X



トップページスポーツ
1002コメント302KB

Garmin fenix part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アスリート名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 10:30:53.48ID:IiINTPQm
公式
http://www.garmin.co.jp/mobile/products/intosports/?cat=outdoor_watches

初期設定の参考ネタ
http://www.alananna.co.uk/blog/2015/garmin-fenix-3-set-up/

アップデート情報
http://www.iiyo.net/u_page/fenix3jhr_update.aspx
http://www.iiyo.net/u_page/fenix3j_update.aspx

前スレ
GARMIN ガーミン fenix系 part4
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/sports/1489579749/
Garmin fenix part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1500708032/
0517アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:43:51.66ID:FDD5sAhH
>>511
アホな事を言うなよ
OLEDの方が上みたいな価値観なんだな…
なんのために画面の表示が動かない限りほとんど
電力を消費しないmipにしてると思ってるんだよ?

Apple Watchはそれはそれで良いと思うけど
またそういう方向性とは違う方向性で今までも来てるんだからね
0519!id:ignore
垢版 |
2019/09/04(水) 18:30:58.79ID:TZsxdTvN
6Xしか地図載っていないんだね
そして道路地図だけで登山用の等高線のある地図なさそうだな
0521アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:03:51.41ID:Pog1rj0G
>>519
>6Xしか地図載っていないんだね

何でそう早とちりするかなあ。
6でも6SでもSapphireモデルは地図付きなのに。
0524アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:02:40.61ID:hym20b7E
>>511
山に来たことねーんだろうなコイツw
ジムでネズミみたいにルームランナーやっとけw
0526アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:03:29.56ID:sw4mLOrM
買うならチタンと決めてるから全然調べてなかったがfenix=全部入り、vivoactive=最新プラットフォームの人柱の定義が揺らいできたなあ
945に劣る機種を後から出すとは
0527アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:04:24.11ID:hym20b7E
>>519
それ945も同じなんだよな
ガーミンJPのサイトでは道路地図だけって書き方なのに
実際には地形図も入ってた
0529アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:46:25.04ID:hhIzRxa7
>>506
あんまし機能良くないですね、デザインが好きではないですがプロトレックスマートで検討します。
情報ありがとう御座いました。
0530アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:47:01.92ID:hhIzRxa7
>>509
誰やねん。
0531アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:56:24.07ID:FDD5sAhH
>>527
『深いトレイルの中を走っても…』とか
ちゃんと書いてるんだぞ

ま、6シリーズは出し過ぎな気はするから
しっかり調べて買った方がいいとは思うけど
やはり値段イコールになってんじゃないのかな?

プリロード地図だって昭文社に金払ってるわけだろうし945はケースでコスト削減してるけど、6はそこそこケースしっかりしてると思うからね

地図が欲しければsapphireかX以上を買え!
って事なんだろね
しごく当たり前の事だとは思うわ
https://i.imgur.com/wExRA5u.jpg
0535アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 05:50:03.21ID:n2g5xmCu
>>531
>地図が欲しければsapphireかX以上を買え!
>って事なんだろね

むーん
2〜3年で化石化するのが避けられないスマートウォッチに10万も出すのは躊躇するわ
0536アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 06:54:04.08ID:zGve2ZSd
「時計」に「地図」がもの凄くヲタク心をくすぐるのだろうけど
実用的では無いよね
0538アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 09:59:06.39ID:n2g5xmCu
フェニックスシリーズてミルスペックの記載があるけどG-SHOCKと同程度の耐衝撃性堅牢性はあると見ておk?
0539アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 10:40:18.29ID:n2g5xmCu
ベゼルがチタンやステンレスでも、ケースがFRPだと何か脆そうに感じてしまうんだが
0540アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:41:36.75ID:BhU1COXG
gpsオンにする方法と連携したスマホとよく上手く繋がらない
方法ありますか...
0541アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:57:05.70ID:AiHtQ0sV
>>538
G-Shockの耐衝撃性の基準はミルスペックより
かなり上になってて、テストも有り得ないようなテストをやってるね
20メートルだったか30メートルだったか忘れたけど、コンクレートの上に落としたり
もちろんトラックや重機に踏ませるなんて当たり前

だからぶつけたり落としたりして壊れないってのは
G-Shockの方が壊れにくい時計だけど、ウエアラブル端末とかスマートウォッチとしてみるなら中身は
Garminの方がかなり上行ってると思うよ

