垢版 |
2017/07/01(土) 02:16:57.94ID:DD+TZ/F3
>>798
それわかる
動きのこと考えるとき悲愴の時の事思い浮かべる
あれみた時ダイナミックさとか芸術性とかビンビン伝わるものがあった
もちろん足元の難しさとか今とは格段に違うから上半身も自由だったのかもしれないけど
感情が溢れ出てるような力強さみたいなものを大きく感じた
0802スポーツ好きさん
垢版 |
2017/07/01(土) 09:16:53.12ID:LWVWU1oZ
悲愴は本当にこれまでのプロで一番上下の動きも取り入れててよかったような気がする
あれくらいしっかり膝使って沈み込んだりしっかり上に伸びたりしてほしいんだよなー
0803スポーツ好きさん
垢版 |
2017/07/01(土) 14:04:38.53ID:nGz0xEoj
798です
自分も悲愴を思い浮かべて書きました
旧ロミジュリも、ブラッシュアップしてくれたロシアの振り付け氏が振付指導
してる動画見たことあるけど、すごく上下動かす指導してて今よりは動かしてる
800さんが言うように振り付けはウィルソンやシェイリーンのほうが洗練さてるから
複雑な振り付けっと足元に上体の上下運動がついてかないのかな

北米の選手って背中にスケール入ってるみたいにまっすぐでよく言えば姿勢が
良いけどあんまり上半身動かさないイメージだから北米でトレーーニングすると
ああなるのかな?

あと、プログラムを自分の感情を載せるものじゃなく作品として自分から切り離して
滑ってみてほしいな
ミヤケンが似たようなこと言って叩かれてたけど
自分は同感だった とくにバラ1はそうしてほしい
0804スポーツ好きさん
垢版 |
2017/07/01(土) 14:41:43.39ID:/BUFX+CK
>プログラムを自分の感情を載せるものじゃなく作品として自分から切り離して

フィギュアのプログラムとは元々そういうものじゃないかと自分は思っている
振付とはプログラムの世界を表現するためのものではないかと
羽生の演技を見ていていつもそこに??を感じてしまう
自分は、だけれども
0805スポーツ好きさん
垢版 |
2017/07/01(土) 15:16:38.85ID:UR73UidA
北米の背筋の良さは好きだな、重心が低くて体幹にぶれもなくて
羽生はゴツめの人と比べると胸板が薄いからヒラヒラとした感じに見えがちとかかな?
プログラムはなぞってるだけになると面白みもなくなるから、内面の感情がのってくると観ている方も興奮しやすいなとは思う
でも抑揚は大事だね
全部が感情だけだと作品の匂いがなくなるし
0806スポーツ好きさん
垢版 |
2017/07/01(土) 15:34:18.13ID:0eI9Zf7g
羽生のPCSがトップ選手の中では変動が比較的大きいのはそのせいかと思ってる
出来がいい時と悪い時で本人の気持ちの乗り方が顕著に現れるから
前半がうまくいかないと後半のジャンプで確実に取り戻そうとして振り付けがおざなりになったり
プログラムとしてその世界観を演じることに長けていればジャンプの成否にそこまで左右されないんじゃないかな
0807スポーツ好きさん
垢版 |
2017/07/01(土) 17:43:55.13ID:EdlFNaH5
羽生の場合がそうなのかわからないけど
この部分に関してはこのコーチのときが良かったようなってのはあるよね
ある選手も一瞬一瞬のポーズの完成度はあのコーチのときの方が良かった
そういう細かいとこを指摘する人がいたんじゃないかと話してるの見たことある
11-12シーズンは8月末のフレンズのときにはまだどっこいバウアーとか言われてたのが
9月末のネーベルホルンでは腕が花開くような使い方に変わってたよね
その間にロシアに行ってたのがわかってスケーティングも良くなってて
当時は単に「良くなったね!」だけじゃなく
「この短期間で改善されるなら阿部コーチは今まで何を」と厳しめの意見もあった
0808スポーツ好きさん
垢版 |
2017/07/01(土) 18:44:44.96ID:wsFNEWMR
>>806
そこら辺は年齢が上がれば改善されるかと思ってたんだけど
あまり変わらなかったね

