対して愛知大学。

オフェンスは相手のディフェンスをもっとよく見るべきではないだろうか。特にランプレーは前述の穴を狙って入ればもっとゲインが期待できたと思う。
サード・ダウン成功率の悪さはそこまでの過程がよくないからであろう。
また、(実際に試合は見ておらず人から聞いた話だが)前節でもあったヒッチのピッチミスが修正できていなかったそうだ。
試合の中でその後コールされなかったのはコーチの判断であろうが、それでは攻撃のパターンを大幅に狭めてしまい、ディフェンスとしても試合をしやすくなってしまう。次戦に期待である。

ディフェンスも被TD数は少なく、インターセプト・TDなどビッグプレーが多かったものの、ディフェンスの穴を埋められずに試合終了してしまったのは課題。
前半のオプションプレー、後半のゾーンプレーが止まらなかった理由を試合の中で修正する力が必要であろう。

キッキングはキックオフに関しては良いと思う。リターンでTDもしていたし、カバーチームはしっかりと止めることができていた。
問題はPATのキック。PATの成功率は100%でないと接戦の際には痛い目にあうことになるだろう。

試合全体を通して、防ぐことができる反則が多い。ディレイ・オブ・ゲームなど時計を見て入れば防げないわけはない。
また、人数の割に負傷(といってもすぐに復帰していることを鑑みるとおそらくこむら返り)が多いことも気になる。
愛知大学は入れ替え戦出場候補だろうが、接戦の際には力負けしてしまうことも十分にありうる話だ。