GarminもG-Shockも両方好きだから使い分ければいいと思ってる
0543アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:08:32.12ID:d5xVw1TN
ミルスペック知ったかぶりマジ多いな
項目が沢山あって何個か通るだけでミルスペックっつってんだよ
比較するならちゃんと比較しろ
0544アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:38:43.48ID:n2g5xmCu
>>542
marqはバッテリー餅がfenixにだいぶ見劣りするところが不満
ハイエンドちゃうんかと
0545アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:59:23.27ID:AiHtQ0sV
>>544
Marqをお勧めしてるわけじゃないんだよ
FRPを小馬鹿にしてる奴に嫌味で言ったんだよ

そんな事言ってたらメタルケースしか選べなくなるんだよ?
って嫌味ね
ちょうどMarqが出たからさ
ケースチタンだぜ〜

オレ的には見た目も良いし金あったら6ソーラーとMarqのexpeditionのどっち買うかで悩みまくるけど、そこまで金使えないから6ソーラー買うんだけどさ
0547アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:35:27.99ID:AiHtQ0sV
いやいや、買えない買えない
出た時欲しいと思ったけど
ちょっと値段が高いからね……
と思ってる時に6シリーズが発表!
0548アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:07:16.48ID:iLOpAv61
>>534
確かにありましたね。見落としてました。
セットになってるのがシルバーなんですね。
0549アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:22:52.43ID:AiHtQ0sV
>>548
26mmのだったら何でも取り付けOKだよ

オレはシルバーの買ってMarqのexpeditionの革バンドをつけようかと思ったけど、あれは22mmだから無理だった……
今まで革バンドなんか興味なかったんだけどね…

ってか、チタンモデルはケースの色でセットのバンドの色も違うんでないのかな?
この写真のベルトもケースに合わせてブラックだしhttps://i.imgur.com/4K1EB2X.jpg
0551アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:59:31.88ID:VFaPJ/8+
Garminが有機ELに舵を切るとは思わなかった
0552アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 05:25:01.59ID:dF7bz4kC
>>551
円形ディスプレイでフルカラータイプは初めてだが
VIVOシリーズには以前から有機EL結構採用してるよ
他社の製品も消えるディスプレイはライトユーザー向けが多い

fenixは立ち位置が微妙だから何ともいえないけど
0553アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 06:21:35.58ID:OD1E/eUS
fenix6だけ前倒しで発表した意図はなんだ
あんまり推したくないんか
0554アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:05:28.33ID:QksoVp1R
前倒しで発表というか普通に発表じゃないかな
OLEDのやつはただのリーク情報でしょ?
なので詳細がないし
0555アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:15:01.43ID:hJJzy1NB
OLEDはVENUが出たよって話の流れじゃないの
0556アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:34:50.35ID:QksoVp1R
あ、スマン、見てきたら詳細あったわ

スマートウォッチモードで約1週間のバッテリーもちなんて、OLEDだから普通にワークアウトに使ったら
1〜2日毎の充電頻度になるな…
0558アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 03:40:31.64ID:HLMrzF/q
あれ?
5X Plusの電池交換ってこんなに安かったか?
数ヶ月前に見た時には5万円くらいだったんだけどな

ま、これくらいなら気軽に電池交換出来るし許容範囲だ
で、Marq 。。。

ビックリ価格だな……
Matq使う人は酷使しないでお洒落のついでという感じだろうから1〜2年で二次電池ダメにはならないだろうけど……

https://i.imgur.com/58FSCWU.jpg
0559アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:26:57.01ID:szp9HzIs
そろそろspo2の表記方法でないかな??
0562アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:06:00.26ID:XXufojWm
>>560
これ修理も一緒の値段でやってくれる
確かに前は無茶苦茶な価格設定だった記憶が
本社に怒られたとか?旧型になったから値下げしたのか?

この手の奴は本体丸ごと交換で
費用も販売価格と同じか少し安い程度な場合が多いから
まだ良心的だと思うが
0563アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:49:12.10ID:HLMrzF/q
そうかぁ〜

Marqの10万円超えなんてちょっとした車検だわ
3万円くらいなら新品交換でラッキーと取るけど…
ま、買えんけどね

6シリーズも今の5シリーズと同等の価格帯ならうれしいな!
0564アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 01:29:30.22ID:Q2EMPfCJ
ちょっと教えて下さい。

5plus使っていて、購入当初しばらくアクティビティか地図、もしくはナビのどこからか忘れたのだけど、日本の山の一覧を表示できたのだけど、現在はどこからそのメニューに入るのか分からなく、手当たり次第探しているのですが、サッパリ見つかりません。
poiの項目にも山なんて無いしアップデートでメニューが消えるなんて無いですよね?

