X



トップページスポーツ
614コメント304KB
4スタンス理論 その2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0245アスリート名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 01:02:03.41ID:euS5Zybu
>>243
別に施設なんか行かんでもなんとでもなるだろう
おまえ3駅くらい先の近場でも行かんだろ

ネットの情報は廣戸本人が書いてるのはほんの一部しかなく、あとはまがい物
書籍は4スタンス関連は20冊くらいある。10冊くらいはまがい物。
俺はほぼ全部読んだが、駄作も多いし、初期の廣戸がまじめに書いていたときは内容が良かった
最近のはイマイチ。やっぱNANDA出た後くらいが良い
(新旧の4冊読んだら1冊は当たるくらいの確立で、まだ全然悪くない)

経験のなさとか言ってるけど、かっこつけないで、僕馬鹿です。教えてください。でいいのにね
0247239
垢版 |
2017/02/28(火) 12:39:20.06ID:zTJgfBuK
>>243

>恐らく4スタンス理論を教えてるような講座や施設に行けば違うんでしょうが、それがやりたくても出来ない自分のような人は書籍やネットからの情報しか得られないんで難しいですね。

わざわざ講座を受けようと足を運ぶ人は、もうすでに自己暗示にかかっている可能性が高い。
「4スタンス理論についての素晴らしい講座を今から自分は受けに行く」という暗示にね。
さらに、同じように自己暗示にかかった人たちが他にも大勢やってくる。
そんな人たちに囲まれれば、非常に集団催眠にかかりやすい状態になるわけ。
そういった状態の時にインストラクターから「あなたは○○タイプですよ」と言われれば、簡単にそのように思い込んでしまうもの。
判別方法に対しても「さっきは□□タイプのやり方の方がやりやすいと思ったけど、改めてやってみると○○タイプのやり方の方がしっくり来るな!」と自分から修正してしまう。
それで「やっぱり4スタンス理論はすごいな!」という、あらかじめかかっていた自己暗示に帰結するわけ。無意識にね。

これは4スタンス理論に限った話ではなくて、セミナー商法の一般的なやり口ね。
そのこと自体の善悪はここでは問わないけど。

あなたが今まで「はたから見ていると明らかにそいつに合っていないような動きをしているのに、本人からすると、そのやり方がやりやすい」と言う人と会ったことが無いとおっしゃるのは、そのあたりの意識誘導の勘所をよく心得ているからではないか。
もしくは、相手に本心を言わせないような圧力を無意識に出しているか。
あなたの場合、後者かな。文体から受ける印象だけしか判断材料はないけどね。
やわらかい圧力ってのもあるからね。
「この人は本当にこの理論に心酔しているんだな。そんな人に批判的なことは言いにくいな。ここは調子を合わせておくか」なんて、相手は内心思っているのかもよ。
0248アスリート名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 13:47:50.40ID:rBlbNX5V
>>246
スイマセン 回答はありがたいのですが、質問内容を誤解させてしまったようです
アスリートがやってるプレイを見て、見てるこちらが勝手に判断する場合です
あの人は忍び足で歩いてるからA型かな、と判断しても、もともとはBの人がやりづらいことをやってる場合もあるかと
0249アスリート名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 18:31:19.46ID:euS5Zybu
>アスリートがやってるプレイを見て、見てるこちらが勝手に判断する場合です

やめとけ
知ったかぶりで恥をかくパターン
目視でのタイプ分別は廣戸が開示したもん以外は、やらないほうがいい

あんたが赤ん坊や犬猫の動きを見て、4タイプどれか分かるほどの目を持ってるならとめないけどね
0251アスリート名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 13:36:22.29ID:U9r+dTwm
空手はB1っぽい動き
柔道はクロス
フェンシングはA2
タイプによって有利な競技があると思うなぁ
0252アスリート名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 17:27:20.46ID:WSLDq9EG
>>237
それすき
0253アスリート名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 10:18:30.07ID:ciVDrLTa
過疎ってるな テレビでの露出もないしな
0254アスリート名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 12:57:50.98ID:t57VmxJ5
4スタンスの定義が曖昧な上、これが絶対っていう情報が少ない。廣戸はダルビッシュをA1と言っていたが本人が確かめたところB2だったらしいし。
4スタンスで、ある程度技術が向上する事は望めるかもしれないが、トップを狙うのは難しいと思う。
http://m.imgur.com/sbmoWZf.jpg
http://m.imgur.com/zzG1ryv.jpg
http://m.imgur.com/RXJc2Ze.jpg
0255アスリート名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 20:58:01.72ID:tgq13scU
ダルビッシュB2だったのか・・・・