感情はある程度のってる方がいいとは思うが
羽生の場合ショープロなんかで感情が入りすぎてる時ほど
姿勢が気になって見てるこっちはしらふになってしまうので
演じてる本人との温度差というか置いてけぼり感を覚える

彼の感情ののせ方って、16、7歳の頃なら
魅力的に見えただろうなと思うことが自分は少なくない
プログラムの振付自体は今の方がはるかに洗練されてるだろうから
日本拠点時代がどうこう言われるのは振付の問題だけではないと思う
0809スポーツ好きさん
垢版 |
2017/07/01(土) 18:49:52.26ID:wsFNEWMR
慣れないブラウザから書き込んだので上げてしまった、すみません
0810スポーツ好きさん
垢版 |
2017/07/01(土) 20:17:40.04ID:nGz0xEoj
803です
同じこと思ってる方たくさんで安心しました
ニースロミジュリは心わしづかみされたけど17歳だったからっていうのは
大きいと思う 
ロミオの運命に対する怒りと羽生のSPや転倒へ怒りがたまたま同調したっていうか…

感情乗せすぎがPCSに影響してるかも、も目から鱗です
PCS98にのらなかったヘルシンキ、92の国別でこれはまずいんじゃ…
って思ったので…
(ヘルシンキもあのドヤ顔が3秒遅かったら98いってたと割と真剣に思ってる)

オリンピック連覇もそういうとこがカギになる?かな
バラ1ver3は今度こそ作品にしてほしい(ボストンSPみたいのはダメ絶対)
0811スポーツ好きさん
垢版 |
2017/07/01(土) 20:36:17.92ID:Qsv5wkzL
自分はバラ1は情熱的でも冴え冴えとしててもどっちでもいいかな

羽生自身も自分の演技の特徴がその時々の感情が出るところ
そのときそのときだけの表現、みたいに考えてるようだけど
そうそう奇跡的な化学反応は起きないよね
0812スポーツ好きさん
垢版 |
2017/07/01(土) 20:39:28.44ID:RzYOZZDx
え、さすがにドヤ顔とか関係ないと思うけどな
自分はそこは何も感じてない
感情の大きさで前のめり猫背だったり体の動きがブンブンするのは気になるのは同意だけど
0813スポーツ好きさん
垢版 |
2017/07/01(土) 21:56:07.20ID:PAmBApIc
>自分はバラ1は情熱的でも冴え冴えとしててもどっちでもいいかな
これは同意
まあ情熱的なのはステップ以降でいいけど
0814スポーツ好きさん
垢版 |
2017/07/02(日) 00:18:34.08ID:VXkCf8BW
DOIのバラ1に惚れた人はずっとあれを求めてしまいそうだ…
0815スポーツ好きさん
垢版 |
2017/07/02(日) 00:54:29.33ID:bwcMg8qs
あー年齢的な違和感は確かにあるな…
ファンもだけど、本人もちょっとあのキャラ(ニースロミジュリみたいな)に囚われてるんじゃないかと思うことがある
曲を表してるというよりその時の羽生の気持ちを表現しているって感じ
それを魅力と感じる層もいるのかもしれないけど表現技術の評価には繋がらないよなぁ
0816スポーツ好きさん
垢版 |
2017/07/02(日) 06:07:46.44ID:Bgx+Ahuu
っても羽生以上に失敗の質に左右されずPCSが高値安定している選手っているのかね
0817スポーツ好きさん
垢版 |
2017/07/02(日) 14:17:49.65ID:bCist/ud
素人だからななみプロの難度がわからないんだけど叶うなら新シーズンで悲愴かチゴイネの完成版が見てみたい
EXはクレイジーかスワン継続希望、去年の全日本EXでスワン見れる予定が幻に終わったからいつか見たい
0818スポーツ好きさん
垢版 |
2017/07/09(日) 17:31:08.38ID:sXUA5pcL
昨日フィギュアTVの再々々放送くらいのリクエストアワー見たけど
09全日本パガニは荒々しいけど最後までよく上体使ってるなあと思った
0819スポーツ好きさん
垢版 |
2017/07/09(日) 20:32:23.37ID:+tTtnUlk
>>818
それはすごく思った
たとえ振付が洗練されてなくても足元が簡単だろうと
あの当時試合でも上体をよく動かしてたということ自体は事実だと思う
0821スポーツ好きさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:13:04.52ID:tDBYbGNp
オリンピック連覇のカギはPCSかなと思うんだけど
昨季PCSがあまり上下しなかったハビや宇野見てると上体の動かし方はPCSに関係すると思う
あとプログラムの世界観 表現したい世界観が出来上がってれば多少のジャンプの乱れは
関係なくPCSがでるような・・・
SEIMEIは上下運動ホプレガよりはあったしあんまり激しく動かさなくてもが和って感じで良かった

