X



国士舘大学陸上部18.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スポーツ好きさん
垢版 |
2013/10/20(日) 20:20:18.32ID:97SsXnuK
箱根本番までマターリ語って
0520スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:26:32.24ID:YLrIxkJO
山本明治説は、外の大学の噂がないため明治かなという程度のもの
毎年20秒切りを3〜4人とる大学なので数合わせといったところ
0521スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:31:30.62ID:noHtVp9q
>>519
大分東明の進路には駒沢も多い。

国士にも良い選手を送ってくれているので期待しましょう。

大分東明のコーチ奥村さんは国士卒。その縁も少なからずあると思う。
であるので可能性は無いとは言えない。
0522スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/16(月) 06:44:50.39ID:tWReJlIo
ありがとうございます。期待できますね。
後、藤沢・水戸工・市立橘等から有力選手が来てくれたら良いですが。
0523スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/17(火) 09:16:28.03ID:FHkwHWwj
先日のMGCでOBの藤本選手と福田選手、お疲れ様でした。
国士舘卒業生として頑張ってくれたと思います。OBの活躍はなんだか嬉しいものですね。

さて、合宿が終わったみたいですね。次の記録会かレースかはわかりませんが、直近だといつ頃なんでしょうか?
合宿の成果が見れると嬉しいのですけど。誰に期待していますか?

あと進路関係でちょっと賑わっているようですが、>>517さんが書いている子が本当なら嬉しいですよね。
そのタイムは住吉以来のタイム持ちですから。
あと>>513さんが挙げている大分東明のいい選手も来るのであれば、二重に嬉しいですね。在校生の福田以来でしょうか。
>>532さんが挙げているところは自分も期待しているのですが、今年はどうなんでしょうか。
市立橘の山田は大会前でも国士記録会にでてくれているので、来てくれると大変嬉しいですけど、他の大学に行っちゃいますかね。
藤沢翔陵は複数、タイムがいい選手いますよね。丸山もツイで応援しているみたいですし。ただ、こっちも早々に強豪校に決まっちゃいますかね。
水戸工業は今年もいい選手がいるのですか?
あと、個人的にはここ2年ほどいい流れで成長してくれている石川と荻原の出身校である西武台千葉から来てくれたりしませんかね。ただ、どんな選手がいるかチェックしていないんですが。