どうでもいいけどダルビッシュ有チャンネル面白い
編集下手なのが良い
0257アスリート名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 10:33:19.84ID:1q3a2WNi
こういうのあるから廣戸が有名選手のタイプ分けを積極的にやりたがらないのだろう
0258アスリート名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 22:22:06.43ID:4RoBg1vc
廣戸は映像や写真や見て発言するときは、「おそらく○○タイプ」と言うはず。
公式ではないから断言はしないはずだよ
0259アスリート名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 01:13:35.51ID:N2Kysud6
マイケルジョーダンやロジャーフェデラーやマイケルジャクソンとかに
4スタンスチェックしてもらってたらビビるわ
0260アスリート名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 15:07:05.29ID:MxHIc8dK
俺なんかB2みたいなんだけど4スタンスは凄く参考になったよ。
とにかく世の中Aタイプの体を求められてることに気づかされたよw。
まだ4スタンスを大して知らなかったころに胴体力とかもちょっと練習したけど
あれもやっぱりAタイプ向きの練習だったんだろなあ。
多分廣戸先生の最大の功績は、重心がどうこうってことよりも
体はクロスとパラレルのクセがあるということを提唱したことだと思う。
0262アスリート名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 02:35:55.31ID:NXJ3WJNA
>>260
俺スポーツコーチしてるけど、クロス・パラレルタイプははっきりと体に出るね。
0263アスリート名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 23:04:28.31ID:MU9HaYxI
黒澤浩樹さんが死去されましたねえ
残念です
0264アスリート名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 06:50:07.38ID:iRO3VJCP
ここでは大谷はA2予想が多かったけど公式ではB2だったんだよな
確かに、クロス/パラレルはわかりにくいけどBタイプではあるでしょ
・打撃のポイントが近く、逆方向に強い打球(押し手優位)
・リストよりも肘を使って投げる
・ボールリリースの段階でも、右脚はピンと伸ばさず膝が曲がったまま

ただ、ときどき引き手一本で払うようなバッティングをすることもある
まあ、これは利き手だからってことで片付くかな
0265アスリート名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 02:14:04.12ID:t4FhU+Kh
@254
>「廣戸はダルビッシュをA1と言っていたが本人が確かめたところB2だったらしいし。 」

これが廣戸判定を鵜呑みにしてはいけない、という証拠。

@264
>「ここでは大谷はA2予想が多かったけど公式ではB2だったんだよな 」

本当のところは判らない。公式を鵜呑みにするのは止めた方がいい。
結局いくらでも判定間違いは起きている。

@225
>「錦織圭はA2タイプなんだろうけど、サーブのフォームはクロスタイプのものだね。」

それは錦織圭がA1だからなんじゃないの?(廣戸判定はA2だけど)
パラレルなのにクロスのフォームで世界トップランカーになれるの?
錦織圭はフォアやバックもクロスのフォームなんだから当然サーブもクロスのフォームなだけ
なんじゃないの?


廣戸判定が常に正しくて他の人間の判定は間違っているとも限らない。
誰の判定であっても正しいときと間違っているときがある。
だから誰の判定んであっても鵜呑みにするのは危険ということ。
たとえそれが公式判定であったとしても。
0266アスリート名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 20:25:17.35ID:F+0qbfmp
サッカーの本田圭佑はA1という説とB1という説が有る。
どちらが正解かはともかく、
アスリートのタイプ判定はしばしば意見が分かれることを示すいい例。
複数の説が有るアスリートは何人もいる。
他にもタイプ判定が覆ったりもしてるスポーツ選手もしばしば。

結局本人が確認したものでない限り、たとえ廣戸判定であっても正解とは
限らないということ。(ダルビッシュとか)
っていうか、廣戸判定がしばしば間違っているのに
それが絶対的正解と捉える人間が多過ぎ。
廣戸の4スタンス理論を世に広めた功績は認めるが、だからといって
タイプ判定能力はまた別の話。ここは分けて考えた方がいい。
0267アスリート名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 11:47:59.90ID:9azs8fmO
判定方法に一貫性がない
分類方法に根拠がない

