>>9
>>63


【野球】預かり保証金撤廃でソフトバンク&楽天撤退か「25億円がいらなくなれば、球団を買いやすくなるだけでなく、売りやすくなる」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252656869/

523 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 21:04:34 ID:3wLpozu70
>>503
脱税を容認している国税庁の通達は、
「一企業が保有している場合」にのみ有効だから。



【野球】NPBの来年度事業収入が40億円を見込みで3億円の赤字 Jリーグの事業活動収入127億4100万円の約3分の1
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252664253/

390 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/11(金) 21:15:51 ID:XxFKK8MT0
>>374
>Jの適当な情報開示でなにが分かるんだよw

PDFで開示されてる資料は一般への開示資料であって
リーグの監査は、一定期間ごとに
一般公開をしないクラブの詳細な財務の聞き取りもやってますよ。

それから、会計のことがわからないのかも知れませんが
単体ベースの経営を義務づけられているので
基本はクラブが自分で経営する規律付けになります。

この単体の会計ベースでの財務報告と経営の義務づけが
一番重要なことなんだよ。べつにリーグが全部管理する必要はないのです。

プロ野球には、それがすべてないことが問題であり
逆にプロ野球の親会社からすると、それが一番美味しい汁なんですよ。