X



トップページスポーツ
228コメント125KB
日本柔道ロンドンオリンピックへの道
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クーべルタン女王様
垢版 |
2012/05/29(火) 17:54:22.27ID:JtXda6KS
柔道の今年のロンドンオリンピック日本代表を応援しましょう皆で
0122Vサンフレと定位置カープの差
垢版 |
2012/12/03(月) 00:54:49.84ID:9Kq4VKwN
J優勝出来たサンフレ。世界へ次は舞台を移し たけどこれまで 過酷な時を沢山乗り越えてきた。 だがカープも今過酷な局面を迎えていると言っ ても間違いでは無いはず。 ただ何故か何かしっくりこない。 今シーズンも呆れてしまった沢山の人はどう思 う?

↑↑↑ サンフレッチェ広島Part1023 ↑↑↑
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1354427522/l20

広島東洋カープPart3380
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1354333286/1-100
0123アスリート名無しさん
垢版 |
2012/12/03(月) 18:37:20.53ID:b1Lbhllt
ロンドン五輪で金メダルなしと惨敗した日本男子が「JUDO」に対抗すべく変わろうとしている。
全日本男子の井上康生新監督(34)は「一本」を追い求める日本のスタイルを貫くと前置きしたうえで、
「世界の柔道は格闘技を取り入れているのも確か」とロシアのサンボなど世界各国の格闘技の技術を積極的に導入し、
ポイント稼ぎを重視する「JUDO」への対応力を磨こうとしている。世界の柔道界はこれをどう見ているのか。ウズベキスタンの
元柔道選手で、アトランタ五輪銀メダリストのアルメン・バグダサロフ氏(現国際柔道連盟スポーツディレクター)を直撃した。

――ロンドン五輪で日本男子は歴史的惨敗を喫しました。日本は柔道スタイルを変えるべきでしょうか。
「いえ、変えるべきでないと私は思う。僕らは日本の柔道を尊敬していますし、むしろ世界のJUDOは日本の柔道に
近づいていると思います。ロンドン五輪での結末は国際的なルールや、JUDO独特の戦い方が原因ではないと思っています」
――と言いますと?
「五輪では、男子60キロ級の平岡拓晃がガルストヤン(ロシア)に奇麗な投げ技(外巻き込み)で一本負けしました。原因は
明らかに下半身の弱さです。男子66キロ級の海老沼匡も準決勝でシャブダトゥアシビリ(グルジア)に(隅返しで)一本負けです。
これも同じ。下半身にタックルしたり、いきなり抱きつくといった行為は見られなくなっている。むしろ(外国人選手は)まっすぐ
立って戦っているじゃないですか」
――今、井上監督は柔道に他の格闘技を取り入れようとしています。
「実は私も指導者の時に同じようにサンボなどを取り入れて練習したことがあった。しかし結果はダメでした。日本はお家芸と
いうこともあって、周りから過度の期待やプレッシャーがあるでしょう。とはいえ、短いスパンで起こったことにとらわれず、
もっと長期的なスパンで見るべきです。これだけ負けたのも今回だけでしょう? いい時も悪い時もある。それがライフですから」

「日本は柔道をJUDOに変えるべきではない」
http://gendai.net/articles/view/sports/139895
0124アスリート名無しさん
垢版 |
2012/12/06(木) 23:59:11.18ID:E+z4U45J
柔道W杯(6日、韓国・済州島) 開幕し、男子66キロはグランドスラム東京大会で初優勝した
森下純平(筑波大)が制した。60キロ級は山本浩史(ALSOK)が優勝した。

女子は48キロ級の山崎珠美(山梨学院大)、57キロ級の石川慈(コマツ)、63キロ級の
佐野賀世子(山梨学院大)が優勝した

森下、山本らが優勝…柔道
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20121206-OHT1T00156.htm
0125アスリート名無しさん
垢版 |
2012/12/07(金) 22:03:50.69ID:QfxLrOr4
柔道のワールドカップ(W杯)は7日、韓国の済州島で行われ、日本勢は
男子100キロ超級の百瀬優(旭化成)、同90キロ級の池田賢生(日本中央競馬会)、
女子70キロ級の新井千鶴(三井住友海上)が優勝した。