はい論破
0269アスリート名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 09:45:03.14ID:pNv5jwYz
野球とゴルフ、ボーリング、ダーツ辺りが4スタンスの出番だろ
体重移動が多い競技はね…
0270アスリート名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 14:44:05.65ID:cbK5wRc6
このスレで前のほうで
判定方法のいくつかについて「意味がない」という意見が出ている。
「体幹部を使った判定法にすべきで末端部(手とか足裏とか)で判定するのは正しくない」と言う意見も有るようだが、
むしろ正しいタイプは末端部分に現れるとも言える。
理由は「末端部分に現れるのは矯正されていない自然な動きである可能性が高いから」だ。
スポーツなどでは「これが理想の形」といったものを教えられるのが常だし、
良くない癖を直すといった目的でその人の自然な動きを矯正されることも多い。
これがその人の本来の自然な動き方や重心を矯正して変えてしまうことに繋がる。
だが「ペットボトルや携帯の持ち方を矯正された」という話は聞いたことがない。
ランナー等の場合、走るときの腕の振り方を矯正される可能性はあるだろうが、
野球やサッカー、その他の競技で腕の振り方を矯正されることはあまり無いだろう。
そのため通常はその人の自然な腕の振り方が見られるはず。
だが「身体の軸がどのように使われているか?」「重心はどこにあって、どのように動くのか?」
「重心はクロス型かパラレル型か? 前重心か後ろ重心か?」などは、フォームや身体の動き方を矯正されていたら
本来のものとは違う部分が出てきていてもおかしくない。
そう考えれば「人の自然な動き、本来の重心の癖は末端部分の方が正直に現れる」と言えるだろう。
少なくともスポーツ選手等の場合は携帯やペットボトルの持ち方や守備などでダッシュするとき(何故ダッシュ時かというと
軽いランニングよりダッシュのときの方がより本来の腕の動きが現れるから)の腕の振り方を見た方が正しいタイプが判るはず。
もうひとつ重要ポイントとして、
「力が入りやすいのは手首や足指が外屈(パラレル)か?それとも内屈(クロス)か?」をチェックすること。
以外に軽視されがちだが外屈(パラレル)するか内屈(クロス)するかというのは「力が入るための自然な形」に由来するので変えることができない。
ここは「身体は嘘をつかない」のである。
クロスかパラレルかの判定はこれがいちばんシンプルで確かな方法だと思われる。
0273アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 18:04:01.96ID:DlZjw9sY
>>270

・ペットボトルや携帯電話の持ち方を指導された人間はいないだろう。
・同様に、野球の指導を受けたときに、腕の振り方を指導された人間もいないだろう。

…って、どんな論理展開だ。飛躍しすぎ。
日常の動きとスポーツの動きを同じ土俵で語るな。


・「人の自然な動き、本来の重心の癖は(体幹部分より)末端部分の方が正直に現れる」

解剖学的に見ると、指先の方が体幹部分より神経も筋肉も緻密にできているし、生理学的に見ても、手足の方が体幹部分より体性感覚が鋭敏にできている。

したがって、ホモ・サピエンスである以上、一部の障害者を除いて、末端部分よりも体幹部分の方が「自然な動き」ができるなんてことはあり得ない。


>「力が入りやすいのは手首や足指が外屈(パラレル)か?それとも内屈(クロス)か?」をチェックすること。
>クロスかパラレルかの判定はこれがいちばんシンプルで確かな方法だと思われる。

独りよがりな思いつきのために、客観的事実(解剖学的、生理学的見地)をねじ曲げるのはやめろ。
0274アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 18:34:08.78ID:OxvJ4itY
「4スタンスゴルフ 横田真一」はAmazonでレビュー4点台。レビュー数も80超えてるし完全に成功してるな
テレビでやらないのはDVD・本を売るためか
0275アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 21:01:45.53ID:nmO/nGe4
アホはほっといて

