X



トップページスポーツ
1002コメント370KB

九州ミニバス2020

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 06:43:27.86ID:31Evf5/d
いつまでも自粛じゃ経済にも健康にも良くない。

完全に安全じゃないけど対策して動こう。まあ学校と同じで不安だったら休めば良い。

ただ前提条件として協会のGOが出てからだけど。
0650アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 07:52:16.26ID:RNptG6jT
本当に練習や試合してるんですかね!
0651アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 12:19:43.69ID:d8m1FVd4
>>650
してるとこありますよ
0652アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:21:33.60ID:c+HXSAh8
>>648
上記の国よりもはるかに日本の方が安全だとは思いますが・・・
0653アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 17:48:55.61ID:xUF/p2O7
イタリアは死者3000人だってな。感染拡大の原因の一つはイタリア人の危機感の薄さだって。
例えると、この時期に練習してるようなチームがいっぱいいるような状況、そりゃ広がるわ。

日本が自然と安全なわけではなく真面目に自粛ができる国民性のおかげはあるよね。
0654アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:19:46.67ID:c+HXSAh8
北九州は、21日以降も体育館が使えなくなりましたね。
0655アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:24:46.62ID:+hy4RVEb
さあ、ここから自粛せずに活動してるチームの活躍する時代だ〜
0656アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:14:26.23ID:rOBwpFnE
イベントや大会も開催の方向になりそうですね。
ただ開催の条件が「コロナ対策が十分にできていること」って、バスケの試合ならどんな状況だ?
外待機で、無観客かそれに近い状態かなー
0657アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:19:37.11ID:rOBwpFnE
で、「主催者が対策が十分かどうかを判断して実行」ってことだから、何か実行しにくいよね。
有事の際の主催者責任感がぷんぷんする言い回しだし。
0658アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:29:34.38ID:WCQQK7OG
自治体は主催者、指導者に責任押し付けて、再開したら
今度は保護者に自己責任でお願いしますってなる。

今度は、自己責任でって言ってるにも関わらず、練習&試合に行かせて、コロナに感染した時は、色々言う保護者が必ずいる。

もう、今年は終わってませんかね。

先が見えないし、見えても↑みたいな保護者がいるから無理っしょ、
0659アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:42:50.57ID:WCQQK7OG
諦めてたら、何も文句は出ない。
期待するからイライラする

諦めも肝心。 まだまだミニバス。先はありますよ
0660アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:08:55.83ID:XL6DnjGD
あきらめたら、そこで試合終了ですよ!
0661アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 09:58:08.41ID:tjdKfzu3
ボタ山なんとか開催できそうな空気になってきたけど
どういう対策とって開催するかですよね?
0662アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:22:47.17ID:7tseI9Rw
>>661
休校の延長をしなくてもよくなったので、
小学校会場が使えるかもしれませんね。
会場の確保が出来れば、開催するかもしれませんね。
0663アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:33:41.88ID:l6vR5o9Z
>>661
会場を多くとって密集しないようにするとかかな?
0665アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:54:02.05ID:tjdKfzu3
なんとかして開催してほしいですけどね。
思いつくのは他に、無観客試合とかですかね?
そうするにしても、ビデオ撮影者のみの入場は許してほしい!笑
見たいですもん
0666アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:08:26.40ID:l6vR5o9Z
>>664
こういうのウザ
黙っとけや
0667アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:10:06.26ID:9gmBlN/B
【ついにドイツがゲロった!】「死者の検査してません」ドイツの新型肺炎に死者が少ない理由を独テレビ局が考察

2020/03/21

ドイツ新型コロナ肺炎
「なぜドイツでは死者が少ないのか?」

概要
理由は四つ
1.医療機関が充実
2.検査を早くからやっていた
3.罹患者に若者が多い
4.死者の検査をしていない

https://www.n-tv.de/panorama/Warum-ist-die-Sterblichkeitsrate-so-niedrig-article21657232.html

PANORAMA
20.03.2020
Coronavirus in Deutschland
Warum ist die Sterblichkeitsrate so niedrig?

Auch vor Deutschland macht das neue Coronavirus nicht Halt. Mittlerweile sind Tausende Menschen mit dem Erreger infiziert. Im Vergleich zu anderen
Ländern wie Italien und Spanien fällt die Sterblichkeitsrate aber deutlich geringer aus. Warum?

