X



トップページスポーツ
614コメント304KB
4スタンス理論 その2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0298アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 02:05:19.93ID:n1nLZmYh
ティエムは分からないよ
今まであんなテニスするヤツいないし
ナダルに勝ったな

https://www.youtube.com/watch?v=iRoowhPQYOg
マイクの握り方見る限りではA2

歩き方だとAっぽい


ずーと不明だったワウリンカはB
グルビス・ラオニックはA1かな
チリッチもBだな
0299アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 21:32:44.60ID:ZGno+nj9
デルポトロはB1だった
0300アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 23:28:23.97ID:z5eeTCe9
>>297

ナダルVSティエムみたよ

ナダルとティエムは典型的なBタイプ
体の使い方を観察するとわかるよね
重心のベースが後ろにある

ズベレフとイズナーもBタイプ


クロスorパラレルタイプかは興味あんまりないんだよね
捻るのか捻らないのかはね
0301アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 23:36:52.44ID:z5eeTCe9
プロスポーツ選手の場合はBタイプがかなり多いね
Aタイプを探すのに苦労する


一般の人とか芸能人とか
アスリートじゃない場合はAタイプそこそこみるんだけど
0302アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 23:51:20.63ID:ZGno+nj9
ナダル ティエム どちらもAかBかで意見が割れてますね

4スタンス理論なんだから1か2かも確かめないとね
0303アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 00:37:06.85ID:jBZKfw0s
>>302

ナダルとティエムとデルポトロはB1

錦織圭はB2
0305アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 13:38:43.95ID:o8morxqs
ティエムとデルポトロはB1だと思うよ
0307アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 16:14:33.73ID:G83jAf3d
4タイプ別で左手の使い方が違うんじゃなくて、グリップの厚さで左手の向きが変わるの

軟式は全員ウェスタンだからこんな考え方でもアリなんかもしれんが、公式はグリップが多彩だから
こんなばかばかしい理屈で左手の向きを決められたらたまらん
ただのアマチュアが見つけたテキトーな情報だろ(公式すら怪しいのにさ)

だいたいプロのフォアの時の左手見ろよ!
みんなバラバラで個性的だろ(男子限定、女子は似たり寄ったり)

ティエムがフォアの時に手が下向くのは、叩きつつスピンかけるためテクニックだよ
自然な動きなんかじゃなくて、奇才のコーチが後天的に仕込んだ動き
まあ、それが今は自然にできるのかもしれんけど
今のところあそこまで左手に回内いれるやつは他にいない
https://www.youtube.com/watch?v=S3-xDNvb958

4スタンス理論がテニスにそれほど役立たない事に気づけよ!
0308アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 01:07:51.77ID:IAEzo/I2
野球・ゴルフ・ボーリング・ダーツ・アーチェリーあたりは4スタンスは関係あるだろうが
頻繁に体重移動がある球技や格闘技は4スタンス関係なくね
0310アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 01:20:19.97ID:fQB+05UR
格闘技・野球は廣戸専門なので、それなりに詳しいのだろう
格闘技版の出来はイマイチだとオレは思うが

ラケットスポーツとか、トライアスロンとか役割分担がなくて、一人で全部色々な事をしないといけない
スポーツにはあまり有効ではない

となると
野球(ピッチャー)・ゴルフ・ボーリング・ダーツ・アーチェリー
みたいな直線的な立ち位置から的を狙うスポーツだな
0311アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 01:30:36.96ID:IAEzo/I2
>>309
ボクシングは確かに基本フォームを大事にするから4スタンスが行ける感じもあるが
やってる有名ボクサーは聞かないな
0312アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 02:22:25.22ID:7pO8frs0
>>311 4スタンスをやってるという意味じやなくて、4スタンスの意味を知ってれば、自分に合ったボクシングスタイルを見つけやすいということ
0313アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:18:00.44ID:W9o5D0z7
4スタンスは素人向けだね

アスリートにとってはあまり役に立たないよね
0314アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:28:03.54ID:TqX9XoPP
断言するのはオレにはできないわ
そもそもアスリートじゃねーし


