X



トップページスポーツ
397コメント201KB

アマレス・アマチュアレスリング総合スレ

0069アスリート名無しさん
垢版 |
2012/11/07(水) 19:27:24.31ID:0+oC736t
「吉田と伊調馨は別格。よっぽどいい男でも用意しないと」。ジョークで吉田の強さを語った富山監督だが、
五輪金メダリストの先輩として、吉田がいずれ感じるであろう「疑問」も指摘する。

「精神的に『どこまでやっていいか』と自問自答する時が必ず来る。周りは勝ってほしいと期待するけれど、
本人は『それが本当に素晴らしいことか』と。結婚したり、女らしいことをして、そこで余力があれば復帰するとか。
このまま勝ち続けることがすべて、それでいいのか。自分もそうだったけど、選手というものはそれを考える」

表彰が発表された翌日、テレビ出演した吉田の母は、娘が結婚するなら、リオ五輪でのV4に挑戦できなくても
いいという旨の発言をしていた。吉田がV14、15、16へと勝ち続けることができるかどうかは、ライバルうんぬんより、
人生観に変化が生じるかどうかがカギとなるかもしれない。

国民栄誉賞レスラーはどこまで勝ち続けられるか
http://www.tokyo-sports.co.jp/blogwriter-watanabe/3009/
0070アスリート名無しさん
垢版 |
2012/11/08(木) 00:21:13.21ID:CgXnvDWD
レスリングで史上初めて五輪と世界選手権を合わせ13大会連続の世界一を達成し、国民栄誉賞を受賞した
吉田沙保里選手(30)=ALSOK=が7日、首相官邸で表彰式に臨んだ。同賞の授与は昨年のサッカー
女子日本代表(なでしこジャパン)以来で20例目。

野田佳彦首相は「レスリング史上、前人未到の偉業を成し遂げ、女性スポーツのフロンティアを開拓し、
多くの国民に深い感動と社会に明るい希望、勇気を与えた」などとたたえ、表彰状を授与。記念品には、
吉田さんが希望していた金色の真珠に五輪の聖火をあしらったネックレスが贈呈された。
吉田さんは「大変光栄に思うし、言葉が出ないくらいうれしかった」と語り、継続中の連覇記録について
「いけるところまでいきたい」と意気込んだ。 

吉田選手「いけるところまで」=国民栄誉賞で表彰式
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012110700991
0072アスリート名無しさん
垢版 |
2012/11/23(金) 23:55:06.26ID:GcVK06Sp
2013年ユニバーシアード夏季大会(カザニ=ロシア)で実施されるロシアの格闘技、
サンボの選手派遣に柔道とレスリングが協力することが21日、発表された。全日本学生
柔道連盟の佐藤宣践会長と日本レスリング協会の高田裕司専務理事らが記者会見で、
来年2月2日に埼玉県立武道館で行われる選考会に傘下の大学生を出場させることを明らかにした。

サンボの国内の競技人口は約300人と少ない。寝技や関節技が中心で、競技の起源は柔道にある
ともいわれ、サンボの経験がある佐藤会長は「若い選手がサンボを経験することは柔道にも役立つ」と
意義を語った。

選考会では男女各9階級が実施される。

サンボのユニバ代表派遣で柔道、レスリングが協力
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2012/11/21/kiji/K20121121004609320.html
0074アスリート名無しさん
垢版 |
2012/12/24(月) 09:35:01.80ID:x23N4c5Y
初の全日本女王にも、村田に笑顔はなかった。今大会は不在の吉田沙保里(ALSOK)が君臨する女子55キロ級。
高校生だった昨年、決勝で吉田に食い下がったが、今回は大苦戦。それでも優勝したのは勝負強さの裏返しとも
言えるが、19歳のホープは「課題の残る試合ばかり」と反省した。
準決勝は世界選手権51キロ級に出場した川井梨紗子(愛知・至学館高)と対戦し、1−1で第3ピリオドへ。後手に
回って5点を取られ、後がなくなった。だが、焦ることなく「落ち着いていた」。1分を過ぎてから攻め込み、柔道の経験
を生かした大内刈りで崩し、けさ固めでフォール勝ち。
浜田との決勝も最終ピリオドまでもつれた。バックを許し1点先取され、残り5秒。「タイミングが合った」と再び素早い
大内刈りを仕掛け、相手は尻もち。同点とし、後からポイントを奪った優位性で決着がついた。
5月に右膝を手術して戦列を離れたが、9月の世界ジュニア選手権を制して地力を証明。この日の試合内容に、
日本協会の高田裕司専務理事は「ムラがある。まだ吉田には勝てない」と手厳しいが、本人も自覚している。
「今のままでは勝てない。気持ちを入れ直していく」。世界最強の壁へ、挑戦を続ける。