百瀬らが優勝=柔道W杯
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&;k=2012120700779
0126アスリート名無しさん
垢版 |
2012/12/20(木) 21:37:50.71ID:XOacPurv
柔道の全日本女子は20日、東京・味の素ナショナルトレーニングセンターで行われている強化合宿を公開した。
来年から脚取り禁止などの新ルールが試験導入されるため、選手やコーチ陣は対策に追われている。
新ルールでは、足技からの連係で相手の脚を取る行為、相手の大技を防ぐ際に脚を取る行為が反則負けになる。
48キロ級で世界選手権2連覇中の浅見八瑠奈(コマツ)は「組み手を(左右)2つ持って一本を取る技を身につけたい」
と組み手の練習に余念がなかった。

新ルール対応「悲観こそ敵」

脚取りを攻めにも守りにも使いこなす浅見は、新ルールへの対応に渋い顔だ。「体に染みついた動作が、無意識に
出るんじゃないかと不安です」。当面は「組んで勝負」と強く念じ、フィニッシュブローの背負い投げに磨きを掛ける。
国際柔道連盟は来年1月中旬、2度に分けて各国の審判を集めた講習会を開く予定。全日本女子は講習会に
参加した審判に立ち合いを依頼し、新ルールを適用したテスト試合を1月中に行う。ケースに応じた具体的な
新ルールの適用を、選手に情報提供する考えだ。

新ルールには細かい動作の規制もある。相手に奥襟を持たれたとき、両腕を使って振りほどく行為が指導の対象に。
組んだ者勝ちということになり「長身の選手、腕力のある選手が有利。小さい人ほど厳しい」と上背のない浅見は懸念する。

戦う前から表情を曇らせる選手たち。だが園田隆二監督は、体さばきの技量に勝る日本勢にこそ利があるという。
「今までは組み手を持たせてくれない柔道だった。これからは組み、攻める柔道になる。日本に損のないルール」。
むしろ思い込みに近い悲観論こそ、選手の敵だと案じている。

脚取り禁止の新ルールに対応 全日本女子が合宿公開
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/121220/mrt12122019490002-n1.htm
0127アスリート名無しさん
垢版 |
2012/12/21(金) 09:16:58.55ID:/wAZrJ2m
柔道女子の全日本強化合宿が東京都北区の味の素ナショナルトレーニングセンターで公開された。
園田隆二監督は、来年2月から試験的に導入される国際柔道連盟の新ルールに対応するため、
来月中旬からの合宿で強化選手同士による試合を行うことを明言。新ルールの講習会に出席する
審判員の前で、適用について研究する。

ロンドン五輪57キロ級金メダリストの松本薫(25=フォーリーフジャパン)は「相手の組み手を両手で切る
と指導が与えられると聞いた。背の高い外国人選手に奥襟を取られたケースは、どうさばけばいいのか」と
関心を持っており、選手の不安解消に役立ちそうだ。

新ルール対応へ 女子強化合宿で選手同士が試合実施
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/12/21/kiji/K20121221004816150.html
0128アスリート名無しさん
垢版 |
2012/12/21(金) 11:59:54.53ID:LJOw6b45
グランドスラムパリが楽しみだな
0129アスリート名無しさん
垢版 |
2013/01/05(土) 21:01:06.50ID:5a4jbyAS
北京五輪男子100キロ超級金メダリストで総合格闘家の石井慧が米国代表としてリオデジャネイロ五輪出場
を目指していると一部で報じられたことを受け、井上康生監督(34)は「彼が出てきた時には、それ以上の選手を
つくるしかない」と淡々と話した。
井上監督は現役時代、北京五輪代表の座を石井と争った。現在は別の世界で生きる後輩に「柔道家として
闘った同志でもある。同じ日本人として、彼がどこの世界でも活躍することを願っている」とエールを送った。

