X



トップページスポーツ
1002コメント321KB

バドミントンラケット他スレ35セット目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0417アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 07:59:03.20ID:0RA0jHXp
値段跳ね上がりそう
0418アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 10:30:57.28ID:jgNhe588
3万ならだす
デザイン組み合わせパターンを選べるようにして
(組み合わせ無限大!)(世界に1本かも!)とかにすれば売れる気がするー
0419アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 17:35:53.66ID:w9+VsZ5m
追加で3万ならってレベルじゃないの
0423アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 00:11:58.80ID:81xy97FH
zf2の渋いデザインが好きすぎた
80etn、70etnもいい
マット仕様最高だ
0426アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 08:36:34.98ID:+mG9KXhA
zstと10で迷ってたけどつや消しに惹かれてzstにしたわ
0427アスリート名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 09:57:19.60ID:X+f1S3Nx
同じくzst とduo10迷ってduo10買ったわ
そして1か月後zst も買ってしまった
食わず嫌いだったがduoシリーズいいね
0428アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 10:02:38.91ID:bnUrLP48
>>425
俺も旧色のが好き
0429アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 10:45:36.70ID:KRXHHrvk
>>356

ゴーセンのノックマシン、一人で練習してるので重宝してる。
ただ、品質は良くないし、検品も適当。

キャリーケースまで含めると40万近いし、オススメはできない。
0430アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:39:26.88ID:81xy97FH
デュオラ10は新色の方が好き
0432アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:05:39.98ID:KRXHHrvk
>>431

時計買うのを延期して、購入資金に充てましたw

近くに住んでたら一緒に練習できるのにね。
0433アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:10:59.29ID:Qm7PCrt9
>>402
今日強い人が多い所で打つ機会があったんだけど、まさにそれだったわ
いい体制で打てるスマッシュなんてそうそうなかったし、いかにラリーで崩すかが重要なのかを思い知らされた
11購入検討することにします
0434アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 00:48:23.58ID:4VgLtoCw
ほかのこと考えないでスマッシュだけのラケットのランキングだとどうなる?
スピードとか重さも考慮してトップ5くらい(メーカーはどこでもあり)
皆の意見を聞きたい
0435アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 12:11:39.00ID:qjwOd47E
レコンがナンバー1だ。ヘッドヘビーじゃないから2uでもボルトリックZF2 4Uとかとさほど操作性かわらんし
0436アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 12:56:17.11ID:Pk49lSjZ
基礎打ちのときのスマッシュならやっぱり
zf2で
ゲームでガンガンスマッシュ打てて、決定力が高いのは900かな
900はスピードってよりは角度がつくのがいい
優勢時に打てると相手の手前に打ち込めて草
格上の相手でスピードが足らなくても角度で決めきれる
2uでも他のヘッドヘビーと比べると体感操作性がよくてラリーもできる
3uは軽すぎるかな
ヘッドライトでシャフトが硬いからしなりにくいのがネックだけど、パワーがある人は逆に900は合うんじゃないかな?
0437アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:26:15.79ID:29R/cdex
>>434
使う人のパワーによるから、そんなベストランキングは不可能

ゴリゴリマッチョならZF2の3Uでもブン回したらいいじゃね
0439アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:39:34.81ID:qJGkIhvm
多分初速って意味では3Uヘッドヘビーより2Uイーブンのが早い
ただイーブンな分球は浮きやすいしヘッドスカってる分フルスイングスマッシュになるから疲れる
3Uヘッドヘビーはヘッド効かせて体重入れたら重いのいく

ただ多分返しづらいスマッシュって意味では重くてブレる3Uヘッドヘビーだと思う
0440アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:52:03.84ID:DkPg1rrj
その話題はやめるんだ
0442アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 02:24:58.88ID:kboqQn2p
誰かビクターのスラクターk9900のレビューないっすか…今買うかスーパー悩んでる…
0443アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 07:26:36.70ID:KYWgLML4
自分の技術や筋力に応じてベストなラケットは変わってくるから、迷走するし楽しいんだよ
ベストランキングとか薄ら寒いわ
0444アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:15:59.00ID:FlqvP//P
新しいラケット欲しくなって店に出向いたけど
軽く振ってしっくりきたのは
アストロ77、フォルティウス、レコン7600