希望はSPが和FPブラックスワンだったけど…
FS,羽生に合った曲・プログラムが来ますように!
0822スポーツ好きさん
垢版 |
2017/07/23(日) 01:45:52.54ID:JOlTIulR
そうなん?
0823スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/09(水) 14:20:30.96ID:Hg8F5A1+
ショートもフリーも過去プロなのは残念
SEIMEIは予想していたがこうなると
バラードの残念感が半端ない
0824スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:02:44.50ID:32LgvxyY
フリーの四回転を五本にするらしいからプログラムは確実性の高いものと考えたのかも
0825スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:26:27.10ID:arSubTRA
合理的ではある
四回転4本で構成上げなくても完璧に決めれば勝つる
とは言い難くなってきてるし
新プロの振り付け精度上げ、構成上げ、同時進行が難しいなら後者だわな
0826スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:28:13.58ID:arSubTRA
プロの完成度と構成上げを両立するための選択 とも言えるか
0827スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:40:04.90ID:rH8D+1UH
過去プロで結果出せなかった場合と新プロで結果出せなかった場合では印象が全く違ってくる
0828スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:02:42.15ID:7FNf3GqJ
SP,FPとも過去プロってジャッジの心象悪いと思う
1つならまだしも2つともっていくら構成上げたとはいえ
守りに入った感がすごい
パーフェクトでも2年前みたいな点は出ないんじゃないかな
やっぱり羽生は、曲を選ぶ選手&器用ではないんだなぁ
そして勝つこと&ジャンプ>フィギュアスケートの表現者なんだね
アスリートとして正しいのかもしれないけど 
二度と現れない才能の持ち主だろうにもったいない
0830スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:48:08.77ID:KXd6Q8Rv
若手は基礎点高いジャンプ跳んできて構成点も上げてきてるし勝つためにはしょうがなかったのかな
実際前より構成難しいけど若手と比べて守り入っちゃったのかと思ってしまった自分はいろいろマヒしてるのかも

「あの時あんな風に思ってすいませんでした」って平謝りする準備しとくからそんな演技と結果を見たい
0831スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:37:55.35ID:mPAINX+o
SEIMEIは好きだけどバラードのことと併せると正直残念にも思ったが
こうなったらあの曲かけを超える身体さばきを見せつけてくれることを期待
0832スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:43:47.06ID:am977lTc
今のところはつまんねーだわ
まあ安定演技連発して正しい選択だったんだなあと思わせてほしいね
0834スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:59:39.36ID:YMuJi2O8
若手選手達の構成上げを見てたら、4Lz入れなくて大丈夫なのか?とか思ってしまった…今でも十分高難度なのに麻痺してる
羽生より高い構成の若手が何人もいてPCSの差も縮まってきてるからこの構成でミスなく確実に纏めないといけないね
昨季ずっと後半4Sコンボが決まらなかったことを思うと、またミスして抜けたり4S+REPになった場合の損失がやっぱり怖い
0835スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/10(木) 00:00:51.51ID:6dmoCMLi
両方とも再演ってよっぽど自信持てるプロなんだなって感じだけど
新鮮さがなくなったりして前やった時の方ががマシだったって感じにならないことを願う
0836スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/10(木) 00:32:22.46ID:xy16nAS4
羽生に限らず、今後男子はプログラムの持ち越しが定番化しそう
ISUがテクニカルとアーティスティックに種目を分けたくなるのも
自分は理解できる
0837スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/10(木) 00:48:54.77ID:AMp7mDcz
どちらも過去プロは正直がっかり
ミスが特に許されないSPでは手堅く盤石の過去プロを持ってきたなと思ってたけどフリーまでとは…
連覇への戦略として合理的なのは分かっていてもそれとは別にどうしても割り切れない残念な気持ちもある
単なる個人的な希望だけど、フリーではこれまでの競技生活(特にソチからの4年間)で備わった技術と表現を結集させた、彼ならではの新プログラムを見てみたかったな
0838スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/10(木) 02:44:27.20ID:5R2EAPyA
>>837
>これまでの競技生活で備わった技術と表現を結集させた、彼ならではの新プログラム

