プロ野球の視聴率を語る3724

422 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/08/19(金) 00:59:15.16 ID:Ee+Eevkd
>>342

チームは地域の一スポーツクラブであり、クラブは地域住民の共有財産である事。
企業はクラブの単なる一株主であり、ソレが似非プロ(笑)の薬油との最大の違い。

各クラブを観てごらん?クラブ内に様々なスポーツを内包しており、(野球チームを持ってるクラブもある)

サッカーはクラブの単なるフラッグシップに過ぎない。これが本当の意味でのプロスポーツであり、地域密着と言うのだ。

因みに川渕は当時Jバブルを嫌ってたよ。はっきり発言している。

で、フリエだがJはまだ過渡期にあり、企業依存体質から抜け切らないで且つ地域密着をしていたから大株主に捨てられたらそれっきりだったんだね。

で、正常な形で復帰させようと横浜市民が頑張って復活させたのが横浜FC。

全国都道府県に各2クラブづつ、っていうのが当初からの理想だから当然J2が出来た。

で、今後も毎年参加クラブが増え、J3も出来るだろう。

そして全国各地にクラブが出来た時、本当の意味でプロリーグが完成し、欧州並みになる。

代表育成の為に創設されたJだが、創設わずかでこんなにも強くなったのは嬉しい誤算であり、Jの各クラブも半数以上は興行収入で黒字を出している。

サッカークジの税金を最も多く配分されている似非プロの企業スポーツ、NPBは分捕っていながら殆どのチームが大赤字だよね。

最も税金を分捕り、且つ企業から赤字補填をされているにも関わらず、だ。Jとは随分違うよね。

将来的にもし日本にプロ野球が出来るならJのクラブからだろうね。まぁ野球、っていう競技そのものに魅力があれば、だけど、現状を見ると独立リーグはズタボロだよね。

つまり野球、っていう競技そのものには全く魅力は無いんだよ。本気で野球を普及させようと公的資金使いまくった欧州や中国、オーストラリアでも撤退したしね。

バスケ、バレー、個人競技は残るのではないだろうか?Jのクラブ思想に乗れば、だけど。