新入生も気になりますが、現状の選手がどうなっていくかが第一。ぜひ、情報が欲しいですね。
0524スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/17(火) 10:35:02.16ID:onEs7htk
>>517
>>500を見れば、高校名と松陰神社をかけてるのと、名前に龍がある選手らしい
山本君は来るのではと推測
0525スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:23:06.26ID:2tVgCy+5
それは米子松蔭での山本の活躍を期待してるってことだよね
国士舘に関連する暗号だとすれば
吉田松陰=国士 だろうか?
0526スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:23:19.60ID:2tVgCy+5
まさかと思いながら525を書いたんだが
松蔭を国士と読み替えるのは当たりかも
普通に読めば高校での活躍だが、当たり前のことを思わせぶりに書くのは変
龍という名の若者が低迷する国士の救いとなるだろうか、と解釈するとスッキリする
0527スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/18(水) 06:57:57.50ID:DDzvNn4K
直近のレースは21日、22日の日体大10000と5000ですね。
10000はライモイ、5000はポールと有力所では丸山がエントリーしています。
両留学生は別として、丸山は選抜合宿には選ばれていなかったようですね。
長距離は厳しいのかな?次は28日の国士舘長距離記録会で選抜組も含めて
大勢出場すると思います。10月5日、6日に日体大がありますがここで予選会のメンバーを決めるのか
28日の国士舘で決めるのか・・・多分国士舘で決めると思います。
選抜合宿も順調に消化したと書いてありましたから、期待したいですね。
新入生は、鳥取の子と大分の子が来てくれれば良いですね。
因みに大分からは4年の福田と2年の三代が在籍していますね。両者共有力選手です。
0528スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:08:57.24ID:DDzvNn4K
28日の国士舘長距離に出場する高校生で、ある程度の新入生が分かるかな?
エントリーが楽しみです。
0529スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/19(木) 15:28:41.62ID:f66uqEhG
>>528
めぼしいのは人気大学が底引き網ですべて浚って行った
0530スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/20(金) 01:19:19.38ID:pHzaNNpu
陸マガ夏号のルーキー紹介、隣に載ってる明治と5000のタイムで比較すると
急成長した丸山のタイムですら明治の1年の中では7番目
全学年でいうと、国士舘で日本人1位の曽根のタイムが明治では13位相当
それでも予選会を戦うライバルに違いはないが、なんか公平ではないような
0531スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/21(土) 09:26:23.46ID:AkuADTyA
今日の日体大10000のライモイと明日の5000のポール・丸山に期待。
ライモイ27分台、ポール13分台前半・丸山14分10秒台狙え。
0532スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:27:52.08ID:AkuADTyA
明日の5000、丸山は欠場みたいだな。残念。
佐久出身の堀内がやっと走れる様になったみたい。
高校3年の時からずっと故障していたからな。
潜在能力は1年生では1番だと思っているので、来年以降の秘密兵器になって欲しい。
0533スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:59:32.49ID:BHOpbCF3
国士記録会のスタートリストが出たね。
いよいよ最後の?選考会みたいなもんだ。
興味は29分台が何人出るか楽しみ。
0534スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:44:24.10ID:lkJfawVj
日体大でライモイが28分03秒のベストを出したみたいだね。
27分台出して欲しかったが・・・
彼はロード型でハーフ以上の長距離が得意だと思っているから
順調な仕上がりだと思う。予選会は60分台では走るだろう。
0535スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:46:15.08ID:oagbzh5P
日体大はヴィンセントがPBだして、まずは安堵ですね。
27分台は惜しくも・・・と思いますが、彼のクレバーな思考なら、近いうちに達成してくれるでしょう。
あと5000に関しては、今回出ていたメンバーが言っては申し訳ないですが、あまり実績のない選手が主でした。
それでも15分切りを果たしている選手も複数名いるので、とりあえずはといったところでしょうか。

>>533さんが挙げているように、リストがでましたね。
ここが予選会に向けての一番わかりやすいめあすになると思いますので、各選手頑張ってほしいです。
なにせ先の日体大記録会で他大学は好記録連発中ですし。うちもその波に乗っかる、もしくは負けないようにしていきたいですね。

でもここでも福士と丸山の名前がなかったので、怪我か復調しきれてないのでしょうか。
丸山のツイには合宿後に走り方がわからない、みたいな書き込みもありましたし。心配です。
0536スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/29(日) 06:38:37.64ID:hTXJVj3u
昨日の国士舘長距離の結果はどうだったんでしょう?
0537スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/29(日) 09:22:36.76ID:hTXJVj3u
結果出すの本当に遅いよな!
0538スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:13:52.20ID:wJCyrcRh
結果は気になりますよね。
ツイの中に29:30〜29:50あたりのタイム?が速報でありましたが、実際はどうなのか・・・
0539スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:35:35.69ID:hTXJVj3u
速報では何人位が29分台出しているんですか?
国士舘長距離のホームページにはまだ出ていませんよね・・・
0540スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:19:24.39ID:wJCyrcRh
>>539さん
自分も本当かどうか半信半疑ですが。
国士舘記録会でツイ検索をかけると、10000の7組の目測?のタイムで出している人がいて、5人ぐらいのタイムを書いてましたよ。
確か10000の7組はオール国士だったはずなので。
正式のホームページには出てないですね。
0541スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:26:18.28ID:sBApsJP1
明治の公式には正式なタイムと着順が出てる
主催は国士舘なのにな
0542スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:35:23.24ID:4y591NKM
日体大ぐらいでいいから速報が出るシステムにして欲しいね
0543スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:42:08.43ID:hTXJVj3u
その通りですね。国士舘主催なのに。何で国士舘長距離ツイにもまだ出さないの。
日体大位のスピードで出してくれたら良いんですけどね。
0544スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/29(日) 12:01:15.28ID:Z/G5dArU
>>540
そのツイ主さんではありませんが…
ヴィンセントに最後まで付いて走った清水拓が29:35前後で日本人トップ。
続いて小早川、加藤直、綱島が29:50前後でゴールしていたと思います。
その他は木榑や福井、杉本日、北川、清水悠あたりが食らいついていました。正確なタイムはわかりませんが、30分台の前半かと。
0545スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/29(日) 12:46:01.37ID:hTXJVj3u
ありがとうございます。その記録通りなら、タイムと人数は良くないですね。
29分台悪くても10人位、30秒切りも数名はいないと。このままでは上武にも負けますよ。
0546スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:49:56.12ID:QZkewdGP
結果でたけど、来年度以降に期待することにしようかな。
1年が思いのほか頑張っているし…
0547スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/30(月) 06:34:19.74ID:zoYQ2Qcu
結果がツイにでましたね。広報部?の方、ありがとうございます。

