X



トップページスポーツ
836コメント260KB

九州中学バスケ 2020

0001アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 11:57:00.78ID:c1kA2SOY
九州・沖縄地区、中学バスケについて語りましょう
0350アスリート名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:00:18.77ID:TfBkjM93
中村三陽は開始直後にガードが負傷したのが痛かった。
その後も無理矢理試合出てたけど、動けてなかった。
それも含めて菊陵に流れがあった。
0351アスリート名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:39:16.06ID:uEWkxrvC
ありがとうございます!
あと、よろしければ決勝戦と3位決定戦も教えてください!
0353アスリート名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 00:23:50.44ID:2SQlM6iY
女子は、折尾圧巻という感じだったのでしょうか?
ミニバス全国の大野東はベスト8?
0354アスリート名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:34:18.65ID:C++yVL8/
KAGOってどうなのかな?女子。地区の部活が弱小チームなのでクラブでの活動考えてる。
0355アスリート名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 05:28:09.47ID:jbbenZ/J
KAGOってチームに入るにはトライアウトに合格しなきゃダメなんじゃないかな

スクールは誰でも入れるだろうけど
0356アスリート名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 17:38:32.14ID:INKwQ69t
女子準決勝は
菊陵×コザ
折尾×れいめい
0357アスリート名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 10:57:19.52ID:v3LT7Whv
決勝
コザ−折尾
0358アスリート名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:15:49.23ID:v3LT7Whv
男子決勝
菊陵ー西福岡
0359アスリート名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 13:30:27.44ID:v3LT7Whv
女子決勝
コザ62-79折尾
0360アスリート名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 13:35:50.91ID:v3LT7Whv
女子3決
れいめい39-58菊陵
0361アスリート名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 14:57:47.84ID:SPXV/FLy
和歌山出身の下村拓郎様(35歳、元自衛官)は世界一の天才だと思います、彼を馬鹿にするやつは俺が許さん!
0362アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 13:51:23.11ID:SbUgmjnK
三陽は3年生全員辞めたらしいね、高校進学のためなんだろうけど、どこに行くんだろ
0364アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 13:10:43.19ID:gYIsl3pS
日本人の精神は 『武士道』 に あり

礼儀に始まり 礼儀で 終わる。
負けても 勝っても 対戦相手を 敬い 尊ぶ。
妨害行為をするなど とんでもない基地外沙汰。
それで 日本テニス協会の幹部で居られる 松岡修造の汚い精神構造。
許せない。

オリンピック競技精神
公平、公正、平等、自由のスポーツ競技精神でもある。

★★テレビ朝日にものもうす。
★★★不良・松岡修造を何故テレビに出すか?
★★★恥知らぬ★松岡修造★グラフのサーブを妨害★★
何処までも汚いオリンピック運営委員会。
可笑しな連中をよくもかき集めるもんだ。小山田圭吾・小林・松岡修造
松岡修造はグラフのサーブを妨害し、その後謝罪したと言うが
偶然、出くわした時に「アイムソーリー」「あのときはごめんなさい」と
謝罪したと告白・・・下記を参照。
http://www.rbbtoday.com/article/2020/02/22/177052.html
日本テニス協会の幹部だぞ!通りすがりのついでに謝るような事ではないだろう。
グラフの対戦相手、伊達公子の後ろの観客席の通路で、畳半畳ほどの日の丸を
振り回し、グラフのサーブを妨害、松岡修造は基地外じみた行為をしでかした。
上記の件、日本テニス協会の幹部である立場の人間が絶対にするべきことでは
決してあってはならない、破廉恥な行為。

松岡修造! 日本テニス協会の幹部を直ちに辞めろ!
松岡修造!オリンピック関連の広告宣伝・番組の出番を直ちにやめろ!
試合後、「グラフになんか言われるんじゃないかと思って」
会場から逃げたという松岡。汚い自分の行動を知っていた事なのだろう。

