X



トップページスポーツ
1002コメント269KB

【鉄人】トライアスロン 32キロ目【アイアンマン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アスリート名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 19:09:21.41ID:Oy+sfzrp
以下のような人は荒らしなのでスルー推奨
・意味不明な理屈でドラフティングを肯定してる人
・タイムでマウンティングしてる人
・エリート選手にケチつけてる人
・特定のクラブ、団体にいちゃもんつける人

前スレ

【鉄人】トライアスロン 31キロ目【アイアンマン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1532684220/
0680アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:17:49.63ID:mBwRDN1B
スイムバイクってなんや?水張ったプールの中をバイクで走るんか?
0681アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 02:44:57.04ID:AORMja16
世界選手権でアクアバイクはアメリカ人が参加者多かったな
走るの嫌いなのかなw
0683アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:52:08.23ID:9HH8HzOD
みなさんランのポイント練習の翌日のバイク練習はSSTくらいの強度でやってる?
高強度だとフロントの太ももちゃんが2日連続で悲鳴あげるんだよね
0684アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 08:14:39.78ID:Rk3v41AG
そもそもバイクとランはいつもセットでやるのでランだけのポイント練はしてないな
0686アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:54:57.90ID:lUjK8n2S
バイクはハムとケツで踏むもんじゃないのか?
ももの前なんて小さい筋肉だからバイクではあまり使わない方がいいぞ
0688アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:16:17.03ID:lUjK8n2S
極端な奴だなぁw
0690アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:50:48.57ID:sc+gPr7u
ハムとケツはSST強度でMAX発揮される。L4L5L6だとフロントの太ももちゃん出動。
0692アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 16:41:13.15ID:DH/P9G2u
腰踏みだの後ろの筋肉だの言ってる奴はだいたい遅い。前も使うに決まってる。
0696アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:49:54.44ID:HUE72Jd/
プールでみなさん遅すぎて練習にならないんですけどどうしたら泳げますかね?
0697アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:52:34.07ID:l1IPUg79
速い人で溢れてるプールに行けば良い。そして井の中の蛙だったことを思い知るが良い。
0698アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 11:01:12.75ID:HUE72Jd/
近場にそこしかないんですよね…
邪魔にならないようにハイペースで泳ぐと遅い人舌打ちして抜けるんですけど、あとが怖い…
0701アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:12:10.59ID:L8foj3J1
今日も速い人用コースで譲らないロングクラゲされたわ
ランやバイクだと簡単に追い越せるが
通ってるプールは追い越し禁止だし例え追い越し可でも数人いると実質追い越せない
プールのコースは狭い上に少ないんだから国が厳格なコース分けルールをガイドラインで課すべき
0702アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:52:54.22ID:rR+hxTNI
往復ありの25mコースだと実質追越し禁止だよね
クロールで折り返そうとした直前に平泳ぎスタートするkyは何考えてるかわからん…
0703アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:15:31.10ID:SrkUbHYt
お前ら遅過ぎ。
追い越し禁止だって下からドルフィンで抜けばお咎め無しだよ。
泳力の無さを言い訳するなよ恥ずかしい。
0704アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:41:44.92ID:IJx1DJUs
追いついたらそこで折り返せばいいじゃん
足付かないようにすればいい練習になるよ
0706アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 06:15:44.18ID:O90MEUp+
>>704
折り返しだらけだと距離が分からなくなるし
この間、数年ぶりに海で泳いだが
練習しなくても普通にブイを鋭角に回れたよ
それより波があると本当に泳ぎ辛かったな
それに冷たいと呼吸もし辛い
0707アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:13:33.10ID:g94A0+qW
昨日の横浜エリート、上田藍はリザルト見る限りスイムトップグループで上がってるっぽいのにバイクLAP??落車でもなさそうなのにそんなことあるのかね。
バイクの無いJTUの認定記録会って…
他の国のエリート基準ってどうなんだろう。
0713アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:50:15.31ID:VXbWf9HV
>>711
他人が近いと言えばあんたは近いと思うのか?
そもそもどこの場所かによるだろ。五島長崎の30分と横浜の30分では比較対象にならないだろ。
0716アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:07:30.93ID:yuZ5tWul
>>711
遠いと思うが、それ以上にアクセス手段が大事。