村田、初の栄冠も笑顔なし=「吉田」に挑む19歳−全日本レスリング
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&;k=2012122300154
0077アスリート名無しさん
垢版 |
2013/03/11(月) 14:05:44.21ID:Wa1lJC5w
パラシュートで脱出したハイジャック犯・ダン・クーパー
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/jikenbo/063dumcooper.htm
0078アスリート名無しさん
垢版 |
2013/03/11(月) 16:31:42.64ID:jYYZD3Lq
グレコいらないから
コンバットレスリングをオリンピック競技にいれてもらいたい
http://www.youtube.com/watch?v=J1VFTSff2gM
0079アスリート名無しさん
垢版 |
2013/03/13(水) 11:26:23.03ID:OoBosYE+
西欧から、レスリングで五輪に出ようなんて若者はいないのだ。
現在のレスリングはアジアとアメリカ、旧ソ連で盛んな一方、IOCの幹部が揃う西欧においては
「忘れられた競技」となっている。
そんな彼等にとっては、レスリングが五輪で除外されることは大きな問題ではない。
今回のレスリングの除外にしても、西欧諸国のIOC委員にとっては、「どうでもいいこと」。
むしろ、五輪の規模適正化に貢献できたと、自負しているかもしれないのだ。
0082アスリート名無しさん
垢版 |
2013/04/09(火) 21:41:38.91ID:fNN6z6Mp
吉田の55キロ級、伊調の63キロ級は若手の成長もあって期待がもてる。48キロ級も昨年世界選手権2位の
登坂らが伸びている。「問題は72キロ級。ここが難しい」と栄委員長は話す。ロンドン五輪代表の浜口京子は
休養中で、復帰時期は未定。若手もいるが、国内無敵の浜口がいたために経験不足だ。

厳しい最重量級の現状を考え、栄委員長は仰天プランを口にした。「体の大きい選手がほしい。
柔道や陸上から転向してほしい」。吉田に迫る55キロ級の村田は柔道からの転向組。陸上の
投てき種目には、体格のいい選手が多い。「鈴木(博恵)や新海(真美)らにも期待するが、海外勢との
体格差がある」と話した。

レスリング強化委員長リオ金4個宣言
http://www.nikkansports.com/sports/news/p-sp-tp0-20130409-1109818.html

柔道なら重い階級にも選手が沢山いるけど、上位レベルでレスリングをやってみようという選手はいないだろう
0083アスリート名無しさん
垢版 |
2013/04/10(水) 21:25:57.10ID:mKiDLgM0
SHAPE: What turned you on to wrestling in the first place?
Clarissa Chun (CC): I grew up practicing judo, but I transitioned to wrestling when I was 16.
I'm really competitive and I wanted to win. I wasn't medaling in judo, but I knew I had a shot in wrestling
the sports are very similar. I started winning right away, especially against girls. I won a lot against boys too
strength wasn't a factor at that age.

http://www.shape.com/blogs/fit-famous/female-olympian-wrestles-iocs-tough-decision
0086アスリート名無しさん
垢版 |
2013/05/01(水) 01:42:16.36ID:OyliLqj+
> http://www.news-us.jp/s/article/357237560.html
> https://twitter.com/asaisyouei/status/328827474043609088
>
> http://www.internethotline.jp/
>
> 愛知県●いじめ動画まとめ●
>
> > ◆ひろぼこ12
> >
> > http://www.liveleak.com/view?i=a20_1367065277
> >
> > ◆幻のひろぼこ13 
> > この辺りからオイルで火をつけエスカレート
> > http://www.liveleak.com/view?i=425_1366991959
> >
> > ◆ひろぼこ14
> > 見所19秒くらいからの金玉パンチ1分10秒過ぎから、被害者がオエーと吐きそうに
> > 後半で被害者が一瞬動かなくなり加害者達が「死んだか?」とフリーズ
> >
> > http://www.liveleak.com/view?i=17b_1367065595

> ◆ひろぼこ15
> ついに、被害者が顔真っ赤でオエー オエー
>
> http://www.liveleak.com/view?i=55c_1367065810>;

【社会】殴り、飛び蹴り…中学生が集団リンチ? ユーチューブ動画次々アップで騒動に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367216495/

