X



トップページスポーツ
1002コメント308KB
【打倒】京大ギャングスターズ★10【関学】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アスリート名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 14:34:17.50ID:5N6qOx80
頑張れ京都大学ギャングスターズ

公式サイト http://gangsters-web.com/
公式ブログ http://gangsters.blog.eonet.jp/



※懐古話は専用スレがある為禁止いたします。
昔話はこちらのスレで

【懐古】京大ギャングスターズ【専用】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sports/1446524575/

【前体制】京大ギャングスターズ【専用】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sports/1452872432/
0799アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:59:37.31ID:uiCr5AMf
京大の選手って以前より怪我しやすくなったというか怪我への耐性が低くなった気がするんだよな。
カタイ当たりで相手にダメージを与える(正当なヒットで)って感じだったのに。
0800アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:47:40.56ID:B+/tNyzt
2013年の立命戦の奇跡と逆にパスを投げまくるんだろう
0801アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:09:24.28ID:VvCJcl8g
いくら少子化と言っても京大に限って学生の質の低下なんてありえないと思っていたが
充分劣化しているな
FUCKING!!!!!
0802アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 07:52:31.26ID:+9eV9kKs
近大戦、自分も関学戦に向けてプレー限定してた感じがします。
1週間で試合なので、#16も使って#19を温存してやってたような。

DFがある程度手応えあるので、頑張って貰って最低限の逃げ切りを想定した試合展開だったんだろな。

最後背水の陣になったのは想定外だが。

関学戦は、#19使って仕掛けてくるやろと予想。
0803アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 08:14:11.41ID:3Z3vGO8+
>>802
おっと、そうだとすると関学並みの温存戦法ですね。初戦の関大戦も力抜いていた? まぁ良い方に期待します。入替戦は回避して欲しいが、京大は関学相手の時はやはり全力で戦って欲しい。
0804アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 08:28:43.04ID:kZwaeR6R
>>802
> 近大戦、自分も関学戦に向けてプレー限定してた感じがします。

結果的に負けそうになってたのにそんなわけねーだろ。
0805アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:32:38.75ID:IytyrTeJ
>>804
プレーの限定をして成功(この場合、関学戦勝利)するチームとは思えないけど、
そういうことをしそうなチームではある
0806アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 14:29:47.49ID:+CXwvZaX
例年かなりスロースターターやからな。
完成度低いのはしゃあないやろ。

ただベースプレーがしっかり出されへんレベルやし、プレー限定とかしとったら実戦での完成度は上がらんままやわな。
0807アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:01:32.49ID:4818/HBc
関東から遠征してきて4試合見ました。よく分からん関学除き、2番から6番の実力差は縮まってる(立命・関大・京大昨年より弱い、神大昨年より強い、同志社守備強い)気がします。なお、関東への帰りは翌朝関空からLCCで成田空港に行き、成田空港に閉じ込められました。
0808アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:37:38.26ID:bUVJt9Z/
807ですが、成田缶詰喰らって、出られたのは数時間並んでタクシー、バス、電車乗れた人達。つまりお金と時間費やせた人達です。ちなみに自分は成田駅近くのホテル行きシャトルバス乗り込み、そのまま成田駅から何事もなかったかのように当日のうちに東京出ました。
0809アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:40:04.16ID:bUVJt9Z/
807です。何を言いたいか、というと、京大も戦力的には詰んでます。でも、裏技とは言わないけど、戦いようによっては関学、立命に勝てるチャンスあると言う事です。選手は正攻法しか出来ないので、コーチ陣が戦い方工夫出来るか、ですね。工夫しなきゃ敗北ほぼ確定です。
0810アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:49.91ID:LjSkNjDO
コーチが工夫しても、選手がプラン通りに動けなきゃ意味無いだろ。
0811アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 14:19:01.44ID:YOoH+4Ge
>>810
それは当然だけど、コーチにインテリジェンスを感じたことは最近記憶にないな。
オフェンスは相変わらず外から見てても読めるプレーばっかりやってるし
CBはインターフェアばっかりやってるし。これってコーチングの問題でしょ。
0812アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:47:20.70ID:bUVJt9Z/
>>810
807です。プラン通りに動けるかどうかは準備次第です。近大戦、狙ったプラン通りロースコアなんだったら、それはそれで良いですが、だったらなぜ関大に負けた?春先に東大や同志社にロースコア接戦してた?って事になります。プラン描けてないのでは?と思えてしまいます。
0813アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:55:52.92ID:bUVJt9Z/
807です。例えばキックオフ、パントリターンを得点源と考え、うまくブロックしながらTDにつなげる、オンサイトキック多用などが詰んでる戦力で戦う方法と思います。奇策なんで、目を覆うばかりの大敗の可能性もありますけどね。
0814アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:12:08.79ID:Aa2rbyQr
2010年代前半は関学戦を中心に色々奇策をやっていたけど(前半の4th downは全てパントフェイクとか)
あまり成功していなかったな。
0815アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:59:24.61ID:DksVJ5yD
オンサイドキックやら自陣やのに5ヤード以上残った状態でのギャンブルやらはメリットが少ないわな。
奇策はここぞの場面で使わなあかん。