素人がつられやすい要素をいくつか持っているとは思う
0315アスリート名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 04:20:57.55ID:1hrBmMSH
俺なんか結構参考にはなったんだけどねえ。
武術とかさ、戦術的に予備動作や溜めを作らないようにしたりするんだけど
B2でクロスの俺は、むしろリズムとか溜めを作ってもいいんだと。
昔の俺は、戦術・戦闘方法でしか技を見なかったから
体からできることから構築していくってことが新鮮だったわけだ。
0316アスリート名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:56:20.24ID:51PldHtj
4スタンスじゃ足りない

最低12スタンスは必要だね
0317アスリート名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 07:01:19.53ID:bd/ihCsb
足を見ると大体何のタイプかわかるよね
A1は全体的にスッキリした感じ
A2は太ももガッチリ
B1はふくらはぎガッチリ
B2はこういうのだね
http://i.imgur.com/50vlJCs.jpg
0318アスリート名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 09:21:56.33ID:1zjWCi8C
ばとりん=八ヶ崎バドミントンクラブ代表どら9=IDコロコロジエンマン
0319アスリート名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 14:49:15.77ID:iNgTwI83
アスリート等のタイプ判定において
廣戸氏の判定を正解だとして鵜呑みにする人間は多い
ところが廣戸判定がしばしば間違っていたりするから混乱の元になったりする

有名人やアスリートなどのタイプ判定で何故判定ミスが起きるのか?

実際に目の前で動いてもらった上で判定したものではないからだろう
写真や動画での判定は実際に動きを見て判定するより間違いが起きやすい
だが一部を除いて有名アスリートの場合
実際に廣戸氏が本人の動きを目で確認するわけではなく
写真や動画から判定していると思われる
間違いが起きる可能性は否定できない
0320アスリート名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 00:06:06.41ID:erL757yK
判定ミスが起こる原因は
理論が曖昧で確立されていないからだよ
0321アスリート名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 00:08:14.42ID:M0348U5R
血液検査しないと、あなたのスタンスがなんなのかわかりません!ってか
0322アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 18:26:59.85ID:UiBqgW6e
理論が曖昧で確立されていないから かどうかはともかく
廣戸聡一の
スポーツ選手のタイプ判定ミスが多過ぎ
それによって惑わされる人間も多過ぎ
0323アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 19:24:24.59ID:9oVoj9lw
だから廣戸のプロ判定の数がどんどん減っていってるんだよ!
お前ら叩くから
0324アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 23:48:51.59ID:rbkDpAaU
最近、4スタンス・セックスを試してるが、A1のオレはB2の女の子と相性が好くて、動きが連動するから長い時間楽しめる
逆にB1タイプの女の子だと、捻りを入れると、動きがうまく連動しなくて腰の負担がきつい
やはりパラレルとクロスの組み合わせはダメなのだろうか?
本命の彼女がB1なので悩んでる
0325アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 23:12:17.93ID:yoTczKAF
判定ミスが多いのは判定する材料が曖昧なんだよ
だから判定ミスをする

特にスポーツ選手の場合は
判断材料が極端に曖昧でミス連発

理論が破綻してるんだよ結局
0326アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 23:19:18.45ID:oYx9N5Jz
ちゃんと判定するには、廣戸道場に来て、廣戸にテストしてもらうしかないんだよ。
どうやって、マイケルジョーダンとかタイガーウッズとかロジャーフェデラーとか道場に来てもらえるんだよ。

判定方法自体は何個もあって、その中でAかB、もしくはパラレルかクロス、たまに1か2を判定する。
5割はAかBの判定。

見ただけで分類するのが難しいんだよこの理論
こんなのはアホでない限り、4スタンス本を3冊読めばすぐ分かるだろう
0328アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 14:46:57.10ID:PMKSkrJq
@326
ちゃんと判定するには、廣戸道場に来て、廣戸にテストしてもらうしかない

なるほど 
直接会って確認した選手以外は信用しないほうがいいってことですね
それだったら廣戸氏はアスリートの判定はやめるべきですね
今まで判定したのも全て白紙の戻したほうがいい
4スタンス理論の本に有名アスリートのタイプが載ってたりするけど
それも一旦全部撤回しないとね
有名アスリートのタイプが間違ったまま広まっていくのは実害があるから
廣戸氏には
見ただけで判定しにくいのに写真や動画で判定してしまうことは誤判定の元だ
と早く気づいてもらいたい





