>>397 レスどうも。君の熱い思いはわかったよ。君はドリブルのバリエーションがほしいのね。
でもその前にドリブルには”スピード・タイミング・緩急・ボールタッチの正確さ・相手DFの重心を見る・フェイント・
コース取り・味方をおとりに使う・・・”などいろいろな要素があるんだよ。今の君はそれらの要素どれぐらいできているかな?
俺は君のプレーを見たこともないしレベルや経歴もわからないからこれだ!とかは言えないな悪いけれど。
俺が言えるのはサッカー観戦暦十数年の経験とフットサルの審判やってる関係でいろんな選手を見た経験からだけど。
上手い人ってのは切り返しだけでもガンガン抜いていけるよ。それは緩急やコース取り・ボールタッチの正確さと
相手の重心を見る事などが同時にできているから。俺が思うに多彩なフェイントが平均的にできるよりも絶対の自信を持った
フェイントだったら後者のほうが絶対に武器になると思う。
ドリブルのバリエーションはやっぱり身近な上手い人やJリーガーや海外の選手の真似から入ったらどうだろう?
Jリーガーで言えば自分から仕掛けるタイプがJEFの水野。スピードと正確なキックに裏打ちされたキックフェイントでガンガン仕掛けていく。
ガンバの家長はDFの重心を良く見てかわしたり逆を取ったり。フィーゴあたりもこっちだね。
でもいいドリブラーに共通して言えるのは正確なトラップからの状況判断の良さ。と正確なキックだね。
いくら抜いてもシュートやクロスが駄目だったら「ドリブルなんかやらしとけばいいや」ってDFはなるから。