元より宇宙は好きなので不評なデザインはむしろ歓迎
使用感もここでは悪くなさそうなのでアストロ買うかなぁ
でも今js10. js12使っててビクター好きだし

使ったこと無い上に評判の良いブレイブ12も激しく気になってる
欲しいラケット多くてやばいですわ

もしレコン7600使ってる方いましたら是非使用感をお聞かせ下さい。
0445アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 13:58:04.72ID:3BX5NGwG
シャトルでおすすめある?
シャトルクラブのgx使ってるんだけどわりとすぐコルクがだめになる。
安くてそこそこいいシャトル探してるんだけどなかなかないよなあ
0446アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:18:13.86ID:WmcjMjQk
安くてそこそこで行き着いたのがシャトルクラブGXだった
シャトルへし折ったりしない上手な人たちでやるなら、ヨネ買った方がいいかも
0447アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 15:01:26.27ID:LxsYDfpf
>>444
ガット無しのやつ振って分かるのすごい

ラケットって自分好みのガットで実際にシャトル打つまで感覚分からないからいつも博打で買ってしまうわ
0448アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 16:08:23.16ID:Pf+FvE7q
ZSTってDUO10よりヘッドヘビーでスマッシュ力が上がるのかと思ってたけど体感は違うのか〜
0449アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:03:53.54ID:wBjKvdKZ
シャトルは近くのお店で何のメーカーか忘れましたけど、脱色もしてない筒もデザインも何もないやつが1800円でしたが、スタンダード2ぐらいの品質でした。
zst持ってますが確かにヘッドよりのバランスですけど自分も何でかスマッシュ軽くなったとか言われてます‥
0450アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 11:59:25.81ID:/0kgIvTF
ZSTの3uはイーブン気味かな
スマッシュガンガン打つなら2uか10の方がいいと思う
0451アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:16:26.34ID:mcuNX/Mn
ツイッタでチラッと見たんやけどZF2って陥没しやすいんか?見た目もスペックもごついし、元々連結グロメット付いてるからヨネックスの中で1番丈夫だと思ってたんやけど、、
0453アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:19:22.74ID:vEWPyack
>>451
ZF2の3Uを発売されてからずっと27P前後で使ってるけど、
多少の接触で塗装剥がれはあってもヒビや陥没は見当たらないよ。