Weltweit nimmt die Zahl der Infektionen mit dem neuartigen Coronavirus zu, auch in Deutschland sind viele
Menschen infiziert. Und dennoch ist die Sterblichkeitsrate im europäischen Vergleich hierzulande überraschend niedrig. Experten zufolge kommen mehrere Gründe in Frage:
0668アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:11:01.07ID:7tseI9Rw
>>665
小学生の大会で無観客は無理です。
保護者が配車で会場に連れてきて、試合を見れないなんて
あり得ないです。
小学生だけで公共交通機関で行かせるのも問題でしょ?
バスも通っていないところもあるだろうし・・・
0669アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:53:57.29ID:vPyca5gc
ぼたやまも開催は自粛して中止なんじゃない?
だって6年最後の綾杉も自粛して中止だったし、全国大会も自粛して中止になったし。
こっちは6年最後の大会を自粛して泣く泣くあきらめたんだ、君らも6年最初の大会は自粛してあきらめろよ、1か月程度の差で開催するなんてありえん。
てな自粛して引退した保護者の声が聞こえてきそうだよね。
0670アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:31:42.85ID:l6vR5o9Z
>>669
はいはい
0671アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 14:08:25.62ID:5IE5jRkt
>>669
めちゃくちゃな言いがかり。
考え方がやばいね。
0672アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 14:14:40.47ID:3cULpCRd
>>669
気持ちはわかります。さぞ残念だったと思います。
でも休校が終わるってのは、とても重要なことだと思うんです。
0673アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 14:18:34.31ID:7nInR5IO
>>668
保護者が会場に連れてきて待機することは、立派なウイルス対策だと思うんですけど。
主役は子どもなので、練習の成果を確認することが第一目的。
親が観戦することは二の次な気がします。時期が時期なだけに。
0674アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:32:27.40ID:7tseI9Rw
>>669
全国大会は中止にならないと言い続けた人ですかね??
全国が中止になって悔しいのは分かりますが、
それは、八つ当たりでしょ?
子供のことを考えるなら、中学で頑張るように応援してはどうですか?

おそらくですが、あなたは、自チームが負けたときに、審判が悪いとか
相手チームがズルをとかとか言い続けるタイプでしょうね。
0675アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:37:59.05ID:/itBzlab
そんなにミニバスごときに命をかけてどうすんの?
自粛が世論の大半なんだから、大会は中止が妥当
家で個人スキル磨いたり、できることはいくらでもある
0676アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:52:45.03ID:vPyca5gc
そうだそうだwぼたやまどころかすべてのカップ戦は中止だろw
2020年度は公式戦の夏季大会や秋季大会も中止だろw
昨年度の綾杉や全国大会中止は序章にすぎない。これからこれからw
だってまだ日本のみならず世界中パンデミック真っ最中なんだからさ。
だから日本のみならず世界中でプロアマ問わず大会中止が発表されてるよ?
東京オリンピックですら中止かもしれないんだってよ?
なのになんでミニバスだけが特別に2020年度から試合再開なの??
さ、みんな来年の2021年度から頑張れ!それまでは自主練か自宅待機だw
てな声が昨年度自粛して引退した保護者から聞こえてきそうだよね。
0677アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:14:24.71ID:R4eG+WW0
>>676
まあシナリオとしては無くはない。
日本以外は大変なことになってる国も少なくない。気が緩んだ途端にイタリアみたいになる可能性はあるわね。同じウイルスが同じ人間に感染してんだから日本だけ特別なわけがない。

ちょっと前に全国大会が開催できる理由を一生懸命に書き込んでたのーてんきで危機感ゼロのアンチくんに見せたいコメントですね。
0678アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:16:34.36ID:V4DAnN8x
マイナス意見ばっかり
つまんね〜
0679アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:20:26.21ID:7tseI9Rw
わかってる??
ミニバスの大会が中止になると言うことは、中学も同じだからね!
1年生大会も無理だからね。
0680アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 17:06:58.31ID:jXchUYUx
まぁ何にせよ、少し緩めようとの動きは確かにありますね。
まずは、運動場とかの屋外から開放していくでしょうけど。
0681アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:04:36.14ID:XIiywBuP
大会はどうなるか分かりませんが。
練習は再開するんじゃないでしょうかね
0682アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:07:24.69ID:9E7lJ8lJ
中学の話ですが、菊⚪は男女で体育館借りて練習してたみたいですね。
先生許可してたのかな?
もしかして先生もいたりして。これって問題ですよね。
0683アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:13:46.68ID:7tseI9Rw
>>682
そこは、外部コーチですからね。
0685アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:30:57.22ID:Djkur9K3
練習再開できる状況にならないと色々確認できねーだろうが高島ーーー!
0686アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:57:55.43ID:XIiywBuP
どうして、菊?? で濁すかな〜