いじめ動画らしきものがアップされてる件
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1366905985/
0087アスリート名無しさん
垢版 |
2013/05/18(土) 14:18:11.01ID:6tc9/BUe
2020年五輪での競技存続を訴える国際レスリング連盟(FILA)は17日の臨時理事会で、ルール改正を柱とする改革案を決めた。
現在の1ピリオド2分の計3ピリオド制を、1ピリオド3分の計2ピリオド制として累積ポイントで勝敗を決めるほか、攻撃している選手に
ポイントを与える。18日の臨時総会で正式決定する。
組織改革では女性理事を増員し、14年に女性副会長を選出することを決定。国際オリンピック委員会(IOC)が提言している女性の
登用に乗り出す。また五輪や世界選手権を12大会連続で制し「人類最強」と称されたロシアのアレクサンドル・カレリン氏ら3人を
新設する「指名理事」に据え、現場の声をくみ取る体制も整える。ラロビッチ会長代行は「より多くの女性が意思決定に加わり、
選手も参加していく」と強調した。
階級については、IOCに1カ月半前に提出した書類で、20年五輪で女子を2階級増やす一方、男子のフリースタイルと
グレコローマンを1階級ずつ削減し、すべて6階級にする計画を盛り込んだという。
FILAは臨時総会の合意を経て、即時にルール変更を適用させる。今後の国際大会で新ルールを試行し、必要ならば細部を変更し、
今年中に整備する方針。新たなルールの下では「全ての決着がマット上でつくことから、現在よりも面白くなるだろう」(ラロビッチ氏)
と期待をかける。
IOCは今月29〜31日にロシア・サンクトペテルブルクで理事会を開き、20年五輪の実施競技の最後の1枠について、候補の
8競技から3競技前後まで絞り込む見通し。
0088アスリート名無しさん
垢版 |
2013/05/19(日) 15:22:24.44ID:zpN3sZHI
また、日本のJOC理事や日本レスリング協会の「ロビー活動不足」を槍玉に挙げるムキもあるが、こういった場合の
ロビー活動≠ニは大抵、まず権力を持ったIOC委員への現ナマによる実弾射撃を指す。それを積極的に奨励する
のもいかがなモノか…。第一、そんなに資金豊富なスポーツ組織が国内にあるのか?

私も担当時代、レスリングのアジア選手権、世界選手権、五輪の取材経験があるが、審判団やお偉いさんへの袖の下など
当たり前といった様子だった。

特に五輪出場権がかかったアジア選手権などは顕著で、アジアと欧州の境目付近にある旧ソ連各国の選手など、複数の
パスポートを持っているのは当たり前(アジア予選にも欧州予選にも出られる)。五輪出場権がかかった試合前などは、練習場
にて対戦相手への八百長打診なども、ごく普通に聞かれる話ではあった。そこはある意味、「観客に魅せること」を目的とする
プロ以上にエゲつない世界でもある。

http://www.tokyo-sports.co.jp/blogwriter-takagi/824/
0091陰謀エージェント情報等
垢版 |
2013/06/09(日) 23:24:42.05ID:lvF1wYWd
毎日嫌がらせをされています。
スポーツ操作 エージェント松本・村上 ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(原著1976年) 策略工作員 集団ストーカー 不幸 で検索。
0092アスリート名無しさん
垢版 |
2013/06/19(水) 19:05:41.41ID:BRTXGqwP
グレコローマン・スタイルは、レスリングの方式の一つ。古代オリンピック時代との関連を想起させるグレコ・ローマン
(ギリシャ・ローマの)という名に反して、19世紀中頃のフランスに起源を持つ。当初は「lutte a mains plates
(flat hand wrestling)」と称した。フランス発祥であることからフレンチ・スタイルとも呼ばれる。
これにグレコローマンと名付けたのは、イタリア人のレスラー、バシリオ・バルトリである。実際に
古代ギリシャ・ローマで行なわれていたレスリングとは異なる。18世紀から19世紀にかけて、
ヨーロッパでは現代のスポーツと古代のものとの関連を見出すことでそれに付加価値を付ける
ということが行なわれていた。