>>274
アレは出来がいいぞ
でもって、ゴルフやる層はああいうお話が大好き
0276アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 23:49:16.07ID:DlZjw9sY
>>273

逆だった。

〉したがって、ホモ・サピエンスである以上、一部の障害者を除いて、末端部分よりも体幹部分の方が「自然な動き」ができるなんてことはあり得ない。

(正)
したがって、ホモ・サピエンスである以上、一部の障害者を除いて、体幹部分よりも末端部分の方が「自然な動き」ができるなんてことはあり得ない。

感覚が鋭い分、手足の方が動かすのに意識が入り込みやすいということ。
体幹部分の方が無意識に動かしているだけに、自然な動きになると言いたかった。
0277アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 13:14:39.44ID:ODh6ezL3
273は文章をきちんと理解できてる?
「体幹部分よりも末端部分の方が「自然な動き」ができる」なんてどこにも書いてないでしょ。
「アスリートの場合、自然動きを矯正されていない可能性は末端部分の可能性が高い。
ゆえに矯正されていない分本来のタイプの特徴が出やすい」という意味だと判らないかな?
「たとえ体幹における重心の違いがただ末端の形に出ているだけであったとしても、
スポーツの現場において、<本来の重心を変えさせる指導がなされている可能性>を考えれば
末端の手足の形や携帯の持ち方等で判定するほうが理にかなっている。」と言っているだけ。
客観的事実をねじまげているわけではないし、むしろ文章の意図をねじまげているのはそっちでしょ。
0278アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 19:36:28.46ID:sg4Up8Ro
>>277

正気?


>(270)そう考えれば「人の自然な動き、本来の重心の癖は末端部分の方が正直に現れる」と言えるだろう。

>(277)「体幹部分よりも末端部分の方が「自然な動き」ができる」なんてどこにも書いてないでしょ。


もろに書いているよ?
それとも、「現れる」と「できる」の違いのことを言っている?
なら、こっちは別にどっちでもいいから、さらに訂正するわ。


>したがって、ホモ・サピエンスである以上、一部の障害者を除いて、体幹部分よりも末端部分の方が「自然な動き」ができるなんてことはあり得ない。

→(正)したがって、ホモ・サピエンスである以上、一部の障害者を除いて、体幹部分よりも末端部分の方に「自然な動き」が現れるなんてことはあり得ない。


まずは解剖学、生理学を勉強してください。たのんます。
基礎的なところでガタガタ言われても、こっちはどうもできん。
ここで講座をするわけにはいかんだろ?

基礎医学に喧嘩を売りたいなら、スレ違いだからよそでやってくれ。
0280アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 19:49:11.76ID:yrwT4j4v
横からだけど、末端部分に現れると思うよ
物を取ろうとする時、指で摘もうとする人と、指で包み込むように取ろうとする人がいる
例えば皿の上の柿ピー取る時に
無意識にやってる行為に、その人の自然な動き、4スタンスが出やすいと思う
0281アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 23:00:10.66ID:JGXStxNn
「無意識にやってる行為に、その人の自然な動き、4スタンスが出やすいと思う」
そのとおり!でしょ。
0282アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 23:28:12.84ID:JGXStxNn
4スタンス理論が画期的だと言えることの大きい理由のひとつが
「体幹部分でのその人本来の重心の在り方が末端部分にも、それも無意識の手足に現れることを発見した」点にあると思う。
だって今まで誰もそんなことに気づかなかったんだから。
(気づいてた人もいたかもしれないが、公にこのこと理論化したのは4スタンス理論なんじゃないかな。)
多くの人が末端の手足の形や動作に現れることを見せられて、目から鱗だったんだと思う。
0283アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 23:40:12.34ID:KfUW+nDT
軸の取り方が大きく分けて4タイプある事
に気づいた点だろう

と言っても、実はパクリで完全なオリジナルではないんだが・・・・・
0284アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 23:53:49.22ID:S+dSIeLt
俺のパフォーマンスが上がるならオリジナルとかパクリとかどうでもいい
0285アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 23:58:57.83ID:KfUW+nDT
4スタンス理論パフォーマンスが上がるか?と言われれば、少しは上がるけど、
そんな大したほどは上がらない。
0286アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 00:17:23.24ID:BwT7jFrl
下手くそな弾幕だな