10人でハドルしてレシーバーが一人遅れてサイドラインから入るとかおもしろかったけどな。
OLにリバースさせたりとかもうそやけど、ルールで反則になったプレーなんかも結構あるしな。
0816アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 01:09:20.82ID:uvBLTm2O
>>815
確かにその通りです。主旨はオンサイト等は一例で、奇策でも、相手の対京大戦略逆算すれば、突破口見つかるはず、と言う事です。関学・立命はそれすら跳ね返すかもしれないし、京大自滅の可能性もありますが、何もしなければ負けほぼ確定でしょう。
0818アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 01:36:42.92ID:7v2XlOeL
例えばや、関京戦の試合開始最初のシリーズで自陣40ヤード4thダウンで
残り30cmほどやとする。俺が京大のオフェンスコーディネーターやったら
ギャンブルや。でも実際の京大はそんなことは絶対やらんやろ。
0819アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 01:47:58.72ID:RCnxemr5
去年関大が関学戦で
4Q残り約1分、自陣40yds、4th down inch、7点リード
の条件でギャンブルせずにパントを選択。
返しのシリーズで関学に追い付かれた。
0820アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 03:23:29.72ID:USuezuNM
https://kgsports.net/2019/09/09/%e3%80%90%e3%82%a2%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%83%95%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%ab%e9%83%a8%e3%80%91-%e9%be%8d%e5%a4%a7%e3%82%92%ef%bc%91%ef%bc%99%ef%bc%8d%ef%bc%90%e3%81%a7/