組み方は決まっておらず、組み手争いがある。ただし攻防に下半身を使ってはならない。
例えば、相手を持ち上げるときに、相手の身体の下に脚を差し込むことは認められるが、
その脚の力を直接相手の身体に及ぼすことは許されない。この制限により、脚を取って倒したり、
脚に脚を掛けることが出来ないため、このスタイルは投げ技に特色を与えた。スープレックス
として知られる反り投げは、グレコローマン・レスリングで発達したものである。寝技がある。
決着は相手の両肩をマットに押し付けてカウントを取る二点式のピン・フォールによる。
また、現在の標準的なルールでは得点によって決着をつけるテクニカル・フォールも採用されている。
0093アスリート名無しさん
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:yN/Le/xo
浪費と破産はアメリカンスポーツの選手の華であり生き様

http://www.packers.jp/news/2010/05/31.htm

>セント・ノーバート大で開催された「アメリカ社会におけるスポーツ」のシンポジウムに
>出席したカート・A・デイヴィッド氏は、驚くべき調査結果を明らかにした。

>NBA選手の60%以上が、リーグを去って5年以内に破産。

>NFL選手の75%以上が、引退から2年以内に持ち金が底をつく。

>元プロスポーツ選手の80%ちかくが離婚を経験。

>デイヴィッド氏の著書"FROM GLORY DAYS"(2008年)は、かつてスターダムにいた
>プロアスリートが引退後の日常生活にどう適応したか(またはしなかったか)を描き、
>話題作となった。彼が羅列する数字が示しているのは、「ビッグマネーを稼いで
>一生安泰」という姿は虚像に過ぎない、という現実だ。
0096アスリート名無しさん
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:N2QSS9O8
【レスリング】女子が相手じゃ物足りない!女子の伊藤海(小学5年)が3年連続男子の部で優勝「マットに上がるとすごく気が強いんです」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375164150/
0101アスリート名無しさん
垢版 |
2013/09/10(火) 01:12:33.68ID:r3d/uoFJ
提案されている新階級は下記の通り。男子フリースタイルと女子の最軽量級は現行のままで、
男子グレコローマンは57kg級からスタートとなっている。

男子フリースタイル=55、65、75、85、95、125kg級

男子グレコローマン=57、67、77、87、97、130kg級

女子=48、52、56、61、66、72kg級
0103アスリート名無しさん
垢版 |
2013/11/04(月) 14:10:14.16ID:DSCCduKV
17年ぶりに母校のアマレス部に差し入れ持っていって見学したが
ルールが全然変わっててびっくりした
0104アスリート名無しさん
垢版 |
2014/01/24(金) 13:31:06.06ID:AFEMKzrT
プロレスとは
アマレス業界がプロ化を目指して作ったものではない
サーカスなどの興行主が、独自に出し物として始めたもの
その後も競技化へ向かうことはなく、一直線にショー化へと向かった


過去アマレス関係者が真面目にプロリーグ化を考えた例と言えば
Real Pro Wrestlingというのがある

グレコローマンとフリースタイルを基盤に、NCAAやオリンピック経験者などが出場
www.youtube.com/watch?v=zK_63KNUhyA
0106アスリート名無しさん
垢版 |
2014/02/06(木) 23:15:37.77ID:k0slml7i
WRESTLING

Olympic medal count: 0

Elite funding pre-2012: £1,435,210

Elite funding post-2012: £0

Adult participation pre-2012: 459*

Adult participation post-2012: 648*

British Wrestling chief executive Colin Nicholson: “Losing our elite funding has been hugely difficult.
It’s very much a Catch-22. Athletes have to get a job but then can’t train hard enough, so can’t fulfil
their potential. But we’ll be making a case to get money back in October as we have medalled since
and one of our wrestlers is ranked fourth in the world. September’s also a huge month because
the International Olympic Committee will vote on whether wrestling remains on the Games programme in 2020.”

* Figure is for number of members as participation is too low to be measured accurately.
0108アスリート名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 16:50:34.23ID:lYuoFe/B
北条高校レスリング部
0109アスリート名無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 12:38:53.47ID:py0whxs8
アマレスで全裸計量を復活してくれないかな。
0110アスリート名無しさん
垢版 |
2014/03/06(木) 08:16:53.61ID:FZz+09mk
ussrwrestling

@DikkeShitRassengan > Too bad there's so little wrestling in Holland, it's all judo here I think wrestling is largely
"shadowed" in most West-European countries by Judo, and in Holland, perhaps by Kickboxing/Muay-Thai as well.
What is more popular in Holland, - Judo or Kickboxing/Muay-Thai?

