X



トップページスポーツ
1002コメント1149KB

バドミントン技術Q&A、6回戦目 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アスリート名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 13:51:47.35ID:GVyLInj0
無くなってたんで建ててみたよん。

バドの技術、戦術、戦略、練習方法などはこちらで!

 
前スレ
バドミントン技術Q&A、4回戦目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sports/1428367547/
0002ばどりん ◆JrbadoB92.
垢版 |
2015/11/29(日) 15:58:43.46ID:dspm7QN7
お疲れ様(*゚∀゚)っ燃料投下!メンタルトレーニングについて面白い回答者が居られたので、相手のミス狙いの念に対してどのような対策してますか?

私は声かな?バドミントンのサービスは声が出せない競技だからね(*゚∀゚)っ
0003アスリート名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 20:39:36.03ID:LSiYhG7L
前スレの話だけど、フォアのカットとかで通常方向のクロスカット(右利き)のときにリバース気味に切るっていうやり方あったよね。
普通に打つより回転かかっていいと思うんだけどな。
0004ばどりん ◆JrbadoB92.
垢版 |
2015/11/29(日) 22:04:30.33ID:dspm7QN7
そうですねカットの種類は、フォアでも右が二種類と左と下が打てましたが、技術スレの永久のテーマには出来ませんし、打ち方については言葉で伝達するには困難ですね。
0005アスリート名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 22:21:16.28ID:KkzNZLwA
俺カット自体ほとんど使わないんだよな…
普通にドロップを速く打つしかやってないからなー…
リバースカットやってみたけど思ったより難しく実戦だとミス増えるから断念しちゃった
0006ばどりん ◆JrbadoB92.
垢版 |
2015/11/30(月) 15:03:04.03ID:GgZn27pB
初心者は打点が後ろに下がったカットが打ちたいみたいだが、俺がしこたま前に行って叩いたけど、まだ通用すると思ってるんだよね。あ、あ、そんな通用しないカットもあったね!

技術に走るのはバドミントンでは微妙です。
0007アスリート名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 02:14:24.10ID:ZZWt+VAR
ばどりんやっぱバカだ…
0008アスリート名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 22:49:23.71ID:vDHfHWPa
天井からスポンジぶら下げて
オーバーヘッドの素振りしてますが
効果あるのでしょうか
このまま続けていいのだろうか
0010アスリート名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 07:25:50.22ID:XIbYuk7P
>>8
我が家ではナイロンシャトルをぶら下げてます

高さを調整できるようにしてるから、スイングの確認とかに重宝してます
0011アスリート名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 10:48:22.80ID:6osH+a/Q
カットということで思い出したのですが、ダブルスの2球目のラケットを立ててプッシュする形から落とすときって、らけっとを立てたまま上から下に着ればいいんですかね?
プロ見てるとシャトルにスピンがかかっていて、軌道的に上から下に切っている感じなのですが動画だけだと詳しくわかりません
0012アスリート名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 10:51:37.81ID:6osH+a/Q
もう一つなのですが、ダブルスの3球目でバックに速い球が来たときにその速さを打ち返すためにいつも大きめにテイクバックをとってしまい結果的に振り遅れてしまうのですが、やはりこの時も面を体の前に作ってから弾くっていう風でドライブは打った方がいいのでしょうか?
0013ばどりん ◆JrbadoB92.
垢版 |
2015/12/04(金) 13:28:24.90ID:NdR+iXM4
動画を見てるなら参考までにアドレスを載せるのが普通ではないですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況