間違いなくヘッド剛性は一番

陥没なんてナノ7000以来見てないな
0454アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:19:05.82ID:Ls6Bww/A
>>451
去年の周囲の陥没報告はデュオラ7が2本(同じ人
ナノレイ900が2本(同じ人
その他は全く聞いてないな
zf2使ってるけど全く問題ない
0455アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:57:47.38ID:RDdiqjhY
デュオラ7、アーク11の2U使っている人いますか?重さや使用感どんな感じでしょうか?
過去の書き込みでは結構評判よさそうだったのですが、
気になっているので使用者の方いましたら教えてください。
0457アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:13:16.16ID:ZIo5r+eK
ようつべに動画上げてるのをいちいち批判してる奴って何なの?
俺から見てめっちゃ上手い動画がメタクソ言われてるのを見ると
死んだろかって思えてくる
0459アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:04:58.99ID:mcuNX/Mn
佐藤翔治とかピーターゲードがボルトリック80の4Uを使ってるのに一般人が2Uをはたして使いこなせるのか とは思うけどな
どんな環境でやるにしても重量あげるより、操作性重視で、より早いラリーに対応できるようにする方がいいんじゃない?
0460アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:05:44.36ID:zTnhOTqO
デザインに中二心が惹かれるという理由だけでインフェルノ買った
見た目の割に癖のない使いやすいラケット
角度つけたスマッシュは確かに打ちやすい感じはした
0461アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:53:41.44ID:GjhWGkb+
黒?赤?
0463アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:59:42.33ID:rA519ri5
ケージ噛みとはなんか違う気もするけどうちで失敗したなと想うしつけ
散歩に出す時に40ハイの扉のバネを弾いてから外に出すようにしてたら
散歩したい時にバネを噛むようになってしまった
朝や不在時はしないけど俺が仕事から帰るとやりだす
「ベベベ〜ンベベベベベベ〜ン」とか鳴らしてくる
おやつの時にはバネ噛まないあたりで変な事覚えたなと嬉しいやら煩いやら
30分散歩で落ち着いておとなしくなるからいいけど
0464アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:00:31.99ID:rA519ri5
部屋を野放し散歩するようになってから
全然触らせてくれなくなった…(;´Д`)
0465アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:00:54.77ID:rA519ri5
>>1
お前らが荒らしだADD店主と店員
0466アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:01:14.22ID:rA519ri5
エコノミーの丸屋根車は顔だけでも直してくれ
0467アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:01:38.26ID:rA519ri5
>>1
ヘッドライトが大きいのが気になるな。
銀河のライトに付け替えると良くなるけどな。
昨日、2610系板キットを買いに行くと売り切れていた。
8000系列の板キットも出して欲しいけど、以前マイクロから出てたし、完成品主流の現在ではそれほど需要はないかな。
0468アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:01:57.61ID:rA519ri5
>>1
今さらながら、あのヘッドライトはランナーから切りはずしにくい時点で微妙ですよね。銀河のは前面のライトケースごと除去するんでしょうか。それとも銀河レンズだけハメるんですか。
0469アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:02:20.38ID:rA519ri5
>>1
銀河のパーツに取り換える場合、元のモールドを全て削ってから穴明けをします。
それから銀河パーツのパイプを接着して隙間をパテ埋めして仕上げます。
私は銀河の電気機関車用ライトを使ってます。
0470アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:02:41.99ID:rA519ri5
>>1
404です。ありがとうございます。
個人的には前面の塗り分け等は解を見いだせた感があるのですが、ライト周りが今一な仕上がりになっていまして。やってみます。
0472アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:03:29.64ID:rA519ri5
Eキットも完成品もオデコ付近のの曲面は大差ない感じだけど
窓やホロ受けの位置大きさを直さないと新設ライトが馴染まなくて
KABA並みのけっこう大手術になる
0474アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:04:29.50ID:rA519ri5
死ねよ四日市可変IP
0475アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:04:51.06ID:rA519ri5
>>1
お前が早よ死ねADD店主
0476アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:05:22.11ID:rA519ri5
>>1
これ、自作?
道の駅 大宇陀 奈良交通バス祭りにて
ttp://i.imgur.com/S6QO8fL.jpg
ttp://i.imgur.com/sgUrvx5.jpg

140 :回想774列車[sage] :2017/05/28(日) 09:00:41.20 ID:0LA6BNxZ
プラ板自作でものにした作例も見かけるが、このカッチリ具合から見ると
どこぞが闇で出したキットっぽいな。

141 :回想774列車[sage] :2017/05/28(日) 12:07:02.04 ID:yGZRwdfw
そこまで詳しくは知らないけど
どこかがキットを出していたような・・・
でも「楽」ロゴのインレタ等を付属させなければいい話で
それ以前に近鉄に模型化の許諾を得ているのかも不明
0477アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:05:44.85ID:rA519ri5
>1=粘着四日市可変IP
0478アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:06:04.50ID:rA519ri5
>>1はぼったくりのADD店主
0479アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:06:24.09ID:rA519ri5
>>1
あのライト自体オーバースケールだろ?
0480アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:06:41.22ID:rA519ri5
>>1
確かに今の水準でみるとオーバースケールだな。
0481アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:07:00.55ID:rA519ri5
新発売時に喜んで買ったけど試作品のすっきりしたヘッドライトと違ってて
当時でもかなーり凹んだもんだけど
0482アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:07:22.60ID:rA519ri5
あっちは相変わらずの荒
0483アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:07:40.84ID:rA519ri5
ガタンゴトン閉店。あのレイアウトの運命が気になる
0484アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:08:01.70ID:rA519ri5
グッズ販売とかもやめるん?
宝くじと店員さんは兼務だったけど。
0485アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:08:25.45ID:rA519ri5
ADDの閉店が先やろ、常識で考えて
0486アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:08:52.15ID:rA519ri5
ADDの閉店が先やろ、常識で考えて
0487アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:09:16.26ID:rA519ri5
告知貼り紙には鉄道まつりへの出店も今年が最後ってあったような。
どおりでナンバリング入りの駅名票キーホルダーが出てこないわけだ。(買わないけど
運営会社は伊賀鉄の鉄コレだったっけにも一枚噛んでたようで?(記憶が曖昧)
次の近鉄鉄コレは何がいい?っていうwebアンケートもひっそり行ってた。
ガタンゴトンの2号店が浜名湖PAにあったこともたった今知ったw
0488アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:09:36.90ID:rA519ri5
ガタゴト閉店してたんか
忘れてたわ
0489アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:09:55.87ID:rA519ri5
次はぼったくりのADDだな
0490アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:10:19.96ID:rA519ri5
TOMIXしまかぜ再生産(12月27日発売)
ttp://mokeitetsu.com/tomix/tomix-n/201710-kintetsu50000?instance_id=1040