DikkeShitRassengan

This. Is. So. AWESOME! Makes me want to do wrestling. Too bad there's so little wrestling in Holland, it's all judo here
(don't get me wrong, i like judo a lot too).
0111アスリート名無しさん
垢版 |
2014/04/13(日) 18:47:13.61ID:8YTTfChH
ヨーロッパ選手権の結果を見たが、オリンピック実施階級でのメダル総数では
上位10カ国のうちトルコを除く9カ国が旧ソ連を始めとした東ヨーロッパ勢
ドイツやフランスはわずか銅メダル1個のみ
柔道では西ヨーロッパの連中も結構活躍しているが、レスリングではまるでダメ
ほとんど東ヨーロッパ選手権といってもいいな
0114アスリート名無しさん
垢版 |
2014/05/12(月) 22:23:09.10ID:crG6YaBV
日本レスリング協会は10日、2020年東京五輪に向け強化する「ターゲット選手」39人を発表し、昨年の世界選手権
女子48キロ級優勝の登坂絵莉(至学館大)、男子グレコローマンスタイル59キロ級で4月のアジア選手権2位の
太田忍(日体大)らが名を連ねた。
最年少は女子で中学3年生の須崎優衣(エリートアカデミー)。栄和人強化委員長は「金メダル10個を目標にしているので、
早々に選んで強化していくことにした。千日合宿を組みたい」と計画を明かした。既に世界の頂点にいる登坂は「さらに上に
上にと挑戦し続けたい」と語った。

東京五輪強化選手に登坂ら39人「目標は金10個」
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140510/mrt14051022520005-n1.htm

レスリング日本協会の強化委員会は20年東京五輪に向けた「ターゲット選手」を発表した。
対象は22歳以下の社会人から中学生までの男女合わせて39選手。男子グレコには元世界女王・山本美憂さんの長男で、
昨年の世界カデ選手権を制した18歳の山本アーセン(ハンガリー・バビロン高)も選ばれた。
栄和人強化委員長は「合宿に参加させるために所属先の協力を求めていく。最終的には東京五輪代表候補として直前に
1000日合宿を行いたい」と話した。

山本美憂さん長男も 「ターゲット選手」男女39人発表
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/05/11/kiji/K20140511008138620.html
0117アスリート名無しさん
垢版 |
2014/07/12(土) 12:44:31.96ID:PyIAPDea
Female Judo talent pool >>>>>>>>>>>>>>>>> Female BJJ talent pool.

There are over two million registered competitors in the sport of Judo. That doesn’t even include club players.
BJJ isn’t even remotely close to that yet. And Ronda was at one time one of the top females in the world, and
her success was mostly built around her submissions?takedown, pin, armbar.

Ronda is clearly overconfident in her abilities, but acting like she wouldn’t even touch any of those women is
absurd. She’s been living and breathing this game since she was a little girl.
0121アスリート名無しさん
垢版 |
2014/08/07(木) 10:22:55.60ID:ivWE89jJ
レスリング界の恥・DQN山本一家は一生負け犬人生のまま希望!w
0123アスリート名無しさん
垢版 |
2014/08/08(金) 11:50:14.51ID:w26bJ25s
レスリングの世界ジュニア選手権は7日、ザグレブで女子4階級が行われ、44キロ級の内城陽夏、
59キロ級の川井梨紗子(ともに至学館大)と67キロ級の古市雅子(東京・安部学院高)が優勝した。
51キロ級の金子和(早大)は初戦で敗れた。

内城、川井、古市が優勝
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20140808-1347558.html
 
0128アスリート名無しさん
垢版 |
2014/09/07(日) 23:26:07.13ID:OYSZnwog
海外のレスリング関係者が世界選手権の優勝予想をしている
その全員が伊調の優勝を予想しているのに対して、吉田の名を挙げていないのも何名かいるな
国内と違って海外では伊調に対する評価の方が吉田よりずっと上だから何らおかしくないことだけど
0129アスリート名無しさん
垢版 |
2014/09/09(火) 01:46:44.24ID:/9FJP47o
レスリングの世界選手権をライブ放映してたが、そのチャットでは試合の感想そっちのけで
インド人がイランやイスラム教に挑発の限りを尽くしていた
熱心なイスラム教徒なら怒り狂うようなことを平気で言ってたが、イランの連中はあまりのってこなかったな
0130アスリート名無しさん
垢版 |
2014/09/11(木) 01:35:27.85ID:5dpoY9nt
浜田は最後うまく逃げ切れたのに、土性はお粗末だな
せっかくボロベワを破ったのにもったいない
0133アスリート名無しさん
垢版 |
2014/09/12(金) 02:29:44.06ID:V3gX3cQa
吉田も伊調もリオは金だな
全く危なげない
特に伊調の安定感は際立っている
0137アスリート名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 18:57:34.30ID:bFWpc2So
Quote:
Originally Posted by youngsteinel View Post
Nevermind then, you were referencing another thread
http://forums.sherdog.com/forums/f12...9/index16.html

This is the thread I am referencing.