はっきり名前出せばいいのに
0687アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:18:30.02ID:lUrhLs2q
中学スレでお願いします。
全国や綾杉が中止で6年生は可哀想でしたが
新チームのカップ戦は緩和されたら
安全対策をして再開してもらいたいですね。
会場確保の問題とかありますが
開催出来る時は試合をして
福岡で問題が起きたら中止にする方向にしないと
いつまでもこの状況が続いたら子供達もキツイと
思う。
0688アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:43:56.72ID:AthPLpBA
>>686
菊門?
0689アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 20:05:22.90ID:lUrhLs2q
長崎、佐賀は判断早くて羨ましい
0690アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 20:48:33.58ID:vPyca5gc
>>687
綾杉も全国大会も安全対策しようにも感染するから中止になったんだよ?
まだ拡大中なのに新チームの今後の大会なんて無理無理w
新コロナを広げる事しないでね。お願い。死人がでるからね。
新チームの子供たちもガマンしないと。
新チーム最上級生の保護者もガマンしないと。
0691アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 20:56:22.97ID:AthPLpBA
>>690
はいはい
また出た〜w
0692アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:21:41.96ID:lUrhLs2q
でも政府の見解も緩和の方向で
コロナの症状等を判断して休校措置を
延期しないのだから子供達の活動の場を
広げてやっても良くないですか。
0695アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:54:17.62ID:lUrhLs2q
室内でも1時間に一度の換気
消毒して安全対策すれば屋内も
禁止ではないですよ。
ばたやま杯も会場確保が可能なら
1つの会場に集まるチーム数を分散すれば
開催の希望はありますよね。
0696アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:55:04.54ID:lUrhLs2q
室内でも1時間に一度の換気
消毒して安全対策すれば屋内も
禁止ではないですよ。
ぼたやま杯も会場確保が可能なら
1つの会場に集まるチーム数を分散すれば
開催の希望はありますよね。
0697アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 22:02:00.56ID:7tseI9Rw
>>690
あなたみたいな人が感染したら
みんなにうつしてやる!とかいってあちらこちらに行くのでしょうね。
そういう人の末路は・・・・
0698アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 22:19:14.02ID:KVd6d0ev
>>697
何言ってんの?
0700アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 22:40:54.61ID:lUrhLs2q
佐賀、長崎は25日以降は安全対策を
徹底した上で学校活動再開を発表してます。
0701アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 22:57:54.34ID:Xtaey3H8
25日から小学校の体育館でミニバスの練習できるってこと?
福岡、熊本を出し抜くにはチャンスだな
0702アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 23:20:04.36ID:tjdKfzu3
>>701
小学校の体育館の一般利用は、まだまだ難しい気がしますけどね。
0703アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 06:19:11.92ID:GzAJjhOx
16 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 02:52:02.55 ID:KwIh7RdG0
タイもムエタイの観戦試合で100人以上陽性患者出たから絶対やめた方がいい
0704アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 08:24:18.40ID:mRuM+LyK
再開になった時には

やめた方がいいって人はやめればいい

やりたいって人はやればいい

もう、どっちの意見もグダグタ言うの聞き飽きた
0705アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:27:53.36ID:e77Nl+Ws
>>704
賛成
確かに聞き飽きた
0707アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 16:32:42.49ID:VDmefAxS
>>706
うおー。すげー。
0708アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:01:23.27ID:kWsV8W5B
>>706
バスケの体育館が使用できる、できない
どこのチームが練習やってる、やってない

以上にお前ウザイ
0709アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:22:30.35ID:VDmefAxS
>>708
それな
0710アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:16:38.09ID:GzAJjhOx
アメリカCDC=疾病対策センターは21日、各国への渡航情報を更新し、日本への渡航情報を3段階ある注意情報のうち、最も上の「レベル3」に引き上げ、すべての人に対し不要不急の渡航を取りやめるよう勧告しました。

CDCは日本国内の状況について「経路が特定できない新型コロナウイルスの感染が多くの場所で起きている」としていて、日本から帰国した人に対し14日間、自宅などにとどまって健康観察を行うよう求めています。

同じレベル3の国でも、中国やイギリス、一部の国を除くヨーロッパ各国、それにイランからは渡航が禁じられていますが、日本に対して渡航の規制は行われていません。

2020年3月22日 17時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200322/k10012344061000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