京大が相手にされてない模様。
関学主将が「自分達の取り組んで来たものを(京大に)ぶつけたい。」

なんか関学も危機感感じてないと思ったけど、京大がアップセット出来るとは言ってない。
付け入る隙ありそう。

だったらいいなw
0821アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 06:47:00.34ID:2Yx4nfTM
関学にとって、京大戦に特別な準備をして臨むなんて時代は干支一周するくらい前には去ってしまったのさ。
特別な準備をする対象なんてライスボウルくらいじゃないの?
0822アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:33:00.21ID:JnNrkkE8
>>817
無駄かもしれませんね。が、期待して羽田ー伊丹チケット取りました。台風は勘弁して欲しい。。。
0823アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:27:25.49ID:QwAnc+4+
関学戦のお約束
ディフェンスとオフェンスが1シリーズずつ、意地を見せる
関学の試合後インタビュー
選手「京大の気迫は凄かった」
鳥内「あれほど京大をなめたらあかんと(以下略)」
0824アスリート名無し
垢版 |
2019/09/13(金) 11:39:52.81ID:wVoJX4jo
二年前は、近年になく戦力が整ったチームで
関学、立命戦にもあるいはとの期待が持てたが、
今年はゼロ負けでなければのレベル。
同志社、竜谷戦で確実に勝ってもらいたい。
関学も立命も京大は眼中になく、一軍半や二軍選手の
調整ゲームと見做しているのは間違いない。
京大は同志社や竜谷戦に悪影響を及ぼすような負傷者が
なければ良い。
0825アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:12:21.02ID:Z8nhU2qc
実際、立命相手に途中まで点の取り合いやってたしね。途中から一方的にボコられたけど。
0826アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:27:22.47ID:J93yWaGA
まあ5年も経つと覚えてる人も減るし、そもそも熱戦やったことを知らん人も出てきて、
ファイナルスコアでの判断にしかならんやろうから、それが残念やけどな。
0827アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:34:19.86ID:pW44kRhI
>>825
いやいや、あの試合、立命パント蹴ってない。ディフェンスは為す術無しだった。
オフェンスは例年に比べてちょっとは進んだけど、リターンTDがあったので
17点になっただけで結局オフェンスは10点しか取れてない。
0828アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:41:02.15ID:5nbmOxA8
>>827
京大対立命のカードでどちらかのチームがパントを蹴らなかったのは初だったらしい。
0829アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:52:17.75ID:pW44kRhI
その前の関京戦も試合が決まって関学がメンバー落としてから1TD取ったけど
試合決まる前には結局3点しか取れてない。この試合はオフェンスが何もできなかった。
0830アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:20:53.30ID:Z8nhU2qc
試合観戦行った時、関学選手や関学グッズ持ってる観客見かけるとついつい睨みつけてしまうけど、向こうは眼中にないんだよなぁ。20数年前は関学側も睨み返してきたけど。。。おっと、これ懐古になるね。
0831アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:44:03.76ID:yCABdJFj
>>824
17年は戦力整ってたね。関大、龍谷倒して、関学相手にパス守備の弱点あるのを2週間で立て直してきたのに、関学は意表ついて徹底したラン攻撃。あれで京大ディフェンス完全に崩壊した。立命戦はモロにそれが出てあの惨状。
0832アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:28:34.67ID:zEnVxa/+
>>830
観客席までもが殺気立っていたのはどれくらい前の話になるかねぇ。
最近は選手も観客もおとなしくなったなぁと思う。
0833アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:24:20.65ID:AxRXlnp1
おとなしいのはいいけど、試合がつまらないのが問題
0834アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:20:25.09ID:yCABdJFj
>>832
少なくとも94年〜98年は殺気立っていた。「いかに憎しみを高められるか」って選手のセリフテレビにも映ってたし、駅近くで関学生囲んで新生の息吹歌ったりしてた。ってここ懐古スレちゃうって。
0835アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 01:06:31.16ID:eIaxMKho
「留年決定 金岡」みたいなバナーが観客席に欲しいところ
実際には留年せず、薬学部総代で卒業
0836アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:37:26.21ID:4Nb+2/6e
関学戦、先発QB変えてきたら面白いんやけど。春先からあまり成長してるように見えなかった滝藤君とか。
0837アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 03:18:24.94ID:Nwb/CyIl
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソスレ終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了!
0838アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:27:54.72ID:d8JVgWk9
次の関京戦、まだファイトオンくわんせい歌ってくれるんかな?
もう恥ずかしいし辞めといてほしいわ
ライバルなんておこがましい
0839アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:47:31.21ID:biLH43Kq
京大3-27関学
ぐらいかな
京大の3点は関学が面子を落としてからのFG
0840アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:01:01.63ID:M/q27Pue
>>839
妥当。1Qか2Qに3TD位連続で決めてその後流しそうめん
0841アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 00:51:16.83ID:Jr2Qh4Qc
京大に攻撃力があれば関学ももう少し本気で挑んでくれるかもしれんがなぁ。
3TD差で後半突入ならセーフティリードって判断されるやろうな。
0842アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 15:00:04.68ID:bJ86qba4
小原(2010-13)→(1人飛ばして)→田中(2015-17)で培ったパスオフェンスのノウハウが継承できていないんだろう
0843アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 15:56:08.77ID:3RWecJCd
あ、6000では無くて?
0844アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 15:56:28.64ID:3RWecJCd
あ、6000では無くて?
0845アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 17:45:29.79ID:wrS22YYr
>>842
当方ど素人だが、小原君、田中君(山本君)の時も、高いQB能力を周囲が活かしきれて無い印象。主にレシーバーの話。
0846アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:10:44.34ID:NikBOhar
一人でもいいからスーパーレシーバーがおったらね。
#82を着けたレシーバーに徹底してボール集めて、ガンガンぶん取るってのができてもええんやけどね。
0847アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:47:34.28ID:wK6SXLRE
万博は大き過ぎ
EXPOでいいのに
0848アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:09:23.41ID:METg4juz
>>690 >>691
>>692 >>693
女子マネじゃなくて、丹羽健太郎さん?かな
息子が大ファンで選手紹介で居なくなってたもので
0849アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:52:01.03ID:RdeAUNUx
>>846
贅沢言えば杉本さん級のレシーバーいれば。
0850アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 13:34:26.90ID:n82eli/S
京大史上最高のレシーバー陣が揃ってた2014年2015年、
2014年は被INT14のQB擁して入れ替え戦。

