X



なぜ野球選手は中長距離走が苦手なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/03(木) 20:54:36ID:eq7L5F6d
タバコ吸ってるから?
0003スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/03(木) 21:27:16ID:DIw+8dco
豚みたいな奴しかいないから
0004スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/03(木) 21:27:37ID:b+fdVdKf
正月の番組を見たが、 ハァハァ言って情けなかったw
0005スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/03(木) 21:29:03ID:7zc+lTL2
走り込みをカメラの前でしかやらないから
0006スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/03(木) 21:44:50ID:VArqYH7O
高校のときはサッカー部や陸上部の次くらいに速いやつ多かったが、プロは身体見たらわかるように長時間走れる身体じゃないやつばっかだからな
0008スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/03(木) 22:55:10ID:b+fdVdKf
スポーツマンNo1決定戦の持久走(野球、サッカー選手出場時)

98 サッカーの勝ち
01 サッカーの勝ち
03 サッカーの勝ち
05 野球の勝ち
07 サッカーの勝ち
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%9E%E3%83%B3No.1%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E6%88%A6_%E7%B7%8F%E5%90%88%E9%A0%86%E4%BD%8D_%E7%A8%AE%E7%9B%AE%E5%88%A5%E9%A0%86%E4%BD%8D
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/soccer/ex3.2ch.net/soccer/kako/1040/10403/1040311268.dat

0009スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/04(金) 00:29:03ID:Cfl0g2zF
野球選手は相撲とりみたいなもんだろ 走る力がない
0010スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/04(金) 00:36:08ID:g1lDJVn4
>>7
つ野球選手の大半は三浦貴タイプでは無い
0011スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/04(金) 00:37:34ID:g1lDJVn4
>>9
相撲とりは別に走れる体型である必要がない。
野球選手は単純に走ってないから走れない。
0013スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/04(金) 02:09:22ID:Cfl0g2zF
スポーツなのに走れないって w  糖尿病みたい
0014スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/04(金) 02:40:14ID:fkKR8i1L
つーか瞬発系のスポーツだし当たり前のような…

で、サッカー選手はバスケ選手より持久力上なの?
0015スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/04(金) 03:32:21ID:FFyzH2Pw
野球スレでしょここ
0016
垢版 |
2008/01/04(金) 05:41:11ID:dV4v1xCv
総合結果
1位宮崎480P
2位池谷375P
3位ポール360P
4位飯原325P
5位デービス305P
6位ワッキー300P
7位桜井、木下295P
9位赤田280P
↑↑↑↑↑↑
なにこの差w
↓↓↓↓↓↓
11位玉田185P 

最下位フットサル稲葉 35Pwwwwwwwwwwwwwwwww

0017スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/04(金) 07:09:04ID:K47EeAUe
玉田は中距離走3位だったからな
赤田はぜぃぜいいいながら周回遅れになってなってたな
サッカーは関係ない

このスレは中長距離走のスレ ファビョりすぎ ヤキブタw

いかに野球選手が走れないかを語るスレです。
0019スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/04(金) 10:30:54ID:dmQuw9fs
太らせることのほうが簡単だよw
0020スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/04(金) 13:40:50ID:g1lDJVn4
たぶん高校時代より皆断然走れなくなってるだろうね。
清原みたいなんでも中学時代までは毎日10キロ以上は走り込みしてたらしいし。今はあんなんだけど
0021スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/05(土) 08:15:20ID:ey3LQBci
野球選手ってその辺の主婦より体力なさそうw
0022スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/05(土) 13:21:00ID:MbRsN4nU
それはない
0023スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/05(土) 14:10:15ID:kFQPp7Ct
まあ確かに今季の大会は野球選手は駄目だったが04年は1位2位3位全て野球選手だった。
だいたい投手はともかく打者は瞬発系だろ。室伏は学生時代持久走は最下位近くだったらしいぞ。
0024スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/05(土) 14:56:52ID:jUhCkx1A
>>23
ソース
0026スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/05(土) 15:06:05ID:jUhCkx1A
>>25
ビーチバレー選手が2位としか書いてない
どこに野球選手が1位2位3位と書いてある?