こんな、汚い松岡修造をテレビに出しているテレビ朝日。どうかしてるよ。
0365アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:29:24.97ID:kygnZXd1
バスケットカウントってさ、なんであんなに身内ネタばっかりなの?面白くないんだけど…内藤の記事とか低レベルすぎてみてるこっちが恥ずかしい。カゴに通ってました、だからうちの選手ですみたいな…そしてまるがやってるグローボーラーにも選ばれてあいつが選ばれたらださすぎでしょWatchもカゴも一瞬でも関わったら俺たちが教えたとか言うんだよな。商売だからそんなもんか…
0366アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 16:51:33.21ID:sqDL3T7a
watchは今年も結局スタメンは
三陽から来た連中に変わってるみたい

watchに入った家庭は不憫だな
これじゃ育成するクラブチームじゃなくて
強豪中の引退した後の溜まり場になってるよ
0367アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 18:31:44.24ID:BNB2OP07
>>366
三陽辞めた3年全員が揃ってwatchに入ってるの?
0368アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:07:56.16ID:EowJLj6u
>>366
去年三陽からwatch行った奴なんていたっけ?
今年は辞めた奴全員watchなのか?
0369アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 07:47:00.49ID:SY8TNQMX
>>368
Watchの勧誘えげつないよな…あのスタッフみたいな人がいきなり来て、うちに来ませんか?強豪校に必ず入れてあげますとかいってくる。
0370アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 08:37:23.71ID:d9G0WZrh
>>369
プププ
watch&cは勧誘しないのに。
去年も今年も入りたいって子が勝手に来ただけ。
スタッフみたいな人って、どんな人か見てみたい。
ぜんぜん違うチームの人だったりして
watchのこと嫌いなんだろうけど、よくそこまで推測で書き込めるな。
0371アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 10:04:48.85ID:ZBADq9Bf
>>370
知らないの?めちゃくちゃ勧誘あるよ
うちのチーム二人勧誘されたよ
0372アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 10:07:03.78ID:ZBADq9Bf
あと、老司の選手も勧誘されて見学きてたよ!
連続ですまん
0373アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 14:30:10.44ID:tNtk23xe
>>370
うちもwatch勧誘されたよ。
青木さんからも電話あったし。

watchのこと何も知らないんだね。
プププ
0374アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 00:23:34.54ID:yk3//wzV
>>366
山陽の上手い子どこ行ったのかな
ライジング?
0375アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:16:21.04ID:AqhMpyAE
>>370
プププ

嫌いなんていってないのに…

嫌われてるの?
勧誘されるって言ってるだけだよ!
大丈夫?

スタッフみたいな人って…

あれでしょ?
坊主のダボダボの洋服きた小さい人じゃないの?
0376アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 12:48:01.21ID:fN0utAvI
ちょっとまて。
素朴な疑問。
いい選手を勧誘して何が悪いの?おせーてよ。
0377アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 15:35:55.61ID:w+2Sa/HF
>>374
あの三陽のガードの子はもともと山口出身だから地元帰ったみたいよ。
0378アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 16:25:48.73ID:cMZY//1A
>>376
3年のこの時期に勧誘して上手い子入れてどこが育成なの?
今まで2年半やってきた子外して上手い子入れて、育成じゃなくてただの勝利至上主義。
0379アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 16:42:05.53ID:V98PrbQb
勝利主義ってか会員ビジネスなんだからとにかく人を増やすこれに尽きる
生活かかってんだから
0380通りすがり
垢版 |
2021/09/13(月) 21:25:16.03ID:uT1L2X+8
≫378
ですよね…。
虚しい。
0381通りすがり
垢版 |
2021/09/13(月) 21:30:28.57ID:uT1L2X+8
>>378
ですよね…。
外された子はどう感じるのか…。
虚しいですよね。
ほんとに虚しい。
0382アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:59:09.86ID:xGqVWaLD
>>376
Watchは勧誘はしないとうたってんのよ!
ブログにもきいてあるの!
0383アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 08:51:16.36ID:AIOu3mQc
>>382
そうなんやね。なるほど、勧誘しないとうたっておきながら裏で勧誘するから叩かれてんのね。
しかも数年間頑張ってきた元居た子が、突然入ってきた三陽や西の奴らにスタメンを奪われる。
いや、大量に移民してきたらスタメンどころかベンチにも入れないかも。
そりゃー文句でるわな。
0384アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 15:10:41.67ID:shzRQjJW
>>383
そーそーそいうこと
0385アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:34:11.84ID:RwS+ml5O
確かに、中学校の3年の子供達はほぼ終わりですが