間違ったタイプを載せたりすることの害のほうが多いと思う
0329アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 16:45:15.49ID:W+mK2GN9
そこは大人の事情だろう

マイケルジョーダンとかタイガーウッズとかロジャーフェデラー
のタイプ乗ってたほうが取っつきやすいし、売れるから
0330アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 16:57:27.44ID:W+mK2GN9
この理論は公式の目視判定の成功率が60%超えてくれれば、十分に使える
目視判定を素人がやりだすからおかしくなる
0331アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 02:13:41.17ID:d6keykXk
公式判定の間違いこそが問題
間違いは垂れ流しにしてはいけない
なぜなら多くの人間がその間違いを正解だと思ってしまうからだ
素人がいくら判定してもそれは個人的意見に過ぎないことを皆判っている
素人判定を絶対正しいとは思わないから実害は少ない
廣戸判定の間違いこそがいちばんの問題だ
なぜなら間違ったタイプ認定が独り歩きしてしまうから
現にダルビッシュA1説は独り歩きしている
ほかにも有名選手が複数間違い判定されている
間違ったタイプが広まることで
それを参考にしようとする人も被害を受けるが
いちばんの被害者は有名選手自身だ
自分の間違った情報が広まってうれしいわけはないだろう
0332アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 12:09:43.90ID:o7TCE8bG
理論と言うには根拠が希薄だね。

廣戸氏は「現場で多くのアスリートを見ているうちにタイプ分けができることに気付いた」と言っているけれども、何故そうなるかについては語っていない。

「血液型と同じように生まれついてのもの」とも言うけど、血液型が分けられることには科学的な根拠がちゃんとある。
それに比べると、4スタンスは科学的根拠がずっと希薄。
だから、「血液型と同じように」と言うには、ちょっと無理がある。

どこかの大学と協力して研究を深めていくべき。
金にはならないけど、中途半端な状態のまま世に広めるより、ずっと社会貢献度は高い。
長い目で見れば、その方が廣戸氏自身にもずっとメリットがあると思うんだがなあ。
0334アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 02:24:54.71ID:7jNBjJ8k
前のほうで誰かが本田圭佑はBと言ってたけど
youyubeではA1の典型だっていう動画があった
でも詳しい解説はない
B1だとしているブログもある
錦織圭はここではB説が出てたけど廣戸はA2と言ってるらしい
でもテニス経験者のブログではたいがいA1になってる
判定の根拠も詳しく解説されてたので納得できた
だから本田のタイプについても
サッカー経験者で4スタンスに詳しい人の意見が聞いてみたい
廣戸判定よりサッカー経験者の判定のほうが確かな気がする
判定理由もちゃんと解説してくれないかな
0337334
垢版 |
2017/07/18(火) 11:52:37.21ID:7jNBjJ8k
335はテニス経験者じゃないでしょ
テニス経験者だったら何故A1なの理由が判るはずだから

本田にしてもサッカー経験者による判断を知りたいんだよね
タイプそのものより
判定の根拠となる解説に興味がある
その説明がどれだけ整合性があるかが自分にとっては大切だから
0338334
垢版 |
2017/07/18(火) 12:32:00.06ID:7jNBjJ8k
追記
なので
見りゃわかるだろ とか
・・・に決まってるだろ とか
そういう台詞は
その結論に至るだけの根拠を示してから言えよ
と思う
0339アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 18:16:01.85ID:ovhJ4Lg7
〉334

まずは錦織圭がA1だという根拠を示すのがスジだと思うが?

まさか手関節の掌屈、背屈がその根拠とか言うなよ?

その議論はすでに決着済みだろ?
0340アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:56:42.21ID:u74c773O
>錦織圭はここではB説が出てたけど廣戸はA2と言ってるらしい
>でもテニス経験者のブログではたいがいA1になってる

この錦織A1のソースは?
知ってる限りカスブログばかりだが・・・・・

テニス系のブログの4スタンスネタはカスばっかり・・・
他のスポーツも大して変わらんと思うけど

やっぱ4スタンスは本だな。外れも多いけど、それでもブログよりマシ
0341アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 22:10:24.17ID:u74c773O
そもそも錦織がA1でもA2でもA3でもどうでもいいけど、
A1とする判別法、A2する判別方法が錦織本人か廣戸しかできないのだから、この手の議論に意味ない

オマエが錦織の親戚かなんかで、直接4スタンステストしてもらう機会があるなら別だが・・・・・・

かつクロスパラレルの判別方法は、ABの判別より難しい
0342アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 23:50:31.30ID:+ErgD358
>>340
だな。

334にしてもそのテニス系のブロガーの1人なんじゃね?