2015年は田中君が2年生だったけど、WR(+TE)は全員凄かったぞ。
俺が見た限りはシーズン通してパスのポロリが1回もなかった気がする。
この年は4勝したけど結局上位には歯が立たず。立命戦は大雨の初戦だった
こともあり完封負け。関京戦はわりかし良い試合したけどね。

オフェンスコーディネーターが1年で代わってるようなチームなので
優秀なWRが一人いたくらいじゃ何にも変わらんと思うな。
0851アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 14:08:22.54ID:v4kI7/aa
神戸大・大園の4年連続リーディングレシーバーを阻止した中村はすごかった。
長身を武器に捕りまくってた記憶。
0852アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 14:31:05.44ID:n82eli/S
>>851
驚異の61回キャッチな。リーディングレシーバーでも20回行かない年もあるから
当分破られないだろうな。

あの時も坂田中村と二人凄いのがいたけど、2勝しかできてないんだよな。
0853アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 14:44:29.69ID:JIcvlZ4w
レシーバー凄くてもあかんのかあ
0854アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 15:12:03.85ID:ndzKiNWf
坂田も良かったな。中村のような上背はなかったが競り合いにもそこそこ強くレシービングセンスはあった。
0855アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 15:40:28.87ID:JIcvlZ4w
無敵のラインマンがいたら
QBもRBもWRも目立たずいつの間にか
勝てるんだろうか
0856アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 15:55:39.08ID:g2NAD9Gc
屋敷はその状況に近かったイメージ
80年代に190cm120kgは圧巻
0857アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 16:52:35.18ID:peRJ0f9n
>>855
レシーバーにひとりすごいのがおるよりはライン強い方が勝てる可能性は高いやろうなあ。
ただラインも穴になるような不安な選手がおったらきついけどね。
0858アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 17:27:00.31ID:n82eli/S
凄いの一人だけと考えたらRB以外に無いな。でも一人で試合決めれるには
NFLの1000ヤードラッシャーレベルが必要だと思うぞ。
0859アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 17:36:16.72ID:4DIzyzUe
学生リーグならラインが脆弱であっても、富士通にいたゴードンとかニクソンといったレベルの選手なら行けるんじゃない?
社会人リーグではプレーが崩れても無双してるよ。
0860アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:21:31.34ID:eEeSoQTd
今年はどのポジション(コーチも含めて)にもスーパーな人はいないという悲しい現実
0861アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 11:09:09.61ID:OsyaJGLq
マネージャーが某アイドルに似ていると話題になった
0862アスリート名無し
垢版 |
2019/09/19(木) 20:12:20.95ID:F3+bu0sC
21日はしっかりした雨が降る予想。
関学さんもお得意のパスオフェンスを展開しにくい
だろう。ランが主体となるが、少しは京大ディフェンスが
頑張れるかも知れない。
結果は期待できないが、大敗は避けられるかも。
0863アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:40:32.87ID:b2UjcUiI
奇跡でも起きて勝たねえかなぁ
まあそれは無理だから
せめて接戦にならねえかなぁ
それすら奇跡だな