康生監督、石井リオ参戦に「選手つくる」
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20130105-1068428.html
0130アスリート名無しさん
垢版 |
2013/01/13(日) 14:40:36.47ID:wOcguM1c
全日本柔道連盟の強化委員会が、男女日本代表の強化スタッフと強化選手の所属先の指導者を一堂に集めて
「コーチサミット」を計画していることが分かった。
これは16年リオデジャネイロ五輪に向けた日本代表の強化方針を討論する初めての試みで、全日本からは男子
の井上康生監督(34)、女子の園田隆二監督(39)らが出席。全国の企業チームや大学だけでなく、強豪選手
を輩出する中学、高校の指導者も集う。一貫した強化方針を構築するのが狙い。男子は3月13日、女子は同27日
に東京都北区の味の素ナショナルトレーニングセンターでの全日本強化合宿中に開催することが決まった。

選手が合宿や遠征などで全日本として活動するのは1年のうち60日間程度で、一貫した強化のためには所属先と
の連携は不可欠。全日本側からは強化方針やスケジュールを伝え、その内容について指導者の意見を募るという。
ロンドン五輪で男女合わせて金メダル1個という惨敗の理由の一つに日本代表と所属先の連携不足も指摘されたが、
この“改革案”が威力を発揮するか注目される。

柔道 強化方針討論へ「コーチサミット」計画
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/01/12/kiji/K20130112004961360.html
0131アスリート名無しさん
垢版 |
2013/01/31(木) 04:20:07.20ID:GyO6pRdt
柔道は2月に欧州各地で国際大会が開かれ、新たなシーズンが幕を開ける。国際柔道連盟(IJF)はグランドスラム・パリ大会(9、10日)から
脚取り禁止などの新ルールを試験的に導入。男女日本代表が国内で事前に行ったテスト試合では、何気ない動作が指導の対象になるなど
選手が対応に苦慮した。指導の“乱発”も予見され、「試合として成り立つのか」と懸念する関係者も。見切り発車の観は否めない。
旧ルールからの主な変更点は(1)寝技以外での脚取りを禁止(2)組み手を切るなどの消極的姿勢に指導を与える−の2点。女子は18日、
男子は19日に都内でそれぞれ新ルールに対応するためのテスト試合を行った。

特に男子の試合で、脚取りや組み手を切る動作が反則や指導の宣告を受けるケースが頻出し、対応の難しさがあらわになった。「相手にいい
位置を持たれたら切る。その習性が選手の体に染みつている。慣れるまでに時間が掛かりそうだ」と男子の鈴木桂治コーチは頭を痛める。

先に左右の組み手を持って先手の利を得ることが、当座の特効薬になりそう。組み手を切り、相手と距離をおく動作はむしろ外国勢が常用している。
全日本柔道連盟の大迫明伸審判委員は「二本持って圧力を掛け、外国勢に組み手を切らせるように仕向けてはどうか」と助言する。

対応に悩むのは審判も同じ。IJFが新ルールの導入に踏み切ったのは、果敢に攻め合わせ、ダイナミックな技で決着をつけるためだ。その一方で、
攻撃につながらない消極的姿勢には容赦なく「指導」を与えるように求めている。男女のテスト試合では、「指導」があっという間に4つを数え、
反則負けで決着がつくケースもみられた。

全柔連の岡田弘隆審判副委員長は「指導の機会は従来の倍くらいあるが、反則負けを増やすのでは趣旨が違う」と指導の“乱発”をためらう。
グランドスラム・パリ大会で審判を務める大迫氏は「厳密に指導を取ると、IJFが目指す方向性と正反対の結果になる恐れもある。他国の審判を
様子見しながらジャッジすることになりそう」と胸の内を明かした。