何か自説を曲げられない特別な理由でもあるのかねえ。

レッスンしてきた生徒たちに、でかい顔して「廣戸はA2って言っているけど、錦織は本当はA1なんだ」とか言って、さりげなく自分の方が廣戸氏よりも優れていることをアピールしたりしてきたとか?

「ネットで調べてごらん。テニス経験者は皆そう言っているから」とか言ってね。

このスレでもそれが主流の考え方であるかのような工作を繰り返しているということなのかなあ。

レッスン料を取っているなら、生活がかかってくるから、そこまでやっちゃうのかもね。

そういう仮説にたてば、誰が工作員なのか簡単に特定できるな。
0343アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 00:36:09.75ID:/49Lgvt7
>>342

>何か自説を曲げられない特別な理由でもあるのかねえ

ごめんなさいは敗北、死だ、みたいな人っているよねぇ。(特に中国文化圏育ちに)
どっかの宗教なんか?曹操かなんか?
人なんて必ずどっかで間違うし誤りを犯すものだと思うけどねぇ

廣戸もこういうの相手にするのはウンザリだろう

「ヒトの身体は均一ではない」、「同じヒトでもいつも一緒の身体ではない」
ヒトの動くカタチは、一種類ではない!自分にとって自然な身体の使いかたをしよう

っつってんのに、4つのどれかに無理矢理当てはめようとする阿呆が後を絶たないのだから
0345アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 01:02:04.20ID:/49Lgvt7
サッカー詳しくないんだけど、本田はA1っぽい気がする。異論は認める
https://youtu.be/GqMe2JvV4AA?t=2m38s
最初と中盤でマイクの持ち方変えてるぞ
最初は緊張してたんだろう。多分
若干リラックスしてから、自分が持ちやすい形に変わったんだと思う
この人左手が結構動くなぁ


劇団ひとりさん「A1」
タモリさん「A2」
関根勉さん「B1」
草g剛さん「B1」
2013年のいいともに出演した廣戸によるものだそう

ググるとレッシュトレーナーなるナゾの肩書きがゴロゴロ引っかかるなぁー
このレッシュトレーナーはお前らとクリソツ
0346アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 13:40:04.72ID:PUd2TIjF
本人じゃなきゃ判定できないとか
実際に会わないと判定できないとか

詐欺紛いな理論であり
理論が破綻している証拠だね
0347アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 10:32:26.90ID:bRrp2y6M
理論を唱えた本人じゃなきゃ判定できないとかw
会わないと判定できないとか

胡散臭すぎるよね
0348アスリート名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 13:55:37.41ID:X7H7bqLh
>>342

図星だったのかな。
急に書き込みが減りましたな。
0349アスリート名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 15:32:29.05ID:vCJD+uQM
本屋に行ったら4スタンスの分厚い本があった。近所の本屋なんだが、ラノベどっさりで
売れ線しか置いてないんだよ。売れてるんだな
0350アスリート名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 20:39:18.26ID:28txZfA4
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
0351アスリート名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:39:39.64ID:6fWlYjjk
ぶっちゃけこんなの何年も前から存在してるのに未だ浸透してないのもアレなんだよなぁ
0352アスリート名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 08:44:11.70ID:0hkLIBfU
4スタンス理論を無しにする古武術理論もある。腰を落としてベタ足状態にして重力を利用して素早く移動する
古武術・4スタンス・通常の西洋メソッドを組み合わせたハイブリッド・メソッドはないものか
0354アスリート名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 07:40:29.18ID:W4Gtxpqh
いや、古武術は重心は足の裏全体。ブルース・リーも基本的にはそう
しかし、武術とスポーツには根本的な違いがある。武術は捻り・溜め・うねりは使わない
0.1秒の差で斬られるから。一方、スポーツはリクリエーションから始まっているから捻り・溜めも使う
野球のピッチングやバッティングには武術の技は使えない
0357アスリート名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 06:35:10.66ID:13mFx8z8
桑田真澄の動画・記事は詳しく読んだ。桑田は2000年くらいから甲野氏に支持して2002年
に防御率のタイトルをとった。しかし、翌年からは低迷し5年後くらいに引退した
野球の技術で通用したのは牽制と守備。腰抜きという技が使えた バスケットでは桐朋高校が古武術の技を採用してる。サッカーでも使えるはずだが採用したという話は聞かないな
0360アスリート名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 23:07:08.43ID:ZieF/44Q
腰抜きと膝抜き間違うとかありえんだろう

