X



トップページスポーツ
1002コメント269KB

【鉄人】トライアスロン 32キロ目【アイアンマン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アスリート名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 19:09:21.41ID:Oy+sfzrp
以下のような人は荒らしなのでスルー推奨
・意味不明な理屈でドラフティングを肯定してる人
・タイムでマウンティングしてる人
・エリート選手にケチつけてる人
・特定のクラブ、団体にいちゃもんつける人

前スレ

【鉄人】トライアスロン 31キロ目【アイアンマン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1532684220/
0723アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:51:20.32ID:wXA7PqHq
>>719
それは一つの目安だけど、30分切れないとするとオープンウォーターの泳ぎ方をわかってない可能性が高い。
0726アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:55:10.07ID:fAAniMje
>>724
週末だけで距離稼ぐ乗り方は速くならない。
短時間でも平日にローラー乗っておくと良いよ。
例えば毎週1日だけ150キロ乗るのなら、平日ローラー30分を3回程やって週末に実装40キロとか乗る方が良い。
0734アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 06:00:42.67ID:j/j2lxm7
ローラーってのは常にセットしておくもんだろ。
何が面倒なのか分からん。やらない言い訳ばかりだな。
0737アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:30:40.42ID:O47PYpiO
>>723
30分きれる人とそうでない人の違いってなんですか?
0738アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:50:50.81ID:i9WrLOCN
プールだと30分なら何とか切れると思う ウェットスーツも着た事ない、海で泳いだ事無いから凄い不安
0739アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:20:14.89ID:W0TlFy1t
>>737
たとえばプールで30分切れてたとしてもヘッドアップを入れてのタイムじゃ無い。つまり本番と同じ条件で泳いでいないというケース。
ターンが速い人、ターンからの潜水が長い人なんかもやはり本番とは違う条件。
海だから波があるとかの違いとは別にこういったものが一因になる。
ウエット着ると基本的にはボディポジションが高くなって速くなる傾向にあるけど、着た練習をしてないと遅くなる可能性はある。
0741アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:03:46.90ID:UoO9OVDU
スイムではほぼ1桁で上がるけどヘッドアップは上手くやれば殆どタイムは失わないよ
蛇行するのはちゃんとブイを見てない証拠
波は確かに厄介、でもみんな同じ条件だからね
ウェット着て泳げるプールは探せばそこそこあるし一発本番でも100mも泳げば慣れる
経験者にとっては下半身が浮きすぎて慣れるまで泳ぎにくいのと平泳ぎがしにくいことくらいか
0743アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:10:38.10ID:ojMMfGof
バイクの後にランニングしたら全然足上がらないなw
とても走り切れる足ではない
0745アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:04:19.90ID:1p3mf2eu
初めてトライアスロンに参加するんですが半袖タイプのウエットスーツで参加してもええんですかね?
0750アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 07:40:22.17ID:1p3mf2eu
>>749
そうなんです着脱が楽なんです!
これならトランジションエリアでもたつかないかなと思って
0755アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 11:19:54.71ID:1wzbRTVw
袖は自由だが下は足首までないとダメなんじゃないの?
大会によって違うのかも知らんが
0756アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 11:43:54.15ID:PN9i7xm7
これ、ただのラッシュガードやん。
0757アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 11:57:50.21ID:OpD+WDwH
下の長さの規定を知りたいと思ってた。なんで足首まで必要なんだっけ?
0758アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:35:02.83ID:f1mHsnT8
ショートジョンか
でもこれはトライアスロン用じゃなくてサーフィンとかそっちっぽそう
0759アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:24:36.98ID:+Edtqpf3
アクアスロンでは半袖と膝上いたよ
聞いたらサーフィン用だと言ってた
膝上の方が泳ぎやすそう
0760アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:28:38.43ID:fFg5G5io
キックは打ちやすいかもしれないな
腰は浮くからあまり期待できない気もするが
0761アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:36:03.99ID:0eWF/nIa
俺はウエット着たく無い理由の一番が足が浮きすぎること。
長さに制約がないのならボックス海パンの長さにまでカットしちゃおうかな。
0762アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 06:11:14.62ID:M+Qj993t
ウェット着用義務の大会ならアウト。
着用義務がない大会なら、その長さでOK。
アクアスロンはそもそもウェットは着用しないほうが原則で、着用も認めるスタンス。
0765アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:37:40.99ID:tKcwxIFy
トライアスロンの規則、第60条で
膝上はダメとか書いてないな
逆に足首より先がダメとか5mm以上はダメとかは書いてある
つまり上の奴は違反にはならない
短かったり薄いのは問題ないようだ
0769アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:29:39.52ID:dw5EzvcY
目が花粉症なのか、今日やたら痒い ジムで水泳とランだけにしとく 
0773アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:15:10.11ID:QLahuVlG
高知からアメリカへ遠泳したジョン万次郎が着てたスーツに由来する
0777アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:46:11.74ID:Jq71JuSl
シーズン何試合ぐらい出てるの?
会社勤めだと出たくても1か月一試合だわ
0788アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:33:50.06ID:dpGJiLHP
今年はロング1、スプリント2
宮古島で疲れ切ったので今年は終わり。
ショートすらやりたくないw
0791アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:38:10.35ID:vEpyBrTl
ショートのエリートが舐めてロング出るんだが、バイクがとにかく遅いのよ。例のハゲ筆頭にさw
0792アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:38:24.57ID:wDilooGS
                    ノ
              彡 ノ
             ノ 
     ノノ   ミ
  〆⌒ ヽ彡     〜
 (´・ω・`)
0793アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 05:56:46.49ID:zpGWuZpK
>>791
そのエリートとあなたのショートとロングの記録をだいたいでいいから上げてくれないかな?
比較材料をもらえないとなんとも言えないから
0794アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:32:44.67ID:CpRyfPUH
【ロングやっている奴の本音】
・ショート?あんな短い距離、トラじゃねえよ。
・女や子供が喜ぶような大会はイラネwww