結果は賛否両論あると思います。
自分としては清水拓が開花しつつあるのが嬉しいです。長野日大から来て、同郷の長谷川に先越されて、とした流れから埋もれるかと思ったのですが。
いづれは長谷川・小早川・荻原・清水の4本柱で軸としてもらえるとありがたいです。
そこに今回復活した佐久間や木樽が絡んで強力学年になってほしいです。
1年も綱島は本物になりつつあるし、福井も頑張っているし、丸山や福士が戻ってくれば明るいかなって感じです。

逆に上級生の伸び悩みと今回の結果は残念です。
今年は厳しいの一言につきますね。正直ちょっとフォローのしようもないです。

予選会前の記録会はこれでおしまいでしょうか?
0548スポーツ好きさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:32:54.08ID:jeCe0nGb
合宿が終わり疲労のピークだろうから記録云々はともかく
加藤が29分台は良かった。
ロードの強さにスピードが加わればと期待されていただけに次の
エース候補として頑張って欲しい。
他スレで今回の29分台が多く出たことに対しても評価が高い。
予選会本番までの調整が成否を決めるだけにこれからの短い時間を有効に
使って欲しい。
0549スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/01(火) 00:32:28.22ID:vw3DANdG
とりあえず明治相手でも、タイム的にはドッコイだったな
向こうがハーフを想定した調整練習だったにしても
0550スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:10:06.24ID:X9AMX9t2
鼡田含む4年生はタイムは狙わない調整だったのか?
もし調整だったのなら、今の段階での予選会エントリーは
鼡田、石川、福田、大西、加藤、曽根、長谷川、荻野、小早川、清水、綱島、福井と
両留学生の計14名だと思う。この内留学生1名と誰か1名が補欠になって12名の出場。
これで予選会突破だ!
0551スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:33:06.74ID:snwlrrC0
やっぱりポールはダメだな。
今日急遽国士舘競技会で10000を設けたな。どういう意図なんだろう?
堀内が初の10000でどの位のタイムをだすか。
それと何気に今日の福島でのハーフマラソンも期待してる。
去年のドラ1の佐久間・・・ハーフ走れるまで復活出来て良かった。
0552スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:35:33.90ID:nz+QWX2r
本日を中心に行われた記録会やハーフ、参加した選手の皆さんお疲れさまでした。
リスト一覧を見ていると正直な印象として予選会の補欠〜選外だと思うところでした。
そんな中でも日体大の記録会では5000メインに地力をあげてきた感じがしますね。