構成上げの必要がなければ挑戦の可能性もあったんじゃないかな
でも構成上げ待ったなしの現状では新プロの完成度との両立は無理だろうと
思ってたから、両方過去プロという選択は想定内だった
むしろ新プロにしてたら驚いたかも

ただ自分の贔屓が勝負シーズンに過去プロ持って来たら
ちょっとガッカリ…という気持ちはわかる
>>836 にまるっと同意
0839スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/10(木) 05:14:01.38ID:tGh/Oq32
バトルいわく羽生は曲を聴きすぎるタイプでそれがある意味ではウィークポイントである
曲に合わせたタイミングで跳ぶことにどうしても拘ってしまうから
新プロにして途中からこれやっぱりタイミング合わないぞと
右往左往するリスクを何より回避したかったんだろうな
ホプレガは後半四回転のタイミングを何度も変えて模索しワールドでようやく完成に至ったが
五輪シーズンでああなったらかなり致命的だろう
0840スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/10(木) 08:43:09.35ID:u9ESsQOG
もしも平昌で引退したら、ソチ以降のSPは
バラードとプリンスの2種類だけか
わがままだけどもっといろいろなプログラムを
見たいという気持ちはあるね
0841スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/10(木) 11:22:15.88ID:z61svWdX
出来れば新しいプロが見たかったけど…本人なりに色々考えてSEIMEIが良いと判断したんだろう
ただ、あの時のインパクトが強いだけに同じ様な印象に見えてしまう構成だと不利だよね
ジャンプ以外の部分がどうなるか…
0842スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/10(木) 17:44:43.77ID:4u7THQA7
技術的にはジャンプの数や後半に組み込んでるから攻めてるのは解る
でもトップ狙える若手は技術的にもあげてるけど新プロにも挑んでるわけで
技術以外でプロの選択から見たら今のところ攻めてるって印象は薄いな
新しいジャンルや曲で5コンポーネンツの出かたに不安があった上での選択なら保守的と思われても仕方ないかも
でも実際まだ演技は通して見てないから
その選択結果が吉と出たコンポーネンツのプロトコルを見るのを期待してる
0843スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/10(木) 17:46:21.38ID:p5Aq2yDU
自分は両方持越ししたことによって
平昌以降現役続行する可能性が高くなったと思ってるが
ってか続行していろんなプロ見たいという個人的願望込みなのかもだけど
0844スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/10(木) 17:54:59.35ID:4u7THQA7
>>843
どうだろうねこればっかりは本人がどう思うか

でも自分は今回のことで羽生の色んなジャンルの演技を
0845スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/10(木) 17:56:17.50ID:4u7THQA7
>>844
途中書き込みすみません
色んなジャンルの演技を見れるのは引退後にお預けかなと感じた
0846スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/10(木) 19:01:30.89ID:P+QPrGKV
いや、シニア長いだけあって結構色んなジャンルやってない?
ここ数年はSPFPEXどれかは必ずドマイナーもってくるけど
0847スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/11(金) 17:59:00.12ID:CbBvvk5Z
うーん。
怪我もってるから、レベル上げるなら
慣れたプロにせざるを得なかったんだろう。
けど、最高演技を披露したとしても、
ジャッジの目が馴れちゃってるからなー。

せめてSPを変えて、
白鳥EXをSP用改にするとか、できないかな。
0848スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/12(土) 00:46:54.67ID:rIpu1Yvd
もう決まっちゃったんだから表現力つけてファン以外の人を納得させるしかないんじゃないの
0849スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/12(土) 16:20:42.86ID:pgpFp4Fh
まあこのシーズンに限ってはスケオタからのお小言など押し流して塵にしてしまうくらい
普段見ない層が大量にやってくるからとにかくノーミスを目指すことだな
0850スポーツ好きさん
垢版 |
2017/08/12(土) 17:43:31.62ID:87I4n4Vw
これで平昌ノーメダルだったらかっこ悪過ぎるわ
関係ないこっちまで恥ずかしくなるレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況