関連スレ
【速報】外務省、米国全土への渡航自粛を要請
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584850409/

★1が立った時間 2020/03/22(日) 17:06:21.05
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584868153/
0711アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:36:53.05ID:dHeQF8OV
>>710
ウザい!!
0712アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:55:09.53ID:twfgGBxE
>>710
こいつマジでアホや(笑)

俺が思ってた事やってくれたわ(笑)

能無し単細胞で最高や〜

次の書き込み予定に

お前はどこかのニュースキャスターか?って
書く予定がホントになった(笑)

お前の知識、情報は最先端じゃないな
どこかの、コピーや(笑)

あっ、ごめんなさい。
完全にバカにしてます(笑)
0713アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:11:34.87ID:KMoBsUNV
まっ、こんなアホは誰にも関わらない人生生きてるんでしょうから仕方ないですね。

ちなみに、バスケの話しに戻りますが
保護者の方々は指導者によって賛否両論あるでしょうが、やっぱり指導者って凄く大事ですね

ウチのチームではないですが、そのチームはAとBがあるチームで、ウチの地域でAは1部優勝常連で

Bは2部でも最下位、いつも大量得点差で負けてましたが、新チームになって1部には、まだいけてませんが、2部で優勝できるチームになってます

そんな、チームの指導者って、感心します。
ウチは新チームの1部でソコソコだったのに

前回、2部チームに大差で負けました。

個人の力じゃ無理な事を痛感いたした次第でござる
0714アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:11:37.04ID:KMoBsUNV
まっ、こんなアホは誰にも関わらない人生生きてるんでしょうから仕方ないですね。

ちなみに、バスケの話しに戻りますが
保護者の方々は指導者によって賛否両論あるでしょうが、やっぱり指導者って凄く大事ですね

ウチのチームではないですが、そのチームはAとBがあるチームで、ウチの地域でAは1部優勝常連で

Bは2部でも最下位、いつも大量得点差で負けてましたが、新チームになって1部には、まだいけてませんが、2部で優勝できるチームになってます

そんな、チームの指導者って、感心します。
ウチは新チームの1部でソコソコだったのに

前回、2部チームに大差で負けました。

個人の力じゃ無理な事を痛感いたした次第でござる
0715アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 23:00:55.07ID:dHeQF8OV
>>714
毎年強くするってかなり難しいことですよ!!
高学年が少なく低学年が多い年は、辛抱して低学年を育てて
この子たちが、高学年になったときには、花を開くことになりますね。
0716アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 23:44:29.55ID:73mnOuy4
ここを見てる人達って、チームに何を求めてますか?
勝ち負け?
プロに入れるくらいのバスケのウマサ?
それとも人として成長?
両方とか?
自分は子どもには言いませんがプロなんて、可能性ゼロではないですが、ほぼ無理だと思ってるので、人としての成長を重視してるんですけど。
0717アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 07:54:34.83ID:PmbrD51g
ぼたやま杯やるのか?
4月までは自粛ムードなんじゃない?
主催者の責任で開催?
どうなるんでしょう
0718アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 09:16:29.11ID:u9AEfYR7
>>716
プロも目指させてないし
いつやめてもいいって思ってます

ただ、やるなら一生懸命やりなさいって言ってます。
一生懸命やる事で子供の成長に繋がると思ってます。
0719アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 10:29:00.85ID:OS+gCrKR
>>716
0720アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 10:34:54.05ID:OS+gCrKR
>>716
うちは一人っ子なので、
年齢の違う子との出会いや、
皆と協力できる子に
なってほしいと思っています。
また、きついことも頑張れる
精神力も付いたらいいなと
思います。
まぁ、社会に出たとき
困らない程度の適応力ですかね。
0721アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 14:21:52.60ID:xH2trcPw
八村塁が言ってた「NBAは夢だったがいつしか目標に変わった」ってやつ。
目先の課題に一生懸命取り組んだその結果として目指せるのがプロで、その精神力は目標が変わったとしても別のプロを目指すための土台となる。

いま目の前に置かれた課題がバスケならそれに夢中になれる力を身につけてもらいたい。
0722アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 16:53:19.89ID:4IRAhHqJ
>>717
早めにどちらかを決定して欲しいですね。
0723アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 16:58:26.06ID:yA3jxU2p
福岡市や近郊は3/31まで体育館が使用できない状況が続きます。
子供たちもかなり我慢していますがもうそろそろ限界ですね。
私の希望は4月からですが、何とか新学期が始まってからスタートして欲しい。

