X



トップページスポーツ
1002コメント1383KB
バドミントンラケット他スレ48セット目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0773アスリート名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:16.78ID:mExAfbIb
最新のラケットは、クレームきたのかグリップ剥がしやすくなってたよ。
ドライヤーで暖めてから剥がすべし。
0776アスリート名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:05:17.46ID:jQuFYQEy
ボルトリック80の赤いやつ使っててシングルスしてきたものなんですけど、ダブルスに興味が出てきました
頭軽いヤツ使うか、このラケット短く持つか迷ってるんですけど

どっちが良いんでしょうか、個人的に短く持つの苦手なので頭軽いやつ買うつもりで、その場合おすすめとかありますでしょうか、打球感硬めでしならないやつが好きです
0780アスリート名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:08:50.20ID:+n4YRV4V
前出るときに短く持ち替える癖はつけた方がいいよ
軽いラケット使っても同じだし多分スマッシュが走らないとかそういう不満が出てくる
0781アスリート名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 10:53:10.90ID:+ri39V/v
>>776
自己紹介かな?
0782アスリート名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:46:22.74ID:qj7L24QR
こんな掃き溜めで質問とかリアルに聞ける知り合いいないの?
そんなコミュ障でバドミントンできんの?
0784アスリート名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:56:07.56ID:4DiGe81G
>>759
これは違うだろ?
ラケット投げるの?野球とバドのスイングは似てるけど違うぞ?

>>780
グリップの長さの持ち替えはやら無い方がいいんでないの?
昔やってたらコーチにそれはやら無い方が良いと言われたとか、松友さんが言ってたぞ。
0785アスリート名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:15:27.85ID:B2YjaL4Q
バドミントンのスイングを理解していれば分かると思うけどこの動画は球のリリースじゃなくて腕の振り方の動画だから野球もバドミントンもテニスもみんな共通の動きだよ
特に左肩の使い方はトッププロのジャンプスマッシュでよく見られるメカニック
まあ長めの動画だし無理して見ろとは言わんけど
0786アスリート名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:47:56.74ID:Okzrpa3i
>>784
持ち替えてるプロも選手だっているんだから誰々が言ってるからこう、みたいなのより試して使えそうなら使うスタンスでいいよ
あと野球の投げ方は腕と身体の使い方が同じだよ
バドにもシャトル投げで身体の使い方練習することあるでしょ?
0787アスリート名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:52:49.87ID:BlxXRDGA
800LT使いこなすなんて相当な前腕お化けなんだろうな
ダブルスでも辛そう
0788アスリート名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 13:35:55.78ID:6EcHJySn
コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺が収縮しなくなり息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はコロナが治っても元には戻らないこと
ブログで元患者が後遺症書いてるけどマジで地獄だよ
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならまだしも油断して感染して
家族や同僚に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
0789アスリート名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 07:28:07.85ID:0KgN7jdY
つまりどういうことだってばよ?
0791アスリート名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:51:25.13ID:MBGm8Ey4
サッカーなんてバドミントンより激しくて普通に感染者出しまくってるけど何食わぬ顔で皆復帰してるよね
0792アスリート名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 22:33:50.79ID:/AsHUjCe
奴らは夜の街に出て飲み歩いてるから感染するのは当たり前だよね。
0793アスリート名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 13:31:29.90ID:2LyEM2k0
アストロクス、デュオラ、ナノフレアで一番シャフトが柔らかいのってどれですか?
0795アスリート名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 16:23:20.79ID:zcCyAYWA
やらかいのが欲しいのなら
ラケットセレクター見る限り
ナノレイグランツが一番やらかいねー
0797アスリート名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:29:43.02ID:CPaKWUah
メッキのようにキラキラしているラケットを持っている人がいるんですが
そのようなラケットってなにか限定品とかでしょうか?
各メーカーのラケットでそのようなものがないか探しているのですが
リストとしてないみたいなんですが。
0803アスリート名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:04:10.24ID:2F4oLSo1
Reconだろ?
0804アスリート名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 09:43:29.56ID:5/xuRR3r
サテライト6.5エッセンシャル以外でZF2の後継機と言えるラケットどれなんや?
0805アスリート名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:41:46.39ID:ucxchOZR
>>797です。
キラキラしてるラケットですが、ヨネックスのラケットでした。
現行品でそんなラケットってありますか?
0806アスリート名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 11:59:33.40ID:TYXGz/dp
キラキラってアークセイバー5DXとかか?
現行でそんな光るのはないと思うけど
0807アスリート名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 15:05:18.56ID:zZNJy8KA
>>806
やっぱりないんですか・・・
他メーカーでいいんですが、全体がキラキラじゃなく一部メッキ?っぽくて
光るラケットってないでしょうか?
0812アスリート名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:31:50.06ID:QJFg7VeS
それ、偽物だろw
0813アスリート名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 15:42:55.07ID:QyD/x9VI
東京、神奈川で色んなメーカーのラケットの品揃えのいい店舗教えてください。
0815アスリート名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:46:55.56ID:QyD/x9VI
>>814
アマゾンや楽天って店舗あったんですね。
無知な自分が恥ずかしいっす。
んでどこにあるんでしょうか?
0816アスリート名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:00:55.57ID:XCBxj1IT
>>815
え?目の前にあるのに見えないの?メクラ君かな?
メクラバドミントンはゲキムズだねぇ
まあ頑張って
0818アスリート名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:11:09.10ID:+jdTK0yv
初心者にアークセイバーは無謀でしょうか?
デザインが気にいってこれにしょうかと思ってるんですが。
0821アスリート名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 23:31:19.36ID:+jdTK0yv
>>819
今まで4Uしか使ったことないです。
店舗で振った感じはあまり重いと思わなかったけど
実戦になるとやっぱり違いを感じるものでしょうか?
0822アスリート名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 07:34:40.29ID:Xv7b+VrG
なんでほぼ廃盤みたいなシリーズ買うの?よほどの理由なければアストロとか現行シリーズにしとけよ
0823アスリート名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:56:56.68ID:m8r22vca
一流選手のラケットって、市販されてるラケットと同じなんでしょうか?
それとも特別仕様とかですか?
0825アスリート名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:23:23.56ID:RRXKlwK9
>>823
新型出ると、選手はすぐにそれに持ち替えるよね?
あとは分かるよね?