いい年して何やってんだか
0287アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 00:19:10.56ID:BwT7jFrl
>>278
では、完全論破ということで
0288アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 18:15:39.25ID:dWJvyThh
>>225

錦織圭は典型的なBタイプだよ
クロスかパラレルかは別として

錦織の試合をみれば一目瞭然
0289アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 18:23:27.67ID:dWJvyThh
>>265

本田圭佑は典型的なBタイプ
クロスかパラレルかは別として

メッシもスアレスも香川真司も久保建英もBタイプ
ネイマールはAタイプ
0290アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 18:29:02.85ID:dWJvyThh
>>265

ダルビッシュは典型的なBタイプ
クロスかパラレルかは別として

マー君も藤浪晋太郎もBタイプ
大谷とイチローはAタイプ

一般人を除いて
プロスポーツ選手だとBタイプがかなり多い
0291アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 19:03:02.03ID:PKKRCQZS
@288 @289 @290
なぜ?
そう言い切る根拠は?
0292アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 20:27:53.43ID:dWJvyThh
>>291

個々の選手の体の使い方だよ
体の使い方を観察すれば分類できるよ

体の使い方が違えば筋肉の使う部分も変わるからね
それで判断できる


まあ俺的にはこの4スタンス理論
いろいろ研究すると
6スタンスぐらいに分類するべきだとおもうけどね
0293アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 21:20:46.01ID:dWJvyThh
テニスだと

Bタイプは
錦織圭、フェデラー、ナダル
マレー、デルポトロ、ワウリンカ
ティエム、チリッチ、ラオニッチ


ジョコビッチはAタイプ
0295アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 23:27:51.92ID:dWJvyThh
>>294

Bタイプは
マイケルチャン
アガシ
サンプラス

Aタイプはランキング上位陣でジョコビッチ以外
今のところ見当たらないな
0296アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 23:34:43.85ID:1PR21tV4
ジョコビッチ以外全部B
アガシもB

なんかお前すげーな
気持ちの良いアホだな
0297アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 00:50:08.33ID:ZGno+nj9
デルポトロ/錦織戦を見たかぎりでは
デルポトロはB2に見えた
錦織圭は廣戸聡一はA2と言ってるけど違うと思う

今ナダル/ティエムやってるから確認したら?
AかBかだけでなく1か2かも
0298アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 02:05:19.93ID:n1nLZmYh
ティエムは分からないよ
今まであんなテニスするヤツいないし
ナダルに勝ったな

https://www.youtube.com/watch?v=iRoowhPQYOg
マイクの握り方見る限りではA2

歩き方だとAっぽい


ずーと不明だったワウリンカはB
グルビス・ラオニックはA1かな
チリッチもBだな
0299アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 21:32:44.60ID:ZGno+nj9
デルポトロはB1だった
0300アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 23:28:23.97ID:z5eeTCe9
>>297

ナダルVSティエムみたよ

ナダルとティエムは典型的なBタイプ
体の使い方を観察するとわかるよね
重心のベースが後ろにある

ズベレフとイズナーもBタイプ


クロスorパラレルタイプかは興味あんまりないんだよね
捻るのか捻らないのかはね
0301アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 23:36:52.44ID:z5eeTCe9
プロスポーツ選手の場合はBタイプがかなり多いね
Aタイプを探すのに苦労する


一般の人とか芸能人とか
アスリートじゃない場合はAタイプそこそこみるんだけど
0302アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 23:51:20.63ID:ZGno+nj9
ナダル ティエム どちらもAかBかで意見が割れてますね

4スタンス理論なんだから1か2かも確かめないとね
0303アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 00:37:06.85ID:jBZKfw0s
>>302

ナダルとティエムとデルポトロはB1

錦織圭はB2
0305アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 13:38:43.95ID:o8morxqs
ティエムとデルポトロはB1だと思うよ
0307アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 16:14:33.73ID:G83jAf3d
4タイプ別で左手の使い方が違うんじゃなくて、グリップの厚さで左手の向きが変わるの

軟式は全員ウェスタンだからこんな考え方でもアリなんかもしれんが、公式はグリップが多彩だから
こんなばかばかしい理屈で左手の向きを決められたらたまらん
ただのアマチュアが見つけたテキトーな情報だろ(公式すら怪しいのにさ)