【ショートやっている奴の本音】
・ロング?オッサンがダラダラ歩いている大会ばっかじゃん。
・あれは中年向けのレクリエーション。ゴルフコンペみたいなもの。
・オヤジ連中が観光ついでにやっているような大会、
 もはやスポーツじゃねえよwww
0796アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:34:31.32ID:0wY8V6a3
>・ロング?オッサンがダラダラ歩いている大会ばっかじゃん。
そう思われるのが嫌で日々頑張ってます
0798アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:46:46.59ID:c5TYKCZf
トライアスロンは元々今で言うロングの距離で始まったんでしょ。
だからショートなんてお味噌なお子ちゃま向けのお遊びってこと。
0801アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:08:17.77ID:Ds6x1WXm
秋に初トライアスロン(ショート?)に出るんだけどみなさんは日頃どんなトレーニングをしているんですか?
私は2日に1回10kmくらい走ってます
自転車は半日で小豆島一周くらいできます
泳ぎは無理して1km泳げるくらいです
0802アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:15:31.90ID:Wrvbix36
完走だけならダラダラ数時間練習してるだけで十分
上位狙うならビシバシスピード練習を入れる
0808アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:16:23.80ID:E83GtuCc
泳げれば誰でもって簡単に言う奴がいるが
泳げない人のいかに多いことか
それに1500泳げたら3000は泳げるし
0809アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 10:06:57.65ID:AjBpLbio
25mプールを泳いでたら500mくらいで目が回るんだよなぁ
あと壁蹴りが多いからオープンウォーターでどんだけ泳げるかわからん
0811アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 11:17:17.61ID:WwxSPrye
>>810
スイムでグルグル回ってしまうと、マーシャルに止められる場合もある。

それ以上に危険だから、絶対にやめてほしい。
0812アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 12:58:04.04ID:1BiSuhPF
練習サボり気味でひさびさにレース出たらスイムの途中で目がまわったんで浮かんで休んじゃった。
0813アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:09:48.10ID:CQfuRmYo
練習してないとき出るとマジでしんどいし
死なれると大会にも影響あるし大迷惑
0816アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:31:58.23ID:occZewK6
プールでも平泳ぎはヤバイよな、素人ほど平泳ぎするから対抗辻斬りしてくるし
0819アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 23:32:38.66ID:n46/79Ek
せめてスカーリング出来るようになってからレースに出ろよなカナヅチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況