あと実際にカスタマイズされたアークFBの画像とかここに上がってたよ
0827アスリート名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:07:53.99ID:3VqMOSfo
ヨネックスは「プロの使用している物は市販品と同じ物です!」と言い張っていたけど、大阪なおみの件で「プロ用スペシャル仕様」が存在するのが明るみに出ちゃったよね。

メディアは「大阪は市販ラケットで結果を出している!」と報道したけど、さすがにマズイと思ったのかすぐにヨネックスの人が「大阪選手のラケットは市販品とは違います!カスタマイズされています」と認めたよね。

まあ、そういう事だよ。
0828アスリート名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:43:22.79ID:abGZnX4i
新作ラケットを有名プロ選手がすぐ使う(ことになっている)のもプロモーション活動だからね
アホ以外みんな分かってるよ
0835アスリート名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 18:36:24.97ID:Rui8LYGY
ファン活動というよりは競技としてやってる派だから誰が使ってるとか使ってないとかは気にしてないなあ
ラケットもガットもテンションも何通りか試して1番直感的な組み合わせにしたいし
0837アスリート名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 14:00:47.94ID:HLpQxJq/
折れないラケットありませんか?チタン製とか?折られたからやり返したいです
0841アスリート名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 16:35:25.35ID:L1NeD0/O
接触でポッキリくらいでやり返したいとかアホかなと思っただけですよ
0842アスリート名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 00:37:20.27ID:STBd9qFS
金属加工やっていてマシニングセンター持ってる会社に「ラケット削り出しで作ってください!」って言えばいいと思うよ。
そんなことより、シューズ当選しますた!
0845アスリート名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:55:56.47ID:oezEguu4
>>837
接触で折られたからやり返したい!とか本気で言ってるならバドミントン二度とやるな!
0847アスリート名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 10:33:03.56ID:rV6YIPcq
クソみたいな折られ方もあるからなぁ
レシーブで前出して構えてたのフルスイングでぶっ叩かれるとか
0848アスリート名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 11:14:01.33ID:dQxrJNGY
>>845
折られたんですよ マジで
ごめんごめん良いながらニヤニヤしてたシネ
絶対に許さない
0849アスリート名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 11:27:37.50ID:9/QoFc8x
ここで息巻いてないでその時言えばよかったじゃん
なんでここで言うの?チキンじゃんw
0852アスリート名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 17:38:34.07ID:9/QoFc8x
どんな状況か分からないけど、わざとやられたって思ってるならその場で言う。
なんでこっちが遠慮しないといけないん?
0853アスリート名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 21:33:41.22ID:dQxrJNGY
初心者であまり動けないのはまだやりようがあるが、元気に走り回るやつは怖いから組みたくない
0854アスリート名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 15:19:46.66ID:CqCnnOZe
>>853
それも踏まえて動くんだよ。
ペア含めて、コート全体見てれば分かるだろ。
それが分からないんなら、自分も初心者ってこと。
0855アスリート名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 15:24:05.34ID:CqCnnOZe
>>853
ちなみに折れないラケットは無いけど、強度強いラケットならapacsがおすすめよ。
ヨネはすぐ折れる印象。わざと強度低くして儲けようとしてるんじゃね?君の折れたラケットはどこの?
0856アスリート名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 17:04:26.18ID:nGpDYhzc
ずっとYONEX使ってるけどここ15年くらいは折ってないな
昔は芯を外したりして折れてたけど
接触してもなんとか耐えてくれてる