だいたいプロのフォアの時の左手見ろよ!
みんなバラバラで個性的だろ(男子限定、女子は似たり寄ったり)

ティエムがフォアの時に手が下向くのは、叩きつつスピンかけるためテクニックだよ
自然な動きなんかじゃなくて、奇才のコーチが後天的に仕込んだ動き
まあ、それが今は自然にできるのかもしれんけど
今のところあそこまで左手に回内いれるやつは他にいない
https://www.youtube.com/watch?v=S3-xDNvb958

4スタンス理論がテニスにそれほど役立たない事に気づけよ!
0308アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 01:07:51.77ID:IAEzo/I2
野球・ゴルフ・ボーリング・ダーツ・アーチェリーあたりは4スタンスは関係あるだろうが
頻繁に体重移動がある球技や格闘技は4スタンス関係なくね
0310アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 01:20:19.97ID:fQB+05UR
格闘技・野球は廣戸専門なので、それなりに詳しいのだろう
格闘技版の出来はイマイチだとオレは思うが

ラケットスポーツとか、トライアスロンとか役割分担がなくて、一人で全部色々な事をしないといけない
スポーツにはあまり有効ではない

となると
野球(ピッチャー)・ゴルフ・ボーリング・ダーツ・アーチェリー
みたいな直線的な立ち位置から的を狙うスポーツだな
0311アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 01:30:36.96ID:IAEzo/I2
>>309
ボクシングは確かに基本フォームを大事にするから4スタンスが行ける感じもあるが
やってる有名ボクサーは聞かないな
0312アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 02:22:25.22ID:7pO8frs0
>>311 4スタンスをやってるという意味じやなくて、4スタンスの意味を知ってれば、自分に合ったボクシングスタイルを見つけやすいということ
0313アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:18:00.44ID:W9o5D0z7
4スタンスは素人向けだね

アスリートにとってはあまり役に立たないよね
0314アスリート名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:28:03.54ID:TqX9XoPP
断言するのはオレにはできないわ
そもそもアスリートじゃねーし


素人がつられやすい要素をいくつか持っているとは思う
0315アスリート名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 04:20:57.55ID:1hrBmMSH
俺なんか結構参考にはなったんだけどねえ。
武術とかさ、戦術的に予備動作や溜めを作らないようにしたりするんだけど
B2でクロスの俺は、むしろリズムとか溜めを作ってもいいんだと。
昔の俺は、戦術・戦闘方法でしか技を見なかったから
体からできることから構築していくってことが新鮮だったわけだ。
0316アスリート名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:56:20.24ID:51PldHtj
4スタンスじゃ足りない

最低12スタンスは必要だね
0317アスリート名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 07:01:19.53ID:bd/ihCsb
足を見ると大体何のタイプかわかるよね
A1は全体的にスッキリした感じ
A2は太ももガッチリ
B1はふくらはぎガッチリ
B2はこういうのだね
http://i.imgur.com/50vlJCs.jpg
0318アスリート名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 09:21:56.33ID:1zjWCi8C
ばとりん=八ヶ崎バドミントンクラブ代表どら9=IDコロコロジエンマン
0319アスリート名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 14:49:15.77ID:iNgTwI83
アスリート等のタイプ判定において
廣戸氏の判定を正解だとして鵜呑みにする人間は多い
ところが廣戸判定がしばしば間違っていたりするから混乱の元になったりする

有名人やアスリートなどのタイプ判定で何故判定ミスが起きるのか?