知識ばっかりで全然知恵が追いついてない

膝抜きなんて誰でもできるけど、オマエできないだろう腰抜きだし
0361アスリート名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 14:47:44.07ID:PLJ+XWGx
ほう、おまんら、『秘伝』って雑誌で廣戸氏が武術家相手に(と言っても写真判定だが)タイプ分けしていたのを知らんとお見受けする。

塩田剛三はA1だったと記憶しとるよ。
誰かバックナンバーを持っとらんかのぉ?
0363アスリート名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 00:01:37.96ID:JHU4O6ZV
4スタンスって解剖学や運動学の裏付けって、なされたことあるの?
0365アスリート名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:57:06.39ID:LRO3DtJ0
>>363
推測で言うと、

あるだろうけど、質·量ともに不十分だろうね。

研究するだけの価値はありそうだけれど、タイプ分けのところで曖昧さが残っているのが頭痛の種だな。
0366アスリート名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:00:45.86ID:qxt1vtGw
オレはB型で歩く時、無意識にカカトから着地するが、家人に静かに歩けと言われて、家の中では意識してつま先から静かに着地するようにしてるが、それを見てA型と判断されたら間違うよな
0367アスリート名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:50:59.45ID:YLDA0CIp
武道やボクシングだと踵を上げて前重心になるので4スタンスではなくなる
武術なら足の裏全体に体重を掛けて重力を利用して素早く移動する。このやり方は野球の守備にも使える
0368アスリート名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 21:41:53.40ID:qFf4YnDF
>>367
こういう間違えするやつ多いよな
爪先立ちになるから4スタンスじゃなくなる訳じゃない。
Bタイプでも爪先立ちはできるし、Aタイプも歩く時は踵から着地する。
やっぱりあの足で分けてタイプ別の選手を書いた図は大きなミスだったと思うわ
0370アスリート名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 13:33:35.68ID:+8e0292N
野球の守備では4スタンスはいらないな。4スタンスだと軸の反対に来たときに初動が遅れる
一方、打撃と投球は4スタンスが使えるだろう
結局、技の習得には自分なりの試行錯誤が重要で他人からコツを教わっても技術は停滞しやすい
4スタンスで上手く行っても次の段階で躓いてしまいがち
0372アスリート名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 16:53:01.63ID:/auu41YQ
4スタンスの資格保持者の方おられますか?

コーチ級とマスター級の差は、ざっくり言うとタイプ判定の知識方法(マスター級は足裏押し判定?)でしょうか。


数年前に興味を持ってプレーヤー級の講習を受けました。

再度興味がわいてきたので、コーチ級の資格を取ってもいいな…と思ってきました。

プレーヤー級の内容にはタイプ判定の内容は無かったので、コーチ級ではタイプ判定方法を学ぶのかな…とも思いますが、この判定方法は書籍やホームページで紹介されている方法よりも精度が高い内容と考えればいいでしょうか?

