X



トップページスポーツ
1002コメント264KB

【鉄人】トライアスロン 34キロ目【アイアンマン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アスリート名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 22:13:43.45ID:FdeevLxI
以下のような人は、荒らしとしてスルーを推奨します。

・意味不明な理屈でドラフティングを肯定してる人
・タイムでマウンティングしてる人
・特定のクラブ(団体)や個人へのに誹謗中傷をする人

前スレ
【鉄人】トライアスロン 33キロ目【アイアンマン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1560990353/

【鉄人】トライアスロン 32キロ目【アイアンマン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1546423761/
0004アスリート名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:17:58.37ID:8xQFHyUc
宮古島は、はっきり、中国人参加自粛でいいんじゃないか。
0005アスリート名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 22:57:16.53ID:wZU6m7hm
一乙。
一連のイベントはコロナ中止でも、やはり参加費は戻ってこないんだよな…。
0006アスリート名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 00:34:45.27ID:y0saQm+n
当たり前じゃん。これまでの準備でも金かかってるしそもそも参加費だけでは大赤字だわ。だから参加費は返せませんと初めから書いてある。
参加費返せとか高いとかいう貧乏人はトライアスロンやめたらいいと思う。まらそんでもでとけばいいだろ。
はっきりいって千人から10万ずつ取っても1億。大赤字。
0007アスリート名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 06:58:17.71ID:wIjV0PYs
つ消費者契約法
債務不履行
ちなみにイベンターは災害などのリスクに備えて保険に入ってる
0009アスリート名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 09:42:39.74ID:6ENjKrlV
公認じゃないレースに出ればいい
ていうか非公認よりも公認レースの方が参加費が高いのがおかしい
選手はJTU登録にすでに金払ってるのに
0013アスリート名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 12:20:42.26ID:BbHskygu
バカしかいねーなー。ボランティアに弁当とTシャツ配るだけでもすぐ数千万飛ぶんだよ。

ライフガードにはお金払わないといけない。準備は早くからやっててすでにお金もかかってる。

ボランティアだっていやいや動員されてるのが多い。

感覚的に高いから参加料上げられないだけで、現実はどこの大会も赤字。寄付等に頼ってる状況。

常に感謝の気持ちを持って参加して、中止になったからといって返金だのゴチャゴチャいわないようにしろよ。
0014アスリート名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 12:27:39.41ID:6ENjKrlV
>>13
公認と非公認の差の説明にまったくなってないw
論点ずれてるうえに長文とか
0015アスリート名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 12:47:09.48ID:eiXxTEYV
>>13
バカはオマエ。事務局やったことないだろ。
大会主催者は悪天候などで中止になっても損しないように高い保険に加入してる。だからTシャツだの警備などの人件費だの捻出できる。
参加者から少額訴訟や集団訴訟起こされないから全部懐入れるだけ。
文句出ないようにTシャツ送ったりはする。
0017アスリート名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 13:23:46.71ID:BbHskygu
ま、主要大会がひとつふたつとなくなり始めればバカにもわかるだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況