実際に目の前で動いてもらった上で判定したものではないからだろう
写真や動画での判定は実際に動きを見て判定するより間違いが起きやすい
だが一部を除いて有名アスリートの場合
実際に廣戸氏が本人の動きを目で確認するわけではなく
写真や動画から判定していると思われる
間違いが起きる可能性は否定できない
0320アスリート名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 00:06:06.41ID:erL757yK
判定ミスが起こる原因は
理論が曖昧で確立されていないからだよ
0321アスリート名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 00:08:14.42ID:M0348U5R
血液検査しないと、あなたのスタンスがなんなのかわかりません!ってか
0322アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 18:26:59.85ID:UiBqgW6e
理論が曖昧で確立されていないから かどうかはともかく
廣戸聡一の
スポーツ選手のタイプ判定ミスが多過ぎ
それによって惑わされる人間も多過ぎ
0323アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 19:24:24.59ID:9oVoj9lw
だから廣戸のプロ判定の数がどんどん減っていってるんだよ!
お前ら叩くから
0324アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 23:48:51.59ID:rbkDpAaU
最近、4スタンス・セックスを試してるが、A1のオレはB2の女の子と相性が好くて、動きが連動するから長い時間楽しめる
逆にB1タイプの女の子だと、捻りを入れると、動きがうまく連動しなくて腰の負担がきつい
やはりパラレルとクロスの組み合わせはダメなのだろうか?
本命の彼女がB1なので悩んでる
0325アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 23:12:17.93ID:yoTczKAF
判定ミスが多いのは判定する材料が曖昧なんだよ
だから判定ミスをする

特にスポーツ選手の場合は
判断材料が極端に曖昧でミス連発

理論が破綻してるんだよ結局
0326アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 23:19:18.45ID:oYx9N5Jz
ちゃんと判定するには、廣戸道場に来て、廣戸にテストしてもらうしかないんだよ。
どうやって、マイケルジョーダンとかタイガーウッズとかロジャーフェデラーとか道場に来てもらえるんだよ。

判定方法自体は何個もあって、その中でAかB、もしくはパラレルかクロス、たまに1か2を判定する。
5割はAかBの判定。

見ただけで分類するのが難しいんだよこの理論
こんなのはアホでない限り、4スタンス本を3冊読めばすぐ分かるだろう
0328アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 14:46:57.10ID:PMKSkrJq
@326
ちゃんと判定するには、廣戸道場に来て、廣戸にテストしてもらうしかない

なるほど 
直接会って確認した選手以外は信用しないほうがいいってことですね
それだったら廣戸氏はアスリートの判定はやめるべきですね
今まで判定したのも全て白紙の戻したほうがいい
4スタンス理論の本に有名アスリートのタイプが載ってたりするけど
それも一旦全部撤回しないとね
有名アスリートのタイプが間違ったまま広まっていくのは実害があるから
廣戸氏には
見ただけで判定しにくいのに写真や動画で判定してしまうことは誤判定の元だ
と早く気づいてもらいたい





間違ったタイプを載せたりすることの害のほうが多いと思う
0329アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 16:45:15.49ID:W+mK2GN9
そこは大人の事情だろう

マイケルジョーダンとかタイガーウッズとかロジャーフェデラー
のタイプ乗ってたほうが取っつきやすいし、売れるから
0330アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 16:57:27.44ID:W+mK2GN9
この理論は公式の目視判定の成功率が60%超えてくれれば、十分に使える
目視判定を素人がやりだすからおかしくなる
0331アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 02:13:41.17ID:d6keykXk
公式判定の間違いこそが問題
間違いは垂れ流しにしてはいけない
なぜなら多くの人間がその間違いを正解だと思ってしまうからだ
素人がいくら判定してもそれは個人的意見に過ぎないことを皆判っている
素人判定を絶対正しいとは思わないから実害は少ない
廣戸判定の間違いこそがいちばんの問題だ
なぜなら間違ったタイプ認定が独り歩きしてしまうから
現にダルビッシュA1説は独り歩きしている
ほかにも有名選手が複数間違い判定されている
間違ったタイプが広まることで
それを参考にしようとする人も被害を受けるが
いちばんの被害者は有名選手自身だ
自分の間違った情報が広まってうれしいわけはないだろう
0332アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 12:09:43.90ID:o7TCE8bG
理論と言うには根拠が希薄だね。

廣戸氏は「現場で多くのアスリートを見ているうちにタイプ分けができることに気付いた」と言っているけれども、何故そうなるかについては語っていない。

「血液型と同じように生まれついてのもの」とも言うけど、血液型が分けられることには科学的な根拠がちゃんとある。
それに比べると、4スタンスは科学的根拠がずっと希薄。
だから、「血液型と同じように」と言うには、ちょっと無理がある。