ご存知の方いましたら教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
0565アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 14:24:56.97ID:ngVsEoCx
今現在3HR使って低、3-4泊の縦走に6のソーラー充電いいな...って思ったけど、
どうせスマホ用にモバイルバッテリー持ち歩くし軽い945の方がいいのかな?

連日のバリルートなんて歩かないから地図はスマホの山アプリが圧倒的に便利だし(画面の大きさ的にも)、
登山趣味の人において945とFenixシリーズの決定的な違いがあれば教えてほしい
0568アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:03:29.00ID:91jX3h6v
GNSSチップがついにSONY製になって
GPS周りの精度が上がったのと、GPS周りが省電力になった事が大きいかな
Marqから採用で、6シリーズも同じく
そういうのもあってかバッテリー持ちがめちゃめちゃ良くなったよね

あとは画面が大きくなって一度に表示出来るようになる情報が増えた
ケースもそれなりに仕事でも使えるようなケースだから、バンドを使い分けて仕事でもプライベートで楽しもうぜ〜ってのが6シリーズかな

945は仕事によってはたぶん怒られるかもね
0569アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:29:49.51ID:LsKvTTp7
ソニーGNSSモジュールで現在位置の認識遅くなってるけどな
別に精度上がったわけでも無し
バッテリー持ちはもうちょっと使ってみないとわからないな
0570アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:12:23.84ID:91jX3h6v
>>569
まるで買って試したかのような言い回しだな…

もうちょっと使ってみないとわからないってどういうことだ?
日本では12日発売だろ?

発表されたスペックによるとだが5X PLUSより倍近くバッテリー持ちが良くなってるんだからそれでいいだろよ
0571アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:29:28.74ID:91jX3h6v
ま、一応アホな奴のために追記をしておこう

SONY製のGNSS採用になった事で
GPSやガリレオやみちびきとかいろいろあるけど、
バッテリーをケチらないで複合技を使いやすくなってるんだよね

結果、位置情報の精度は格段に上がる

この辺の話題は海外ではすでにいっぱい出てきてるんだけどな
0572アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:50:03.87ID:zDtbiObt
>>571
へー具体的にはコレまでの制度とどれくらいちがうの?

ググっても具体的な数字が見当たらない
0574アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:22:24.39ID:91jX3h6v
>>572
登山とかしてて谷とか障害物ある場所だったら
下手したら20メートルとか30メートルもズレる事あるけど、衛星の複合技をバッテリーあまり気にしないで気軽に使えるから条件悪い場所でも誤差2〜3メートル以内かな

ビル街とかでも場所によっては10メートル以上ズレるとこ多いけど、誤差数メートルでおさまったり

それでいてバッテリー容量は前と大して変わってないんだからこれはやはりSONY製のGNSSの恩恵だろね
0575アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:25:54.26ID:116L3bPI
945もGNSSはソニーでしょ?
0576アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:29:09.42ID:91jX3h6v
違うよ!
Marqと945は中身だけはほぼ同じだけど
GNSSはMarqだけSONY
その後6シリーズが発表されて、6シリーズは
SONY
0577アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:50:25.09ID:zDtbiObt
>>576
>違うよ!
>Marqと945は中身だけはほぼ同じだけど
>GNSSはMarqだけSONY