「指導」乱発か 新ルール見切り発車 2月から欧州で国際大会
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130130/mrt13013001020000-n1.htm
0133wikipedia
垢版 |
2013/03/09(土) 12:10:03.27ID:6CdyHojB
浅見八瑠奈 72,633バイト
松本薫 59,806バイト
小川直也 57,304バイト
山下泰裕 47,190バイ
上野順恵 39,752バイト
谷亮子 39,413バイト
石井慧 39,013バイト
阿武教子 37,981バイト
秋山成勲 35,951バイト
テルマ・モンテイロ 32,695バイト
中村美里 32,502バイト
上野雅恵 32,223バイト
緒方亜香里 30,239バイト
谷本歩実 28,477バイト
木村政彦 27,634バイト
塚田真希 23,805バイト
0134アスリート名無しさん
垢版 |
2013/04/16(火) 12:47:10.93ID:HO0ARn5v
List of the participants
Mr. Vladimir Barta, World University Champion, IJF Head Sports Director
Mr. Jan Snijders, European Champion, IJF Refereeing Director
Mr. Daniel Lascau, World Champion, IJF Sports Director
Mr. Bernd Achilles, IJF Refereeing Commission
Mr. Peter Frese, President of the German Judo Federation
Mr. Peter Seisenbacher, Olympic and World Champion, Coach of the Georgian team
Mr. Neil Adams, World Champion, Olympic Silver Medallist, Coach, Judo Commentator
Mr. Serge Feist, European Champion, Judo Expert, Coach
Mr. Doru Sapta, Judo Expert, Coach
Mr. Maarten Arens, European Champion, National Head Coach of the Dutch Team
Mr. Moshe Ponti, Judo expert, Coach
Mr. Kiyoshi Murakami, Secretary General of the All Japan Judo Federation, Judo Expert
Mr. Felice Mariani, European Champion, Olympic and World Medallist, Coach of the Italian Team
Mr. Robert van de Walle, Olympic Champion, Judo Expert (contribution in writing)
Mr. Ezio Gamba, Olympic Champion, World Medallist, Head Coach of the Russian Team (contribution in writing)
0135アスリート名無しさん
垢版 |
2013/04/16(火) 23:05:02.02ID:48pmCWLE
2012年12月30日にBSジャパンで放映された「激論!よみがえれ日本柔道〜今こそ 強い、日本になる。〜」
という番組内で、北京オリンピックではメダルを1つも獲得できなかったロシアチームにロンドンオリンピックでは
金メダル3個を含む5個のメダルをもたらしたイタリア出身の監督であるエツィオ・ガンバが、ロンドンオリンピック
における日本チームの結果について尋ねられると、「男子が金メダルを獲得できなかったのは妥当な結果である」
と述べる一方で、女子に関しては「あれほど強いチームが金メダルを1つしか獲得できなかったのは信じられない、
何か大きなミスがあったとしか考えられないものの、この不可解な結果は説明が付かない」と述べた。
0136アスリート名無しさん
垢版 |
2013/04/29(月) 23:15:41.41ID:go6K/arZ
20歳の原沢が健闘した。史上5人目の初出場優勝は逃したが、強引に攻める果敢な柔道で決勝まで進んだ。
準決勝では垣他に技ありを奪われたが、残り58秒で内股の一本で逆転勝ち。1メートル91センチ、120キロ
の体格を生かして右手で相手の奥襟をつかみ、次々と技を仕掛けた。準決勝までの戦いには「全部良かった」
と納得した。
決勝では、穴井の高い技術に組み手を支配されて完敗。粗削りだが、期待は大きい。井上監督は「課題がある
中で決勝まで来た。一つ一つ詰めていけば世界に通じる」と評価。原沢は「(重量級を)自分が背負っていきたい」
と覚悟を新たにした。