特に2年の島村が14:30切りしてきました。また1年をメインに15分切りが増えてきました。
こう見ていると今の1〜2年は期待が高まる一方です。

ハーフでも初ながらしっかり走り切ってくれたようですね。
佐久間は1年間ふいにしてきたので、ここでしっかり走り切ったのというのは個人的にほっとしてします。

さて、予選会ももうちょいですけど今日メインに記録会等で登録されてない人達が走る感じでしょうか?
0553スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:26:37.02ID:vH65jtU7
予選会本番のメンバーは今回の日体大 国士の記録会はスルーでしょう。
>>550のメンバーでほぼ決まりでしょう。
0554スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:08.26ID:Slcy0sxI
主務が陸マガ批判してた
0555スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/11(金) 09:06:13.06ID:gPDrKzOU
何故批判してたの?
予選会エントリー予定の選手は順調かな?
新入生は鳥取の山本君と大分の遠入君は決定なのかな?
0556スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/11(金) 09:36:51.23ID:f+QbPkzh
>>555
噂話程度だから軽軽に発言しないほうが良いよ。
そもそもこの時期に決定なんてあるわけないです。
0557スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:11:47.31ID:Ffd5nRcT
>>554
モラルがないな
0558スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/11(金) 13:16:58.75ID:+npE4V5N
陸マガvs国士舘!
次号が楽しみになったわ
0559駅伝くん
垢版 |
2019/10/11(金) 15:30:48.63ID:DwPgEAqY
台風の影響はどうなんだろう、、、
0560スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/11(金) 15:58:39.97ID:8qOP8JCS
今年は1、2年生が元気でいいですね!
これからの国士舘を担う下級生頑張れ!
0561スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/15(火) 06:50:44.31ID:hjTqeTEI
国士舘が出場しない駅伝は全然面白くないな
0563スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:09:58.05ID:BJe3/MKq
出雲駅伝
優勝おめでとうございます
0565スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:58:32.02ID:EIQcK+Q2
予選会のエントリーが出ましたね。
主力で外れたのは長谷川と曽根ですかね。ポールは別枠として、あとはどうでしょうか。

正直、ここまで4年と3年を外してくるとは思いませんでした。
前回の記録会で調子がよかったのとPBを残したメンバーを中心に揃えてきたというのが率直な感想ですかね。

うーん、下が活躍してくれるのは嬉しいのですが逆に不安要素が多いですね。
戦術として集団走をして、ヴィンセントが先頭グループだと思うんですが。
集団走も正直どこまでやれるかが不安ですね。鼡田と加藤が前に出てくるような走りと調子がいい清水と綱島なんかが攻めてくれると嬉しいですけど。

ともあれ、頑張ってほしいですね。

それと1年の10000mのタイム見ていると予選会上位校といわれているチームの1年と互角以上の記録なんですね。
高校から5000のタイムで目立っていた選手と肩を並べているというのは、成長著しくて嬉しいですね。
0566スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/19(土) 08:40:58.22ID:qNKHqfdF
曽根はともかく長谷川が外れたのは痛い。
国士舘長距離で途中棄権になっていたから心配だったのだが・・・
26日まで間に合わないとなると重症なのか?
長距離ツイッターを見ると清水・綱島が調子良いみたいだ。
ライモイが60分台、2名が63分台、残りが64分台〜65分台で走ってくれれば突破できると思う。
鼡田・石川等の4年生が意地を見せて欲しい。
0567スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/19(土) 16:30:55.89ID:sAjx7ca/
長谷川はどうしたのでしょうね。
走っているから怪我じゃないとすると、スランプ的な不調でしょうか?

ツイを見てると綱島、清水だけでなく小早川や萩原もいいみたいですが。

今日、明日とメンバー外が記録会ですから、いい結果出して欲しいですね
0568スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:55:11.06ID:wX/T8vsa
エントリー選手 上位10人平均タイム

@中 大   29.16.15
A早 大   29.20.12
B城西大   29.20.76
C創価大   29.22.06
D明 大   29.22.94
E東京国際大 29.24.48
F日 大   29.26.09
G日体大   29.31.53
H神奈川大  29.32.94
I大東大   29.34.83
=====通過ライン=====
J山梨学大  29.37.05
K国士大   29.38.02
L専 大   29.47.69
M上武大   29.49.79
N麗澤大   29.53.62
O亜細亜大  29.57.15
P東農大   29.57.38
0569スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/22(火) 06:46:22.83ID:kSRo6Odi
長谷川も曽根も国士舘5000でそこそこのタイム出しているけど
やっぱりやっぱり予選会のハーフには間に合わなかったのかな?残念だ
でもその他のメンバーが調子良さそうなので、期待以上のタイムを出してくれるような気がしている
0570スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/22(火) 06:48:05.15ID:ZUxL2P2u
大平台に来ないで下さいね、Fランさん
0571スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:21:29.54ID:/VUBTlWE
◆偏差値工作をしている主なブラック大学

