X



インサイドキック【サッカー・フットサル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2009/05/04(月) 12:26:21ID:yokBEIdX
サッカー・フットサルとも最も頻繁に使われ、最も正確なキック。
しかし一番体にとって不自然な体勢で蹴るキックでもあります。
このインサイドキックを観察・解剖・研究・論議して、上手な
インサイドキックが出来るプレイヤーを増やすためのスレです。

0003スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/06(水) 12:36:57ID:PA/aa722
俺は右利きで左のインフロントは蹴れるのだが
左インサイドで正面にはどうしても強く蹴れない
0006スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/08(金) 01:17:34ID:dpOwR3aQ
俺は蹴ったときに両方の足が可能な限り真っ直ぐになっている状態の
キックのフォームが理想だと思っている。デビットベッカムのインフロント
キックがよい例。正面からべカムのセンタリングフォームを見ると両足
が真っ直ぐ揃っていて見た目がきれい。

俺の仮説だが、インサイドキックにもこれが当てはまると思うのだが、
正面にインサイドキックした時両足が真っ直ぐ綺麗に揃っているフォームの
プレイヤーで有名な人は居るのだろうか?
0007スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/10(日) 20:45:30ID:Owzffi+Z
インサイドと言えばバルデラマ
0008スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/13(水) 06:14:27ID:EboW6BXJ
バルでラマってインサイドの人だけど特別にインサイドキックが
上手い人なのかな?
0009スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/13(水) 23:54:14ID:XzhdCj08
巧いんじゃないの?
かなりガに股だし
日本人なら憲剛もガに股だな
0010スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/14(木) 07:48:38ID:xJfWXR1E
インサイドキックを巧くやるコツの一つには両肘を肩と同じかそれより
少し高めに持ってきた体勢で蹴ると巧くいく。手首はそれより低くても
高くても構わない。

特に利き足と反対の足が巧くいかないと感じる人は両肘を意識するといい。
0011スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/14(木) 07:58:03ID:xJfWXR1E
どちらかと言うと蹴り足側の肘を上げ気味にするといいかもしれない。
右足で蹴るなら右肘を上げる。
0012スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/14(木) 08:22:05ID:xJfWXR1E
再度訂正
蹴り足と反対肘は意識しなくていいかもしれない。
上げなくてはいけないのが蹴り足側の肘。
0014スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/16(土) 04:54:14ID:6vMM34KS
>>12
正面にインサイドキックを強く蹴れない人が蹴れるようにするための
フォーム作りとしては有効だと思う。
ある程度蹴れるようになったらもう少し自然なフォームに変えても
いいと思う。
0015スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/16(土) 08:02:59ID:6vMM34KS
肘を上げ、さらにその肘を曲げ手の甲を上にするといい。
手首の位置が肩の横に来るような状態かな。
0016スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/17(日) 14:04:48ID:iVKsDqyv
情報流出防衛のプロが、PCの中身を史上最大規模の大流出!!

大量のロリ画像、11歳少女のハメ撮り動画、大企業の顧客リスト、エロゲ等
違法ダウンロード三昧。不倫メガネ女の裸画像や、援交メール等も
(素人でも踏まない[ハメ撮り.scr]をダブルクリックした、お馬鹿感染)

児童ポルノマニア「岡田賢治」。官僚のパパのコネもあって年収1500万!(もちろん国民の税金)

まとめwiki(IPAの圧力により何度も消された)
http://tukouta.altervista.org/php5/

四代目まとめサイト http://ipa-mapyome.pbwiki.com/  <←(1/21)一瞬消えるも復活!
今北用まとめサイト http://wiki.livedoor.jp/outfloflo/
過去ログ倉庫サイト http://ipa-giwaku.com/
つこうた用ろだ    http://higesan.net/up/upload.php

◆酷すぎるIPAの対応まとめ
http://ipa-mapyome.pbwiki.com/%E9%85%B7%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%8BIPA%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81
(魚)http://s03.megalodon.jp/2009-0121-2226-39/ipa-mapyome.pbwiki.com/%E9%85%B7%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%8BIPA%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81