現在、理論編の書籍を読み込んでいます。
0373アスリート名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:11:08.73ID:eiBmsXk+
廣戸以外はカスなんじゃね・・・・・・・

本読みあさっていくとそう思う
0374アスリート名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:37:40.23ID:/auu41YQ
マスターまでいったらセミナーとかやって有料の指導ができるみたい(コーチ級は無料でタイプ判定まで)だけど、トレーナーとして稼ぎたいわけではなく、自分が指導する子供達に使いたいだけ。

野球なので、売られてる書籍を片っ端から読んだら、だいたいのタイプの動き方などは理解できました。


四スタンス信者ではないので、ベースの理論は今までの積み重ねがあるから、それに加えて四スタンスで子供を見ることができたらよりいいかな…みたいな感じです。

そもそもタイプ判定ミスったら四スタンスはアウトなので、やっぱり指導に使うなら再提出コーチ級いるのかな…


と。

維持費もかかるし、結構大変…
0375アスリート名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:46:20.79ID:eiBmsXk+
>>374
10パターンぐらいの4スタンステストを試せば、間違いはしないだろう

やりたいなら資格に金払えば?
0376アスリート名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 09:27:52.20ID:BPAoTz7U
公式http://www.4stance.com/4stance04.htmlに動画付きであるタイプチェック全部やったら、だいたいは合ってると考えたらいいかな?

【AorB】
・膝立ちの安定
・前後足軸の安定
・手を握って腕を曲げる
・仰向けで膝を抱え込む
・寝返りをさせる
・ペットボトルの飲みかた
・うちわの煽ぎかた
・片脚立ちとジャンプ

【1or2】
・腿の内・外回し
・指で環を作って肩を開く
・指を挟んで腕上げ
・腕回し&腕回し後の安定

【クロスorパラレル】
・手首を曲げて腕を上げる
・両足を揃えて腕を伸ばす
・手を膝に添えて立ち上がる
・フロントキック

【全タイプ】
・手を組んで上半身を持ち上げる


資格は取るにしても来年ですね。数年前にプレーヤー級の講習を受けたときに、講師の結構偉い人?が【書籍では絶対に理解できないようになっている】と言われていたのが頭に残ってて。

まぁ当たり前でしょうが。
0378アスリート名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:03:41.71ID:l1pSKQ65
アンチではないが、4スタンス理論は所詮素人にしか通用しないと思う
野球の打撃・投球・守備、ゴルフのスイング、他のスポーツにしろフォームや技術を身に付けていく過程で
4スタンスはいきなり3段階も4段階も上げてくれる
しかし、基礎理解を飛び越しているために次のステップには行けない。基礎を飛び越えているために技術の
理解がなく技の展開が出来ない。投球にしろ打撃にしろどういうフォーム、ミートポイントにするかは
初期の試行錯誤にかかっている。手探りで探さなくてはならない所を4スタンス理論で
一気に与えられると次の展開がわからない
0379アスリート名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:27:51.48ID:BPAoTz7U
>>377
ありがとうございます。既に読んでいますが、参考になります。


>>378
私はある程度のレベルまで現役でプレーしましたが、例えばバッティングのトップの形、ピッチャーのトップ(踏み出し足が着いたかたち)の形などには、一定の【形】があります。

フォームなんて、ある程度何でもいいのですが、技術の中の【形】は不変であると思って指導していました。


しかしながら、その指導にハマらない子供も一定数おり、それの理由が四スタンスで説明できそうなのです。

【形】の基本は同じで、軸の作り方や関節の使い方が微妙に違う。これで指導の幅が広がりそうです。

現役の時は、監督コーチの指導する打ち方や投げ方が表現できない選手は潰れるか、二軍暮らしでした。今思えば監督コーチと各選手のタイプが合わなかったからかと思います。


今は指導する子供の人数が少ないので、じっくりと指導してあげれるかな…と。
0380アスリート名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:50:45.14ID:l1pSKQ65
>>379
子供に対してもどのポイントが自分にあってるのか自分で探さないと技術の向上はないと思いますけどね
桑田真澄「ピッチャーで真上から投げ下ろすか斜めで投げるのかはキャッチボールの時に色々試して下さい
お父さんや監督・コーチに言われるままじゃなくて。自分で考えないと上のレベルには行けません」
0381アスリート名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 11:10:15.51ID:BPAoTz7U
>>380