2003年途中棄権の西村晃一は、ビーチフラッグスで再び決勝進出を果たし、
惜しくも敗れたものの、バーンアウトガイズNo.1、テイルインポッシブル2位
などの活躍で優勝争いを演じ、総合5位入賞を果たした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%9E%E3%83%B3No.1%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E6%88%A6_%E7%B7%8F%E5%90%88%E9%A0%86%E4%BD%8D_%E7%A8%AE%E7%9B%AE%E5%88%A5%E9%A0%86%E4%BD%8D
0027スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/05(土) 15:30:05ID:kFQPp7Ct
>>25は室伏のソースだよ。
>>26
ごめん今ビデオで確かめたら確かに西村が2位だった。
1位三浦(野球)
2位西村(ビーチバレー)
3位ポドセドニック(野球)
4位駒野(サッカー)
5位中田(トランポリン)
6位赤田(野球)
7位森崎(サッカー)
8位〜10位判明せず。中島、古木、相川(野球)
11位池谷
12位吉田(確かラグビー)
13位小比類巻(格闘家)
14位木元(野手)
15位石田(確かアメフト)
16位古田(野球)
17位ボビー(格闘家)
間違えてたのは謝るけど、そこまで苦手でもないのでは?参加した野球選手は全員野手だし。
0028スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/05(土) 15:34:13ID:jUhCkx1A
>>27
てか野球選手出すぎwww
過半数も出てれば運がいい年ぐらいひっかかることあるじゃんww
三浦以外は毎年ぶっちぎりで負けるんだから
0029スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/05(土) 15:41:34ID:jUhCkx1A
あと瞬発力系重視のスポーツだから持久力系は苦手っていうけど
逆に考えれば持久力考えないで瞬発力系を強化できるんだから
この番組に強くて当然じゃない?
0030スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/05(土) 15:42:39ID:kFQPp7Ct
>>28
上位2人
中位3人
下位2人
で平均が中位なんだから何人でたとか関係ないでしょ。何度も言うけど全員野手だし(因みに三浦は元投手)。
毎年ビデオ取ってるけど他の年でも3位はいかなくても4位あたりに野球選手が食い込むこともあるよ。投手が出ればもっと上行けるんじゃないかな。
0032スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/05(土) 15:51:52ID:jUhCkx1A
>>30
だからその年だけだろ
平均出すなら毎年圧倒的に出してる野球が圧倒的に負けてる時点で平均以下だろ
投手だから走れるという根拠も意味不明
0033スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/05(土) 16:00:48ID:kFQPp7Ct
>>32
別に毎年圧倒的に負けてるわけじゃないよ。
投手は下半身作るために走り込みが野手に比べて多いから走れる。02年当時投手だった三浦は元投手だったから走れるんだと思う。インタビュアーも投手の走り込みは違いますねと質問していた。
0035スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/05(土) 16:50:29ID:kFQPp7Ct
5位。因みに1位きんにくん、3位プロバスケの選手とバスケ選手が凄かった。
0036スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/05(土) 16:59:56ID:jUhCkx1A
>>35
伊良部、内藤、河本、宮本とかピッチャーも出てるけど結果は?
0037スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/05(土) 17:14:18ID:kFQPp7Ct
00年からしか取ってないからわからないけど芸能人大会の内藤は3位。
0039スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/05(土) 17:24:33ID:kFQPp7Ct
>>38
根拠になるかはわからないけど投手の走り込みの量が野手に比べて多いのは確かだよ。
0040スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/05(土) 17:29:53ID:jUhCkx1A
その投手でさえ糞遅いタイムでしか走れてないわけだけどね

つかさっきも言ったとおり
野球が瞬発力系スポーツで持久力を鍛えなくていいのならば
瞬発力系種目が大半を占めるこの番組で有利なのは当たり前なのでは?
0041スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/05(土) 19:22:26ID:MbRsN4nU
だからこそ松井緒方飯田みたいなのがトップになったんだろ。
まぁこいつらクラスの身体能力は野球界あんまいないけどね
0042スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/05(土) 20:08:04ID:jUhCkx1A
まあそういうことだ
0043スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/05(土) 21:07:41ID:+7fivkBq
なるほどサッカー選手は持久力以外カスってことか
今度からサカ豚のために駅伝大会にでもしてやればいいんじゃねw
0044スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/05(土) 21:56:26ID:jUhCkx1A
なんでサッカーが?・・
そういえば駅伝といえば吉本プロスポーツ対抗駅伝で
二年連続野球チームは最下位だったな
0045スポーツ好きさん
垢版 |
2008/01/06(日) 01:52:04ID:2sZQhDyE
中距離走はケインも室伏も川口も苦手だな。池谷も歳取ったら駄目になった。室伏の身体能力が絶賛される中スタミナは唯一の欠点。
瞬発系が凄い選手は持久系が駄目な場合が多い。逆も然り。里見、ポール、三浦あたりの凄さがわかる。
スレチだが里見はビーチフラッグスで室伏に勝てると思う。パワーフォースは無理だと思うが持久走なら確実に勝てる。樽投げ、綱引きが無ければ室伏に勝てる可能性大。是非とももう一回でてほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況