X



トップページスポーツ
1002コメント307KB
ジョギング趣味の人いる?71人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0631アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 01:46:34.74ID:mIqMsc/F
>>627
膝が外向きに上がってたり着地側の膝が伸び切ってるとかだと膝外側が痛くなる
足着くのが前過ぎだと膝前が痛くなる
ハムのストレッチ不足で膝裏が痛くなる
靴が関係する説なんてあるんだ?
0632アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 02:16:56.70ID:08e8oeMW
悪いフォームと筋力不足が原因だと思うけど
膝痛いって事しか書いてないから初心者用のシューズ履いてお大事にとしか…
0633アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 03:12:39.03ID:nsxaiOh6
>>624
それなw
たかだか10km程度を1hチンタラ走るだけのジョグに
夏なのにタイツはいて走る奴www
0634アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 03:25:45.32ID:nsxaiOh6
>>627
シューズがどうのこうのと言う前に、単に走りに伴う負荷に
膝が耐え切れんだけ。まずは体幹ウォーキングをきっちり
やって、フォームの基礎を体に浸み込ませる。ある程度
出来るようになったら、後半にゆっくりゆっくりとしたジョグ
を加え、少しづつその比率を増やす。その過程で膝も鍛え
られて走りに順応できるようになる。
0635アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 12:53:18.25ID:q2avOZEx
走ってきましたよ
暑さでアタマがボーッとしてたのか人がくるとマスクをはずし、人が去るとマスクをつけるという失態を2度もしてしまった

明日もがんばります
0637アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 14:07:09.46ID:aeBS0XUb
ターサーだのズームフライだの立派なシューズ履いてるやつを1980円の靴でぶち抜くのが楽しかったのに今年は軒並みマラソン大会中止で寂しいわ
0638アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 15:05:19.00ID:q2avOZEx
>>636
いつものコースですれ違うランナーさんたちはbuffマスク率ほぼ100%だからアンタみたいにはいかないよ
0639アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:14:32.75ID:6B978Jsb
あまり人が通らない所をマスクして走ってたんだが
前におばちゃんが歩いてたんで車来ないの確認して車道に出て
それなりに間隔をあけた上で後ろから抜こうとしたら
抜く間際にわざとらしく「ゴホッゴホッ」とかしてきた

同じ方向に進んでたんで影と音で後ろから走ってくる人がいるのを察知して
それがマスクしてるかしてないかは分からずやったと思うが
あの感じだとランナー全てに対して敵意を持ってそうな感じだった

一応マスクして走るようになって1ヶ月以上になるが
今回初めてそういう人に出会ってジョギングしづらい世の中になったなと実感したよ
0640アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:24:25.06ID:3JhurNrc
そんなBBAは追い抜きざまに屁をひっかけてやれ
0641アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:27:37.08ID:sziAbg4+
こっちはLSDや調整でゆっくり走ってるのに、鼻息荒いケツデカにーちゃんがこれ見よがしに抜いていくの多いな。。大概その先で歩いてるが…
0643アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:17:31.35ID:mxnKVWtQ
近くの砂浜10キロくらいあるからトレーニングにもってこいなんでビブラムファイブフィンガーっての買おうかなって思ってる多分これで走ったら気持ちいい
人がこない砂浜なんで漂流物のゴミが多めなんで裸足だと危ないし
0644アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:45:58.95ID:ss3aYAR7
>>605
バンダナも頼む
0645アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:04:02.37ID:T8MDxMkk
今夜は熱帯夜だったかな
暑いのに益々人増えた
人の居ないコース内側の芝生ばっか走ってたよ
0646アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 08:24:56.66ID:ZPN8FCog
今朝は雨だから人減って走りやすかった
気温も高めだったからすげー気持ちよかった
0648アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 09:58:34.35ID:eqsZGDTl
草w俺なんて会社以外で
まだコロナ対策でマスクつけたことねーぞw
0651アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:18:45.21ID:eGBKBftT
>>648
マスクは予防のために付けるんじゃない
ウイルスを人に移さないためのエチケット