大会当日に、会場へバイクで自走する必要があるなら、もっと近い場所にしたほうが無難。

しかし、友人や家族が車で送迎してくれる、あるいはタクシー利用で構わないなら、問題なし。

ということで、もっと詳しい質問文にしてください。
(大会名や具体的な場所、アクセス手段や希望など)
0720アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:45:08.77ID:6HiwYLvr
トライアスロンのチームってショップにくっついているイメージですが、通販などで揃えてしまった人でも入れるチームってあるんでしょうか?都内だとありがたいです。
0723アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:51:20.32ID:wXA7PqHq
>>719
それは一つの目安だけど、30分切れないとするとオープンウォーターの泳ぎ方をわかってない可能性が高い。
0726アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:55:10.07ID:fAAniMje
>>724
週末だけで距離稼ぐ乗り方は速くならない。
短時間でも平日にローラー乗っておくと良いよ。
例えば毎週1日だけ150キロ乗るのなら、平日ローラー30分を3回程やって週末に実装40キロとか乗る方が良い。
0734アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 06:00:42.67ID:j/j2lxm7
ローラーってのは常にセットしておくもんだろ。
何が面倒なのか分からん。やらない言い訳ばかりだな。
0737アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:30:40.42ID:O47PYpiO
>>723
30分きれる人とそうでない人の違いってなんですか?
0738アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:50:50.81ID:i9WrLOCN
プールだと30分なら何とか切れると思う ウェットスーツも着た事ない、海で泳いだ事無いから凄い不安
0739アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:20:14.89ID:W0TlFy1t
>>737
たとえばプールで30分切れてたとしてもヘッドアップを入れてのタイムじゃ無い。つまり本番と同じ条件で泳いでいないというケース。
ターンが速い人、ターンからの潜水が長い人なんかもやはり本番とは違う条件。
海だから波があるとかの違いとは別にこういったものが一因になる。
ウエット着ると基本的にはボディポジションが高くなって速くなる傾向にあるけど、着た練習をしてないと遅くなる可能性はある。
0741アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:03:46.90ID:UoO9OVDU
スイムではほぼ1桁で上がるけどヘッドアップは上手くやれば殆どタイムは失わないよ
蛇行するのはちゃんとブイを見てない証拠
波は確かに厄介、でもみんな同じ条件だからね
ウェット着て泳げるプールは探せばそこそこあるし一発本番でも100mも泳げば慣れる
経験者にとっては下半身が浮きすぎて慣れるまで泳ぎにくいのと平泳ぎがしにくいことくらいか
0743アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:10:38.10ID:ojMMfGof
バイクの後にランニングしたら全然足上がらないなw
とても走り切れる足ではない
0745アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:04:19.90ID:1p3mf2eu
初めてトライアスロンに参加するんですが半袖タイプのウエットスーツで参加してもええんですかね?
0750アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 07:40:22.17ID:1p3mf2eu
>>749
そうなんです着脱が楽なんです!
これならトランジションエリアでもたつかないかなと思って
0755アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 11:19:54.71ID:1wzbRTVw
袖は自由だが下は足首までないとダメなんじゃないの?
大会によって違うのかも知らんが
0756アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 11:43:54.15ID:PN9i7xm7
これ、ただのラッシュガードやん。
0757アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 11:57:50.21ID:OpD+WDwH
下の長さの規定を知りたいと思ってた。なんで足首まで必要なんだっけ?
0758アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:35:02.83ID:f1mHsnT8
ショートジョンか
でもこれはトライアスロン用じゃなくてサーフィンとかそっちっぽそう
0759アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:24:36.98ID:+Edtqpf3
アクアスロンでは半袖と膝上いたよ
聞いたらサーフィン用だと言ってた
膝上の方が泳ぎやすそう
0760アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:28:38.43ID:fFg5G5io
キックは打ちやすいかもしれないな
腰は浮くからあまり期待できない気もするが
0761アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:36:03.99ID:0eWF/nIa
俺はウエット着たく無い理由の一番が足が浮きすぎること。
長さに制約がないのならボックス海パンの長さにまでカットしちゃおうかな。
0762アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 06:11:14.62ID:M+Qj993t
ウェット着用義務の大会ならアウト。
着用義務がない大会なら、その長さでOK。
アクアスロンはそもそもウェットは着用しないほうが原則で、着用も認めるスタンス。
0765アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:37:40.99ID:tKcwxIFy
トライアスロンの規則、第60条で
膝上はダメとか書いてないな
逆に足首より先がダメとか5mm以上はダメとかは書いてある
つまり上の奴は違反にはならない
短かったり薄いのは問題ないようだ
0769アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:29:39.52ID:dw5EzvcY
目が花粉症なのか、今日やたら痒い ジムで水泳とランだけにしとく 
0773アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:15:10.11ID:QLahuVlG
高知からアメリカへ遠泳したジョン万次郎が着てたスーツに由来する
0777アスリート名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:46:11.74ID:Jq71JuSl
シーズン何試合ぐらい出てるの?
会社勤めだと出たくても1か月一試合だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況