クラブチームに所属してる子供達はまだ終わってませんよね
なのに、中学が終わったからといってクラブチームに移籍してやろうとしてる親(子供)
中学3年で最後の試合をやっているのに移籍して
クラブチームでやってる3年生の最後の試合までも奪う

移籍してきた子供達がスタメンでやるとか
クラブチーム3年生最後の試合がベンチとか可哀想過ぎる
0386アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:44:48.23ID:ynCkhmnd
まあ予想の範囲内かな。
北九州とかはわからんけど、来期からは有力な部活動のクラブが減るだろうから過渡期の不都合で話は終わる。
0387アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:06:20.63ID:65N+zO0f
>>386
たしかに…
有力なクラブが減るとは?

よく分からないクラブチームも沢山ありますよね…
移籍もそうだけど、中学がクラブチーム作るのも僕はあまり良くないと思います。
0388アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:26:41.06ID:RwS+ml5O
>>387
僕はクラブチーム作るのは全然賛成なのですが

クラブチームで登録してるのに中学の大事な試合に中学校で出るのは不満でしかないです

もし、地域でその中学校が優勝した場合、県にでます
県での対戦で自分が登録してるクラブチームと自分が出て優勝した中学校と対戦する可能性もありますよね

矛盾しまくり

クラブチームに登録してるのに中学の試合出たり、は不満でしかないです
0389アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 22:48:11.78ID:lWdZEQrO
中総体後の移籍制度は絶対に廃止した方がいい。

やりたい放題じゃん。
0390アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:01:56.89ID:PzpE+yz0
中学が県大会でるのに、三年生だけでクラブチームつくるのが理解できません。
あと、よく分からないミニバスのコーチが作ったチームおおすぎじゃね?
0391アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 09:44:42.42ID:FTPkqkXt
>>390
確かに多いけどミニバスのコーチがクラブチームを作るのは納得できる。
よく聞くのは中学に上がったら未経験の顧問だけで全く伸びていない現状に
やむにやまれぬ感じでだと思う。
0392アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 10:20:32.68ID:TzaAXu56
単純な話で、市大会上位だとウインターカップに出れる資格があるからって事だよね。
で、部活動は引退しているからクラブチーム作ると。
そういうはなしでなく?
0393アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 10:22:25.42ID:aQZesyGU
>>391
楽しみですね!
ミニバスに指導者がどこまでできるのか!
0394アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:43:09.90ID:Dmv+A9Kz
ミニバスの指導者は凄く難しく思います
中学生なら言って分かる(理解)できる子が多いですが

ミニバスの場合は、なかなか理解してもらえないから、何回も同じ事を言ってますね

だから、中学の方が教えるのは簡単だと思います

ミニバスの場合は親が関与してる事がよくあるから、コーチの指導無視したりする子供もいますが
中学〜に上がると親も中々口出し出来なくなりますからね
0395アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:32:39.09ID:49XMnfN0
賀茂U15がめっちゃ強そう
0396アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:58:43.50ID:1NPkIxLe
>>394
指導を舐めるなよ
0397アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:33:05.33ID:gf5YJr7t
>>394
こんなバカなこと言う奴いるんだ…どっちが簡単とかありえない。その理屈通るなら大人の指導はもっと簡単なのか?ミニバスにはこんな感覚のやつが沢山いるから危険だと思う
0398アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:35:11.98ID:cC/MtbVO
でも間違いなくミニバスの方が指導者のレベルは高い。中学は本当に少なすぎるから越境が増えるんだよ。
0399アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 07:26:08.28ID:9CWG5J2M
ミニは指導者がやろうと思ってやってるけど、中学は学校にやらされてるからね