Most people have absolutely no clue about anything regarding 'eastern european wrestling' yet constantly spout off
about it as a counter balance to American wrestling or to bolster their argument for the usefulness or superiority of
jacket wrestling/grappling.

First of all, almost every high level freestyle wrestler in Russia, and in many ex-Soviet countries, are ethnic minorities,
the vast majority being Muslims (with some Christians and a sprinkling of Jews) from the Caucasus mountain ranges.
The other hot spots for freestyle wrestling are Yakutia, Buryatia, and Tuva which are 'Asian' parts of Russia. These areas
are different from each other and so dramatically different from what Westerners think of when they think of Russia
it would shock them to go there. These places have their own ethnic groups, languages, and cultural traditions including
folk wrestling that have very very little connection to Moscow or St. Petersburg.

These wrestlers are not cold steely Fedor types who never smile and don't dance. They are known for being hot blooded and
colorful if anything. Don't think of Fedor or Rocky IV when you think of 'Russian wrestling' because that simply isn't the case.
There used to be far more ethnic Russian or slavic participation in wrestling before the fall of the Soviet Union. I'm not entirely
sure why a guy like Belaglozov (an ethnic Russian) is a rarity now on the freestyle team.

Greco-Roman has more actual 'Eastern Europeans' or slavs but is still largely dominated in Russia by people from the Caucasus
and 'Asian' parts of Russia. You see much more success from more 'European' countries like Hungary and Norway in Greco-Roman
than you do in Freestyle.
0138アスリート名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 18:58:04.79ID:bFWpc2So
In general, freestyle wrestling in ex-Soviet bloc countries is the domain of these Caucasians and 'Central Asians' who often wrestle for
other countries like Ukraine, Turkey, even Spain or France. Greco-Roman seems to have much higher participation of what the west
seems to think of when they think of European.

Judo in Russia is also primarily dominated by Caucasian peoples but there is a strong ethnic Slav minority and it also has much higher
'hobbyist' or recreational players and is more popular in places like Moscow or St. Petersburg among ethnic Russians. Overall, though,
European nations have much more success in Judo than in Freestyle Wrestling.

I am not some race-obsessed weirdo and the reason I bring all of this up is that the ex-Soviet countries cover an enormous span of the
globe and contain many many different ethnicities, languages, religions, and sport traditions. It is simplistic to say that all eastern european
or soviet wrestlers cross train with the jacket or to even put them in the same schools of training or thought. People like to stereotype
'Russians' in combat sports when there is a lot of diversity and most of the participants aren't even what you think of as 'Russian'.

If you are familiar with these regions you can tell where someone is from by their names or even strange things like their shaving habits
or the clothes they wear.

The Russian wrestling system is pretty decentralized, each region and thus ethnic group typically has their own 'olympic training center'
and their own styles and quirks.
0139アスリート名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 18:59:50.96ID:bFWpc2So
Fedor with his Russian Orthodox cross
Viktor Lebedev, representing Russia and the Sakha Republic (Yakutia)
Georgy Ketoev, an ethnic Georgian who wrestled for Russia
Reigning world Champion at 97 kg, representing Dagestan, Abdulsalam Gadisov
One of the greatest wrestlers of all time, Artur Taymazov, an Ossetian who wrestles for Uzbekistan
Aleksandr Bogomoev, Outstanding Wrestler at 2014 Russian Nationals, an ethnic Buryat
0140アスリート名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 19:00:20.04ID:bFWpc2So
SFCFighter

Blue Belt

Join Date: Dec 2010
Posts: 520
vCash: 500

Quote:
Originally Posted by HOLA View Post
It's pretty fascinating. Take just the last 2 years.

2014 World Championships had 8 weight classes.

61KG Azerbaijan
65KG North Ossetia
70KG North Ossetia
74KG Georgian wrestling for Russia
86KG Dagestan
97KG Dagestan
125KG think he's from a little too far away in Turkey to be consider from the Caucasus, but close.

2013 had 7 weight classes.
55 KG Tehran is just outside the Caucasus
60 KG Dagestan
65 KG Armenia
84 KG North Ossetian wrestling for Ukraine
96 KG just outside region in Iran
120 KG North Ossetia
0141アスリート名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 19:00:59.98ID:bFWpc2So
The only 2 totally away from the region were Jordan Burroughs from the U.S. In 2013, and Yang, from North Korea in 2014.