自分では「俺はウイルスなんか怖くない」とイキっているつもりかもしれないが
周りからは「自分勝手な頭の悪い人」としか見られていないから気を付けたほうがいいぞ
0652アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:47:18.87ID:28B4ohAJ
知ってる
個人に早く国民全員にウィルス回して
死ぬやつは死んだほうがいいとおもってるからそうしてる
このままだと経済的に死ななくて良かったやつが死ぬことになる
どの道高齢者、心肺機能低い人は長くは生きられないんだし
0653アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:06:19.75ID:vNYbx5yG
最近あTVでもランナーの出す息がどう広がっていくかみたいなCGが流れるけど、
あれって周囲の空気が動いている前提のものなの?
0654アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:20:31.13ID:ppnInrVm
あのCGは濃い飛沫が凄く後ろまで流れてるように見えるけど、発生源が移動してるだけで飛沫が動いてる訳じゃない
止まっているある地点だけで見れば、ランナーが通過した直後に一瞬飛沫が散ってすぐ消える
0656アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:51:53.73ID:wmeEQjmM
宣言解除の地域だが、解除後はいつも走っている競技場の人出が元のように数人程度。
暇潰しのために競技場に来ていた奴らのためにマスク着用の義理なんてないわ。
0658アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:49:04.00ID:JRaDCd0A
>>651
だからこそ咳の症状でもない限りマスクなんて意味がない
そしてそもそも咳が出る奴は外に出てはいけない
0659アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:26:45.37ID:eGBKBftT
>>658
ウイルスは咳やくしゃみだけじゃなく
普通の呼気にも混じる

だからお互いマスク付けたままでも対面で会話を続けると感染する
0660アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:01:04.61ID:FkvCCYrE
>>643
去年の台風のあとに、近所のでかい川に砂浜みたいなのができた
ビブラムのパチモン買って走ってみたんだけど、
想像以上に走りにくくてすぐやめた
砂浜走るってすげーわ
0663アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:31:45.00ID:NM6fl6Dj
とりあえずラブハンドルっていう背中の脂肪を落としたいんや
180センチ65キロやけど
いつ間にか付いてたラブハンドルは中々落ちんで

てかオレのラブハンドルは名前負けしてるし
0664アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:13:30.38ID:l484kNQE
んだよラブハンドル知らないからラブハンドルでググっちゃっただろ
ラブハンドルすげーラブリーな名前だなラブハンドル
かわいいよラブハンドル
0665アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:48:32.68ID:9jX1V7Bg
いつまでこんなコロナ程度の影響で
ちんたらちんたらいつまでも自粛なんかしてんだろうな日本は

ビビり過ぎだろ糞日本

そりゃ何人かは死ぬだろうが所詮はそいつがその程度の生命力だったって事だボケが
弱い奴は弾かれる
ごく当たり前の事だ

いつまでも経済止めてまで国内自粛とかバカらしいし空いた口が塞がらんな

早く元のように社会を色々と再開しろ
死ぬ奴はもうほかっとけ
所詮その程度の人生だ
0666アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:43:38.54ID:eGBKBftT
>>662
マクロ視点で感染者数を抑えるという意味はある
マスク無しなら15人に感染させる所をマスク有りなら5人感染で抑えられるという事
0667アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:18:53.37ID:FBqhVFmU
うわみんなマスクしてるヤベー俺もせめて手ぐらいまじめに洗おう、てなったから効果はなくは無い
0670アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 12:43:49.40ID:w/gy4tdr
薄明の4時に接触回避ジョギングしたけど8キロ走っただけで2キロ痩せた。
やっぱ家にいるとぶくぶくになっているんだなぁ。
0672アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:00:38.02ID:w/gy4tdr
要するに水分だよね。
脂肪が数十分で消えたらそれはそれで怖いしw
0673アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:25:54.28ID:gA6v6N9p
俺は真夏の炎天下もひたすらロード走ってるから関係ないけど、真夏はジムでトレミの人はどうするのかな
0674アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:41:41.64ID:XaHnne9H
>>673
それオレ
4月から10月までの半年はジムに避難するけど今年はご存知の通り
帽子と偏光レンズとナルーマスクで顔は完全防備で走ってる

暑いは暑いけど
マスク騒動のお陰でナルーマスクしてても怪しまれなくなって市民権を得れたのはでかい
暑さにもよるがジムには行かなくて良くなりそう
0675アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:00:52.24ID:VmiIJ8nM
>>674
夜走りゃいいじゃん
0676アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:10:04.09ID:gA6v6N9p
>>674
三密のこともあるしジムはしばらく敬遠するよね

ナルーマスクはFU+しか持ってないんで別の持ってたら教えてほしいんだけど、
汗で濡れると鼻の穴にへばりついて呼吸できなくなる?