違うんだ!、GPS + GALILEOでは使えるようだけど
945は何処のチップ使ってるの?
0580アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:21:42.78ID:0QjFl5js
未開拓の土地あるくわけでもないし、GPS精度の多少の誤差とか購入動機としては弱いな
スマホですらGPSが大きくずれるなんてないしw
0584アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 06:43:31.46ID:FVS/9wdB
>スマホですらGPSが大きくずれるなんてないしw
最近ニワカの名言が多いな
0587アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 09:29:49.13ID:B28fzNPX
935から945にしたらGPSのつかみは遅いし精度もあまり良くない気がするよ
0589アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:36:25.35ID:Bop3eQSS
>>570
945とかスントではすでに使ってるけど、、、??
よくわからないレスだな
攻撃的だしまともな頭してなさそう
0591アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:37:47.80ID:Bop3eQSS
>>587
するよな。
まだこれからソフトウェアでうまく制御できる余地があるのか、ハードがゴミなのかわからんけどな
0593アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:39:55.23ID:Bop3eQSS
571、574
めっちゃ知ったかぶりで言ってるだけじゃん
どっかの低学歴バカライターか?
チャリデブかなんかだろw
0597アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 11:09:30.09ID:jM1gitiD
Apple watch 5の出来次第で6購入したい。
5Xが1年ちょっとで壊れたから、本当は他の時計にしたいけど。
0599アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:07:00.98ID:0QjFl5js
>>584
>最近ニワカの名言が多いな
最近のスマホのGPS精度って悪くないだろ。大きくずれるなんて聞いたことねーわ
オマエどれだけのボロ機種つかってんのww
0600アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:22:29.96ID:Bop3eQSS
>>599
コイツやっぱチャリデブ障害者なんだろうな
GPSがうまく機能しない地形とか知らないんだろこいつw
気持ち悪いってよく言われない??
0601アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:27:26.15ID:Bop3eQSS
トレランもしないしクライミングもしない単なるチャリデブのステマライター(チビデブブサイク)っていうのがプロファイリング
0603アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:30:12.58ID:ofO5o5NB
>>564
他の人が回答してる通り、
右上ボタン→アクティビティ→お気に入り→ナビ→ポイント
で、現在地から地理的に近い順で山名が列挙されて出ます。
0604アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:33:00.03ID:Bop3eQSS
>>602
今のところダメな感じだけど
今後ソフトウェアでうまく制御できればいいなあって感じ
0605アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:57:52.79ID:zwSU604K
DC RainmakerはMARQの時にGPSの位置精度が不審でまだ使いこなせてなさそうだとレビューしてた。
fenix 6はやや改善されたとも言ってる。
俺はID:91jX3h6vよりDC Rainmakerを信じるけど、ID:Bop3eQSSも>>604以外のレスは邪魔。
0606アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:57:59.30ID:P7hls+Me
>>605
正直オマエも邪魔だよ
買って使った生の意見を書き込め
持ってないなら黙っとけ
0607アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 02:04:04.13ID:Iv/OA4u3
>>600-601
プロファイリングwwwww
ピザデブが好きそうな言葉だなおいw

GPSが機能しないビル街なんざそもそもGPSなくてこまらねーだろバーカw
0608アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 02:06:08.52ID:Iv/OA4u3
ID:Bop3eQSSはまずご利用のボロスマホで大きくずれたGPSの軌跡だせよw
0611アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 13:02:26.27ID:gA8CWsq0
お前等ストレス溜まってんじゃね?
幼稚だなぁと思うぞ
運動してストレス発散しなさい
0612アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 14:16:19.77ID:mejSjXpj
applewatch5安いんだし、とりあえず買ってみればいい
店頭受け取りならまだ当日に手に入るし
0613アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:26:26.22ID:k6W/e/dm
>>608
なんだこれw
崖側とかブナ林ならGPSMAPでもスマホでも変わんねーからw
朝鮮人並みに頭悪いなw
0614アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:33:36.59ID:k6W/e/dm
>>571
>>ま、一応アホな奴のために追記をしておこう
>>SONY製のGNSS採用になった事で
>>結果、位置情報の精度は格段に上がる

>>576
>> Marqと945は中身だけはほぼ同じだけど
>>GNSSはMarqだけSONY

945のソニーのGNSSガタガタっす
ソフトウェアでうまく制御きくといいなw
俺も945使ってるからなんとかしてほしいわ

参照(URLは貼り付けできなかった)
メチロンのトレラン日記
MZ-500(Epson)と 935(MediaTek)は、真っ直ぐな線を引くのに対し、Sony の2機種は共通して「腕振り」の影響とみられるノコギリ型が見られます。
0615アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:53:02.69ID:gA8CWsq0
Bop3eQSSと同一人物だと思うがちょっと書き込み方が基地外だな
カルシウムしっかり摂って軽く10キロくらい走ってこい
何かスポーツマンって感じせんわ
0616アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 19:17:29.56ID:P7hls+Me
スポーツマンである必要は無いけど
身の程を知って書き込みして欲しいなと思う
自己評価>他者評価で差も大きいんだろうな

どうやったらこんな人間に育つんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況