その差はあると思うよ
0400アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 11:00:32.73ID:c5ztJ/le
>>397
簡単は言い方が悪かった

人にもよりますが
、未経験な小学生と未経験な中学生に同時に教えても
中学生の方が理解力が早いから教えやすいって意味でいいました
0401アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 11:33:22.99ID:lUuW+K4o
というか、指導者のやる気があるチームが強い。
女子は女性指導者のチームがそう感じる。
0402アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 17:23:21.01ID:gJf0vSCE
確かに!中学は女性の指導者いいですよね!
何も知りもしないミニバスの指導者達が中学の指導者はダメだとか言うのが良くないと思います。市内は頑張ってる人多い
0403アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 20:28:37.95ID:+cKXlbJv
>>402
女性の指導者で強いチーム、どこがあります?
0406アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:34:23.84ID:FxcHhtsZ
勧誘有るだの無いだの騒いでたけど、結局watchは部活引退した3年って誰か入ったの?
0407アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 05:45:43.43ID:ZZiTRH5A
>>406
三宅と三陽が入った
0408アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 06:16:47.88ID:uGkSX+C/
三陽全員入ったの?
0409アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 09:24:41.74ID:C0UzCNkp
KAGOとか、他のチームはどうなんだろう?
0410アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 11:46:24.11ID:ZZiTRH5A
>>409
ライジングが強いだろうね
あと菊陵がクラブチームででるらしい
0411アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 13:06:22.57ID:0Q0wDMhi
菊陵って中学の部でも出場権獲得してるよね?
クラブチームでも出ていいの?

なんか中学がそんなことしたら
クラブチームでやる意味なくないかって思ってしまう。
0412アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 13:32:39.47ID:KV2FuCun
いやいや、出てないだけで他の中学も出場権あるよ。受験捨ててチームで出るところがほぼ無いだけ。
県大会に出れれば資格あるんだっけか?

だから続けたい個人は移籍する。
0413アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:47:03.28ID:6Nqjop9B
菊陵中総体で2位なんだからjrウィンター出れますよね?
まだ続けれるんじゃないんですか??

わざわさわ移籍する意味って?
0414アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 17:49:55.57ID:bgFL0al2
数年前からこの時期になると

中学とクラブチームがぐちゃぐちゃになって好き放題になってる

協会が2つある事が原因

大人の悪い事情があるんでしょう
0415アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 19:29:55.44ID:9WIBI5Dn
わざわざというか、普通に受験する子もいてチームとして成立しないチームばかりになるでしょ。
菊陵でも受験する子がいるんでしょう。ということじゃないのかな。
となると受験よりバスケの子は移籍を考えるし、それはできるべきじゃなかろうか。

最初からクラブチームに入れっていう主張はわからんでもないけど、
住んでる場所によってはなかなか難しいだろうしね。
0416アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 19:30:36.29ID:u6ksl5Pi
統一すればいいのにな〜。

中総体なんて部活限定の大会はもう古い
0417アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 21:27:31.16ID:h8fFNJKL
>>413
現三年生がクラブチームで出場
2年生以下の新チームが中体連枠
0418アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 21:27:58.91ID:ZZiTRH5A
クラブ選手権の方にでたいんですよ。きっと…
クラブは中体連出れないんだから、元々クラブの選手の事を考えて欲しい