FU+は汗を絞ればしばらく呼吸できるようになるけど他のXやNはどうなのかなと・・・
0677アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:48:17.69ID:lZw6U7Vc
>>676
ナルーマスクN1は口元穴空いとるから呼吸しやすいしマスク警察の目をカモフラージュできるってよ
0679アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:37:37.52ID:gA6v6N9p
>>677
ナルーマスクに限ればN1かX1かな
ただ日本じゃホワイトがないのがいただけない

どこかのメーカーが夏に最適な製品出してくれないかな
0680アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 07:05:47.12ID:BdDCnayH
>>679
アシックス、ミズノ、アディダス、ナイキ、ニューバランス辺りがランニング用マスク開発してくれればねぇ
0681アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:37:06.39ID:5xcap/Em
マスクなどいらん(ポケットには入っているが)
2mで呼気は水分を失い無害になる、2m以上離れて走ればいいだけ

エビデンスのない啓蒙など、デマと同じ
デマに加担して、見栄を張りたいのかと
0683アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:04:36.39ID:B3TP7wvK
たとえ無風でも屋外は空気が動いているからね。
窓やドアを開けっぱなしにしてサーキューレーターでも回さない限り屋内とは比べられないよ。
0684アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:22:58.12ID:2/ZuAeyV
屋外で2m離れて黙って並んで待ってるくらいならリスクは低いと思うよ

運動中の呼吸がウイルスに対してハイリスクなのは走ってれば理解できるだろ
どの程度のウイルスで感染するのかというエビデンスはまだ無いんだから
最低限マスクしてお互いのリスクを抑えるのが今のエチケット
0686アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:52:17.15ID:5xcap/Em
皇居、世田谷、駒沢あたりのハイリスク地帯のエチケットを全国展開するなよ
0688アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:24:52.68ID:5qrxaGAN
感染リスクよりも重症化リスクの方を考えろよ
感染力から言ってワクチンできる前に感染はするぞ
0690アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:33:35.31ID:2/ZuAeyV
感染するのはわかっている

ウイルスを鼻で受けるのか
目で受けるのか
喉で受けるのか
肺で受けるのか
そして曝露量によって重症化リスクは高まるのか

この辺の機序が明らかになるまではなるべくマスクで感染を予防しつつ
体力と免疫を維持するためにジョギングは続けようという事
0692アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:49:28.66ID:2/ZuAeyV
スクワットのみで健康維持?
そんなもん膝と腰やって終わりでしょ
しかも屋内だと日照不足のビタミンD欠乏で免疫落ちるだけ
0693アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:00:18.22ID:5qrxaGAN
スクワットのみなんて誰も言ってねえやろ
逆にスクワットのみだと思ったってことはジョギングしかやってないってことだと思うんだけど?
0694アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:31:31.36ID:2/ZuAeyV
ジョギングの負荷をスクワットで代替できると思ってる可哀想な子がどうした?
0698アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 15:23:04.43ID:WY65kbDB
スクワットなんか100kg程度で高レップやれば十分でしょ
体幹も鍛えられるし
ランニングチューバーがやっている体幹トレ(笑)よりも全然いいと思うわ
0701アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 05:07:19.81ID:23NRPfDR
>>690
考える習慣のない人はマスクは必要だ

しかし、リスクの大きさ範囲を考えれば、混んでいるがコース以外では、
無理にマスクをしなくても距離を保つ事で大丈夫になる
タバコの煙の臭いは遠くまで届くが、吐く息は野外ではすぐ乾燥する、
0702アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:04:44.68ID:ahF0TTBw
専門家でもまだわからない事だらけだと言われている未知のウイルスに対して
分かった気になって自分勝手に行動する事に正当性なんてないよ
0704アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:09:18.87ID:hU63vwMx
科学よりも情緒か。w
こうやって差別や偏見が生まれてゆくのだなと思うと背筋が冷えるわ。
0705アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:22:33.68ID:ahF0TTBw
>>704
今日
体育会系のノーマスクがハーハー言いながら
人通りスレスレをかき分けてランニングしてたんだけど
ああいう猿を野放しにする危険性がわからないかな?
0706アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:31:24.39ID:hU63vwMx
うん。わかんない。
わかるようにエビデンスを付けて、どういう風に危険なのか具体的に語ってごらん。
0707アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:53:18.98ID:ahF0TTBw
>>706
思考がまったく逆
諸外国でも外出はマスク着用という風潮になってる
その事に対してアナタが異を唱えてるんでしょ

アナタの方が危険は無いというエビデンスを出す立場なんだよw
そしてそんな科学的根拠なんてないから

ウイルスキャリアの呼気をノーガードで浴びたら感染の危険がある
だからお互いマスクをしましょう

たったこれだけの事も理解できないおサルさんは黙ってルールを守ればいいんだよw
0708アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:11:52.50ID:fyU1VWRx
え。異なんか唱えてないよ。どこにマスク反対なんて書いたのよ。
アンカーも付けてないのに絡んできたのはそっちじゃん。

で、結局エビデンスないのね? 科学じゃないのね? 情緒なのね?
不安に駆られて差別や偏見を生んでいくのね? マスクしてないと猿呼ばわりされて当然なのね?


