>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85=88=90=93=96=100=114=117=120=123=124=127=129=133=134=137=138=141=142=145=147=154=161=163=170=172=174=176=178=183=186

マジレスするとだな。お前には無理。

まず、パルスオキシメーターは日本国内では薬事法上の医療機器なので「海外でその機能を有する製品でも、日本国内では機能を停止」している。
情報化時代の昨今、その制限を解除する方法があるなら、とっくの昔に広がっているはず。

また、メーカーが意図する・しないに関わらず、何らかの裏技で制限解除する術があるなら、それは医療機器の無許可販売・密売の裏道ということになるので、ガーミンが薬事法違反に問われることにもなりかねない。
今どき一流のグローバルメーカーが、そんなコンプライアンス上のリスクを冒した、ぬるい仕事をするわけがない。
たとえ万が一、メーカーが把握していない制限解除方法が見つかったとしても、それはメーカーにとっては深刻なセキュリティホールなので、緊急のファーム更新で、速攻でその裏技を塞ぎに来る。

という大人の事情は、ちょっと考えれば分かりそうなものだけど、やっぱりお前は馬鹿だね。