Clearly doing something right over there.
Tsargush is from Abkhazia and feels strongly about his homeland. He has made some very political statements saying he wishes
the flag of Abkhazia was on his uniform instead of the Russian flag. I would guess he identifies more with Russia than Georgia.
I believe he is Muslim but I am not sure.

Some Caucasian people are pretty nonpolitical or actually proud of their Russian culture or aspect, but many, I would say the majority
hate Russia and dislike ethnic Russians and would tell you they are not Russian.

I think Iran and Turkey probably have pretty distinct wrestling cultures that aren't that closely related to the Caucasus region, but
it probably isn't a coincidence that so many good wrestlers are from this small region that can include parts of Iran and Turkey.

Russian Wrestling/Judo Myths
http://forums.sherdog.com/forums/f12/russian-wrestling-judo-myths-2856473/
0142アスリート名無しさん
垢版 |
2015/01/26(月) 20:06:38.20ID:+rjjPmhx
ledon

Chechen is part of the russian republic, so their nation is Russia . Actualy most of the russian wrestlers are from Caucasian area and
not ethnical russians. Also Chechen people are not turkish people nor half turkish people, which wouldn`t be a criteria for nationality anyway.
These two wrestlers compete for Turkey now, because they got paid much better and not because they feel like beeing turkish.
Of course Turkey is not the only country who is following this policy to buy athletes, but the annoying part in my opinion is
the name changing to fool everybody.

Personally I think Turkey has got enough potential to be successful with their own athletes (see Akgul and Gor) and thats why I am
critisizing these things.
0143アスリート名無しさん
垢版 |
2015/01/26(月) 20:07:27.13ID:+rjjPmhx
MHSN

oh come on, I know Shamil Akhmedov for years. both guys just changed citizenship months ago because they could not make to
Russia team.

don't get me wrong, it looks like Turkey is back again in freestyle, (after some bad years) your own wrestlers are also very good.
but to me it's shameful such a traditional powerhouse also buys Russian wrestlers.

Turkey is not alone here, almost the whole Belarus team is from Russia ! Kazakhstan also got a new Russian wrestler Artas Sanaa

I wonder how many Russian wrestlers are competing for other countries ! I know another one, Gagloev for Slovakia. even though
he is not anything special. I think there are at least 20-30 Russian wrestlers competing for other countries. from Turkey and Kazkhastan
to even Qatar and Slovakia !
0146アスリート名無しさん
垢版 |
2015/02/20(金) 16:06:29.79ID:uh0QegBj
20年東京五輪へ、男女レスラー180人が大集結! レスリング日本代表が19日、都内で男女合同合宿を公開した。
3月の女子W杯(ロシア)代表から20年ターゲット選手の高校生まで、過去最多の180人が一緒に汗を流した。
多くの世界女王を育てた栄和人強化委員長(54)は、男子の強化にも本格的に乗り出すことを宣言。
16年リオデジャネイロ五輪の金メダル6個、20年東京の同10個の獲得を目指してスタートを切った。
東京・北区のナショナルトレセン、マット6面の巨大なレスリング場は人いきれでむせかえった。
女子日本代表に男子のフリー、グレコローマン両スタイル日本代表の合同練習は、日程が重なった昨年5月以来。
学生、高校選抜まで加わるのは初めてだ。コーチ陣を合わせると、マットの上には200人を超す男女。
レスリング史上最大の合同練習は約2時間半続いた。
昨年4月に女子専任から男女を統合した強化委員長に就いた栄氏は、あえて1年間、男子の現場に口を出さなかったという。
「ここまで見て、男子は練習が甘い。もっと女子の厳しさを学んでほしい」と合同練習を企画。
女子合宿最終日で男子初日のこの日、メディアに公開してトレーニングの活性化を狙った。
男子74キロ級世界2位のエース高谷は「女子はレベルが高いし、雰囲気もよくて刺激になる」と2時間半も動き回る「ノンストップトレ」に驚いた。
同66キロ級で高校4冠に輝いたホープ藤波も「注目度も女子は男子と比べものにならない」。
リオで五輪4連覇を狙う女子53キロ級の吉田は「男子の練習は参考になる、見られることで頑張れる」と話した。
全体練習前には栄委員長が「リオと東京へ、ここがスタート」とあいさつ。
日本オリンピック委員会(JOC)リオ対策プロジェクト長でもある高田裕司専務理事も、JOCを代表して激励した。
栄委員長は、リオ五輪の目標を「女子は金4でメダル6個、男子は各スタイルで金1メダル3個」とぶち上げた。
これまでは別々に練習してきたが、今後は「男女共闘」で金メダルを目指す。