※本スレは流れが速いので、ニュース速報板にいって「IPA」「つこうた」で検索

↑税金泥棒の糞公務員を絶対許すな。拡散頼む
0017スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/18(月) 12:35:23ID:4Qi7QXIv
>>15
案山子みないな感じだね。
トラップに関するスレは立たないかな。
0018スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/18(月) 15:40:58ID:BaetUD5M
インサイドスレじゃなくてキックスレにすれば良かったかな。
0019スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/18(月) 15:43:43ID:yvXtrrwz
>>18
そうだね。他にざっとインステップ、インフロント、アウトサイド、ヒール、ボレーとかね。
0020スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/19(火) 19:58:33ID:CamhTKP4
フットサルだとトゥキックやパラレラのループパスなんかかな。
0021スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/21(木) 14:31:18ID:m36f3ksF
インサイドが最も大事。基本の中の基本。
シンプルに。
0022スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/21(木) 15:16:44ID:gI2mQkt3
シュート以外では、インサイドが9割5分位の頻度だな。
残りがアウトサイド。他は皆無に近い。
0023スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/21(木) 18:55:56ID:NaMKOFCL
>>22
極論すれば、インサイドキックだけでも試合が成立するから一番基本で一番大事だね。
0025スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/22(金) 07:11:36ID:N13VHhdP
>>22はどんなドリブルするんだろう?
インサイドでドリブルとかガニ股で進んでくの?

俺は基本的にインフロントとアウトサイド使ってるけど
0026スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/22(金) 11:54:38ID:9jmaodDT
ドリブルはアウトがメインだよ。

キックスレだからパス・シュートしか頭に無かったけど。
蹴る動作と言えばそうとは言えるかもしれないけど、
ドリブルも入れていいもんかね?
0028スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/22(金) 16:57:41ID:rg9zsXHX
実に俺のボールに対する性癖に合うスレ。
インサイドキックは神。インサイドキックこそが神。
0030スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/23(土) 16:26:15ID:bI/HhZDE
経験者の方で実際キック力を上げる効果のあったストレッチ、補助トレーニング
を教えてください。
0031スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/23(土) 18:05:15ID:ptMBt6KY
>>30
壁当てだな、筋力+ボールを真芯で捉える技術アップが期待できる
003215
垢版 |
2009/05/25(月) 13:23:33ID:5DNrFhUV
>>15の続き
その動きに慣れてきたら手の甲を上にしたまま、腋の下辺りに手首がくるように
すると良い。肩の関節を前方に捻る感じ。
0036スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/27(水) 06:19:08ID:4qsNZOv5
トラップは自分へのパス、シュートはゴールへのパス。
0037スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/28(木) 01:56:50ID:vIu47Yme
トラップは自分へのラストパス。
0038スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/28(木) 18:53:35ID:aNBJq9G3
パスはメッセージを込めた贈り物。愛情がこもっていないと受け手は処理に困る。
0039スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/28(木) 18:57:47ID:qpH5Eimt
>>33
ちょっと表現を変えてみようかな。
これなら分かると思う。

1 蹴り足側の手(右で蹴るなら右手)を真っ直ぐ横に水平に伸ばす。
2 そのまま手の甲を前方に向ける。
3 肘を下に曲げ、手を脇の下あたりに位置させる。

最初はこの腕の形を両手ともやったほうが上手くいくかもしれない。
0040スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/29(金) 00:51:28ID:qJ6iZBg5
俺が思うにみんな足ばかりに目が行きがちで、上体がどうなればいいのか
と言うことにはあまり気にしていない気がするんだよね。