関学はまたファイトオンかんせい歌うのか?もうやめてよ、恥ずかしいよ

石井晃や主務さんの京大侮るべからずポーズやるのかな?もうやめてよ恥ずかしいよ
0864アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:26:46.76ID:l+jhBoZq
90年代の京大を肌で感じて戦ったことがある人が携わっているならば侮るなと言い続けてくれるでしょう。
とはいえここ十数年の間に現役だった世代からしてみるとはぁ?って感じでしょうがね。
0865アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:39:09.05ID:2xVpndu9
啓明(関学系列)から京大か。
関学(啓明)、立命(立命館宇治)、関大(関大一高)→京大がいる(いた)のは興味深い

京大・山口ジョエル陽介「しつこくて激しいOLは、京大ギャングの象徴や」
https://4years.asahi.com/article/12725131
0866アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 01:53:11.15ID:XKdoVC4M
>>864
つまり大昔って事だよね

現役選手からしたら迷惑な話だよw
全く恐怖を感じない格下チームの事を
老人共が油断するな!あいつらは強いぞ!と大袈裟に騒いで
うるさいうるさい

大事な歌まで歌わされてさ

昔の京大といまの京大は違うんだからさ

関大にボロ負け
近大に辛勝



山口もよう言うわ。。打倒関学だってさw
0867アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 02:15:41.93ID:nklYMOua
今は知らんけど、少なくともわりと最近までは京大のタックルいうたらめちゃくちゃ痛かったんや。
リーグ戦の行く末的には眼中にないとしても、消化試合で無駄なケガは避けなあかんで、という意味では警戒されるチームに入るんかもな。
0868アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 08:04:14.21ID:F68+F+Ds
>>867
なぜ痛いのかな?
筋トレの数値ではなさそうだね
当たる部位?当たられる部位?
スピード?
タックルのやり方が受け継がれてるとするとポイントは何だろう?
0869アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:41:42.91ID:Vnvdo+pX
>>868
タックルする瞬間、恐怖を感じるもんだが、ギャングは恐怖を気合いで吹き飛ばして相手の体の幹をブチ抜くから、容赦無い激しいタックルになると当時の現役部員から聞いた。勿論タックルする方も負傷する。関学のタックルも痛いらしいが、上手くて双方怪我少ないらしい。
0870アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:43:59.48ID:Vnvdo+pX
90年代に観客席から見てたけど、もう少し上の世代(多分80年代とか知ってる世代)は、「人間魚雷やっ!」って言ってたかな。
0871アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 14:44:51.22ID:F68+F+Ds
>>869
なるほど。
普通なら当たる瞬間に一瞬躊躇しスピードダウンするが
ギャングタックルは速度低下なく当たる、
という事かな。今はどうなのかなぁ。
0873アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 18:34:53.65ID:F68+F+Ds
山口氏は打倒関学などと本気で言ったのかしら?なぜ今年はできると思ったのか?
0875アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 04:27:14.55ID:TH96RaiX
いよいよ関京戦やな。学生時代は京関戦や!キョウカンちゃうで!ケイカンや!とか言うてたけど、あまり順番こだわり無いなぁ。早慶・慶早、道立・立同みたいに。関関はKanとKwanでこだわりあると聞いた。
0876アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:48:50.72ID:xsGfxPDA
いつもの癖でEXPO FFに向かってしまったけど、万博記念競技場やったな。本日は。少し歩いてもた。
0877アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:02:54.03ID:xsGfxPDA
ロースター見たら京大QBは19番滝藤君や!関大戦、近大戦と全力は出してなかったって事か。プレーはしてたけど本気隠してたな。
0878アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:33:19.15ID:zEOd+FRK
昔、ギャングも応援団員もきょうかんせんて言ってたよ。
けいかんが正しいんだ、って説は無かった。
0879アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:42:05.32ID:xsGfxPDA
ここまで快進撃?続けてた神大も、立命相手やと訳が違うね。時たまスルスルとラン抜けるけど基本止められるし、立命は神大ブリッツの裏描くパス攻撃で虐殺模様。
0880アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:59:15.66ID:zEOd+FRK