当然そうですね。

しかし、私は【ある程度のレベルまでは指導者が引き上げる必要がある】と考えています。

ある程度できるようになるからこそ、次のレベルを求めて自ら考えると。

子供に自ら学ばせる方法は色々とあるでしょうが、【指導者がショボかったらすべては破綻する】と思っています。



とりあえず四スタンスの学び方は、書籍の内容を理解→タイプ別のプロ選手の動き方を学ぶ

ですかね

当然、自分もその通りに動けるようになるのも大事ですが。

愛知の下ネタの所に学びにいくのもいいかな…と。
0382アスリート名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 12:01:23.56ID:BPAoTz7U
愛知の下ネタ ×
愛知の元ネタ ○
0383アスリート名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:10:55.54ID:ZIy+X26L
懸垂の台を前に置く人と後ろに置く人でA Bの違いを判定できますか?
0385アスリート名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:09:14.55ID:kpODAHZq
>>381 いい考えだと、思いますよ
野球でいえば、子供に4スタンスでフォームの方向性を見いだしてあげるのは、とてもいいと思います
ただ、野球でも、その先、自分で試行錯誤しなければならないことが山ほどあるので、それを乗り越えられば、きっといい選手になりますよ
野球は、バッティングでも様々なやり方、正解があるから、いろんな意見を選別して、自分なりの方法論を探すのがいいですね
成功したバッターは、自分のバッティングにはスペシャリストでも、それが必ずしも他人には当てはまらないことになかなか気づかないからね
だからプロのコーチでもなかなか育てられないしね
0386アスリート名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 20:08:08.07ID:DUi6vUKj
結局、野球を4スタンス理論を活用して指導するとなると…

【子供のタイプチェックを行い、そのタイプに応じた複数の動きの選択肢を与えて指導する】

くらいですかね。

タイプ別のプロ選手の動画を見て色々と分析できれば色んな発見があるでしょうが、そもそも公式で出てるタイプも推測でのタイプなのでどこまで信頼できるか。

野球関係の本も図書館を駆使してだいぶ読み込みましたが、そこまで深く書いていないので、バットの握り方などのベーシックな部分のみしかわかりませんし。

そもそも、本にあるタイプチェックでどこまで正確に子供のタイプチェックができるか不安ですが…(まだ試していませんので…。雨が降ったりして時間ができたら試してみます。)

今まで学んできた知識が四スタンスでより子供に伝わればいいな…と思っています。
0387アスリート名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 22:43:16.98ID:rpvtn7mW
野球にしろゴルフにしろ一般的なフォームに取り組んでそれを色々試行錯誤で自分のフォームに
カスタマイズするのがいいと思うけどね
洋服を気崩す感覚というか
0388アスリート名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 22:49:16.18ID:94t2xnd4
>>386
基本自分のタイプの動きしか伝えられない
別のタイプの動きなんてなにやってるか分からん

オレA1だけど、B1の動きが全くわからん

そもそもイチロー、ダルビッシュ有と羽入結弦と石川遼が同じ動きしてるか?
まあ、4スタンスで個性が生かせるならそれはそれにこしたことはない

この理論は理論に溺れやすいんで、うまく使わないと意味がない
0390アスリート名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:10:25.77ID:DUi6vUKj
>>388

指導歴もそこそこ長いので、例えばノックなんかも自分の思ったところにだいたい打てる。自意識過剰かもだけど、その辺の指導者の方々より上手いと思ってる。

ノックはボトムハンド(前の手)で握ってトップハンド(後ろの手)でボールをトスして打つけれど、その逆では全然打てない。

逆に、コーチは前の手でトスして打つタイプで、私と同じようにはノックは打てない。

私はA2。

たぶんコーチはBタイプ。


なので、お互いの打撃理論(感覚)がかなり違います。彼もそこそこの球歴があって結果を残してきたので、彼の理論も正しいのだと思う。

まだまだこれから勉強していかないといけないけれど、こういうことが現場では起こりまくってる。

少しでもこういうのが改善できればいいなと。
0391アスリート名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:18:25.23ID:94t2xnd4
>>390
AとBの違いは大きいよね
肘・膝の使い方、左手の引き手先行型か右手の押し手先行型か?

ヒッティング時に伸び上がるか、沈み込むか?