原沢、初出場で健闘=全日本柔道
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&;k=2013042900323
0140アスリート名無しさん
垢版 |
2013/06/24(月) 18:18:57.88ID:xRVFiBzG
植村春樹会長は全責任を取って、即、辞任するべきだ。
それが出来なければ、公金横領罪、背任行為、監督責任不備で逮捕し、永久追放処分にすべきだ。
上に立つ者としての美学(哲学)が皆無だ。昔ならば切腹者でしょう。
能無し、馬鹿、下品、倫理性皆無、管理、監督、指導能力皆無。
税金の無駄遣いどころか、税金泥棒である。逮捕し、刑務所へぶち込むべし。
0141アスリート名無しさん
垢版 |
2013/06/25(火) 23:53:20.47ID:LbPot0UV
植村春樹会長は全責任を取って、即、辞任するべきだ。
「改革の第一歩」が「自らの辞任」であり、「現行組織の解体」であることが判って居ない。
それが出来なければ、解任、公金横領罪、背任行為、監督責任不備で逮捕し、永久追放処分にすべきだ。
上に立つ者としての美学(哲学)が皆無だ。昔ならば切腹者でしょう。
能無し、馬鹿、下品、倫理性皆無、管理、監督、指導能力皆無。
税金の無駄遣いどころか、税金泥棒である。逮捕し、刑務所へぶち込むべし。
0144アスリート名無しさん
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:0N0vaAQn
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。
0151アスリート名無しさん
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:MeVwJ7rT
植村会長以下理事、役員は永きに渡り、改革することなく、多くの罪を犯してきたのだから
この際、潔く、責任をとって辞めるべきだ。何故、その当たり前の対処方法がが判らないのか?
「馬鹿、恥知らず」としか言いようがない。永きに渡り、自らの哲学と知恵で組織改革、改善が
出来なかった事実と現況、「自己能力の低俗さ」を自覚しろ!!
外部、政府、国民等からの圧力でしぶしぶ改革を装っても本当の、「世界規模、人類規模の柔道改革」は無理だ。
「今までの役員全員辞めること」が「全ての改革の第一歩」である事を植村会長は肝に銘ぜよ!!講道館館長も当然、辞めよ!!
0158アスリート名無しさん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:ombcEHzS
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
メーンズ ガーーデン
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。
0161アスリート名無しさん
垢版 |
2013/09/03(火) 11:22:22.70ID:1A8FwGnj
アナ「穴井さん、何ですか?この大野は、頼もしさは。」
穴井「帰ってきたら、たくさん褒めてあげたいですね。」

笑ってしまった。
0162アスリート名無しさん
垢版 |
2013/09/03(火) 11:25:04.07ID:1A8FwGnj
間違えた。すまん。
○この大野の
×この大野は
0188アスリート名無しさん
垢版 |
2014/08/28(木) 00:44:20.25ID:MiP+Yk1W
よっしゃ
0220アスリート名無しさん
垢版 |
2016/01/08(金) 12:53:12.25ID:V9Q+t3BK
ヘェハァ、皇子山問題、皇子エエッハアアアァアーー!!皇子山の自殺強要事件の報道はー!比叡平のニドゥワッハッハッハァーーン!!比叡平のみぬッハアーーーー!比叡平ノミナラズ!日本のみな、日本中のフェンシング好きの問題じゃないですか!!

ぞう゛い゛う問題ッヒョオッホーーー!!揉み消ジダイガダメニ!ワダヂラハネェ!ドフッフンハアァア!!誰がね゛え!何ジデモ゛オンナジヤ↑↑ オンナジヤ思っでえ!

ウーハッフッハーン!!ッウーン!ずっと地域興ししてきたんですわ!せやけど!事件に怒る奴らがウルザイから、それやったらぁ ワダヂラが!太田で!文字通り!アハハーンッ!命がけでッヘェイェーヒッフア゛ーー!!!……ッウ、ック。

フェンシングに興味ない人らには分からないでしょうけどね!太田の地元一帯が事件でニュースになって、本当に、「ツカマロや、コアミや」。じゃあ私らがああ!!太田で!!

この比叡平を!ウグッブハーン!!ゴノ、ゴノ比叡平ブッヒィフエエエーーーーンン!!ウゥ……。ア゛ーーーーーア゛ッア゛ーー!!!!ゴノ比叡平ガッハッアハアン!!ア゛ーー比叡平を!ゥガエダイ!

その一心でええ!!一生懸命訴えて、比叡平……縁のある太田及びッヘエフェンシングファンの皆さまに、支持されて!やっと事件から逃げれたんですううー!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況