今どんな感じ?
0881アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:38:19.38ID:xsGfxPDA
後半立命が少し流して34-0。QB荒木と野沢では差があるね。関学は先発に奥野出してくるみたい。
0882アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:10:19.90ID:xsGfxPDA
いきなりスナップファンブルロスト。ゴール前から関学攻撃。京大タイムアウト早くも1回目
0883アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:11:02.86ID:xsGfxPDA
それを関学1発で決めやがった。これはすぐ流してきそう。
0884アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:23:22.71ID:7tj3vAve
諸々詰めが甘いよなぁ…
いいプレーもあるだけにもったいない
0885アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:30:37.58ID:b7d67xEG
残念ながらこらアカンわ。1Qにして惨敗確定やな。
ところどころええプレーはあるんやけど、決定打があらへんのは痛すぎるわな。
0886アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:35:59.24ID:xsGfxPDA
次TD取られたら試合ほぼ決まってメンバー変えてくるね
0887アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:38:54.24ID:oc+WDNXP
これは決まった、、、残念ながら。関学も徐々にメンバー落としてくるやろう。
0889アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:52:58.23ID:xsGfxPDA
ここでも出てきたわな。1Q2Qの早い段階で3TD決められて、後半流してトータル28-3位の展開。それか、徹底的に叩き潰しに来るか。
0890アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:55:05.83ID:7iknqUlg
まあ概ね想像通りかな。前半で3本取った関学は後半流して終わり。2本追加して35点くらいでフィニッシュかな。
後半から出てくるであろう2枚目以下の調子が良ければ40点に乗るかなってところ。
京大はどっかで1本くらいは取るだろうけど、大勢に影響なし。
0891アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:14:25.29ID:xsGfxPDA
奥野劣化してない?パスの精度もランも。まぁやられてるんやけど
0892アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:19:42.54ID:xsGfxPDA
京大守備がこれ位点取られるのは分かってた。ただ、京大攻撃陣が点取れるイメージ、気配まるで無いんやわ。植木君のラン頼みやし。
0893アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:23:36.94ID:0xAAQ7Nf
関学は攻守ともにそれほどメンバー下げとらんね。
まだバカスカ取られるかな。
0894アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:29:43.34ID:wMHOmv2L
京大OBの解説はもう何も言えんというか、好き放題やられてるとしか言いようがないわな。
0895アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:37:02.68ID:xsGfxPDA
いや、関学側も結構ミス酷い。京大が輪をかけて酷いだけ。
0896アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:39:29.54ID:xsGfxPDA
少なくともここ2〜3年の関学、劣勢でも声は出てたけど、サイドラインからの声かけも無い。関学も盤石じゃ無いぞ。京大に付け入る隙は無いけど
0897アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:40:58.64ID:xsGfxPDA
遅いんだわ。通用するの植木君位なんやから、もっと植木君に集めないと。
0898アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:13:49.48ID:xsGfxPDA
これは、神大をねじ伏せた立命にも完膚なきまでやられそうやな。点は35-0位でも、1st down1〜2回とか。
0899アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:03:21.68ID:8PRdyAO5
関学さんもそうだが、立命館さんも
スポーツ選抜選手が一軍の半数以上占めている。
関学さんや立命さんがスポーツ選抜を導入する以前は
近大さんに進学していたと思われる出身高校の
名前がよく出てくくる。
もう、京大の優勝は夢に化したかも知れないし、
関西アメフトの人気も凋落する一方。
もし、京大が一部落ちとなったら、人気もガタ落ちとなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況