ナノシリーズは使ったことないから強度は知らない
0857アスリート名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 07:50:46.42ID:oZ7392ss
>>855
ヨネックスのZF2です
すぐに隠されたので、分からないですが、自分と組むときだけ金属製のラケットを使っていたようです
0858アスリート名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 16:19:38.25ID:SxVF3a+2
>>857
金属製って、鉄かと思ってワロタwwww

実際はアルミなんだろうけど、競技レベルでそんなの振ってたら肩肘壊すわw

君が初心者と思われて、向こうも警戒してアルミ製にしたんじゃないの?

アルミ製なら安いから折れてもショック少ないから、アルミにしてみたら?

ただし激重だよー。
0859アスリート名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 14:35:11.45ID:lCAllh6V
そこまできたら故意じゃねーの
仮にやり返そうにもどうせラケット変えてくるし学生だろうから先生に言ってペア変えてもらえ
0860アスリート名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 23:29:05.83ID:xdtBr27a
バド歴1年で背面バックでクリアが奥まで飛ばせるようになったけど、クロスに打つ時はフライパン持ちで手首を後ろに倒すでいいの?イースタングリップで打つと真後ろにしか飛ばなのよねw
0862アスリート名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 05:50:19.07ID:ayIF5/42
握りは自由だけど背中で引っ張って打つと簡単に飛ぶようになるよ
ちなみにバック奥からの返球でクロスのクリアーっていうのは自分から最も遠いフォア側にスマッシュを貰う原因になるから練習してまで打つほど良い択ではないよ
バック奥に上げられたらストレートにスマッシュを打つと五分五分かショットの完成度によっては有利な状況になるからそっちを優先して練習するとより効率よく勝率に繋がると思う
0863アスリート名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:23:03.77ID:v42Vicfn
>>862
ありがとうございます。真後ろにクリアとドロップは打てるのでスマッシュを練習してバリュエーションを増やしますね。クロスに打ちたい時はラウンドで入ります。
0864アスリート名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 01:56:56.51ID:Nw2qHH1G
>>823
昔ダーマスが現役の頃はラケットのカラーリングが別商品のものを偽装塗装してるって言われてたな
0866アスリート名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 22:22:58.20ID:Sx7Q9lOL
フライパン握りで打ったのは、小学生の時の公園バドミントンの時だけ
0867アスリート名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 21:05:22.61ID:12PwjAsk
Z/ずっと使ってたんだがついにヒビが入ってしまった
現行で似てるラケットある?
0868アスリート名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 21:30:20.12ID:lJTY91qu
>>867
硬さ、重さ、コンパクトフレームのラケットの性質でいえばZSTが近い
だが元々のラケットコンセプトがarcとduoで全く別物だから互換ではない
あくまで現行で感触が似てるだけ
0869アスリート名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:35:54.12ID:1GNWHKjd
アークセイバーはヘッドイーブンでクセが無かったから大評判で色々な型式で販売してたのにな
ああいう良い意味で尖ってない扱いやすいラケットはもう販売しないのか
0870アスリート名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 20:47:12.60ID:LZewh83C
ラケット回す癖がある人はデュオラ使えないかな?
0871アスリート名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 22:07:50.62ID:nq+or1gF
>>870
デザインが裏表で違うからパッと見で分かりますよ
例えば10で右利きなら自分にはずっとオレンジ色が見えます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況