中学に出場権あるならそっちいって
おかしいよ
0419アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 21:50:33.54ID:EBzsZyXW
>>408
watch、三陽は2人だけみたい。
メンツは分からないけど、少なくともエースだったガードの子はいないと聞いた。
0420アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 01:00:07.34ID:YhdN47WB
部活に負けるクラブチームってのも情けないと思うがな。
来年からはそういう事も少なくなるだろう。過渡期なんだって。いまは。
女子はこれからも同じか。
0421アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 02:25:19.25ID:96L479wP
>>417
西福岡の三年は、やっぱりライジングからかな
0422アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 03:34:41.96ID:eapaCHNT
>>421
主力はライジング
0423アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 10:00:12.52ID:96L479wP
>>422
主力以外は?
0424アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 14:00:23.88ID:8t4c3gv5
>>419
私、北九州の某中学の保護者ですが
知り合いからの情報によれば
三陽の子何人かは越境して他の県のクラブチームみたいです

ミニバスでは、北九州でも
良く名前聞くチームのクラブチームっぽいですが

聞いただけなので
確かな情報では無いのです
0425アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:11:11.15ID:eapaCHNT
>>423
カゴとウォッチ
0426アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:04:33.63ID:4unu52lg
>>424
三陽はもともと県外の子いるし、私立だから越境という概念に当てはまらない。
エースだった選手だって山口の下関だし。
退学した選手達がどこでしてるのかは分からないけど。
0427アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:04:41.76ID:4unu52lg
>>424
三陽はもともと県外の子いるし、私立だから越境という概念に当てはまらない。
エースだった選手だって山口の下関だし。
退学した選手達がどこでしてるのかは分からないけど。
0428アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 18:34:26.59ID:3EzWQ2G7
私立だから越境?

僕が話してるのは三陽を辞めた子の事ね

三陽辞めて、それぞれ地元の中学に戻って、県越えて他の県のクラブチームに入ったら越境じゃないの?
0429アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:04:14.38ID:zHvTIbHp
>>428
正解、それは越境と呼ぶでしょう
けど、424の内容からすると、山口の子は地元戻ったならMJですよね?
そこに三陽辞めて地元に戻った子が、県越えて入ったってことでしょうか?
そんなことするのかね、わざわざ
0430アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:20:32.60ID:CIjTivfz
山口の子は地元になるからね

ただ、他の三陽の子が何人かMJに入ってると言う事を聞いたので

聞いた話なので、不確かですが
0431アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 01:40:24.11ID:L0W96cxY
なんかずっと移籍の良し悪しが議論されてるけど、現行ルールの中でオッケーなら何を言っても仕方ないと思う。

上手い子はどこ行っても出れるチャンスあるし、行き先もいっぱいある。それだけ努力し続けてきたとも言える。優劣が付くのは当たり前。
自分の子供が誰が来ようとも負けないように頑張る。
それしかないんじゃない。
0432アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:22:38.16ID:dOxchTJP
そろそろJr.ウィンターカップ予選始まる頃ですよね。
各県で興味深いチームあれば教えてください!
0433アスリート名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:13:31.21ID:06flO6eN
和歌山出身の下村拓郎様(35歳、元自衛官)は世界一の天才だと思います、彼を馬鹿にするやつは俺が許さん!
0434アスリート名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 01:51:03.43ID:v1fdu60Q
来年度から中総体後の移籍が出来なくなるみたいだから、移籍頼りの寄せ集めチームで勝つところは厳しそうだね
0435アスリート名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 16:19:57.30ID:qt2mp/TP
クラブチーム選手権の結果、Jr.ウィンターカップの組み合わせがわかる方教えてください
0436アスリート名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:39:32.45ID:L7NRtNlV
西福岡は、カゴに負けてますね。何で?西福岡めちゃくちゃ強いはずでは。
0437アスリート名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:54:21.16ID:KHp8Soxx
西福岡は主力はライジング移籍したから実質新チーム。
三陽も3年は全員退学して地元戻ってるから新チーム。
0438アスリート名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 16:48:03.98ID:mFwB7jOO
要は
クラブチームは3年生チーム。
中学校は2年生チーム。
て事ね。
そりゃ勝てるわけねーわなw
0439アスリート名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 17:13:34.17ID:UPYyEqAP
VALORSはどこかの中学生ですか?
0440アスリート名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:53:25.06ID:CkszHaAO
>>439 ほぼ菊領で少し八児とかじゃないですか?
0441アスリート名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:23:00.38ID:l6XEByUc
なら今年の福岡県は、どこが強いですか?
0442アスリート名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 00:46:16.01ID:i8g3Z/rN
ライジングは西福岡、三宅
watch&cは三陽、三宅
VALORSは菊陵
KAGOは分からない
が加入してんのかな。