史上最大男女レスラー180人が合同トレ
http://www.nikkansports.com/sports/news/1436758.html
0149アスリート名無しさん
垢版 |
2015/07/19(日) 20:58:34.17ID:O/a70C4p
ミライモンスターってテレビでみたけど、園田新ってかっこいいよね
ファンになりました

ことし、天皇杯行ってみようかな
0151アスリート名無しさん
垢版 |
2015/09/08(火) 23:19:44.21ID:qujPyBut
海外のとあるサイトだと柔道の世界選手権にはレスがほとんどつかないが、レスリングの世界選手権には
多数のレスが付くな
柔道では全く活躍できないイランやインドの連中がレスリングの方に盛んにレスしていると言う側面もあるけど
0152アスリート名無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 00:32:57.03ID:mJiyYavL
柔道の場合、外国選手であっても中堅レベルまで名前を覚えたら忘れないが、
レスリングはそれほどの興味はないので、一部を除いてすぐ忘れちまうわ
0153アスリート名無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 13:14:42.62ID:+oP7tbM1
これだけひどい結果って記憶にないな。リオ五輪のグレコは一人も出れないかも。選手強化の方法とか根本的に考え直さんと。
0154アスリート名無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 14:14:22.99ID:IC4icu8u
泉が1勝しただけで、後は全員1コケか
世界選手権に選手を派遣するようなレベルかと思うわ
0155アスリート名無しさん
垢版 |
2015/09/12(土) 01:37:37.18ID:1dT3B7GL
伊調の強さはちょっと別格だな
0156アスリート名無しさん
垢版 |
2015/09/12(土) 06:38:03.26ID:ij9Avpn6
グレコだけじゃなかった。フリーも壊滅状態。
内容が悪すぎるな。殆んど一回戦負け。
0160アスリート名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 20:15:39.41ID:D21SBRWW
75キロ級決勝で浜口京子に敗れた馬場菜津美(24=自衛隊)は「偉大な大先輩だけど、胸を借りるつもりではなく勝つつもりでした」と、
1−2の逆転負けを振り返った。
山梨学院大柔道部で活躍し、10年には世界ジュニアで準優勝した。「大学で十分やったし、卒業したら柔道はやめるつもりだった」が、
自衛隊の練習に参加してレスリングの魅力にはまり、昨年自衛隊入りとともにレスリングに転向した。
日本選手の中では長身の176センチ、柔道仕込みの足技で6センチ低い浜口を攻め立てたが惜敗。「東京ももちろん狙っているけれど、
リオもチャンスがあると思っているので。全日本では浜口さんに勝ちます」と転向2年での五輪出場を目指して話していた。

馬場菜津美、浜口に敗戦も雪辱誓う「全日本は勝つ」
http://www.nikkansports.com/sports/news/1551535.html
0161佐世保でヤオ情報
垢版 |
2015/10/12(月) 22:10:55.51ID:FMJCUlPM
ばんえい競馬を八百長レースから立て直すために…

先頭の馬が、あと20mでゴールインするというのに、
単勝1倍台の大本命馬が2号障害の手前で立ち止まっている。
立ち止まっている!!(大事な事なので2回言いました)

これは、あらゆる競技で、レース・競走というならば
もはや正常なレースとして成り立たない。

そんなイカサマ博打には大金は落とせない…
乞食の様
0162アスリート名無しさん
垢版 |
2015/10/28(水) 17:19:59.10ID:6kfHkxjd
wrestling referee position bottom

wrestlers sit out
0164アスリート名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 00:31:17.58ID:VUCMSgyx
レスリングの昨年のアジア大会女子63キロ級を制した渡利璃穏(りお、24=アイシンAW)が大幅増量でラストチャンスにかける。
12月の全日本選手権に本来の63キロ級から75キロ級に2階級上げて出場する意向。新潟県十日町での全日本合宿では
「世界選手権が終わってから決断した。覚悟を決めて出るつもり」と決意を示した。
9月の世界選手権では75キロ級以外の全階級でリオ五輪代表が内定。チャンスは75キロ級しかないのも確かだ。
1日5食以上の生活でもまだ体重は1階級下の69キロに届くかどうか。執念の増量に挑む。

渡利璃穏 リオ最終切符へ大幅増量!全日本選手権75キロ級に
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/10/24/kiji/K20151024011376640.html
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況