【東洋】ベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率41.7%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.1%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。
0572スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:18:01.78ID:OEaJ3yC0
今年は落選濃厚ですか?
急成長、絶好調はおらんのか?
0573スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/26(土) 05:46:36.13ID:bi5QSrCe
>>572
俺絶好調
0577スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:28:59.55ID:cOVFbUcJ
箱根は本戦に出てナンボ。
4年生が心配だったけど結果はさすがだった。
本戦は1、2年生の出番が多くなると思うけどこのチャンスを生かせれば
来年以降の弾みになる。
0578スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:35:29.81ID:pl5MeXAs
2区ウィンセントと5区鼡田くらいしかまともに通用しない気もするが、下級生の経験と思って頑張ってほしい
0579スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/27(日) 00:20:41.73ID:P8DbSWBs
ヴィンセントが輪の中でワーイワーイしてて和んだ
後半ダレなかったし例年より期待してます
0580スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/27(日) 15:28:05.33ID:oUCKmTPm
本番のエントリー考えるとワクワクするな
でも1区はいったい誰何だろう?
0581スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:32:06.74ID:PYKw8rR1
箱根駅伝予選会行くか行かないか迷ったが、行って良かった。途中予選突破するか心配だったが、本当に良かった。ありがとう!しかし当日は暑かったな。今後も期待してます。
0582スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/31(木) 11:13:07.56ID:CAWDD/CP
まずは4年連続箱根駅伝出場、おめでとうございます!
福田のツイにも住吉達の卒業に伴う戦力ダウンからのスタートがプレッシャーになってた中で決めたのは自信になると思います。

今回の結果として4年の意地と、1・2年の成長があり、ハーフのPBも更新されてよかったです。

次は箱根本戦のメンバーが誰かですかね。
今回漏れた長谷川と曽根は帰ってきてほしいですし、丸山や福士など勢いや地力がある選手も控えてますし。
とりあえず11月と12月の記録会がその選考もあると思うのですが、どこに参加するんでしょうかね?
0583スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:02:19.79ID:CHOa/soj
長谷川と曽根が戻って、1区3区が埋められれば少しは戦えるかな
5区は鼡田がいるし
0584スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:57:36.87ID:HG9la9mO
先ずは11月初めの国士記録会で長谷川、曽根がどれだけ調子が戻ってきたか
ということと1万記録挑戦会で本戦出場メンバーが決まるでしょう。
長谷川が本調子なら1区が良いなと思っていたがこうなれば福田かな?
0585スポーツ好きさん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:16:04.98ID:/0hTkdFu
入学時の持ちタイムが決して良いとはいえなかった今の4年生が4年連続の箱根本戦出場を勝ち取ったのは非常に嬉しいですね。本人たちの努力の賜物だと思います。

今週末の国士に始まり、日体大、世田谷ハーフ、上尾ハーフと多くのレースがあるので連戦になる学生もいると推測しますが、メンバー選考はおそらく学連記録会がメインでしょう。
強力な世代は卒業しましたが、少しずつ層が厚くなっていると感じるので今年の残りの記録会が楽しみです。
0586スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:13:12.29ID:e7TYOovv
10000で自己ベストが多数でてる
箱根までに少しずつでも層を厚くしたいなあ
0587スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/03(日) 07:54:35.10ID:Fia22w4A
昨日の10000は長谷川が今季SBぐらいのタイムでしたから、調子戻してくれていますかね。
中嶋と島村が30分切りしてくれたらもっとよかったですけど、それでもPBですから。