利き足で無い足を蹴れるようにするには、上体がどうなっているのかを
もっと考えれば大きく進歩すると思う。
0042スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/30(土) 02:06:24ID:bEMYpqHZ
>>40
後傾になって腰が引かないように、気持ち前傾になるように蹴ってるけど。
0043スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/30(土) 12:49:13ID:CYH1Afk7
お尻を頂点としてくの字型になる形が理想でしょ。
0044スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/30(土) 17:18:45ID:bEMYpqHZ
細かいことだけど、本に書いてたけどインサイド(ゴルフのパターのイメージ)、インフロント(シャベルですくい上げるイメージ)は指を反らし、インステップ(鐘を打つイメージ)は指でグーをするようにする。実際してみると蹴りやすい。イメージは個人の見解ですが(^-^)/
0045スポーツ好きさん
垢版 |
2009/05/31(日) 14:36:55ID:E6ulPjjZ
インサイドも指そらした方がいいの?
0047スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/02(火) 11:53:55ID:tGO7DUi3
鹿サポだが小笠原と野沢のインサイドキックが
印象に残る。とくに野沢、。田代もか。
0048スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/02(火) 14:03:06ID:RDfRxsMW
>>47
野沢うまいね。あと本山。鹿はチーム全体の基礎技術が高い。試合運びは好きになれんが…
0049スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/02(火) 20:16:58ID:jqK8FI8K
具体的にどんな試合運び?
スレチガイデスマソ。
0051スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/02(火) 22:29:20ID:jqK8FI8K
試合巧者かも知れんけど見たらつまんなさそ
0052スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/03(水) 00:45:32ID:oljEf7/v
>>49
攻撃はほぼカウンター中心。守備はガチ引き。いい選手が揃っているし、結果それで勝っている。強いはそれをやって欲しくない。
0054スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/03(水) 07:18:31ID:XLnnLKSn
インサイドって、最後まで振り抜かないイメージがあるんだけど。どうなのかな。オイラは振り抜かず、次の動きを素早くやるように私はしてるんだが。
0056スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/03(水) 13:41:36ID:ujbQtY59
フォロースルーでした。
どんなキックも良い時はフォームが綺麗。
0057スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/03(水) 13:43:52ID:ujbQtY59
ビスマルクのキックは確実性を極端に重視してた。
勝利への執着心を尊敬する。自分もああなりたい。
格好良いのはマルキーニョスかも知れないが。
0058スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/03(水) 14:34:57ID:zBBs9Syz
ビスマルクの動画って無いよね。
0059スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/03(水) 15:44:57ID:XLnnLKSn
第二次世界大戦、ドイツ戦艦と検索すれば出てくる。
0060スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/03(水) 18:26:43ID:zBBs9Syz
ミサイルじゃなくてボールが飛んでる動画求む
0061スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/03(水) 18:49:22ID:m5iXH9Cg
バルサの六番と八番はめちゃくちゃインサイドキックうまいな。
感心するのはパスの強弱にかかわらずに常に「丁寧」であること。
それとパスを受ける前に、状況を確認している。
基本だけどここまできないな。
0062スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/03(水) 19:08:50ID:XLnnLKSn
国内で最高のインサイドパサーは、ますだおかだの岡田でしょ。パァッのポーズはインサイドキックの理想像だ。
0063スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/03(水) 20:18:51ID:ujbQtY59
丁寧て言葉の由来は、元は中国の軍隊で警戒や注意を促すための
音を出す楽器の名前が丁寧だった・・だとかから来てるらしい・・。
なんかインサイドキックに通じるような気がする・・。