>>722
恐らくぼたやまは中止でしょう。準備期間がなさすぎるし不明点が多いかと。
対策は何とかなるかと。出入口に消毒を置いたり窓を開放して常時換気など。
0724アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:19:46.79ID:4IRAhHqJ
たった今、ぼたやま杯の中止が発表されました。
0725アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:23:02.88ID:JpwPn+d6
仕方ないですが

どうしてもコロナ関係の話しになるので、ストレスしかうまれません。

ニュース、ラジオ、ネット、もうノイローゼになりそうです。

では

再開するまで

みなさん

さようなら
0726アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 22:49:44.96ID:Lle+ljys
西区の福重、早良区の強豪女子チームは自粛とは無縁でしょうか?普通に指導者ありきで練習してますね。何度も見かけました。そこまでして必死になる必要があるのか疑問ですが、そういうチームなんでしょうね。
0728アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:43:46.80ID:IYaJfguX
>>726
どっかの体育館でやってるの?
0729アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 04:02:16.84ID:j4Rl0hou
>>728
体育館でやってますよ(^_^;)
0730アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 05:42:00.19ID:r+woDkgv
子供たちの為にーとか言うけど、結局自分が勝ってチヤホヤされたいから、子供の健康を度外視して利用してるだけだよね
0731アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 06:31:49.36ID:o77wCDe8
>>726
福重は名前出して早良区のチーム名はださないのは?
悪意を感じるね。
0732アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 06:34:02.56ID:o/xxtSHT
感染リスクの低い子供達には学校生活での
学習、活動の場を自粛させる。
もう現段階での年齢別感染者の統計を
誰が見ても明らか。もうそろそろ子供達の
活動の場を安全対策をしながら再開して
良いのでは。
0734アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 07:16:56.91ID:OyZntbdi
政府がハッキリと言えば良いんだよ。
自粛とかじゃなくて禁止って!
K-1はあれだけの規模で開催したんだし、窓開けて換気すれば、体育館でやるくらいよくないですか?
換気も、感染対策ですし。
0735アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 08:35:59.41ID:XqkRsnIg
政府が延期しないと言ってるんだから
他の県を見習って福岡も早く方針を示して欲しい。その決断力の無さが子供達を苦しめている。
0736アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:21:40.48ID:FsXb8cmf
人に移すリスクを考えずに練習してるチームがあるなんて…こんなんじゃいつまで経っても再開の目処は立たなそうだな
0737アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 17:31:44.45ID:IoJgJCfD
山王公園の川沿い側グラウンドでサッカークラブが練習してた。
あれはいいんかな?
0738アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 17:34:14.26ID:IoJgJCfD
公園のグラウンドだから、
市か区に許可もらわないと使用出来ないはずだから、
どちらかが許可してるて事?
0739アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:19:57.96ID:XGjJWqLC
21日から許可とってる団体のグラウンド使用は解禁されたはず。
0740アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:48:44.87ID:FZ35vDpB
野外はOKなのかー
体育館はしばらくは使えそうにないですねー
夏のオリンピックが延期になるかもなのに、、体育館で練習できるようになるのかホントに、、?
0741アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:50:21.59ID:FZ35vDpB
それにしても飯塚は何故体育館使えるの?市が使用制限してないの?
0742アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:34:19.72ID:r+woDkgv
卒業式のニュースとかでも保護者は閉め出し喰らってるもんなぁ

やっぱり室内は難しい
0743アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:13:34.22ID:o77wCDe8
>>741
飯塚だけではありません。
他の市でも普通に使える所があります。
使用出来るなら練習しても良いと思いますが。
0744アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:17:26.10ID:xxbpHlsH
バスケなんて1年ぐらいやらなくったって大したことないでしょ
命のほうが大事
たまたま新6年生はかわいそうな年になるけど、中学でがんばれ
0745アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:22:13.59ID:E7JjcDiG
>>743
その地区で練習してる人で気を悪くさせたならごめんなさい
あなたたちが練習してることに文句言ってるわけではないよ
0746アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:37:08.04ID:R/kOCAJR
今日、終業式のニュースがありましたが、
体育館ではなく、グランドで広がってやっていましたね。
0747アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:04:19.36ID:FZ35vDpB
飯塚でも出ましたねコロナ
0748アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:23:42.70ID:qRy9v0cd
>>731
福重と野芥でしょう。
0749アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:35:45.29ID:WdecbWMM
なぜ静かにしてられない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況