>>354
うーん。
やはり指導者の器の問題と感じます。
保護者に選手起用にいちゃもん付けられる位ナメられてて、それを跳ね返すパワーもなく、保護者を辞めさせるでもなく自分が辞めてしまう。
強烈な親なんてどこにでもいますし、保護者を言い訳にするのはちと苦しいですね。
人間向き不向きがありますから、ただバスケ経験者というだけで祭り上げられて、人を統率することに向いてない指導者さんには辛い環境でしょう。

私のチームは幸い人柄の良い指導者さんですので多少の不満(チームが弱いw)はありながらも応援できます。
そんなもんですよ、不器用でも誠実に一生懸命な指導者には親も心打たれ応援したくなるものです。