他にビスタ30000EX 新塗装が今月か来月発売
0491アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:10:41.38ID:rA519ri5
(スプッッ Sdea-4TQI)2018/01/11(木) 20:43:20.63ID:mikim5w8d

これは富で決まりかな? 

名阪特急新型車両

ttps://trafficnews.jp/photo/79421#photo4
0492アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:11:05.59ID:rA519ri5
ヘッドライトに銀を差す時に内側だけに小さめにしておけばライトの大きさは目立たない。
0493アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:11:27.96ID:rA519ri5
(ガラプー KK2e-haQw)2018/01/11(木) 21:53:15.22ID:ESXmbqr4K

ヘッドライトに銀を差す時に内側だけに小さめにしておけばライトの大きさは目立たない。
0494アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:11:44.80ID:rA519ri5
(ガラプー KK2e-haQw)2018/01/11(木) 21:53:15.22ID:ESXmbqr4K

ヘッドライトに銀を差す時に内側だけに小さめにしておけばライトの大きさは目立たない。
0495アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:12:09.54ID:rA519ri5
(ガラプー KK2e-haQw)2018/01/11(木) 21:53:15.22ID:ESXmbqr4K

ヘッドライトに銀を差す時に内側だけに小さめにしておけばライトの大きさは目立たない。
0496アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:12:33.06ID:rA519ri5
(ガラプー KK2e-haQw)2018/01/11(木) 21:53:15.22ID:ESXmbqr4K

ヘッドライトに銀を差す時に内側だけに小さめにしておけばライトの大きさは目立たない。
0497アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 05:49:14.08ID:dSiekikO
>>459
重い=使いこなせない って考えがむしろおかしいでしょ

ショウジが4U使ってたのはダブルス前衛だからでしょ
0498アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 07:12:34.98ID:IIjPjfrQ
へたくそな文章で未亡人に成済ます千葉県松戸市変態バドミントンクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 基地外変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0499アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 07:56:12.88ID:Vt+QLi0R
ラケットの重さより正しいポジションで一定のスイングする方が遥かに球速と揺さぶりに効果出るからなあ、自分のレベルが上がっただけ相手の返球もキツくなるから上手ければ重いラケット使うって発想がおかしい
誰もがガチンコでやる訳じゃないしとやかく言うもんじゃないけど
0500アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:48:21.01ID:R5UyNF/d
発想は普通だし選択肢の一つとしてもアリだろ
0501アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 09:18:33.70ID:sQjJ1h92
梅沢富美男「てめぇこの野郎…手だけでもうこんなにも大きくなってるじゃねえか、ええ?」シコシコ……