今日の5000もPB出てくれるといいですね
0588スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/03(日) 10:17:11.70ID:+NWj5Qug
長谷川の復活は大きい
あとはハーフでどの位のタイムをだすか?
今日の5000では曽根・丸山・福士らのタイムに注目
0589スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:20:39.23ID:FnAKg7/7
5000の結果も出ましたね
曽根は無難に走り切った感じ
福井が大幅にベスト更新!予選会メンバー入りしただけのことはあるな〜
福士はいまいち、丸山はDNSかな?
焦らずにじっくりいきましょう
0590スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:00:58.47ID:QqohuZ6O
10000も4年の加藤が自己ベスト大幅更新で29分47
戦力数は整いつつあるな
0591スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/04(月) 06:38:16.35ID:RTWlUAX7
福井は関カレA標準突破ですね〜素晴らしい
曽根はまずまずのタイム
箱根本番に向けて段々と層が厚くなってきましたね
0592スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/04(月) 09:01:51.72ID:Ddg46kmy
福井は予選会走れなかった分、結果残してくれました!
目標としてる高田と同じような成長曲線描いて、彼が果たせなかった6区リベンジをしてほしいです。
曽根は安定感が増してきたように思えます。

個人的には望月や孝田、加藤といった目立たなかった選手が記録を残し、結果をだしたことがなんかいいなと。

他の方々が仰る戦力、層が厚くなっている証拠かと思います。
0593スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/04(月) 09:05:33.54ID:Ddg46kmy
あと自分があまり知らないので皆様にお聞きしたいのですが、高校生が大学の記録会に自校から遠くからも近くからも参加するのは極々当たり前のことなんでしょうか?

高校によっては特定の大学を軸にして参加しているように見えまして。

やっぱりこの時期辺りになると進路にも関わってくるのかなと思ってしまって。
0594スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:33:47.65ID:RTWlUAX7
今後は長谷川・福井・曽根が世田谷か上尾ハーフでどの位のタイムを出すか
それによって箱根の区間が決まってくると思います
1区長谷川が理想なんだが・・・
福井はどの区間が希望なんだろう?福井が秘密兵器に成るかも?
0595スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/06(水) 10:42:00.01ID:yTS3LYH9
1区でついていける選手がほしい。3分とか遅れたら流石に厳しいし。1分以内の差でライモイに渡せばとりあえず戸塚までは上位争いできる。
0596スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:18:11.25ID:72R1Iqas
上尾ハーフ エントリー(11/17)

ギトンガ 加藤雄 杉本恭 濱田 福田 加藤直 北川

孝田 曽根 折原 杉本日 ヴィンセント

自己新狙って頼むよ。
0597スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/12(火) 11:58:59.07ID:PMZ/Dlvs
世田谷・上尾・日体大・10000記録会〜どの様に振り分けているのかな?
最終的には10000記録会の結果が箱根エントリーの基準になるのかな?
0598スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:28:40.78ID:vNFNMMl/
世田谷ハーフは短期合宿の追い込みみたいな形でトライしたみたい。
ブログとかでは国士だけでなく、多くの大学がタイム走に似た走り方をしていたそうな。

簡単に調べてみると、今後の参加予定のレースは
16,17日の日体記録会(5000m)、>>596にもある上尾ハーフ、23日の10000記録挑戦会かな。
12/14、15にある国士舘長距離がメンバー最終判断場所になる感じかな?
0599スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:45:04.82ID:0Bd+3yXV
上尾ライモイは欠場みたいだな
故障でなければ良いが・・・
世田谷はタイム走だったらしいが、このタイムの設定で良かったのか?
0600スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/17(日) 11:59:19.83ID:v7TfK/Dr
上尾ハーフ50位まで結果見れるけど、加藤雄平が63分59秒みたいだ
0602スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/18(月) 02:08:51.28ID:cDYhdzEN
加藤よくやった
0603スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/19(火) 23:39:13.68ID:scKkDsNi
エントリー最終選考会の位置づけ11./23 記録会。
ここで記録出さないと今までの頑張りもフイになるぞ。

添田監督が選出に迷うような記録を狙って欲しい。
0604スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/20(水) 10:40:50.94ID:6ShNu3gk
上尾ハーフは各々結果出してきましたね。
特に加藤の63分台はほんと謎の覚醒ですね。メンバー入るのでしょうか。

