最近の富技はフライング販売を規制するから逆に販売日にはほぼ確実にあるよね、
って思ったが再生産の動力ユニットにも販売日守らせるんだろうか
>>1 箱開けてロットNoのゴム印でも見ない限り、フライング販売してるかなんてわからないよね。
なので再生産には縛りないんじゃないだろか。
今日、日本橋犬屋に3000系鉄コレあったよ。13200円で。
>>1 犬が人を噛んでもニュースバリューはない。
むしろ人が犬を噛んだような話でないと。
それゃ旬の限定品はボッタ値で売るのが商売
10年くらい経った時に割安で買うのがうまい買い方
塩漬けして値上がるか値下がるか、はたまた鉄コレそのものが値上がって安く見えるようになるか
下手にオープンパッケ一般流通でもしたら暴落必至だからな。
3000は実車が1本しかなかったのと、近鉄じたいオープンパッケの
実績があるからあまり投機対象としては良くないと思われ。
塩浜はいくつくらい売られるんだろ売られるんだろ?
当初の予定+金山での予定の半分で1000×2くらいじゃね(根拠はない)
さてカプラーどうしよう、スカート周りのTN化は思ったより簡単だったが
なかなか、準備が整わないみたい(T_T)
塩浜2日目に行って、三岐の貨物博物館や、
軽便鉄道博物館に行くつもりだが、
2日目も売るんだよね、鉄コレ。
車で四日市に行き預けて、塩浜まで近鉄で行くのだが、8時に車庫門前だと間に合わないだろうか?
高安ですら10時前で間に合ったのだから
8時には流石に間に合うと思う、というかそう信じたい
名古演ョ方面のマニアbノはあまり縁のbネい
車両に思うんだが、やはり物珍しさ
でそれなりに人気あるかな?
近鉄百貨店の通販来た
11/1 AM10時っすか
7001円に不覚にも笑ってしまったが
近鉄百貨店のページ見てたら腹減ってきた
阪急みたいに3分で終わりそう
阪神な10序の店頭販売といい、平日販売好きやなぁ。