>アナタの方が危険は無いというエビデンスを出す立場なんだよw

ほんとに科学的じゃないな。w
悪魔の証明という言葉を調べてから出直してこい。
0709アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:28:35.55ID:/lKk88rQ
>>708
一体何に対して科学だの情緒だの言ってるの?
ウイルス感染経路に情緒もクソもあるかよw
外でのイベントでもクラスターが発生した事実があるだけ

状況から考えて呼気も危険だから予防リスクを考えてエチケットでマスクしろと世間は判断した
そして外での運動はリスクが無いなんてエビデンスはない

少しは脳みそ使えよw
0710アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 02:09:22.02ID:UBk6907Z
人気ほとんどないとこならノーマスクでええってことやろ?

おれも道幅狭いとこハァハァ走るクソランナーはラリアット食らってもええんちゃう?っておもうわ
0713アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:00:00.02ID:fyU1VWRx
>>709
危険があると主張してることにエビデンスはあるのかと聞いてるのよ。
主張した側に立証責任ってものはあるの。理解できる?

で、結局エビデンスないのね? 科学じゃないのね? 情緒なのね?
不安に駆られて差別や偏見を生んでいくのね? マスクしてないと猿呼ばわりされて当然なのね?
まともに反論できない分際で脳みそ使えなんて偉そうに言っちゃうことに疑問はないのね?

ああ、あと、詭弁のガイドラインってのも調べて自身を振り返ってから出直しといで。


【ここまでで証明できたこと】
@ 自身の主張のエビデンスを提供できない
A 何が危険であるかを具体的に語ることが出来ない (≒なにが問題であるかを理解していない)
B 他人を猿呼ばわりする差別主義者である
C 悪魔の証明も理解していない野蛮人である
0714アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:15:59.08ID:fyU1VWRx
>>710
>>705 の主張によると、

@ 体育会系の
A ノーマスクが
B ハーハー言いながら
C 人通りスレスレをかき分けて
D ランニングしてたんだけど

ってことだったね。
AとDそのものは問題視していなくて、BとCが条件として加わっていることから、
BとCがなければAでDをすることに問題はないようですよ。ええ。

そもそも、走っていてハアハアしてる人なんてほとんど見ないし。
人通りを避けるのは都市部では難しいとして、人の近くスレスレを走る人なんて滅多にいないし。
てことはランニング(ジョギング)はほとんどの場合肯定されているってことなんじゃないのかな。うん。

というか、そもそも論として、上の例だと、武漢肺炎を広げるリスクよりも、
接触・衝突によって誰かにケガをさせてしまう可能性の方がはるかに高いのに
それを指摘しない(気がついてもいない?)時点でお察しでしょ。
0716アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:19:46.70ID:UhJycY76
>>714
感染症のルールは底辺を基準に考えないと意味ないんだよな
ネットで炎上したような自分勝手なヤツらはどこにでもいる
ランナーの中のああいうのを封じるには結局マスク着用を義務付けるしかないっていう
0717アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:25:00.78ID:+Lm9UhXN
ここはマターリだから殺伐とさせないでね

「マスク必要無し」とメディアでやらない以上これからも変化はなくさらに定着化する

それはおいといて日本の「都市圏」が経済活動を再開したらドイツのように確実に感染者が増える
そうなると恐らく再自粛することになる

再自粛となれば同じことを繰り返すのはバカだという「都市圏の住民」によって監視が厳しくなるだけでなくさらに強硬的になる
上のレスのラリアットどころか後ろから「バットで頭を殴る」事件がおきるかも

その都市圏の住民は、「長引くのは一体誰が悪いんだ?」とこれをハッキリさせておきたくなり「モラル・マナーを軽視する者」と決定する

モラル・マナーを軽視する者は、コロナ以外に「強硬派都市住民」と「再自粛で経済死目前の人」とバットで争うことに・・・


さあみんなで頭を守るためヘルメットを買おう
https://classewig.com/wig/index.php?main_page=fp&;pn=mini_hage
0718アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:29:47.99ID:UhJycY76
コロナウイルスは話し声でも感染