日体大の5000も清水、福井、木樽が安定したタイム。スピードが付いてきた感じ。
丸山や福士は不調のまま。来年以降の実力をつけてもらえれば。

>>603さんが述べている記録会は10000のやつでしたっけ?
確かに大事な記録会になりそうですね。
0605スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/20(水) 11:50:40.34ID:lUgqLZlI
長谷川の調子次第だが、今の状態だと1区は加藤で行きそうだな
0606スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/20(水) 13:29:35.37ID:2CFoi1Xc
>>604
は?
0607スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/20(水) 13:55:00.54ID:2CFoi1Xc
日体大記録会、予選会11番目の杉本日も大幅自己ベストですね。孝田も上尾ハーフで64分台。2人とも高校時代15分台の選手ですが伸びてきましたね。3年生は元気がないので箱根駅伝では是非とも戦力になってもらいたい。
0608スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:15:12.80ID:u6nPTSWt
>>605
安定感でいけば1区は福田と思う。

何だかんだとこれから正月まで予想が楽しみだね。
現時点では加藤と石川で9区、10区とみた。次の一万の記録次第。
0609スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/21(木) 09:28:59.70ID:fQ1FnzS6
10000記録会と平成10000のエントリーがでたけど
主力では1年の綱島だけが欠場みたいだ
今年1番成長しただけに残念だし心配だ
0610スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/21(木) 11:42:12.10ID:VeVO28Yb
山籠りじゃないのかな?あくまで予想だけど…
山下りは80回大会で復活して以降、好走といえるのは82回の山中だけだし。
綱島は3障してるし、山下りの有力候補であることは間違いないと思うよ。
0611スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:35:35.16ID:fQ1FnzS6
綱島は高校時代は3障の神奈川チャンピオンだったから山関係は強いと思う
だから今回の2レースの欠場は心配だ
故障じゃ無く箱根に間に合ってくれれば良いけど
0612スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/22(金) 05:01:39.65ID:MrwbVGW+
>>610の意見と同じ山対策で回避と予想している人はそこそこいるらしい。

ここらへんがよくわからないけど、山下りのランナーはこういった時期は記録会でないものなのか。

怪我だけは勘弁してほしい。
0613スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/23(土) 08:17:26.44ID:FzKMQ65p
今日の10000記録会で29分台15名・28分台3名期待したい
それと福田は元々今日はエントリーされていなかったみたいだな
福田は1年の時6区山下りだったから、綱島と一緒に山籠もりか?
5区綱島・6区リベンジ福田もありえるぞ
0614スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:10:29.97ID:h/J3pXn2
福田は5区の候補かなんかじゃなかったのか?
0616スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:16:55.29ID:W4danFdS
昨日の10000記録会は29分台が11名と例年よりも良い結果だったが
何か中途半端なタイムだったな。28分台とか29分前半が欲しかった。
29分台新たに金井・木樽・中嶋の3名が加わった。マジで層は厚くなってきたが
さて1区は誰をもってくるか?16名のエントリーは現時点で昨日の29分台11名と
福田・綱島・ライモイは確定。残り2名を1年の清水・加藤・孝田・島村・杉本・小早川が
争う展開か?12月14日の国士舘長距離10000が最終選考会かな?
0617スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:11:16.54ID:W4danFdS
今日の平国10000で地味ながら成長中の1年の所と木原がどこまで絡んでくるか?
それと福士がどこまで復調しているか?まだ厳しいだろうが・・・
それにしても2年の一般入試の木榑は素晴らしいな!安定感抜群!今年の覚醒度bPだ!
以前箱根1区で好走した一般入試の小島2世になると思う。今回も1区候補かも?
0618スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/28(木) 07:08:26.32ID:OwdKt3eL
新入生情報が出始めているけど、米子松陰の山本君・倉敷の石井君には絶対来て欲しい
あと実業団が噂されている大分東明の遠入君も来てくれたら最高なんだが・・・どうだろう?
藤沢翔陵・水戸工・市立橘・八頭の30分台の選手もかなり力があるから・・・来て欲しい
0619スポーツ好きさん
垢版 |
2019/11/28(木) 11:44:56.90ID:r1KCqKjy
>>618さんの言うように、そろそろ進路も気になりますよね。
噂されている米子松陰の山本くんが来たら、住吉越えの新人ですよね。
あと田村高校からもあるとか聞きましたが・・・

市立橘の山田くんがきてくれたりしませんかねえ。
あと倉敷の石井くんは急に情報が上がった感じですかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況