トップページスポーツ
176コメント277KB

体育・スポーツに対する尾木ママの警鐘 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アスリート名無しさん
垢版 |
2015/10/21(水) 23:29:37.50ID:FwgbvTdH
尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏が、警鐘を鳴らしている

「日本の子どもへの命と安全意識なんと低いのでしょうか!? 
こんな危険がまかり通っている国も珍しいですね」
0065アスリート名無しさん
垢版 |
2016/01/02(土) 19:24:55.26ID:JG4Efk8+
怒らないと決めた尾木ママが教科書と部活について怒る
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160101-59373117-amebanews

正月から部活をすることは必要か−−そんな提起を名古屋大学大学院教育発達科学研究所・准教授の内田良氏がYahoo!個人に執筆。
“お正月の部活練習 必要か 中学生・高校生の「過重部活」を考える”のタイトルで問題提起した。

 内田氏は、正月も部活があることに対して中高生から嘆きのツイートを見たと説明し、
部活動の日数が増えていることや中高生が疲れていることをデータで示した。
そのうえで、「部活動の過熱ぶりをひそかに支えている私たち市民の意識もまた批判的に検討されなければならない」と締めた。

 これに反応したのが教育評論家の尾木ママだ。
「お正月まで部活動する中高校があるんですか!?」と題したブログのエントリーを執筆し、正月に部活する学校を批判した。

〈体罰ではありませんが明らかに非社会的 反教育! 冬休みに大量の宿題出した担任と同列の教育熱心と錯覚されがちな『毒教師』?
きつい表現ですが『教育虐待』と言っても過言ではありません…〉

 尾木ママは正月に怒らないことを決めたというのに、教科書会社が、教科書への意見を聞いた謝礼として、
公立中学の校長らに最高5000円の図書カードを渡していた記事を読み怒っていたが、部活の件でも怒っている。
これについては「怒らないってさっき決めたのに…愕然ですね…」と残念がっている。
0066アスリート名無しさん
垢版 |
2016/01/02(土) 19:34:42.20ID:JG4Efk8+
>>65
>尾木ママは正月に怒らないことを決めたというのに、
>これについては「怒らないってさっき決めたのに…愕然ですね…」と



尾木ママブログも正月ぐらい休んだら?
「正月に怒らないと決めていた」のに、自己を律することができず、正月から怒った文章を
ブログに書いている尾木ママは、正月から部活練習や冬休みに大量に宿題を出す教師なんかと変わらない
自分にブレーキがかけられないから暴走している、決めたことが守れない
0067アスリート名無しさん
垢版 |
2016/01/04(月) 19:46:53.99ID:wB6QGIT1
尾木ママ スキーで転倒 顔面負傷 記憶飛ぶ   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000070-dal-ent
尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏(69)が4日、ブログを更新し、スキー場の急斜面で転倒、脳しんとうを起こして車いすで運ばれたことを明かした。
「一瞬、何が何だか…自分のいるスキー場の名前もどのホテル何号室?記憶が飛んで…」と当時の記憶があいまいな様子をつづっている。

 尾木ママは昨年9月には、散歩中に転んで、顔面を強打し、額や鼻を負傷していた。今回は幸いなことに顔に切り傷を負っただけの様子。
それでも「何故転んだのかわからないけど、一人でゴンドラにのり、更にその上のリフトにも、一気に下のホテル目指したものの、
足腰ガタガタに疲れていて…急な斜面でコブに飛ばされたみたい…」と振り返っている。

 一方ではスキーの腕前よりも、「残念ながら筋力落ちている!」と加齢による筋力低下を嘆き、筋トレにしっかりと取り組み心構えも記している。



>>65-66
正月から部活をやることに怒った尾木ママだが、自分が正月にスキーで怪我して車イスに乗ってるだったら、他人のことを言う説得力がない!
「しっかり筋トレをやってれば…」って、正月早々から何言ってるんだ?って感じ
0068アスリート名無しさん
垢版 |
2016/01/07(木) 12:14:22.89ID:qNXEE2vv
>>67
怪我をして、頭に包帯をグルグルに捲き顎に大きな傷テープを貼りながらスケートをやり、
帰国の際には車イスに乗っていた羽生結弦を見て、
「号泣しています。羽生君のリンクへの姿勢、凄まじい。尾木ママ、涙止まりません…」
と言っていた尾木ママ( >>4

だったら、スキーで転倒して脳振盪を起こそうが、車イスに乗ることになろうが、記憶が飛ぼううが、
尾木ママもスキーを続けるべきなんじゃないのか?
他人が怪我したのを見ると「感動しました」と喜ぶのに、自分が怪我したら言うことが正反対
こういう尾木ママみたいなのを「自分さえよければ…」というのだ!
0069アスリート名無しさん
垢版 |
2016/01/08(金) 20:00:47.96ID:HAdcHgHW
>>65-68
>「残念ながら筋力落ちている!」と加齢による筋力低下を嘆き、筋トレにしっかりと取り組み心構えも記している(>>67


スポーツでは、筋力低下は即ケガにつながる
正月だろうが、筋力低下を招くような生活をすることが危険
尾木ママはそのことを身を持って思いしるべし!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況