どこかの大学と協力して研究を深めていくべき。
金にはならないけど、中途半端な状態のまま世に広めるより、ずっと社会貢献度は高い。
長い目で見れば、その方が廣戸氏自身にもずっとメリットがあると思うんだがなあ。
0334アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 02:24:54.71ID:7jNBjJ8k
前のほうで誰かが本田圭佑はBと言ってたけど
youyubeではA1の典型だっていう動画があった
でも詳しい解説はない
B1だとしているブログもある
錦織圭はここではB説が出てたけど廣戸はA2と言ってるらしい
でもテニス経験者のブログではたいがいA1になってる
判定の根拠も詳しく解説されてたので納得できた
だから本田のタイプについても
サッカー経験者で4スタンスに詳しい人の意見が聞いてみたい
廣戸判定よりサッカー経験者の判定のほうが確かな気がする
判定理由もちゃんと解説してくれないかな
0337334
垢版 |
2017/07/18(火) 11:52:37.21ID:7jNBjJ8k
335はテニス経験者じゃないでしょ
テニス経験者だったら何故A1なの理由が判るはずだから

本田にしてもサッカー経験者による判断を知りたいんだよね
タイプそのものより
判定の根拠となる解説に興味がある
その説明がどれだけ整合性があるかが自分にとっては大切だから
0338334
垢版 |
2017/07/18(火) 12:32:00.06ID:7jNBjJ8k
追記
なので
見りゃわかるだろ とか
・・・に決まってるだろ とか
そういう台詞は
その結論に至るだけの根拠を示してから言えよ
と思う
0339アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 18:16:01.85ID:ovhJ4Lg7
〉334

まずは錦織圭がA1だという根拠を示すのがスジだと思うが?

まさか手関節の掌屈、背屈がその根拠とか言うなよ?

その議論はすでに決着済みだろ?
0340アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:56:42.21ID:u74c773O
>錦織圭はここではB説が出てたけど廣戸はA2と言ってるらしい
>でもテニス経験者のブログではたいがいA1になってる

この錦織A1のソースは?
知ってる限りカスブログばかりだが・・・・・

テニス系のブログの4スタンスネタはカスばっかり・・・
他のスポーツも大して変わらんと思うけど

やっぱ4スタンスは本だな。外れも多いけど、それでもブログよりマシ
0341アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 22:10:24.17ID:u74c773O
そもそも錦織がA1でもA2でもA3でもどうでもいいけど、
A1とする判別法、A2する判別方法が錦織本人か廣戸しかできないのだから、この手の議論に意味ない

オマエが錦織の親戚かなんかで、直接4スタンステストしてもらう機会があるなら別だが・・・・・・

かつクロスパラレルの判別方法は、ABの判別より難しい
0342アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 23:50:31.30ID:+ErgD358
>>340
だな。

334にしてもそのテニス系のブロガーの1人なんじゃね?

何か自説を曲げられない特別な理由でもあるのかねえ。

レッスンしてきた生徒たちに、でかい顔して「廣戸はA2って言っているけど、錦織は本当はA1なんだ」とか言って、さりげなく自分の方が廣戸氏よりも優れていることをアピールしたりしてきたとか?

「ネットで調べてごらん。テニス経験者は皆そう言っているから」とか言ってね。

このスレでもそれが主流の考え方であるかのような工作を繰り返しているということなのかなあ。

レッスン料を取っているなら、生活がかかってくるから、そこまでやっちゃうのかもね。

そういう仮説にたてば、誰が工作員なのか簡単に特定できるな。
0343アスリート名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 00:36:09.75ID:/49Lgvt7
>>342

>何か自説を曲げられない特別な理由でもあるのかねえ

ごめんなさいは敗北、死だ、みたいな人っているよねぇ。(特に中国文化圏育ちに)
どっかの宗教なんか?曹操かなんか?
人なんて必ずどっかで間違うし誤りを犯すものだと思うけどねぇ

廣戸もこういうの相手にするのはウンザリだろう

「ヒトの身体は均一ではない」、「同じヒトでもいつも一緒の身体ではない」
ヒトの動くカタチは、一種類ではない!自分にとって自然な身体の使いかたをしよう

っつってんのに、4つのどれかに無理矢理当てはめようとする阿呆が後を絶たないのだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況