俺「ああ…すごく気持ちいいよ、富美男」 

富美男が俺のものを、そのごわごわとした手で優しく包み込む。 
程良い締め付けと心地良い温もりで、思わず口元が緩んでしまう。 

梅沢富美男「バカ野郎が……こういうのはどうだ?チロチロ…」 

俺「うぁ…くっ…!!」 

富美男が悪戯に亀頭の先端をチロチロと弄ぶ。屈強そうな外見には似つかわしくない、丁寧で繊細な舌使い。 
あまりの気持ち良さに、射精感がぐぐぐっと高まるのを感じる。 

梅沢富美男「…可愛い顔しやがるじゃあねえかこの野郎…そろそろ仕上げだ。ジュルジュル…ゴプッ!グポポ…ジュルジュルルル!グッポ!ブブブ…!」 

俺「ひぁああ…!富美男!富美男ぉお!ぐっ…!!」 

富美男が俺の股下で激しく上下する。俺のものはてらてらと光沢を帯び、上下運動を繰り返す度に富美男の唾液と俺の精液が混じり合った、ひどく性的な粘液が滴り落ちる。 
限界までいきり立った俺のものは、欲望の全てを富美男の口内に解き放つ。 

俺「ああはあっ…!!はあっ!はあ…はあっはあ……!富美男…富美男良かったよ…」 

梅沢富美男「…ゴクンッ!……はあっはあっ…てめぇこの野郎!こんなにも一杯出しやがってバカ野郎…腹ん中パンパンじゃねえか…!!…まだ出したりねえよな?」 

俺「…富美男には全てお見通しか。敵わないよ、お前には…」 

梅沢富美男「当然だバカ野郎…ここからが本当の夢芝居だ」 

俺と富美男は、夜が明けるまで、何度もなんどもお互いを求め合った。
0502アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:24:43.22ID:nkV/Qy9M
せっかく開発技術が発達して4Uでも高ポンドで張れるようになってるわけだし今時わざわざ2Uを選択する必要もない気がする
実際2U使ってるのなんてまじで少ないからな
つかいたい奴が使えばいい
0503アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:43:30.32ID:W9ZIXTU7
軽い4u高ポンドと重い2uでちょっとポンド落としたやつだと、どっちがいいんだろ
4uでのスイングスピードの速さと2uのラケット自体の重さがスピードにどれだけ影響するのか
0504アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 11:26:33.19ID:+0mwI6tk
今はスマッシュ一撃で決めるような事は少ないし、ラリーのスピードも上がってるから取り回しのいい軽いラケットの方が良いとは思う
0505アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 11:53:50.87ID:XzMU4c7y
とは言ってもスマッシュがある程度速くないと相手を崩すのがすごい難しくなる…
0506アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:30:16.84ID:+0mwI6tk
ある程度速ければいいんだからスマッシュに全振りする必要もないのかなと
0508アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 14:43:16.93ID:hACZkkC1
トップ選手は重いラケットしか使わない!

とか言ってる人って、ヨンソンがアストロクスについて「僕は4Uがちょうどいい」ってコメントしてることについてはどう思ってるんだろうか
0509アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:41:50.77ID:EYC/3U3t
長所短所あるんだからどっちが優れてるってものじゃないでしょ
0511アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:11:29.09ID:eqlvMLxo
決まったら気持ちいいし仕方ない
0512アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:09:50.97ID:xgV76YSi
強い人とやって体感するしかないよ
数年前まで2u硬シャフト高ポンドだったけど
今では操作性重視低ポンドになったし
そりゃスマッシュ打つだけなら重くて硬いほうが今でも速く打てるけど、試合じゃ勝てない
0513アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:26:16.55ID:NFtx/Y3v
それ単に合ってなかったか実力不足だろ
自分に合ったからって他人も同じわけがない
0514アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:12:16.86ID:xgV76YSi
>>513
断定はしてないやん
あくまで俺はこうだったってだけで
実力不足も否定しない
ラケット変えてポンド下げて操作性あげないとうまい人とやるとすぐ差し込まれて太刀打ちできんかった
そりゃ力あるやつは2u使うべきだよ
0516アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:10:44.00ID:14qMzDfR
俺はZ/に1つの答えを見出してた
廃盤になった上同コンセプトのラケットすら無くなったけど
0517アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:27:55.50ID:Fh8RR3OE
たまにいるよな2U信者
まあ何使おうが個人の自由だから知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況