バアッ・・確かにインサイドキック・・ww。
0064スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/03(水) 20:20:28ID:m5iXH9Cg
>>62
それで来るなら、パーでんねんの明石屋さんま。 もしくはコマネチのビート
たけし。一撃必殺のインサイドキックで局面を変えれる生きる伝説。
0065スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/03(水) 21:45:39ID:XLnnLKSn
飛びます飛びますの坂上二郎のステップはクリスティアーノロナウドが真似しているらしい・・・。
0066スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/03(水) 22:54:04ID:zBBs9Syz
坂上次郎の名声がポルトガルまで届くとは。
0068スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/03(水) 23:35:55ID:XLnnLKSn
相方の萩本欽一の二郎さんへのドロップキックは、イングランドで悪質なファールの教材として使われている・・・らしい
0069スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/04(木) 00:37:06ID:6kTw6Ge3
>>68
それを模倣したのがキング・カントナの有名客席へのカンフーキックであった。
0071スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/04(木) 13:23:00ID:mm5c/0eT
アン・ジョンファンのファーへのグラウンダーコントロールゴール
すごかた。横浜時代。チャンピオンシップだっけか。
0074スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/05(金) 00:33:40ID:/f0tVB/1
現役で誰が一番インサイドキックがうまいかな、手本にしたんだけど。
0075スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/05(金) 01:55:07ID:sHNhIVM8
間違いなく。リオネルメッシです。弟子入りよろね。
0076スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/05(金) 14:08:45ID:4fcAPyGV
メッシってどのへんが他の人とインサイドが違ってるの?
0077スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/05(金) 14:09:17ID:no6M8ajR
メッシはないだろ
グティ
ロナウジーニョとかだな
0078スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/05(金) 14:48:38ID:sHNhIVM8
メッシはインサイドで味方にパスを出してディフェンスの裏に出るのが抜群に上手い。インサイドキックがうまいわけでわ・・・。すまん。キグスに変更。
0079スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/05(金) 15:44:38ID:wAx/ot30
イニエスタかセスクっしょ。
008139
垢版 |
2009/06/05(金) 21:24:05ID:4fcAPyGV
左で蹴るなら、蹴った瞬間につま先から踵のラインが左肘から左肩までの
ラインと平行になる蹴り方が良い。
0088サル大魔王
垢版 |
2009/06/18(木) 14:28:45ID:K2M7Gg6+
そしてまたネタ切れになったわけですね(笑)
0089スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/18(木) 20:35:40ID:O7pJb80G
インサイドキックをカッコよくしようとすると五木ひろしみたくなってしまいます。イメージは中村ケンゴなんすけど。この前、女の子に大爆笑されました。しばらく立ち直れません。
0092スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/19(金) 21:21:46ID:y/+diPSr
利き足でない左で蹴るとどうしても巻き気味になる。右で蹴る時は踵を押し出す感じで
綺麗に蹴れるんだけれど。左だと立ち足に対して蹴り足の角度がつけられない。股関節が開かない。
まあ、アウトサイドで蹴るから実戦には問題ないんだけど。今40歳だけど上にあるヒントを明日試して
みる。
0093スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/20(土) 16:05:14ID:7WeHMqzi
両膝を曲げると上手くいく可能性が高いね。
そうすると必然的に腰が前に曲がる。
009492
垢版 |
2009/06/20(土) 17:08:06ID:4/pMuQCx
確かに左で蹴る時右腕をあげるとうまく体が開いた。ボール蹴り始めて30年、目からウロコ。
0095スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/21(日) 14:44:43ID:EfAgniWL
イヤミのシエーをしてインサイドキックをすると間違いなく味方から罵声を浴びます。これ豆知識な
0096スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/21(日) 15:18:41ID:wvPQggUX
>>95
プレミアリーグでプレーするときは知っておかねばならないだろうな。
0097スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/21(日) 19:40:37ID:CfZbKtSN
>>95
ワールドユース・ナイジェリア大会で播戸がふざけてトルシエの物真似をしていたが、
なぜかそれを思い出した。
0098スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/22(月) 09:34:17ID:g7UNaqw3
>>81>>94は同じこと言ってるんじゃないよな?

94は読んですぐ理解出来るし効果もわかるが、81は本当に意味わからない。
0099スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/22(月) 17:25:24ID:jZDisTF1
このスレを見てるとますおかの岡田さんと坂上二郎さんが如何に偉大かがわかるな
0101スポーツ好きさん
垢版 |
2009/06/23(火) 23:38:18ID:qc0s6POH
>>100
92と94もインサイドのことじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況