X



松阪うしは倫世も季美子も慶子も大好けです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0284スポーツ好きさん
垢版 |
2010/02/17(水) 07:13:50ID:EVebGXfq
>>218-221
★★ A君B君C君D君の標準化計算・解答(社学2008) ★★

A方式で算出する「標準化後の合計点」は以下の通りである。
A君・・・23x20÷15.784=29.143
B君・・・28x20÷19.512=28.700
C君・・・31x20÷22.354=27.735
D君・・・34x20÷24.790=27.430

注・・・素点の高い順は  D君>C君>B君>A君 であったが
    標準化の後は   A君>B君>C君=D君  の順になった


B方式で算出する「標準化後の合計点」は以下の通りである。
A君・・・23−15.784+20=27.216
B君・・・28−19.512+20=28.488
C君・・・31−22.354+20=28.646
D君・・・34−24.790+20=29.210

注・・・素点の高い順は  D君>C君>B君>A君 であったが
    標準化の後は   D君>C君>B君=A君  と変化なし

注・・・この設問を小問として、大問が以下のアドレスにあります。
【早大社学】標準化数値算出の設問【合否ボーダー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1259072195/1-4




0285スポーツ好きさん
垢版 |
2010/02/17(水) 07:14:41ID:EVebGXfq
>>
★★ E君F君G君H君の標準化計算・解答(社学2009) ★★

A方式で算出する「標準化後の合計点」は以下の通りである。
E君・・・52+19x20÷15.524=24.478
F君・・・52+23x20÷18.292=25.147
G君・・・52+24x20÷19.885=24.138
H君・・・52+27x20÷22.625=23.867

注・・・素点の高い順は  H君>G君>F君>E君 であったが
    標準化の後は   F君>E君>G君=H君  の順になった
 

B方式で算出する「標準化後の合計点」は以下の通りである。
E君・・・19−15.524+20=23.476
F君・・・23−18.292+20=24.708
G君・・・24−19.885+20=24.115
H君・・・27−22.625+20=24.375

注・・・素点の高い順は  H君>G君>F君>E君 であったが
    標準化の後は   F君>H君>G君=E君  の順になった

注・・・この設問を小問として、大問が以下のアドレスにあります。
【早大社学】標準化数値算出の設問【合否ボーダー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1259072195/52-54




0286スポーツ好きさん
垢版 |
2010/02/17(水) 07:15:29ID:EVebGXfq
>>?
★★ J君K君L君M君の標準化計算・解答(社学2007) ★★

A方式で算出する「標準化後の合計点」は以下の通りである。
J君・・・27x20÷19.0=28.42
K君・・・28x20÷20.2=27.72
L君・・・31x20÷23.2=26.72
M君・・・35x20÷26.4=26.51

注・・・素点の高い順は  M君>L君>K君>J君 であったが
    標準化の後は   J君>K君>L君=M君 となった

B方式で算出する「標準化後の合計点」は以下の通りである。
J君・・・27−19.0+20=28.0
K君・・・28−20.2+20=27.8
L君・・・31−23.2+20=27.8
M君・・・35−26.4+20=28.6

注・・・素点の高い順は  M君>L君>K君>J君 であったが
    標準化の後は   M君>J君>L君=K君 となった

注・・・この設問を小問として、大問が以下のアドレスにあります。
【早大社学】標準化数値算出の設問【合否ボーダー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1259072195/177-178


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況