ライジングが強いんだろうけど、YouTube見た感じじゃ西福岡の時みたいにしっかりやってるって感じじゃないね
watchとVALORSは主力を下げて戦ってたからあまり参考にならない。
KAGOは3チームとはかなり力が落ちると思われる
0443アスリート名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 09:25:08.01ID:qLYIazvI
あのさー、結局は各kラブチームすべて元々は弱小でさ、
中総体終わった強豪中の有力選手が後から入ってきていきなり強くなったってだけなんだな。
クラブチームが強いんじゃなくて、福岡の中学部活が強いてことだなw
0444アスリート名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 09:31:47.91ID:qLYIazvI
なーんだ、KAGOは力が落ちるっていっても、単に福岡の有力選手をリクルートできなかったってだけなんだな。
KAGOはそこで3年間頑張ってきた選手だけでやってるから一番応援したいね。
それに比べてライジングとwatch&cはさ、元々いた選手だけで勝負しろよと言いたいよね。
まあ、そこら辺の中学にすら勝てないだろうけどw
0445アスリート名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 12:56:10.39ID:+XdQnVKv
>>443
福岡の中学部活は確かに強いけど、今年まで。
西福岡が崩壊したので、来年は中学校三陽一強になるけど、クラブチームとやると、負けちゃうんじゃね
おっしゃる通り、KAGOも引退した3年生入ったみたいだけど、有力な選手はいないね。
watchは、もともとwatch主体でやってた三宅の子と、加入した三陽の子がでてるけど、それ以外はもとからいた選手じゃないかな?
変わったのはライジング、完全に別チームだな。
移籍した選手がほとんど出て、もとからいた選手は何人出たんだろう
ずっとライジングでやってきた子や保護者はそりゃいい気持ちしないでしょう。
0446アスリート名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 16:57:24.25ID:2hJnLNmx
>>445
中学終わって、移籍しても出れるような子の親は
クラブチームでやってた子が出れなくなるとかなっても、そんなの関係無いって親しかいませんし
クラブチームも名前売る為に上手い子は入れたいのでしょう

ウチの子の話しですが
中学終わって、クラブチームに誘われましたが、お断りしました

自分はもう中学で終わってるのに
別チームに行ってまで
他の子が始めから、そのチームで頑張ってる事を横取りするような子にはしたくありませんから
0447アスリート名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 21:48:01.80ID:E6UKO6eK
上にも書き込みあったけど、それをJBA、県協会、チームが現行ルールに基づいて良しとしてるなら仕方ないよね。
スポーツの世界なんて出来る子、上手い子は重宝される。
それを奪う、奪われるなんて言い方が違和感が有ると思う。
クラブチームに行くも行かないも自由だし、別に行く子が悪いわけじゃない。
0448アスリート名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 00:12:22.42ID:Ak4IV+Po
>>447
その通りだと思います。
横取りだとか、奪うというのは違うかな。
ルール上認められていることですし、その子を使うか使わないかはコーチの決めることですよね。
中学校の部活終わって、クラブチームで活動せず、自主練習だけでは上手くならないでしょう。
クラブチームに練習の機会を求めてもいいのではないでしょうか。
0449アスリート名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 09:18:53.91ID:dPuf4EyA
そして、そういう自己中でイヤな親の考え方に教育されたこどもは、
自分勝手、自分さえ良ければいい、人の事はどうでもいい、わがまま、他人がどうなろうが知ったこっちゃない、
という自己中でイヤな大人に成長する。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況