発米国立糖尿病・消化器・腎臓病研究所(NIDDK)の研究グループはまず、
密閉空間で「健康でいよう」というフレーズを25秒間大声で繰り返すという実験を行った。
空間では飛沫を可視化し、カウントするためにレーザーを照射した。この実験の観察によって、
大声で話すと1秒間に数千個の唾液粒子が出ることが確認された。

研究グループが着目したのは普通の発声。呼吸器系のウイルスは、咳やくしゃみで放出される飛沫によって運ばれるというのは以前から知られているが、
通常の発声でも何千もの唾液粒子が放出される事実は、それほど知られていなかったと研究チームは指摘している。


ランナーも一呼吸毎に数千個の唾液粒子が飛び散ってると考えていいだろう
走ってる最中は息を吐くだけじゃなく思いっきり吸うんだから
ランナー同士のニアミスはやっぱり危険だと思う
0719アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:04:14.19ID:uNft7Xmt
エビデンスさんが頑張ってるようだが、自分で言ってることがそのまま返るだけ

安全というエビデンスがない以上危険を想定するだけのことじゃん
0720アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:42:49.49ID:fyU1VWRx
安全=危険が「ない」ことを証明することは不可能だということをまだ理解できないのか。。

【ここまでで証明できたこと】
D 悪魔の証明を理解できないほど論理的思考にむいていない


>>716
一見その通りなんだけど、本当にそうかな。
最底辺を基準に、と考えるなら、以下のような論理展開も可能だね。

@ 交通事故で毎年死者が何千人も出ている
A 交通事故が起こるのは、マナーの悪い運転をするヤツがいるからだ
  ※ 実際、外出自粛で道路が空いていた期間を見ると、事故件数は減っているのに死亡者数は増えていた
B マナーのなっていないヤツにあわせて、一般人の運転を禁止するか、免許の取得条件をもっともっと厳格にするべきだ

こうならないのはなんでか?
それは自動車を利用することによるリターンが、リスクをはるかに上まっているから。
以上により、必ずしも「最底辺に合わせる」必要はないわけで。


その上で言うのだけど、なんで素直にこういうことが出来ないのかな。
「なんの根拠もないのだけど、ウィルスが巻き散らかされていると思うと感染しやしないかと不安になるのです。
 ジョギングに限るわけではなく、常日頃からマスクを付けてくださると不安を軽減できます。協力をお願いできませんか。」
これで断るなら、そいつは性格破綻者と断じていいと思うんだけど。
別に情緒で語ることはそれ自体は誤りではないのだから。他人を猿呼ばわりするとかして反感を買う(=協力を得られなくなる)とかしない限りは。
0721アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:51:51.00ID:UhJycY76
>>720
子供なのかな
言っても分からない人っているんだよ
上から外圧で強制的に抑えつける方が有効

誰もが容易に加害者になる「感染症」だからね
0722アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:04:00.50ID:fyU1VWRx
そうだね。
じゃあやってみればいいんじゃないかな。

少なくともここの「マスクしろ」な人たちとは会話が成立しなかったと言うことだから。
0723アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:05:51.94ID:fyU1VWRx
ああ、書き忘れ。
自分が例に挙げた自動車の件も

誰もが容易に加害者になる「物理的破壊」だからね
0724アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:32:39.89ID:UhJycY76
自動車とマスクを同列に語られても

マスクをする「手間」について思いを巡らせてみればいいんじゃないかな
0726アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:53:07.07ID:fyU1VWRx
なにが同列かも理解できないんだね。。

【ここまでで証明できたこと】
E 自分の要求が通らないと力で押さえつけることをほのめかす野蛮人
0727アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:57:03.00ID:UhJycY76
>>726
ここまで世間の空気を読めていないって事が

アナタがアスペルガーであることの証明になっていますよ
0728アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:01:24.43ID:fyU1VWRx
だから。
理屈立てて話すことと世間の空気とは別問題なんだってばさ。
本当に論理的に考えることが出来ないんだな。


念のため、自分の最初の発言を再掲しておく。
現に私がアスペであるという風評被害が誕生したわけだ。

科学よりも情緒か。w
こうやって差別や偏見が生まれてゆくのだなと思うと背筋が冷えるわ。
0729アスリート名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:33:16.76ID:IRlF6obk
アスペルガー症候群はそうそうこれってすぐ診断できるもんじゃないよ。
問題抽出にも時間かかるし、診断は治療方針ありきだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況