基本的に選手は他人の話なんか聞かないで自分が気持ち良いと思う動きを追求すればいい
たまーに合うコーチが見つかるかもしれん

オレは沈み込む動き気持ち悪くてイヤ
0392アスリート名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:24:37.16ID:rpvtn7mW
>>389
この理論は使えないと思うよ。投球フォームでさえ考えながら全身のバランスを感じながらフォームを作らないと
ブルース・リーの「DONT THINK.FEEL」はあらゆるスポーツに言える
自分で体の身体操作が向上するのを楽しめるようにならないと。すぐに結果を求める4スタンス
はスポーツを嫌いにさせる
0393アスリート名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:50:46.56ID:DUi6vUKj
指導者がこんなこと言うたら全てが終わるけど、要はその子供が持ってる能力次第。

打てるやつは打てるし、打てないやつは何やっても打てるやつのレベルには到達しない。

腕立て伏せまともに20回できないやつでも、140キロ投げちゃう。

でも、めっちゃ頑張っても120キロ出ないやつもいっぱいいる。


指導者は

・前者がつぶれないようにする
・後者を何とかレベルアップさせる

というのが技術指導面でのすべきことではないかと思う。

前者は、たぶん自然と自分のタイプに合った動きでプレーしてて、自分のタイプと違う指導はききながしてるように思う(自分もそのそうでした)


でも、後者は指導者が引き上げてやらなければ、どうにもならない。

ある程度、指導者が【こう打て】【こう投げろ】という指導をしなければ、後者は伸びない。

でも、その【こうやれ】がその子に合っていない動き方なら悲劇が生まれる。

実際に思い返すとそういう子がいっぱいいたように想います。(彼らには申し訳ない)

前者は、自分で自分の動きを考えられるけど、後者にそれを求めても【??】となる。

自分の指導してきた子供たちだけの話なので、他のチームの子供のことはわかりませんが…
0394アスリート名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 15:10:31.69ID:5gCQ6Kcb
簡単にいえば、いろんな選手の動きを真似して、真似しやすい形から自分の型を作っていけば、自然に4スタンスのなるんじゃないの
4スタンスのタイプを見分けてから、それに沿ってやるんじゃなくて、逆の発想
やりにくいことはやらないで、やりやすいやり方を探す
0395アスリート名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 15:28:36.67ID:DWQt+Og8
イチローはA1のバッティングじゃないよ。イチローは体が細く足が速いからシングル・ヒットを 狙うために他人がやらないようなバットの使い方をする。
スェイしながら長い時間スイングをする独自の打ち方
4スタンスだからとA1A2B1B2に拘るのはナンセンス
体の声を聞かないと適したフォームは身に付かない
0396アスリート名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 15:57:11.51ID:K8xL91Y6
色んな意見をありがとうございます。


「簡単にいえば、いろんな選手の動きを真似して、真似しやすい形から自分の型を作っていけば」
「体の声を聞かないと適したフォームは身に付かない」

ごもっともです。自分もそうやって自分に合ったフォームを見つけてきたし、自分の感覚に合う先輩などからアドバイスをもらうようにしていました。現役時代は4スタンスなんて世に出ていなかったし、自然とそういうことをしていたと思います。

しかし、指導する立場になると、子供たちからは「指導」を求められます。結果が出なければ「どうしたらいいですか?(助けてください!)」と頼られます。

そんな時に「こうやってやったらいいよね」と子供と一緒にフォームなりを作っていくうえでの知識として4スタンスを活用したいと思ったことがきっかけです。

昔は画一的な技術指導をしていましたが、現在は右打者と左打者、右投げと左投げは指導を変えています。そういう師匠に出会って自分なりに納得して、分析して、それなりに成果が出ていました。

4スタンスを知り、それが4パターンに増えればもっと指導の幅が広がるかな…と。

基本的な考え方の「バットの握り方」や「ボールの握り方」なんて、私は数パターンの握り方を指導していましたが、書籍に載っている内容を見たりしたら斬新すぎました。

現段階では4スタンスにおける知識が少ないので、このスレで皆さんがやってるような「この選手はA1、この選手はB2」みたいな判定は一切できません。でも、今後そういう目が養われたらまた何か変わるのかな…とも思ったりします。
0397アスリート名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 16:49:45.19ID:DWQt+Og8
4スタンスがダメな点は感覚より頭で考えようとする事
バットを握る時に指で軽く握るか掌をベタッと握るかは自分で確かめてみないと
各自にスタンスを教えるより、各自に同じ練習をさせて自分のやり方を見つけさせる事
バッティングならサンドバッグかタイヤを使って自分のミートポイントを探させるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況